母に捨てられた目玉コレクションを回収するため、夜中にゴミ漁りをしていた目玉コレクターの少年・蓮は、アルビノの殺し屋アリスと出会う。
「アリスさんの目、きれいだね」「やらねえぞ」
真っ赤な美しい眼球に魅入られた蓮と、病気で死にかけたアリスが紡
ぐ、歪な絆の物語。
※他サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-06 09:42:23
4817文字
会話率:43%
ある日、わたしのアカウントが誰かに乗っ取られちゃった!?
一応、公式サイトに通報してあるし、公式も動いてくれているから大丈夫だと思いたいけど不安でいっぱい……。
気晴らしの為にわたしはサブアカウントを作って、今までとはひと味違うプレイをして
みる事にしたわ!
……本アカウント、戻って来るといいなぁ。
いや、戻って来る! 戻ってこないと……、やだぁ……。
わたしのアカウント返じでよぉ……。
ええい、気を取り直して! ゲームスタート!!
……わだじのアガウント……、グスン……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-29 15:31:02
2851文字
会話率:25%
それは一人の映画コレクターの死から始まった――
高名な映画コレクターの佐山義之氏が亡くなった。日比野恵の働く国立映画資料館の元にその一報が入ったのは、彼のコレクションを極秘に保全してほしいという依頼が死去当日に届いたから。彼の死を周りに悟
られないようにと遺族に厳命を受け、ひっそり向かった佐山邸。貴重な映画資料に溢れたコレクションハウスと化したそこは厳重なセキュリティがかけられていたはずなのに、何故か無人の邸の地下に別の映画コレクターの他殺体が見つかる――。
手に入れられる訳がないと思われていた幻のコレクションの存在とその行方は? カルト映画『夜を殺めた姉妹』との関連性とは? 残された資料を元に調査に乗り出すうちに、日比野達はコレクター達の欲と闇に巻き込まれて行く。
※この作品はフィクションです。実在の場所、人物、映画とは一切関係ありません。
※残酷描写、暴力描写、流血描写があります。
※この作品は『カクヨム』『アルファポリス』にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-23 08:10:00
134970文字
会話率:48%
仕事が終わった次の日の休日。
私は、久し振りにゲームをしたくなってゲームコーナー売り場に来ていた。
最近はネットでなんでも買うこと出来るせいか、以前のような賑わいを見せず日曜日だと言うのに閑散としている。
客がほんの僅かだ。
相変わら
ずやる気のない店員が「あざっしたー」とダルそうに言うだけ。
あーあ、ここもいずれ閉店になるのかな
「あった」
私が手に取ったのは、1999年代に発売されて以来人気のある乙女ゲーム。
それは、VR用にリニューアルされてグラフィックもより綺麗になったと話題になった。
「月の都の花嫁」
曽祖父世代は、家庭用より暗い店内のゲーセンが主流で父親世代はやっと手に持って遊べる(重たい)物が主流だと言っていた。
もっぱらやっていた自分の青春時代のゲームが待望の映画化となって観てみれば「クソが」と呟いていた。
あの落ち込んでる姿には同意したものだ
ひっそりと父さんの姿を思い浮かべたけど、すぐに思考を変える
所謂、私は学生の頃から「腐女子」をやっている。
本当の腐女子の友達から言わせてみたら
「甘い!アンタはまだコレクターかただのゲーマーだ!」って力説された記憶がある
クスッと懐かしさに笑みが溢れる。
確かに、と同意してしまった自分もいるけど、私は腐女子。
そこは譲れない(?)
社会人になって、現実が充実している時はゲームをしなくなって初代ゲーム器も2代目も
3代目も箱にしまってもう埃を被ってしまっている。
前は、発売日がとてもとても楽しみで何周もやって全クリして
友達と薄い本を描いたりして、グッズやコミケ周りしたり、新しいゲーム器も飛び付いて楽しかったなぁ....。
また懐かしさに浸りそうになるけど
よし!奮発してVR用を買って繋いでやろっと♪
「.....した〜」
と、やる気のない店員の声を聞いて、店を後にしそそくさと家に帰る
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-12 11:28:11
1947文字
会話率:9%
スノードームを、その人は夢と言った。
いつか師匠のような、キレイな星を作ろうとしていた矢先に、師匠は亡くなった。
師匠が最後に残したのは、スノードームのレシピだった。そこには、いくつもの秘密があって…
カクヨムにも連載しています。
最終更新:2024-03-03 21:31:03
9984文字
会話率:32%
フィルムカメラの収集にのめりこむ男の物語です。
最終更新:2024-02-02 12:00:00
773文字
会話率:0%
これは、新米解呪師と呪物コレクターを自称するやばい幼女が手を組むまでの出来事を描いた物語。
最終更新:2024-01-18 12:01:47
6688文字
会話率:48%
彼と会ってそれからの話。
勧められるがままに書店を訪れて、お墨付きを探した。
手を伸ばしては引っ込めて……。
それを三回目、三回繰り返した時に、彼に会った。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
参考資料だから、無駄にはならない。
と言い訳してます。
喫茶店に行きたいです。金欠です。お正月は危険です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-13 14:46:34
1226文字
会話率:48%
〝コレクター〟。それは、伝説の殺し屋。
日本刀を携えた白髪の男であり、依頼すればどんなターゲットだろうと必ずその日本刀で首を切り落とすと言われている、最強の殺し屋。
話される数々の伝説的エピソードから、裏社会の人間は、彼に尊敬と畏敬の
念を抱いている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-08 22:42:38
11680文字
会話率:52%
……今回、我々番組制作陣が足を踏み入れたのは、都内に佇む古びた一軒家。とある呪物コレクターの部屋である。
六畳一間の和室の棚に所狭しと並べられた『呪物』の数々。圧巻。相対した我々はその重苦しさに息を呑んだ。そして、驚くべきことにこの品々の
主はなんと、この部屋で寝起きをしているらしい。
我々を前に不敵な笑みを浮かべる彼は一体、どのような人物なのか。
そして、この部屋の数々の呪物は本物なのか。
そしてさらに、先生は一体どのような判断を下すのか。その一挙一動から目を離すことができ――
「はいはーい、どいてどいて、ま! 黴臭いわねぇ! ほら窓開けて、あらやだお布団踏んじゃったわぁ、でもこれも臭うわねぇ、干したことあるのこれぇ?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 11:00:00
1987文字
会話率:55%
蚤の市巡りが趣味のお転婆娘イーヴィーは、ある日骨董市で不思議なレシピ本を手にする。普通の料理本と思い込んだ彼女は、その『レシピ』と、オマケについてきた子ブタの貯金箱を買って家に持って帰る。ところがその『レシピ』は実は魔術書で、彼女のような
、親族に魔術使いを持たない『はぐれ魔女』のためのものだった。
自分が魔女だった、と知って喜んだイーヴィーは、ある日黒猫に変身して、近所の屋敷にある中国庭園見物に繰り出す。ところがその庭に植えられていたマタタビの香りに酔っぱらってしまい、猫姿で泥酔して寝てしまう。そこを屋敷の主で伯爵家の嫡男、兼、美術品コレクターのアーサーに拾われ、あろうことか彼の目の前で猫から人の姿に戻ってしまう。そこから始まる二人(とその友人たちの)のロマンスand/orコメディです。
どこかで聞いたような国の、なんか聞き覚えのある名前の町が舞台ですが、そら似、そら似ですので!最後まで書き終わっていますので、完結確約です。奇数日に投稿します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-15 16:00:00
112033文字
会話率:48%
少年人形マニはコレクターである。
あるときひょんなことから命を得たマニは神界で平和に暮らしていたものの、生みの親である神族の長ヴァーンと喧嘩し、家出をすることに。
同じく少女人形のヤミを連れて東へ西へ。
少年人形マニが家出の先で見たものは…
…。
前作『らい らい らい!!』及び『雷来!!』のシリーズと同一の世界観です。先にお読みいただくとより一層わかりやすいと思いますが、読まなくてもわかるように書く予定です。
※一部キャラクターは友人たちに手伝ってもらったものが含まれます。
カクヨムさんにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-25 20:34:08
32268文字
会話率:38%
人の宝物をもらうということ…
最終更新:2023-08-29 20:00:00
2663文字
会話率:32%
転生先は近代に入ったばかりの地球のような・・。
魔法も魔獣もなく、人の世なので戦火が絶えない世界。
その世界に迷い込んだ主人公。彼は銃器コレクターだった。
まぁ、なんかに妥当な人選されたのだろうか?
主人公は銃器は好きだが、でも、戦争は好き
というわけではなかった。
で、
どこでどうタイトルになるのかな?
うー、、、最後には一応納得してもらえると思います?
(3年ほど前に書き上げた作品です。楽しんでいただければ幸いです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-28 22:05:47
10004文字
会話率:25%
坂口龍之介27歳はコレクターだった。圧倒的武器防具と衣服の量を誇る大作レジェンダリーファンタジーを自分のキャラにスケベな服を着せたいという想いのみで全ての武器をコンプリートした男は、遂にVR機器に登場したレジェンダリーファンタジーをプレイす
ることになる。
その日レジェンダリーファンタジーの開発部から届いた奇妙なVR機器を接続してゲームを早速起動した。
無論スケベな服を自キャラに着せたいので、女性アバターの作成には妥協せず、1時間もの時間をかけてキャラクリエイトした龍之介が旅立った世界はゲームの世界ではなかった。
社会の荒波に揉まれた27歳男性(現在女性)は、はたして元いた世界に戻れるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-22 12:13:42
445573文字
会話率:69%
菰田佳蓮(こもだかれん)は二十六歳。画材店でアルバイトをしながら絵を描いている。
美術大学の大学院を卒業してからはや一年。菰田は初めての個展を開催することに。
その会期中、コレクターである鍛冶屋正治(かじやしょうじ)がやってくる。
最初は絵を見て購入するだけだったが、食事に誘ったり、SNSに何度もダイレクトメッセージを送ったりと鍛冶屋の行動は段々エスカレートしていって……?
※本作は性被害やハラスメントの描写を含みます。ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-30 17:12:01
78120文字
会話率:33%
割とよくある趣味のコレクション。
その裏には寂しさとか強迫観念とかが潜んでいたりするもの。
それをより強固にするか、改善しようとするかはあなた次第。
ここではある一人の男が至った結論をまとめる。
最終更新:2023-07-24 00:00:00
1909文字
会話率:12%
「この世界はEWOに似ているが、どこか違う世界だ……どうして俺はこんな世界にいるんだ?」
生粋のコレクター気質の男、佐藤仁(サトウジン)。
彼はMMORPG【エバーワールドオンライン(EWO)】にそれはそれはのめり込んだ。
イン
ターネット世界に数多存在するMMOの中で、そのキャラメイクの自由度、豊富なアイテムと職業で一際有名なこのタイトル。
リリースから毎日ゲームを続けること3年、アイテムをコンプし、魔物図鑑をコンプし、ついに彼は一つの終着点である、全種族・全職業を極めた証、称号"ジョブマスターズ"を習得する。
仁は達成感とこれまでの心地よい疲労感から眠りにつくのだが、目が覚めると自分の机の前ではなく、EWOとよく似た世界が広がっていた。
仁は、自分の身に何が起こったのか……疑問に抱きながらも、EWOで得た知識と経験を活かしてコレクター、そしてジョブマスターの道を歩むことを決意する。
EWOとは明らかに違うシステム、世界の知識に戸惑い、ジョブマスターとなる過程でいろいろな面倒ごとに巻き込まれながらも旅を続ける。
この世界のすべてを集めるために。
※R15表現はなるべく抑えますが、一応R15指定とします。
※カクヨム様でも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-06 18:44:46
362831文字
会話率:34%
公爵令息オーウェンは武具のコレクターである。
しかし、妻であるクレアにそのコレクションの一つを捨てられてしまう。
クレアが捨てたのは持ち主の体力と寿命を奪う“呪いの鎧”であり、捨てたのは夫を助けるためであった。
捨てた者は鎧に宿る悪霊によっ
てたちまち殺されてしまうという。
その日の夜、悪霊はクレアを殺しに来る。
クレアには武術の心得があり、さらには秘策を用意して悪霊を迎え撃つが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-15 16:40:18
3957文字
会話率:47%
元同僚からの誘いでカードショップで働くことにした久間御仁。しかし、その同僚は詐欺や万引きで有名なコレクターで...。彼女の詐欺を未然に防ぎつつ店を軌道に乗せることは出来るのか!?
最終更新:2023-06-14 22:56:18
30412文字
会話率:46%