中学受験に失敗した少年、三池は父方の祖父母が住む小さな島に転校した。そこで出会った少女、城ヶ崎寧子はドジなんて言葉ではくくれない程の究極のドジっ子で……。
※ミクラ レイコ様主催「#打倒ミケ猫杯」に参加した作品に少々加筆したものです。
最終更新:2024-09-24 21:34:48
2292文字
会話率:38%
「父さんからこの世界の冒険をたくさん教えてもらった!それをこの目で見て回りたいんだ!」
ここは剣と魔法のファンタジー世界。
この世界は五つの大陸が円を描くように分かれている。南西に人間族、南に獣人族、南東にエルフ族、北東に悪魔族、北
西に竜族が住んでおり、真ん中は大海原となっている。
人間族の大陸『アルカディア』最北端の小さな村で育った七歳の少年ロイ・エバンスは、冒険者である父から貰った手帳と様々な冒険譚を聞き、いつしか自分もこの世界を見て回りたいという思いが募っていく。
ところがある日、父が行方不明になる。途方に暮れているロイは、夢の声からアドバイスをもらう。
「海辺の崖の下へ行ってごらん?きっと君の力になるはずさ。」
そして海岸の隠された洞窟で、魔導書の『パラモス』と出会う。この出会いから、二人(一人と一冊)の冒険が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-18 07:48:42
32299文字
会話率:40%
主人公リッターフォルター中佐が所属している
ドイツB軍集団がノルマンディーでロンメル将軍率いる本隊と合流した時に謎の光が包み込み目を覚ましたらそこはノルマンディー海岸に似た場所だった
最終更新:2024-09-15 15:04:22
2928文字
会話率:31%
年に一度の筆記試験に失敗した『見習い天使』勅使河原サユリは、下界への修行を言い渡される。
事務局からの通達に納得がいかなかった彼女は、人間の住む下界で「自分が人間だった時の夢」を叶えようとしていた。
金持ちになって悠々自適に人生を過ご
す。
いつか日本を離れ、カラフルな家と真っ青な海の広がるアマルフィ海岸でハンモックに揺られ、穏やかな日の光に包まれていたい。
そんな日々を夢見ていた。
交通事故に遭って死ぬまでは。
天界に召されたあと、彼女は世界中を旅できる翼を手に入れていた。
楽しい天使生活を満喫していた…はずだった
これは彼女が、下界を守護する「天使」という仕事を一任されるまでの、ささやかな物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-12 22:28:26
192677文字
会話率:13%
風光明媚な海辺の観光地、沖凪(おきなぎ)市。
その市で唯一の県立高校『沖凪学園』は海岸沿いの丘にある。
一年A組の男子生徒、『鳴島イツキ』は同姓同名の転校生が現れ、何となく面白くない日々を送っていた。B組の『鳴島イツキ』は全てにおいて、自
分に優っていたからだ。
ある日、校舎から見渡せる海に流れ着いた、直径十メートル程の浮島。
それを友人と共に見に行った鳴島Aはシャチを装って現れた変形メカに襲われる。
窮地に陥ったAを救ったのは、シャチとは別の変形メカに搭乗した鳴島Bだった……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-03 17:36:19
9817文字
会話率:21%
海岸にはいろんな石が落ちていた。
僕は七色に光る石を拾おうとして、膝を曲げた。
「拾わないで。ここは石を捨てるところなんだ」
年齢不詳の長髪の男性が、僕を見下ろしていた……。
夢に関する掌編です。
最終更新:2024-08-31 19:40:00
1096文字
会話率:14%
一瞬、目の前が暗くなった。気がつくと、僕は海岸に立っていた。白波が浜に打ち寄せるごくふつうの海に見えた。しかし、浜にはたくさんの黒い石が転がっていた。
最終更新:2022-06-22 18:00:00
985文字
会話率:27%
呪物って知ってる? なんか、人を呪ったりするときに使われる道具のことを言うらしいんだけどさ。
ああ、大ヒットしたアニメの影響で、『呪術』『呪物』『呪具』って言葉が、オカルト界隈以外でも浸透したよねー。
呪物がどうかした?
あ、うん。な
んかさー、思ったワケよ。心霊スポットって、人為的に作り出せちゃうんだなぁって。
ほら、人為的な心霊スポットで有名どころは、アレでしょ。古い墓地の墓終いをするっつって、墓地にあった墓石や骨壺、卒塔婆なんかを全部産業廃棄物扱いした挙げ句、消波ブロック代わりにしちゃって埋め立てしたっていう、曰く付きになった海岸。
あ~、あの、めっちゃ罰当たりなやつ。
アレって、墓石を消波ブロック代わりにした人ってさ、心霊現象を全く信じてない人か……もしくは、判っていてわざとやった人じゃないかな~? って思うワケよ。
だってほら、結局のところ、最凶の呪物って人体で作られるって聞いたから。わざと、その海岸を心霊スポットにしたのかな? って。
オカルト肯定派な二人の会話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-29 19:17:49
11322文字
会話率:0%
旅の牧師・デイモンは西海岸の港町で、奇妙で奇怪な移民団と出くわした。「典型的な合衆国国民」を自負するデイモンは関わり合いになることを避けようとするが、移民団の一人、キングス・イングリッシュを操る女・キツネのせいで、奇妙な旅路に巻き込まれるこ
とになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-28 19:30:00
22043文字
会話率:66%
紀元前2,000頃に中国山東省で生まれたひろりんとプー子は、渤海の海岸で結ばれ、漁業と農業を営んでいた。或る日、ひろりんが渤海沖から風船形をしたカプセルを見つけてきた。そして、黄河の氾濫がひろりんたちの集落を襲い、ひろりんとプー子はその風
船のカプセルに乗って渤海沖まで逃げた。このカプセルは、黒潮海流に乗って日本に漂流したのですが、ひろりんとプー子が陸地に立った時、今まで見たことない風景が広がっていた。ひろりんとプー子が降り立ったのは、現在の日本だったのです。
風船の形をしたカプセルは、タイムマシーンで現代社会の日本に着いたのです。ひろりんとプー子は戸惑いながらも、現代日本人になりすまし、バーチャルの世界をネット上で実現していくビジネスを始める事になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-17 22:14:39
35070文字
会話率:76%
とある夏の思い出です。
最終更新:2024-08-14 01:10:00
222文字
会話率:0%
とある日、「稲川律」(いながわりつ)は自転車で海岸に立ち寄った時、小柄な少女「三戸瀬調」(みとせしらべ)と出会う。彼女はどうやら律と同じ打楽器をしていて、しかも律の学校の転校生だった!?
“パーカッションしよっ! 一緒に!
ーーーーーーー
ーーーーーーーー
追記:この小説は、「カクヨム」でも同様の物を連載しています。もしよろしければ、そちらの方も見ていただきたいです。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-13 16:08:56
2619文字
会話率:56%
水城(みずき)は、影があなたの視界の端で踊る場所であり、過去は決して本当に死なず、秘密は霧のように、町の心臓部にしがみついている場所だった。
わずか1時間前に受けた電話のことだった。古い邸宅で遺体が見つかり、状況は普通とは程遠いものだった。
最終更新:2024-08-01 10:50:00
100952文字
会話率:47%
時は大正。
公爵令嬢である綾小路みつきは文通相手の令嬢・猿渡うららとの逢引きのために、海岸沿いを走るタクシーに揺られていた。自殺の名所である断崖絶壁を目的地に指定されて訝しがるタクシー運転手。
みつきの目的はうららとの【心中】
高等女学院の卒業と同時に隻眼の海軍少尉に嫁ぐことが決まっていたみつきは、うららとの【純愛】を貫くために断崖絶壁の展望台に登る。
そこで待ち構えていたのは見たこともない女性で・・・?
♡大正時代の女学生の密やかな【エスの世界】
♡夢見がちな公爵令嬢【みつき】と謎の美人令嬢【うらら】の秘密とは?
♡公爵令嬢みつきと隻眼の海軍少尉との恋の行方は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 22:52:39
76843文字
会話率:35%
リストカットをした夜は海を走る。それは私のささやかな習慣だった。誰もが寝静まった頃に家を出て、海岸を目指す。
最終更新:2024-07-28 11:23:27
983文字
会話率:42%
火の輪をくぐるライオンのように、強く勇敢であれたらーー。
アヴリルは、どこにでもいる普通の女の子だった。少し違うところがあるとしたら、ボーイフレンドが絶えないこと。好きでもない相手と付き合ってばかりで、心から愛する人には出会えない。
シドニーで暮らしていた彼女は両親の離婚により、南米アルゼンチンのブエノスアイレスに引っ越す。だがそこで待っていたのは、一人の女からの嫉妬による陰湿ないじめだった。
そんなある日、彼女はある理由からネロという青年に化けて、引きこもりの伯父ケニーとともにアルゼンチン最大のスラムであるバラックエリアに足を踏み入れ、銃撃戦に巻き込まれる。
命からがら逃げた二人が乗り込んだのは、イギリスから来たサーカス団『ミルキーウェイ・トレインサーカス』が移動に使うためのサーカス列車だった。
サーカスの最終公演地が大切な友人であるオーロラが引っ越したロンドンと聞き、アヴリルはネロの姿のままで旅に同行することに決める。
動物の世話や雑用をするという条件でロンドンまで乗せてもらうことになるものの、クラウンを演じることになり、冷酷で非道な団長の下練習が始まる。
喜びや痛みを分かち合える仲間たちと出会い友情を育む中で、アヴリルの中にこれまでとは違う感情が生まれ始める。
※作中に出てくるパフォーマンスは宮沢賢治作『銀河鉄道の夜』プリシオン海岸のクルミ発掘の場面をモチーフにしていますが、実際の内容とはかけ離れた寸劇になっていることをご了承ください。
※参考文献は最終ページに記載しています。
※この物語はフィクションです。実在の人物、団体などとは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-21 22:00:00
354640文字
会話率:35%
真夏の海岸で、死体を目撃したとの通報を受けたふたりの刑事。だが、現場に到着すると、そんな死体はどこにもなく――。
最終更新:2024-07-15 08:01:33
997文字
会話率:30%
小林翡翠は海岸に打ち上げられた翡翠をとって生計を立てるヒスイハンターであった。最近、なかなかヒスイが取れずに苦しんでいた小林は翡翠の原石が眠るというヒスイの楽園に行くことを決めたが、その道の途中には「この先ヒスイの楽園、入るべからず。侵入し
たもの、ただちに天罰が下るべし」という立札があって、、、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 22:14:46
1528文字
会話率:37%
ツーリング中、目的地までの海岸沿いの道路が台風で通行止めになり、迂回した山間部でも激しくなった風雨で進めなくなった私は、ジムニー乗りの男性の家に泊めてもらう事になった。
最終更新:2024-07-09 19:56:48
14868文字
会話率:47%
「私は死んだ」
主人公――颯は、どうやら死んだらしいと気付いた。そこは、果てしない海洋の上にポツリと浮かぶ孤島であった。
なんで死んだのかわからない。だが、自殺ではなかったはずだ。
そう思案するうち、いくつかの夏の記憶が脳裏によぎった。
―
―ほんとうは、なにも忘れてなんかいない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 23:43:18
5363文字
会話率:38%
海岸に面した鍾乳洞。そこは地元では神聖な場所として崇められている一方で、単独で入ると神隠しに遭ってしまうことで有名な噂のスポット。
俺はそんな鍾乳洞の最深部まで到達するべく13回目の単独アタックをかける。
最終更新:2024-07-06 00:00:00
4488文字
会話率:4%