精神科医を見たら、麻薬の売人と思え
最終更新:2018-08-17 16:39:46
1892文字
会話率:0%
私の初めての恋愛。
最初で最後の恋愛。
最終更新:2018-08-05 22:54:05
1775文字
会話率:2%
-あらすじ-
中1のときに「女の子になりたい」と目覚めた少年―文彦。
親には内緒で女の子が好きそうな服、アクセサリー、小物etc.を買うなり何なり過ごしていた。
高1になったある日、自分の趣味がバレてしまい まさか、自分の息子がこんな趣味を
持っていたのかと思うと信じられなくなり ついには文彦は棄てられてしまう。
バレてしまった以上、正直に話そうと決意し話したがそれも全く耳を傾けてもらえず 路上で嘆いていたところに
―「お嬢ちゃん?大丈夫?」と男性の一言。
心理士である孝文に出会う。
-キャラクター-
永野 文彦(文香)(ながの ふみひこ(ふみか)):16歳の性同一性障害の少年。内気だけど、心優しい。好奇心旺盛。
北川 孝文(きたがわ たかふみ):36歳。酒と女が大好きな心理士。いざというときは、ちゃんと真剣に向き合う一面も。
福永 京一(ふくなが けいいち):36歳。孝文の大学以来の友人。子供嫌い。必要最低限のことしか喋りたがらない。精神科医折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-04 22:58:15
1230文字
会話率:40%
新米精神科医として働く、俺、太田誠は極度のあがり症に悩んでいた。診察はこなすが、患者に寄り添っているという実感が持てない。指導の結城先生とその彼女の沢村さんに助けられながら、イメチェンしていく。自分から変わらなきゃダメだという結城先生の言葉
を受けて、今まで培って変えようとしてこなかった自分を変えていくこととなる。そして、同じく貯め続けていた幼馴染への想いが抑えきれなくなっていることに気づいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-21 13:42:22
18213文字
会話率:57%
9年前に捨てられた主人公。大好きだった親に捨てられてからはもっぱら精神科に通っている。人との関係を避けている主人公だったが、ある日医師の紹介によって雫と出会う。そんな二人はお互いにひかれていく。
だがそんな穏やかな日々は長く続かない...。
主人公と雫の過去と、親が主人公を捨てた理由を知った時、あなたは優しさに気付く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-15 23:48:05
3446文字
会話率:8%
ある日世界は灰色になっていた。
最終更新:2018-07-15 14:16:31
801文字
会話率:0%
精神科のゆっくり流れる時間とそこでしか生きていけない患者の医者の物語です
最終更新:2018-07-01 22:08:23
480文字
会話率:78%
私は貴方を愛している。だから、私は貴方に愛される存在になりました。
結婚を半年後に控えた私は、婚約者の勧めもあり彼の知人である精神科医の元へ訪れるところから、物語は始まる。
婚約者の周りで次々と起こる殺人事件。そして私は──
私は私──貴方
の婚約者よね?
なろう公式企画「夏のホラー2018」参加作品です。一部精神的に不快になるシーンがございますので、苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-28 13:30:57
6502文字
会話率:29%
元傭兵であるヴェルとレイ。
二人は夫婦である。
平和を知らない二人は精神科医ベニーと共に平和な社会での生き方を学ぶ。
全ては生まれてくる子の為に...
最終更新:2018-06-25 13:46:29
5640文字
会話率:46%
ベオグラード在住の女子学生ヘロネア・ブクルは夜ごと奇妙な夢を見る。彼女は叔父の精神科医ミロシュ・ヨヴァノヴィチを訪れ、夢で起こる様々な出来事をつぶさに語る。
これは、姪の驚異的な異世界幻視を聞いた精神科医が、興味本位で書き留めた手記である
。
どうか読書子も、時折差し挟まれる精神科医の注釈には惑わされぬよう、あくまでも興味本位で読んでほしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-24 17:51:23
16790文字
会話率:52%
精神科医のぼくの許に、奇怪な患者が連れてこられた。
殺人事件の容疑者らしい彼は、「もうひとりの自分」によって事件は起こされたのだという。
最終更新:2018-06-22 20:54:07
2978文字
会話率:47%
これは私が看護師になる前なってからの出来事を書いたものである。これを読んだ読者で看護師を目指すのもよし断念するのもよしなぜならそれは個人の自由だからだ。
※中傷するようなコメントはやめてください。
最終更新:2018-06-20 01:01:23
553文字
会話率:0%
主人公秋元梨花が
ある日鬱病になり精神科へ行く
自分は周りと違うのではないかと
悩み
障害者テストを受けた
結果は障害者でも健常者でもない
グレーゾーンだった…
障害者からは健常者扱いされ
健常者からは蔑まれる日々
梨花の苦しみの日々が始ま
る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-19 15:18:25
1547文字
会話率:0%
出来ないことだらけで毎日毎日生きにくさを感じながら、『もう犯罪犯すしかない!』とか考えて、ルール違反、法律違反ばっかりくりかえしてしまってた劣悪少年が、自分自身に悩みながらも結局何も見つけられないままに成長して鬱状態のおっさんになってしまっ
たものの、遂に自身はADHD(発達障害)だったという、自分の中の〝答え〟を見つけた途端、たまに犯罪(下着泥棒)は犯してしまってたけど生き生きしだしたから、気分がまだいい時に、今一度、著者自身の過去を振り返り診断前と診断後の心境変化や、ADHDの症状、その向き合い方、同じく発達障害を抱える者が、これからを楽に生きる為にはどうしたらいいかを考察してる話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-06 00:00:00
8209文字
会話率:1%
詐欺師にだまされ、一文無しになった奥村ヒロは、友人が求人誌で見つけてきた『居留守番』なる仕事をすることになった。最初は『居留守番』を留守番の表記ミスだと思っていたが、実際に依頼人に会うと、来訪者が来ても、電話が鳴っても居留守をするだけでい
い、『居留守番』だった。
依頼人が仕事で不在のあいだ、奥村は『居留守番』の仕事をはじめた。すると幽霊が見えるという女の留守電が残されたり、黒いレインコートを着て顔を隠した怪しい来訪者がやってきたりするようになる。『居留守番』をつづけると、留守電の女がかつてこの家にいた過去を知る。しかも女はこの家に閉じ込められていると訴えてくる。さらには来訪者もやってきては、この家に侵入を試みようとするようになる。
こわくなった奥村は依頼人に電話するも、無視するようにときつく言われる。
だが日ごとにエスカレートする留守電の女と来訪者に、奥村は精神的に追いつめられていき、やがて自分が『居留守番』をしている、その家の秘密を知ることになる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-31 07:00:00
97981文字
会話率:50%
廃人寸前のおっさんライターは異世界転移しないで仕事する 中七七三氏
https://www.alphapolis.co.jp/novel/498151074/178166498
こちらのエッセイに刺激されて、精神科医の斉藤学氏(さとる
っち)の家族機能研究所のコミュ二ティにいた三十代の頃の話など書きます。
http://www.iff.co.jp/index.html
幼児虐待から来るアダルトチルドレンとかの話ですが、狂気に自覚があるうちはまだ大丈夫かと思う。
超訳「心的外傷と回復」(この本、書棚にあるけどお勧めよ)
http://vchi.jp/natural/empowerment-and-reconnect/
心的外傷と回復、心理療法としての創作について(アルファポリスより転載しています)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/551167042折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-16 09:00:00
35372文字
会話率:3%
丘の上の一軒家に暮らす未亡人は夜中に小人たちの幻覚を見る。小人たちは彼女の体内に何かを植えつけて去ってゆく。そんな彼女と精神科で知り合ったぼくは、彼女に淡い恋心を寄せる。彼女の語る「小人たち」は何を意味しているのだろうか。
最終更新:2018-03-11 18:29:51
2973文字
会話率:21%
婚約者に裏切られて婚期を逃すどころか、精神を病んで生死をさまよう女の実話
アメブロでも掲載しております
http://s.ameblo.jp/aijin40
最終更新:2018-03-10 12:08:48
1939文字
会話率:2%
優秀な兄。ヒステリックの叫ぶ母、家を顧みない父。そんな環境で育った利理(りり)は限界だった。
母の暴力に耐える事が出来なくなり、夜の公園で迎えに来てくれたのは兄だった。
※この物語のヒロインは精神病に罹患している設定です。苦手な方はUターン
願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-08 00:53:30
5525文字
会話率:52%
夢の中で人を殺す。
すると、夢の中で殺した人間が実際に殺されている。
相談したのは、精神科医の学生時代の友人。
きっと何かの暗示なのかもしれない。
その言葉で事件が少しずつ動いていく。
最終更新:2018-02-17 15:43:08
928文字
会話率:0%