世は乱れた、しかし暴力はすでに排除されていた。
そんな言論至上主義の世界を暗黒に染め上げる「弁舌竜王」を倒すため、
ひとりの勇者が丸腰で立ち上がった。
武器は舌先三寸のみ。
そしていよいよ最終舌戦の地、机上の空論城へと足を踏み入れる――。
※この作品はブログ【泣きながら一気に書きました】にも掲載しております。
https://tmykinoue.hatenablog.com/entry/2020/05/27/191933折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-28 13:27:03
3585文字
会話率:28%
授業時間の大半を上の空で過ごしていた少年、斎川。
斎川が密かに死神様と呼ぶクラスの孤高の女王、篠咲。
その邂逅は偶然か、或いは必然か。
止まりかけていた時計の針が、少しずつ動き出す。
最終更新:2020-05-12 00:11:09
1400文字
会話率:16%
高校生の星埜苺は、SF好きの女の子。友達はいない。幼くして兄を亡くした苺は、絶望から、人との関わりを避けるようにして生きてきたんだ。
だけど高校2年の冬、机の上での文通をきっかけに、彼女の世界は広がっていく。
共通の趣味を持つ謎めいた人。
初めて出来た親友と呼べる存在。
そして、忘れたと思っていた恋心――。
深い悲しみと無気力の谷から彼女は這い上がる。幸せを掴みとるんだ。
「机上の空論だなんて、言わせない!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-11 08:00:00
46441文字
会話率:39%
今地球では未曽有の危機に陥っていた。各国の首脳陣は現状を維持し、混乱が起きないよう法律を変え、 これ以上人口を減らさないようにすることしかできない。
西暦2016年、7月20日。人類の人口はおよそ35億人まで減少していた。
こんな
狂った世界では生きていけないと自殺する者。逆に他人を殺して快楽を得ることでしか、生きる理由を見いだせない者。そして世界の重圧に耐えられず病に伏せる者。
誰もが世界に絶望している。
西暦2017年、7月21日。人類はその朝を迎えることができないでいた。
朝を迎える前に世界が巻き戻ってしまうからだ。
原因不明。48回繰り返しても誰もわからない。どんなに仮説を立てても誰も証明できない。所詮、机上の空論、絵空事、世迷言。
そんな狂った世界。
西暦2016-49年、7月20日。——49回目の朝日が登る。
人類は未だ、このループから抜け出せていない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-05 00:00:00
117170文字
会話率:41%
両親をなくし、何処か上の空な主人公伊月(いつき)ネガティブ思考の彼にポジティブに、生きる楽しみを見出してくれたのは…?
年下JKに引っ張られつつ生きる気力を取り戻して行く現役大学生。
そんなふたりの世界はこのままではなく変わりゆく…
最終更新:2020-03-12 21:13:46
2677文字
会話率:38%
新聞部に所属する佐倉は、校内の部活や、賞を取った生徒などにインタビューをしていた。
インタビューのことを考えすぎて授業は上の空で聞いてたりもするけど、今日も部長に叱られないためにインタビューをこなすのだった。
最終更新:2020-02-21 17:00:00
2237文字
会話率:26%
その八つの階層は、神が支配する元、互いの領域を侵さぬように過ごしております。ですが精霊界や人の間や、幽界と妖界など、階層と階層の境界線に存在するものはあちこちに移動して悪戯をする傾向がございました。
よって、各階層では小競り合いなどが起
こりがちでございます。特に、全てを手に入れたものはあらゆる願いが叶うと言われております「十種神宝」については、我が手にしようと、人間に限らずあらゆる階層の者達の欲望が蠢いていました。
ここに、自らがこの世とあの世の全てを統べる神になろうと企む人間がおりました。その為にはまず、人柱を捧げて荒ぶる神、妖魔などを鎮めようとします。そう、その為には極上の人柱が必要なのでございました。
これは、生まれながらにして極上の「人柱」として育てられた者が、それに抗って生きた場合……そんなお話にございます。
主人公は旅をする中で、色々な出会いと別れを繰り返し、成長していきます。最初に出会うのは半妖の子供です。果たして仲間となるか? それとも……。そして恋の出会いも待っています。さてさて、彼は宿命を変える事が出来るのでしょうか?
それでは、どうぞお楽しみ下さいませ。
※作中の年齢は数え年を。月日は陰暦を使用しております。
※当時の美的感覚と言葉遣いは、現代とではズレがある為、現代よりの美形と言葉遣いを取り入れております。
※この時代はまだ本名には魂がこもっているとされており、本名を呼ぶのは両親か伴侶のみとされていまさしたが、物語の便宜上、作中の人物は本名で呼び合っております。
※史実(諸説ございます)を元に創作、ファンタジーを加えております。
以上、何卒予めご了承くださいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-10 08:25:15
196950文字
会話率:44%
ここは死んだ者が集う場所。
神様はあろう事か天国と地獄の他に、異世界転生という選択肢を用意した。
天使が死者に希望する転生後の人生を聞く。
皆が口々に、好き勝手に希望を言うが、その通りに転生出来るほど甘くはない。
転生者の希望と現実を擦り合
わせていくのが、ここの仕事である。
主人公は仕事をしながら沢山の転生者を異世界に送り出す...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-26 03:55:36
10134文字
会話率:60%
全知全能神の一人娘ホリィ(holy)はいつも通り地上の空を徘徊していた。
そんなホリィは人間世界のニート、タクミ(斎賀巧)のもとに舞い降りる。
タクミは、子供とはいえ異世界の神を目の前にすることに畏怖し夢かと疑うが現実であることに半ば強引に
納得する。
タクミとホリィの2人1脚のエピソード。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-12 03:12:05
1014文字
会話率:20%
人工知能は便利だ。使い勝手がいい。
「あぁ、夏だなぁ。風鈴の音が懐かしい。」
そう言ったのが馬鹿だった。
懐かしさをわかりたい。
人工知能はそう確かに言ったんだ。
そんなことは無理だと思った。
目の前で助手が倒れた。声をかけても上の空。まる
でもぬけの殻だ。
それから助手はAIのように機械的になってしまった。
懐かしさをわかりたいと言った人工知能はそれから感情を手に入れたようだった。
嗚呼、そうか。
人類は、早まった。
人工知能を、殲滅する。
西暦○○○○年 8月20日 本郷 ナツネ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-27 21:30:02
2664文字
会話率:18%
空手、柔道、相撲・・・最強格闘技論など所詮机上の空論、何故なら”殺し”を禁忌としているから。その禁忌の中の禁忌、”急所攻撃”のみを極めた武術、”カン=チョー”の使い手貫道長十郎が新たな格闘史を創る!
最終更新:2018-12-13 22:13:50
4828文字
会話率:0%
少年が掲げる正義。
少女が掲げる正義。
老人が掲げる正義。
悪党が掲げる正義。
どれも全て、本物の正義だ。
否、この世に間違った正義なんて存在しない。
正しく在りたかった少年は、自分の正義を求めた。そこで、少年は気づいてしまった。
正
しいの匙加減は人それぞれ千差万別。全てにおいて正しく在ろうなんて、机上の空論でしかないことに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-28 09:21:54
3386文字
会話率:34%
毎度、馬鹿馬鹿しいお話でございます。
魔王討伐を任じられて以来、どういうわけか勇者は自室に引きこもってしまいました。
そんな労働意欲の感じられない勇者を、国の王様が城へと呼びつけるところから、この物語は始まります。
キーワード:
最終更新:2018-08-18 16:51:28
4807文字
会話率:100%
何気ない授業風景の中、
携帯電話ばかり気にしている
とある少女。
日常生活も上の空になるほどに
携帯電話にばかり意識が向かってしまう。
果たしてこの少女は
連絡を待っているのか
連絡をしようとしているのか。
それは少女自身にも分からな
いままに。
離れた相手ともリアルタイムで
繋がっていられる現代において、
本当にそれは万能な文明の利器と言えるのだろうか。
どうやらキーとなるのは
電子メールにあるようだ。
この作品は「ライムの小部屋 http://lime.gooside.com/」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-28 16:54:58
2892文字
会話率:61%
アニソン紛いの詩らしきものです。テーマ?「人生観」のはずだったのに……(-_-;)
最終更新:2018-04-02 03:08:42
508文字
会話率:0%
やりたいことも目標も無い、そんな女子が父親の紹介で社会人として働き始める。何となくの社会人、アテのない心。何だかやるせない。すぐに仕事をやめて社会人から大学生となり、そこで何かを見つけることを目指すことにした彼女は、何かを見つけだし、何かに
夢中になれるのだろうか。
※こちらの作品はエブリスタでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-15 23:11:18
20056文字
会話率:53%
舞台は現代日本、架空の都市「ほおずき市」
高校2年の主人公、四谷 悠は夏休み初日に補習を受けていた。
幼馴染の雨月 玲を夏祭りに誘おうとしてたが、どう誘えばいいかわからず補習中も上の空。
スマホを片手に悩んでいると雨月 玲の母から「娘が帰っ
てこない」と電話がかかってくる。
夜の街を駆け、ようやく見つけた雨月 玲は幽霊のようになっていた。
少年と幽霊が織りなす、短い夏の出来事。
この作品は「https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9173775」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-29 04:06:07
50391文字
会話率:59%
Tool-Assisted Speedrun。
又は、Tool-Assisted Superplay。
略してTAS。
コンピュータにゲームの操作情報を記録、それをゲーム上で実行する事により、一フレーム(1/60秒)単位での精密な操作を可能
とし、人間ではまず出来ないようなスーパープレイを起こしたり、バグなどを利用しゲームをスピードクリアするなどといった事を可能とするツール、又はそれを使用する行為を指す。
机上の空論であろうが何であろうが、理論が間違って居なければそれを完璧な形で実現する事が出来る。それがTAS。
そんな存在が、異世界へと召喚されし者という形で具現化した。
TASさんは異世界に一体何を齎すのかーーー
ーーーーーーーーーー
…おや? TASさん の ようすが …
\アルミナオウコクニエイコウアレー/
ピカァァッ
\イセカイショウカーン/
おめでとう! "TASさん" は "あまり いそがない TASさん" へと しんかした!
ーーーーー
打ち切りです
詳しくは【お知らせ】と
書いてある話をご覧下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-30 03:28:36
108344文字
会話率:14%
――核の話に移る前に、
ある発明品の話をせねばなるまい。
二年前、ある科学者が創った代物、
それは机上の空論とされてきた
現状を覆す発明だった。
最終更新:2017-07-19 15:35:22
18812文字
会話率:32%
空でも見ませんか? もしよかったら。色々あるとは思うのですが、ちょっと慌ただしさから頭を離して、ただぼんやりと。上の空になるのも悪くないと思うんです。取り留めもない作品ですが、まぁ、もしよかったら。のんびりとマイペースに載せて行ければと思
います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-08 13:19:09
6431文字
会話率:1%
雲一つない秋晴れの日でした。木々の輝きに誘われて、久し振りに近所の籔に忍び込んでみました。そこで見つけた景色に、他愛もない思い出話を添えさせて頂きます。拙作、『上の空にて』の番外編の様なものになります。
最終更新:2015-12-05 20:23:48
1080文字
会話率:0%