死体を愛してしまう、ネクロフィリア。その存在は古来からあったが、その異常性故に、世間にはひた隠しにされてきた。
これは、死体を愛する運命の元に生まれてしまった者たちの記録である。
基本一話完結。毎回主人公が変わります。更新は超不定期です(更
新するかどうかも怪しいです)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-04 16:24:21
9098文字
会話率:29%
【煙草】(たばこ、tobacco)
名詞
1.ナス科の多年草。葉にニコチンを含み、喫煙用に加工したり、殺虫剤の原料としたりする。
2.タバコの葉を乾燥・加工したもの。火をつけて吸煙する。
3.多くの人に愛され、嫌われ、人々の生活に浸潤した嗜
好品。
【東京】(とうきょう、Tokyo)
名詞
1.日本の首都。関東地方に位置する東京都区部、多摩地域、島嶼部を管轄する広域地方公共団体の一つ。
2.多くの人が暮らす街。暮らす人の数だけの人生、物語、生き様を宿す。
【シガレット・トーキョー】(Cigarette Tokyo)
1.東京に住む人々の物語。
2.煙草を題材として取り上げる短編集。
3.基本一話完結の群像劇。
*短編集のため、基本一話完結です。
*未成年の喫煙シーンがあります。未成年者の喫煙は法律で禁止されている他、当作品はそれらを助長する意図はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-19 13:45:09
2297文字
会話率:24%
目覚めたら巫女だった。何を言っているかわからねえと思うが(ry
そんな元男子高校生が神社で送る日常のお話。
(基本一話完結、★付きの作品は挿絵あり)
最終更新:2020-02-19 00:00:00
616199文字
会話率:69%
『墓守の少年と、怪物のお話』
特に何も意味もない厨二病の戯れ言です。
基本一話完結。頭の悪そうな文章を書きます。
お暇がありましたら是非に。
最終更新:2020-01-02 22:24:20
722文字
会話率:27%
目覚めるとそこは天界だった。
「目覚めたのじゃな、慣例通りちーと能力を授けるゆえ異世界へ行くのじゃ!」
「チート能力!?じゃああれとこれとそれと……」
「多すぎなのじゃ!能力は一人一つなのじゃ!」
「女神様!知らないのですか!?これは全部ま
とめてソロキャンパーという能力です!」
「な、なんじゃと~!?」
はぁ。やっぱりソロキャンプは落ち着くなぁ。
ドラゴンの散歩を見上げながら飲む珈琲、最高じゃないか。
ありがとう女神様、騙されてくれて。
※一話辺り1500~2500文字程度で空いた時間にサクっとがコンセプトです※
ほのぼのまったりです。
大筋のストーリーはありますが、基本一話完結なのでどこから読んでも大丈夫……なはずです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-14 10:27:21
33422文字
会話率:30%
ひょんなことから教会の懺悔室の担当をすることになってしまった、元ヤンキー娘のシスター『幕田玲奈(マクダレナ)』ことシスターレナ。
そんな彼女が個性的というか正直濃い迷える子羊達を相手に、時に罵り、時に相談に乗り、時に説教し、時に突っ込
みを入れ導いていく!
基本的に懺悔室を舞台に繰り広げる、会話メインのワンシチュエーション説教コメディー
『シスターレナに叱られたい!』ここに開幕!!
基本一話完結型なのでお手軽に読めます。
この作品はカクヨム、エブリスタ、ノベルアッププラスにも掲載されております
©雛山 2019/7/28折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-15 17:25:12
133678文字
会話率:58%
↓↓短いあらすじ。
生徒会室で女の子達が楽しく喋ってるだけのお話。
↓↓長いあらすじ。
萌舞恵女学院高等学校。百年以上前から、存在する伝統と格式のある女子校。
その学園において生徒会長を務める雲母坂音羽(きららざかおとは)は、毎日一人で
生徒会業務にあたっていた。
その理由は、書記がおバカで、副会長はサボり魔で、会計は優秀かつ真面目だけれど、部活との兼ね合いもあり、あまり来られないからである。
その為、音羽は仕事を邪魔されるのをとても嫌う。
だけど、書記を務める若王子市子(わかおうじいちこ)はいつも問題を持ち込んでくる。
「音羽ちゃん! 穿いていた下着が、急に消えましたわ!」
「急に下着が消えるわけないでしょ、このおバカ! 若王子じゃなくて、バカ王子に改名しなさい!」
とは言いつつも、音羽は市子が持ち込んできた『問題とも呼べない何か』の答えを渋々探す––––
〜作者から〜
本作は推理小説––––みたいな感じですが、内容はお嬢様高校の生徒会室を舞台にした、コミカルな雑談がメインです(タイプとしては、安楽椅子探偵です)。
ガッツリとした推理小説をお探しの方には、合わないと思われます。むしろ、コメディ小説として楽しんでいただけると嬉しいです。
事件も、笑えるものから、日常のちょっとした謎などがほとんどとなります。
基本一話完結(一話だけ、少し長めです)。
※この小説は、作者の趣味で、地名性が由来のDQNネーム、回文、倒語を使用したDQNネームが多様されます。予めご了承ください。
〜登場人物〜
雲母坂音羽(きららざかおとは)
二年生でありながら、生徒会長を務める主人公。見た目も頭もいいが、表情と胸は硬い。
優れた推理力と、洞察力で、事件とも問題とも呼べない何かを解決したりする。
若王子市子(わかおうじいちこ)
音羽の同級生であり、同じクラスの女生徒。生徒会では字が汚いのに書記を務める。
見た目はいいが頭は悪い。おバカだが、胸もバカみたいに大きい。
大体問題を持ち込む、問題児。音羽にとっては、市子こそが一番の問題。
※カクヨムにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-02 00:47:15
85502文字
会話率:59%
怪談をコメディチックにした作品です。基本一話完結の短編ですが、同じキャラクターが出てくるなどの繋がりがあります。
この作品は私のアメーバブログにも掲載しています。
最終更新:2019-08-25 22:34:05
29205文字
会話率:50%
大学1年の椎菜は、大学2年の巴先輩に熱烈なアプローチを繰り返しながらもすげなくかわされてしまう。しかし、一度雑談を始めれば延々と話せてしまうようで……。
雑談を通して、2人の恋は実るのか⁉︎
基本一話完結の連作雑談集です。
感想・レビューを
いただけると嬉しいです……。励みになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-17 19:30:25
60121文字
会話率:53%
「私」が体験した短くて身近なお話。
そして、次は「あなた」の隣で。
怪談短編集
1話につき1人の語り部がその身に起きたことを語ってくれます。基本一話完結なのでどこから読んでも大丈夫です。
怪談を聞いているような感覚で読んでもらえれば幸い
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-26 04:30:48
32164文字
会話率:25%
意味が分かると怖い系の話を、
基本一話完結で、オムニバス形式で書き足していきます。
最終更新:2019-05-14 21:54:40
5660文字
会話率:14%
私は小説が書きたいのではなく、共感が欲しいだけなのです。
(※追記:堅苦しい話や風流を感じる話は特にないので、そういうニーズには応えられないと思います)
最終更新:2019-05-02 19:29:22
41857文字
会話率:1%
基本一話完結の短編集。ジャンルはごちゃごちゃ。
明るかったり暗かったり恋愛したりファンタジーだったり、と色んなものでごった返してる。つまりは何でもありで思いつきしだい。死ネタからハッピーエンドまで。
不定期更新。
広い心で深く考えずに読
んでください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-08 18:00:00
21181文字
会話率:47%
だらしない兄・ノブ夫と、ブッ飛んだ妹・一子(いちこ)、家族や友人達が織りなすほのぼの(?)な日常です。基本一話完結です。
最終更新:2018-12-14 23:24:59
18545文字
会話率:53%
無職のグモンは愛され系ゆるふわ無職。
適当に町をぶらつけば町民に声をかけられる。
やけに女に振り回されることの多い彼の仕事はどこにあるのか。
10話以内で終わります。
https://twitter.com/tentacle_clow/
Twitterやってます。好みの属性とかシチュエーションとか語りたいです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-09 11:12:47
9607文字
会話率:50%
主人公の秋山 優吾(あきやま ゆうご)が過ごす大学研究室内の日常1コマ。
※基本一話完結です。
最終更新:2018-10-10 23:33:40
14772文字
会話率:67%
ニューヨークの片隅に生きるとある狙撃手の青年の心情と日常を綴った連作短編集。
基本一話完結。
最終更新:2018-09-24 17:32:33
3679文字
会話率:16%
此処とは違う、何処かの世界の、
何時かの、誰かの、
眠らぬ夜の物語。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
基本一話完結です。
時系列は揃えず、固有名詞も極力排除。
各話のどこかが繋がっていたり、繋がっていなかったりします
が、ご想像にお任せします。
大体2000字〜10000字程度の小品です。お気軽に。
試し読みをしたい方は、
第3話 最後の恋人
第5話 太陽の色
第12話 夜の果て
辺りをどうぞ。こんな感じで関連があったりします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-23 20:53:39
148564文字
会話率:34%
ローレンツは世界をもっと知りたいと思い、旅に出ることにした。世界中を旅していく中で色んなものを見て、食べて、見つめて、時には足踏みをしたり、問題に首を突っこんだりして自分の目と耳、肌で世界を感じ取ってゆく。そんな彼の人生の一部を日記として残
してみました。
1話2000~4000字程度、長さは特に最初は不安定になると思います。基本1話完結で書いていくのでよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-01 23:52:48
32026文字
会話率:49%
20110531よりツイッターで毎日投稿しているツイノベ(#twnovel)です。 PCから投稿ゆえ、PCに触れない環境になったときや、病気の時、入院した時など投稿不能になったことはありますが、20130111現在590話のツイノベを書くに
至りました。 あと10話で600話となり、段々ネタが付き始めたのでモチベを上げる為になろうに掲載することに致しました。
基本一話完結ですが、縛りを設けてあります。
1.すべて怪奇現象をからめる 幽霊、妖怪、宇宙人、謎の現象、不条理な現象もろもろ。定義は緩い
2.三人のメイン登場人物のうち、必ず一人を出演させる
えー、時々忘れています(笑) そういうときは大体日付変更が間近に迫って焦っている時です。 気にしないことにしています。
毎日続けるためにはこれくらい緩い心構えの方が良いに違いない。 説明がダラダラ長いですが、そういう小説群です。
三人のメイン登場人物
・鶺鴒
超みえる人。神様にも頼られるレベル。
双子の兄。
滅多なことでは動じない
・隼
そこそこみえる人。
双子の弟。
中途半端にみえるせいか、よく神隠しにあったり追い回されたりする。
・薔薇
みえないはずだが、みえざるものにびびられる。
末妹。
怪力で大食漢。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-10 22:00:00
184677文字
会話率:21%