『霊術』、それは世界に当たり前のように存在する、異能。
誰しもが持つ、一人一つの固有能力である『霊能力』と、霊能力を分析し、その能力を霊符に込めることで誰しもがその力を使えるように昇華された技術『媒体霊術』、その2つをまとめて『霊術』と呼ぶ
。
『霊術』は武力としてだけでなく、生活の一部として使われるほど世に定着していた。
そんな世界で、霊術界の権化であり頂点『水無月家』に産まれた少年、水無月 祐。
彼は平和が好きだった。
誰しもが、権力に怯えず過ごせるように。
誰しもが、心を寄せ合い笑えるように。
そんな世界を目指していた。
だが………彼は、ある日を境に全てを失った。
家族、級友、富、名誉。
命以外の全てを奪われたその少年は世界に失望し、心を閉ざした。
『平和こそ人生の極地』
世界の「平和」を志すために、自身の胸に刻んだその言葉はいつしか、「孤独」であることを肯定するための自己擁護となっていた。
だけど、彼はそれでも、人が好きだった。
人と触れ合いたい。
笑い合いたい。
いつしかの記憶がそう呼びかけるが、自らが抱える「孤独」が、それを阻む。
「孤独」と「平和」の矛盾を抱え、少しずつ心に傷を負いながら、それでも何も無いフリをして生きていく日々。
そんなある日、彼は唯一この世に存在する友人「神崎 恭也」に、入学するはずなかった高校へ無理矢理連行される。
そこは霊術士を育てるための高校とは名ばかりの養成所である『月園高校』。
平和と同時に霊術士としての道を捨てた彼にとって、そこは自身の存在が許されない場所だった。
元「権力者」である彼を周りは否定し、悪態と誣言が飛び交う。
そして………………そんな、否応なく導かれた地で彼は、ある少女に出会った。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 19:10:00
236372文字
会話率:38%
カクヨムにも展開してますが、自分が理解した人間の人間たる理論と現代教育の弊害。
仏陀の真意から天才など無いという理論を書いていきます。
そして好奇心型の人を救いたい。
あまりに現代教育と社会では不遇過ぎる。
牙を取り戻せ!
最終更新:2025-07-06 18:52:12
85279文字
会話率:1%
――命あっての物種。
それはわかるけどさ、声を大にして、俺は言いたい。
いくらなんでも、これは「ナシ」じゃねえかな。なあ、「顕し」さんよ!
高校二年生の俺、宮代昴(みやしろ・すばる)は、由緒正しき魔法使い一族「宮代家」の一員。
家の威信を
かけたイベント当日、敵の魔法爆弾に巻き込まれて命を落としかけた俺が、とっさに発動させたのは――
“万願成就”という触れ込みの裏で、「願いを忖度しすぎる」仕様のヤバすぎる魔法、『顕し』。
⋯⋯その結果が、見知らぬ和室で目覚めたら「5歳の幼女の身体を、本人の人格と共有してしまっていた」って、斜め下か上すぎね!?
しかもここ、俺の生まれるより、更に10年も前の“四半世紀昔の世界”。
さらに言えば、出会ったのが「若かりし日のししょー本人(14歳!)」って、タイムリープものにも程がなくねえかなあ。
とはいえ、レベッカを巻き込んでしまったのは、どう差し引いたって、俺の責任だし――
故郷への帰還を目指して、俺の後押し通り、さしょーの最初の弟子となったレベッカ。
過去への干渉を避けるため、そして何より、俺が割り込んでしまったことで生じた彼女への「埋め合わせ」のため、レベッカの黒衣として振る舞いながら、未来への帰り途を探し出すことを俺は決意する。
⋯⋯けど、まさか。
ししょーの黒歴史“以上”のあれやこれやに、レベッカともども「身を以て立ち合わせてもらえる」だなんてさ、そんなの予想だにしていなかったけどな!
時空を越えて出会ってしまった、魔法使いの弟子たちの帰還譚、開幕!
※この物語は、魔法使いの素養がスマホで観測可能になって間もない世界の過去から始まる【魔法使いたちの//クロスロード ver.⏩️C】編です。
こことは別の、「異なる魔法観を持った世界」で繰り広げられる物語 ver.D⏩️【https://ncode.syosetu.com/n8736kl/】
と合わせて読むことで、【世界の真相】が、いずれ姿を現します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 09:10:00
73423文字
会話率:28%
自称ノーライフキングは4000年存在している。
魔王と間違えられ討伐に来た勇者パーティを返り討ちにした、勇者パーティの聖女シャリスが吾の血を飲んで女ヴァンパイアになってしまう。
ヴァンプの食事のこと、聖女としての立場のこと様々な問題を抱えた
彼女はどんな選択をするのか?
自称ノーライフキングに降りかかる仕事仕事仕事
もう少しゆっくり家にいたい。息をつきたいけど息をつく暇もない、ノーライフキングの話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 08:10:00
80295文字
会話率:31%
異世界転生物が大好きだった主人公は、ふとしたきっかけから、
お気に入りだった小説と同じ世界への入り口の扉を開いてしまう。
彼の後を追いたい。彼の辿った軌跡を追いかけ、
その世界を生き抜いてみたい。そして、彼らに会ってみたい。
攻略本ならぬ、
なろうサイトを知識の糧として一人の青年の冒険が始まる。
この作品は「N4259S」異世界迷宮で奴隷ハーレムを の二次創作です。
作者の蘇我捨恥様、出版元のヒーロー文庫様より、
連載に関して特別な容認を頂いています。
投稿作品はストック放出式で、2週に1度の頻度で公開していきます。
投稿準備が出来るまでお待ちください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 00:00:00
2926516文字
会話率:23%
“二次元の男”そう呼ばれる男と出会ったのは大学三年の春。自分とは関係がないと思っていたが、その男は俺の名を誰も見たことがない満面の笑みを浮かべて呼んだんだ――。
過去のトラウマから人の視線に敏感になり可哀想と思われることに激しい嫌悪感を抱く
笹西蓮は、突如現れた猪兎朝哉から直球の愛情を向けられる。心当たりはあるが蓮の知る朝哉は天使のように可愛い子。成長した今の姿と結びつかないが、自分にだけ向けてくれる優しさは昔と変わらなかった。でも蓮は朝哉と再会した喜びとひた隠しにしていた過去の記憶と板挟みになる。朝哉の前では完璧な自分でいたい。ひた隠しにしていた過去は、朝哉には特に知られたくなかった。隠し通すか。それとも愛想をつかされるか。一緒に居たいのに辛いから離れたい。葛藤しながらも朝哉から誠実な愛を与え続けられた蓮は……。激重執着年下攻め×トラウマ持ち不憫受けの再会・救済BL。
【攻め:猪兎朝哉】大学1年生。その見た目から”二次元の男”という二つ名がつく。度を超した愛情は執着気味だが、蓮に対しては基本わんこ。生意気な言動は、蓮の前では隠しているつもりだがたまに出ている。
【受け:笹西蓮】大学3年生。目立つことを避けるトラウマ持ちの苦労人。自分に自信がないのにプライドも持ち合わせているから常に考えすぎてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 16:07:15
72748文字
会話率:39%
言えない。が言いたい。
キーワード:
最終更新:2025-06-26 00:11:22
386文字
会話率:75%
ドゥームスクロールって言いたい。
キーワード:
最終更新:2025-06-26 00:05:11
201文字
会話率:0%
ブラック企業に勤める28歳のOL。
どんなに疲れても癒しの時間は大事!
ゲームのキャラに貢ぎ、心の平穏を保っていた。
そんな時、疲れて湯船に浸かっている時に大きな
地震が起こる。
慌てて出たが、何かに滑って意識をなくしてしまう。
そ
して目覚めると、見知った世界が目の前に!
推しのいる世界に転生していた。
だが、問題は自分がモブではなく、物語の重要人物に
なっていたのだ。
それでも推しに会いたい。
そんな恋心をつのらせるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-25 06:00:00
148339文字
会話率:22%
17歳の高校生・蒼真は、放課後の図書館で1通の不思議な手紙を見つける。
差出人は“遥”という名の少女。手紙には、自分の名前が明記され、こう綴られていた。
「あなたにもう一度会いたい。ずっと待ってる」
そして、その日から蒼真は“見知らぬ町
の夢”を見るようになる。
夢の中で出会ったのは、まさに手紙の差出人・遥。彼女は微笑みながら言った。
「やっと、来てくれたね」
二人は夢の中で再会を重ね、少しずつ心を通わせていく。
だが、遥の記憶は曖昧で、現実には彼女の存在が確認できない。
やがて蒼真は、彼女が10年前の事故で昏睡状態に陥り、今も眠り続けている少女であることを知る。
さらに、その事故の現場には、すでに亡くなった蒼真の兄の名前が刻まれていた。
兄の死、遥の眠り、そして10年越しに届いた手紙。
全ては一本の線でつながっていた――
遥はなぜ、夢の中で蒼真を呼び続けたのか?
手紙に込められた“本当の想い”とは?
そして、二人はもう一度、「現実の世界」で出会うことができるのか。
これは、時を超えて心をつなぐ、ひとつの奇跡の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 17:22:24
943文字
会話率:12%
この物語はsevens/seven の続編です。
交際から一年。穏やかな日々を過ごす金彦と美織。
だがある日、差出人不明の封筒が金彦のもとへ届く。そこには、父・天野昭継からの一言だけが記されていた。
「会いたい。お前の“選んだ未来”を、
見せてほしい」
家族でありながら断絶していた父と息子。
かつて全てを支配しようとした男は、いま何を思い、何を伝えようとしているのか。
そして、金彦が出す“答え”とは――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 20:01:52
458文字
会話率:20%
私は、心の中に猫を飼っている。見えないけれど、確かにそこにいて、狭い7畳の部屋を自由に歩いている。私の世界は少し違って見える。部屋はすぐ荒れ、生活はままならない。もうこの世界から1ミリも、何も残さず消えてしまいたい。
しかし、とあるきっか
けで「何もできないけれど、生きていていい」と感じることがあった。それが、私にとっての救いだった。
私は、幸せが何かまだわからない。でも、今日も心の中の猫と一緒に、生きている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 20:00:00
4199文字
会話率:0%
『もう! いい加減にしてよ! ああ、うるさい! なくのをやめなさい! あんたなんか捨てたっていいんだからね!』
ぼくは、どうやら野良犬になるらしい。
この一週間、ごはんがいつものドッグフードから美味しいお肉に変わった時点で、なんとなく
嫌な予感はしていた。
車を運転するママの横顔は、どこか寂しげだった……と、思いたい。でも、たぶん違う。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-21 11:00:00
1807文字
会話率:37%
死んだおれは驚いた。そう、死んだこと自体に驚いたのではない。死ぬことは苦でも何でもなく、恐れてもいなかった。むしろ生き続けることが、とまでは言わないが、おれは死を待ち望んでいたのだ。
妻と息子に先立たれてもなお、長生きした身だから、そん
な考えを抱くのも不思議ではないだろう。
驚いたのは他のことだ。まず、天国に来られたことにはほっとした。長生きした分だけ人に迷惑もかけたし嫌なこともしただろう。もっとも、警察の世話になるようなことはしなかった。税金をちょろまかせないかと画策したことはあったが、つまりまあ、平均的普通人だったのだろう。そして、それは天国入りの基準を満たしていたと。
おれがここに来られたのなら、妻も息子もここにいるはずだ。会いたい。なのに……
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-24 15:00:00
956文字
会話率:50%
私はナイフ。
物に魂や意識があるのか、なんて無粋な物言いは遠慮願いたい。
私はこうして確かに存在するのだから。
さて、私は一人の職人の手によって作られた。
今から百数十年前の事だ。
職人とは言うものの、彼は数あるうちの一人に過ぎなかった。
しかし、心血注ぎ私を作り上げる様は他の職人には見られないだろう。
私は彼から産まれたことを誇りに思っていた。
彼も同じ気持ちだと思う。
私を手に取り眺める彼の微笑みがその証だ。
だが、いつまでも手元に置いておくわけにはいかない。
巣立つときは来るものだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-08 11:00:00
4694文字
会話率:2%
2XXX年――AIの復旧とともに科学は飛躍的に進歩し、
現代では「人生の終わりに向けた活動」通称《終活》として、
仮想世界に自分の脳データを移し、第二の人生《セカンドライフ》を送ることが一般的になっていた。
主人公の青年〈ゆう〉も、そんな
セカンドライフを希望したひとり。
余命宣告を受けた彼に、医師はこう告げる。
「データベースを確認したところ、篠崎しお様から高校卒業後の記憶を預かっているとあります。
彼女は、貴方がセカンドライフを希望するなら一緒の世界に入れてほしいと登録していました。
……なお、彼女はすでに亡くなっており、セカンドライフには行っていません」
しお。
──会いたい。
その想いを胸に、ゆうはセカンドライフ行きを決意。
脳データの採取から三日後、彼は静かに目を閉じて仮想世界での“二度目の人生”を思い微笑んだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 16:12:17
5457文字
会話率:28%
半年くらい前から、わたしは毎朝音楽室に通ってる。聴こえてくるのは彼の奏でるピアノ。一度は音楽から離れたわたしに、またその世界に触れたいと思わせてくれた音。
こんなに音に心奪われたことはない。ずっと聴いていたい。もっと知りたい。あなたの音を、
あなたを。
※この作品はPixiv、カクヨム、アルファポリス、エブリスタにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 20:00:00
6508文字
会話率:38%
私の婚約者、アリーシャが言った。
この世界は小説の世界で、わたしは悪役令嬢なのだ、と。
そして、ヒロインはマーガレットという女の子で、アリーシャの父が浮気してできた子供なのだ、と。
殿方って皆様こうなのかしら……と、私を見たが。私を一緒にし
ないでもらいたい。男が全員、浮気すると思われるのは心外だ。
※よくある転生物。でも主人公は転生者ではない。
※カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 21:25:54
12359文字
会話率:38%
12歳のポメラニアン・けだまは、飼い主・えりこのことが世界でいちばん大好き。
でも最近、一緒に暮らす「ゆうちゃん」という男がライバルに!?
風邪の日も、結婚写真の日も、どんな時もそばにいたい。
たとえ耳が聞こえなくなっても、心はちゃんと通
じてる。
ちょっと笑えて、ぎゅっとあたたかい。
けだまが綴る、家族と愛の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 21:07:17
3730文字
会話率:11%
好きな人がいた。好きな人を傷つけた。好きな人は去っていった。好きな人が忘れられない。好きな人に会いたい。そんな権利なんてない。
4月から大学生だ。このまちを出る。
そこで再び出会う二人の話。
最終更新:2025-06-11 21:38:05
79784文字
会話率:48%
その香りに溺れる。
手を伸ばせば壊れるから。
許しは請わない。
決して許されることはないから。
きっとあなたが知れば、嫌悪し、拒絶する。
それが普通なのだから。
花がなければ蜂は死ぬ。
蜂が絶えれば花は死ぬ。
地獄に落ちても構わない。
だからせめて、今だけは、その香りに沈んでいたい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-11 16:26:40
828文字
会話率:4%
人は大切な人を
大切な物を
大切な事を
奪われて初めて気付く
そんな生き物だ。
ー2011年3月11日ー
中学3年の卒業式を明日に控えていたあの日
俺達の町を襲った大地震。
後に東日本大震災と呼ばれたその地震は、一瞬にして平凡だった俺
の人生から何もかもを奪って行った。
いくら後悔しても、あの幸せだった頃の時間は戻ってはこない。
なぁ、真奈。
お前は今どこにいるんだ?
お前に伝えたい言葉があるんだ。
俺、馬鹿だったからさ、失って初めて気付いたんだ。
俺はお前が好きだったんだって。
会いたい。
会いたいよ、真奈――
これは、東日本大震災を題材に、一人の中学生の男の子が歩んだ、10年間の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-06 12:23:56
155923文字
会話率:50%
「ずっと傍にいたい。番になってほしい」
そう言い出したのは土地神である白蛇神、紫苑。
人外から狙われやすい小晴は、紫苑との
一方的な婚約関係を結ばれてしまう。
小晴の抱えていた問題を少しずつ紐解き、
人間社会に疎いながらも小晴に寄り添っ
て歩み寄っていく。
異種族による捉え方の違いもありすれ違い、人外関係のトラブルに巻き込まれてしまうのだが……。
白蛇神(土地神で有り、白銀財閥の御曹司の地位を持つ)
紫苑
×
五代目飴細工店覡の店長
柳沢小晴
「私にも怖いものが、失いたくないと思うものができたのだな」
「小晴。早く私と同じ所まで落ちてきてくれ」
溺愛×シンデレラストーリー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-31 10:55:43
119873文字
会話率:48%