俺は重機オペレーターで佐倉祐樹と言う。災害復旧に緊急出動していたのだが、突如として眩い閃光に包まれた。
気が付けば、見知らぬ石造り、レンガ造り? の様な場所に立って居た。召喚? 勇者? あれ、ゲームか何かの世界か?
程なくしてこれが
現実と知る。重機操者と言う役職、重機召喚と言うスキル。国が求めたスキルではないと、役立たずの烙印を押されてしまった。
結果酷い暴行を受けて放り込まれたのが牢獄で、牢獄の冷たい石畳の感覚が間違いなく現実だと悟ったのだから。
――どうしてこうなった。
恐らくここは地球では無い場所。昔読んだマンガで知った言葉で言うなら、多元宇宙論に基づく世界とか、そんなもんなんだろう。
しかし華々しい勇者のサクセスストーリーは始まらず、待つのは裁判と言う落ちである。あれ、もう積んでませんかこれ?
※ 内容としては、現代の重機オペレーターが、召喚に巻き込まれて始まる物語です。一人の一般人が、不遇、役立たずと言われたスキルで、苦難を超えて頑張って行く内容となっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-12 19:01:09
411846文字
会話率:45%
初めましての方は初めまして、お久しぶりの方は……長編、更新止まっていてごめんなさい。頑張って復旧しているのでどうかお許しを。長編がちょうど暗い雰囲気に差し掛かり、気分まで暗くなりだしたので、気分転換にいろんな明るくなれる物事を書いていこう
と思いし有瀬川辰巳です。今後もたまに気分転換に書くかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-01 11:46:40
8082文字
会話率:1%
クラスで異世界転移が起きたけど、目が覚めたところは未開の地でした。仕方がない、本の知識ともらったスキルで、圧倒的マンパワー不足と素材不足に体力も足りてないけどどうにかしなければ。材料さえあればあとは作れる!魔法もあるみたいだし、とりあえず合
流を目指しますかね。
Dr.stonesや転生したらスライムだった件などに影響されて書き始めました。
自分の旧作品群(ハーメルンにて連載中の「サーバイバー:巡ヶ丘市インフラ復旧記」およびなろうにて連載していた「召喚失敗で異世界人生」「Ages remake」)より設定を引き継いでいるので、僕の旧作を読んでくれた方には既視感があったりなかったりするかもしれないです。
ハーメルンでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-23 16:44:04
8237文字
会話率:7%
「できちゃったよ、ファイアーボール」
千春は嬉しいような困ったような、複雑な表情で俺達を見ていた。
電気は使えない車も動かない、ちょっと不便な世の中になったけど、魔法が使えるから何とかなりそうだな。
街には食べ物を奪い合っている連中がい
たり、ヒトデナシって呼ばれる化け物が出て来たり、ちょっと物騒な世の中になったけど、大人達が何とかしてくれるだろうしそのうち電気も復旧するんだろ。
世間の荒波に揉まれた事は無いし、自立って言葉の意味すら理解出来ていない。そんな五人の高校生達が色んな人達と出会いながら、色んな事を考えて徐々に精神的に大人に成長して行く物語です。
物語を進めながら、私も一緒に成長出来たらなと思ってます。
※この物語はフィクションであり、実在する人物・地名・団体・国とは一切関係ありません。
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-05 12:00:00
380389文字
会話率:48%
十六歳を迎えたアズル、ティア、セネラの幼なじみトリオは、祈りの神シーディアから加護を貰うために神殿を訪れていた。十六歳の大人になると、信じる神から特定の加護をもらい、その加護の恩恵を生活に役立てて生きていく事になる。
三人が貰える加護
の種類を聞いたとき、三人は三人とも放心してしまった。なぜなら、勇者と賢者と聖女しか加護が用意されてなかったからだ。
勇者と賢者と聖女なんて生活になんの役にも立たないハズレ枠。村の大人達もいままで取らずに敬遠していた売れ残り。
タイミング悪く村の近くで他の神の勇者同士の小競り合いがおき、これの解決の為にむりやり加護を受け取るハメになった三人。加護を捨てるわけにもいかず、泣く泣く行動を開始する。
仕事ももう一つの小説もだいたい落ち着いてきたので再開しようと思います。
更新頻度はどれくらいになるかわかりませんが。
HDDが破損したので現在プロット/設定を復旧中。ちくしょう…… 2019/03/31
また少しづつ投稿していきます。2019/7/22
タイトル変えました。2019/8/12折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-02 23:38:43
118760文字
会話率:48%
システムエンジニアの奮闘記。深夜の緊急コールから始まり、予定時刻までに復旧させるために、考え、悩み、挑戦していく。培ってきた知識とスキルを最大限に活用し、時間と闘いながら、もがき苦しむプロフェッショナルの物語。
最終更新:2020-02-15 00:00:00
7996文字
会話率:11%
ヒューマ・スミスは人類だ。
異なる世界にひとり残され、移民船のAIによって目覚めさせられた、最後の地球人類だ。
地球人類が遺した技術の結晶である改造ボディを駆使し、あらゆる手段を用いて移民船の稼動停止までにこの地に文明を復旧せよ。
できな
ければ、死と絶滅あるのみ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-10 01:00:00
49832文字
会話率:35%
豪雨の被害は今もあって、復旧はまだまだだけど、それでも雨は降る。この街に降る。季節を塗り替えるために。ぼくを見つめるために。幸いにも、一人生きるにはちょうどいい雨の日。
最終更新:2019-11-18 19:16:36
336文字
会話率:0%
グラナド一行が、いよいよ王子として、都に帰還します。
狩人族の土地を後にし、王都を目指します。
たった二年でかなり復旧し、人の暮らしも戻る反面、まだ爪痕の生々しい面もあります。
王室は強気に舞踏会を開き、グラナドの花嫁選びも行われます。
これは下記にもあります。
http://id12.fm-p.jp/457/hopelast/
※落丁があったので対応しました。すいません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-27 09:02:44
82519文字
会話率:32%
10月に入り台風被害からの復旧に大打撃をくらわす、増税、値上げラッシュのなか、官邸でも次々に明らかになる政財界の不祥事について記者会見などの対応に追われていた。いまいち乗り気でないガース長官の様子に業を煮やしたニシニシムラ副長官は同僚のシモ
シモダ副長官に相談するが、かえってきた小手は意外なものだった…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-02 21:10:45
5209文字
会話率:76%
今は遠き未来の話。人々は現存するエネルギー資源に限界を感じ、新たな力を欲していた。
増えすぎた人口の為に、旧来のエネルギー物資では社会を成立させることは難しく。全ての国で戦争が絶えず、かつて繁栄していた人類史が滅びかねない事態へと陥ってい
く————
その現状を憂いたとある小国は、当時使えた元手をフルに使い、とある新エネルギーを発見する。
廻環脈(リボルブ)——————それは、この星において尽きる事の無いエネルギー体であり、未知数ながらに人類の希望となった存在。
廻環脈は、テスト段階で一般電力のおよそ数十倍のエネルギー効率をたたき出し、尚且つ自然への害を一切出さないという、正に人々の理想の体現ともいえる存在だった。
それにより、人類社会は瞬く間に復旧し、見違えるような速度でそのテクノロジーを発展させていった。
————————はずだった
リボルブは自然から現れた奇跡でもあり———
——————同時に、“人類”を脅かす存在でもあったのだと、人々は知ることになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-26 02:30:43
4472文字
会話率:54%
宇宙のどこかにある、漆黒の星──。
その星の住人、アレナスは、ある事件を起こしたことにより、囚われの身となる。
だがある導きにより、脱獄を図る。漆黒の星で囚われの身になった者は、事実上脱獄不可能、漆黒の星から脱出することも不可能なのである
が・・・。
案の定、まさに星を脱出せん、とした矢先、アレナスは命を落とす。
だがそもそもアレナスが起こした事件とは、漆黒の星が破滅寸前に至るほどの大災害を引き起こすものだった。それにより、漆黒の星を存立たらしめている、根源そのもの、タナトスエネルギーと言われるものが、全宇宙に拡散してしまった。
放出されてしまったタナトスエネルギーは約半量。漆黒の星の存立に関わる量だ。
タナトスエネルギーは時空を超え拡散する。そして行き着いた星に、災いをもたらす。
アレナスは、自身が起こした事件の責任を取るという運命を引き寄せてしまう。
自身の意思に関係なく、時空を超えてタナトスエネルギーが巣くってしまった星に転生するという宿命を背負ってしまったのだ。
転生した星でタナトスエネルギーを回収、サルベージし終えれば、また別の星へ転生し、サルベージするのである。
タナトスエネルギーは、様々な異形の姿でアレナスの前に立ちはだかる。
アレナスは目の前に立ちはだかる異形の者を倒し、タナトスエネルギーを漆黒の星へと還元する。
これは闇時空を彷徨し、タナトスエネルギーをサルベージする使命を負った漆黒戦士、アレナスの物語である。
※サルベージとは本来、海難救助、沈没船の引き揚げ、散らばった積み荷などの回収、コンピューター関連では、データ復旧作業、などの意味になるかと思います。
この物語では、拡散したタナトスエネルギーを回収し、漆黒の星を救助する、といった意味合いでサルベージと称し、それを行う者をサルベージャー、と呼ぶことにします。
造語のようなものと捉えていただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-15 21:09:28
7607文字
会話率:25%
あの有名な童話『オズの魔法使い』。
ある少女は記憶を失ったままその世界に舞い降りた。
そこで出会った身元不明の少年は言う。
あるとち狂った人物が『オズの魔法使い』の物語をビリビリにちぎってしまった為、物語を正しく終わらせなければならな
いと。
面倒ながらも記憶をなくし行く当てもない少女と色々知っていそうな少年のオズの魔法使いを復旧させよう大作戦アンドラブ?コメディ。
今度こそラブコメディに出来るよう頑張ります。
毎日更新&公開したなら必ず完結させるをモットーに書いていきます。
作者がスマホのせいか改行が少ないと読みづらかった為改行を増やしました。
申し訳ありません。
現在何を書いてもサイコパスにしかならない病気を患っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-23 04:47:11
38072文字
会話率:33%
『間違えて書きかけ原稿を消してしまった!』『あやまってタブを閉じてしまった!』という経験、みなさんもありますでしょうか。わたしは幾度となくあります。
でも大丈夫です。
大体の場合、完全に元の状態に戻すことが出来ます。
ここでは様々なシ
チュエーションでの『書きかけ原稿を元に戻す方法』をご紹介します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-04 03:50:44
3074文字
会話率:8%
ここは、魔法、魔術、そして機械が織りなす世界。大昔。その中で人間は魔物と戦うために、色々な技を身につける。だが、それでも倒せずついに禁忌とされた機械を作る事になる。家庭用機械も復旧し始めた頃、まだ差別は続く。主人公神沢れお。そして幼馴染の御
坂沙良。そして_______最愛の人となるであろう、西条玲奈。男友達の近衛。この四人が起こす、奇跡。複雑に絡まる、過去。果たして彼らは世界を変える事ができるのか。そして、西条を_______。
最初の頃は全然壮大ではありません。途中からだんだん__________といった感じです。主人公最強です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-30 01:48:41
8011文字
会話率:31%
ノブオは小型宇宙艇999(スリーナイン)号を駆り、2万5千光年の距離を越え地球へとやってきた。故郷であるM13球状星団にあった人類の植民惑星が全て滅亡したためだ。しかし、彼の人類社会へ戻りたいという願いも虚しく、たどり着いた地球は既に滅亡
した後だった。ノブオは絶望し、家事ロボットにペットの世話と地球環境の復旧を託して自殺する。
一方、他の恒星系より太陽系を目指す宇宙船があった。この宇宙船、忠誠号に搭乗するディギーという知的生命体が、神と仰ぐ高貴な種族へ拝謁するための聖地巡礼の探検だった。やがて彼らは、心霊族と呼ぶ高貴な種族が住まうであろう地球に着陸する。
しかし、そこに人類の姿はなく、目の届く限り広がる高度な文明の廃墟を発見する。すると、呆然とするディギーたちの前にポンコツ寸前のロボットが出現し、一行を999号へと案内する。そこでロボットは、かつての主人であるノブオの屍と彼のペットであったハチをディギーたちへ引き合わせたのだった・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-23 08:33:20
10942文字
会話率:50%
BMI≪Brain Machine Interface≫により人間の脳に流れる電気信号を外部媒体に流し込むことが出来るようになった世界。
医師として働く信楽マキは、友人の秋葉めぐみと久しぶりに再会することになった。
そんな中、突如秋葉めぐみ
の記憶が『消失』する。
バックアップを使って復旧には成功したものの、記憶が消失した原因は分からない。
そんな矢先、あるニュース番組で犯行声明が発表される。
「我々は、ミルクパズル症候群のしがらみから解放するために、全世界で記憶消失を行った――!」
そして、彼女は、十年前のとある『秘密』を思い出すことになる――。
■カクヨム伊藤計劃トリビュートに参加した作品を長編向けにリメイクしました。
伊藤計劃氏テイストが入っているように見えるのは、それが理由です。
■本作はカクヨムにも掲載しております。
カクヨム:更新頻度高い。一話あたりの文字数少なめ。
小説家になろう:更新頻度低い。一話あたりの文字数多め。
お好きな方をお選びくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-26 15:02:56
57645文字
会話率:50%
VRRPG『The Lost Story』の世界から、メメント王国を救うために召喚されるはずだったレイ。
何をどう間違ったか、まさかの宿敵の本拠地『魔王城』に召喚される。
何を思ったか、そのまま魔王軍復旧の手伝いをし…
どたばたが止まらない
!
完・全・趣・味の異世界ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-06 16:31:52
4093文字
会話率:41%
2042年VRMMOが復旧し、ゲームの中でもAIが使われ仮想現実世界がまるで現実のように感じられる程になった。
現実では、別に友だちも少ないわけでもなく人並みに日常を過ごしていた、高校二年生の南條隼人。だが、女性にはあまりモテない不満から自
己創造異世界アクション&恋愛系VRMMOゲーム”アレキサンドロス”をすることで日常の不満を解消していた。
学校から帰ってるとすぐさまゲームをはじめる隼人であったが、ゲームを始めて数時間後身体から力が抜けて倒れてしまう...
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 01:57:28
1098文字
会話率:0%
同じ世界観、同じ時代に存在する3人の主人公の物語です。
近未来2028年、今までただ「魔法」と呼ばれていたものが科学的に解明され一部「デジタル魔法」と呼ばれるようになった。
また同時期に超能力研究が進み、それもまた「能力者」として存在
している世界。
その裏には科学技術の発展大きく関わり、サイボーグ技術や人口知能、再生医療なども目覚ましい発展を遂げてきた。
そんな中、西暦2016年、東アジアで起こった武力衝突により5発の核弾頭が日本に打ち込まれる。そのうちの1発が東京に命中し死者、行方不明者81万人、建物の倒壊、地盤沈下で41万人、その他避難中などの関連死65万人に及んだ日本が復興、復旧を目指して建設した経済学術研究都市(通称:学研都市)に住む主人公たち。
公安6課(架空の設定です)通称「魔法公安課」のエージェントの第1主人公、シルビア・R・ボールドマン(もうすぐ1部完成)
学研都市に住む男子高校生で超能力者(レベル0)の第2主人公、朝倉裕貴
同じく学研都市に住み始めた第3主人公でデジタル魔術師の岡本浩子
この3人がそれぞれ別の視点から学研都市で起こる様々な出来事を捉え事件を解決して行きます。
今回は完成している第2主人公の「朝倉裕貴」編です。
無能力者の主人公ですが次第に能力を覚醒させていきます。第1主人公シルビアや第3主人公岡本浩子と接触する場面も出てくるので楽しみしてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-17 18:00:00
162121文字
会話率:58%
同じ世界観、同じ時代に存在する3人の主人公の物語です。
近未来2028年、今までただ「魔法」と呼ばれていたものが科学的に解明され一部「デジタル魔法」と呼ばれるようになった。
また同時期に超能力研究が進み、それもまた「能力者」として存在
している世界。
その裏には科学技術の発展大きく関わり、サイボーグ技術や人口知能、再生医療なども目覚ましい発展を遂げてきた。
そんな中、西暦2016年、東アジアで起こった武力衝突により5発の核弾頭が日本に打ち込まれる。そのうちの1発が東京に命中し死者、行方不明者81万人、建物の倒壊、地盤沈下で41万人、その他避難中などの関連死65万人に及んだ日本が復興、復旧を目指して建設した経済学術研究都市(通称:学研都市)に住む主人公たち。
公安6課(架空の設定です)通称「魔法公安課」のエージェントの第1主人公、シルビア・R・ボールドマン(もうすぐ1部完成)
学研都市に住む男子高校生で超能力者(レベル0)の第2主人公、朝倉裕貴
同じく学研都市に住み始めた第3主人公でデジタル魔術師の岡本浩子
この3人がそれぞれ別の視点から学研都市で起こる様々な出来事を捉え事件を解決して行きます。
世界観:
第2次朝鮮戦争
西暦2016年4月30日、北朝鮮は引き続き起こる北朝鮮への制裁を不服として韓国へ宣戦布告
韓国へのミサイル攻撃が始まりソウルは壊滅的な被害を受ける。
日本、アメリカは「集団的自衛権の発動により朝鮮半島へ自衛隊を派遣、事態の収拾を開始する。
北朝鮮はこれに反発し7月17・21日、日本へ向け核弾頭を発射。東京が壊滅する。
この事態を重く見たロシア、中国が北朝鮮へ宣戦布告、米・露・中の3カ国によって北朝鮮は降伏する。
経済学術研究都市
先の戦争にて先進国から脱落した日本が先進国復帰を目指して建設された都市。
人口315,539人 男:144,785 女:170,745 子供・学生:150,822
通称「学研都市」
まだまだ有るのですが書ききれなくなりました。世界観の章をどこかで設けて説明をしようと思います折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-04 18:00:00
136879文字
会話率:59%
同じ世界観、同じ時代に存在する3人の主人公の物語です。
近未来2028年、今までただ「魔法」と呼ばれていたものが科学的に解明され一部「デジタル魔法」と呼ばれるようになった。
また同時期に超能力研究が進み、それもまた「能力者」として存在
している世界。
その裏には科学技術の発展大きく関わり、サイボーグ技術や人口知能、再生医療なども目覚ましい発展を遂げてきた。
そんな中、西暦2016年、東アジアで起こった武力衝突により5発の核弾頭が日本に打ち込まれる。そのうちの1発が東京に命中し死者、行方不明者81万人、建物の倒壊、地盤沈下で41万人、その他避難中などの関連死65万人に及んだ日本が復興、復旧を目指して建設した経済学術研究都市(通称:学研都市)に住む主人公たち。
公安6課(架空の設定です)通称「魔法公安課」のエージェントの第1主人公、シルビア・R・ボールドマン(もうすぐ1部完成)
学研都市に住む男子高校生で超能力者(レベル0)の第2主人公、朝倉裕貴
同じく学研都市に住み始めた第3主人公でデジタル魔術師の岡本浩子
この3人がそれぞれ別の視点から学研都市で起こる様々な出来事を捉え事件を解決して行きます。
その為、一つの大きな事件に対して3主人公分を読み合わせる事で事件の真相が見え、また同時多発的に起こる複数の事件やそれぞれの事件に対する関与量が異なります。
現在も執筆中ですが、今のところ4部まで計画しています。
第1部「12芒星魔方陣」編(3主人公分がもうすぐ完成)
第2部「スペルブースト」編(2主人公分の執筆を開始中)
第3部「マナ臓器」編(計画のみ)
第4部「デジタル魔法掌握計画」編(未定の未定)
それでは、なぜか先に完成した第1部、12芒星魔方陣編、第3主人公「岡本浩子」編をお楽しみください。
尚、他サイトへの重複投稿を予定しています。その際はサイト名を明示します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-02 18:00:00
141657文字
会話率:63%