旅の男、クラウスが訪れた町で宿屋兼食事所で働く少女、レミィに出会う。
一見かなり可愛い踊り子だが、彼女は魔力で動く人形だった。
そして、クラウスは人形に魔力を通わせることの出来る人形師(ドールマスター)。
そんな彼を見込んで宿の主人が頼みご
とをする…。
人形師、クラウスと人形、レミィの物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-23 21:19:19
2212文字
会話率:44%
2012年ハロウィン企画。
収穫祭を控えたバゼック王国。第15王女のオリーブは部屋を訪ねてきた末姫のジュエルから国に伝わる絵本の本当の物語を聞かされる。
それは、悪さばかりしていたために魔法使いに頭をカボチャに変えられた男と囚われの美しい踊
り子の物語の真実であった。
『仮面の魔女』スピン作品。短編。軽い読み物として暇な時に読む事をお勧めします。また、作品上、配慮しなければならない言葉があるかもしれませんが、制作上あえてそのまま書いています。ご不快の思われる方もいらっしゃると思いますがご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-06 00:53:14
33916文字
会話率:26%
アルフィア山脈の麓に一つの小さな村がある。その村は古くから遊牧民との交流が盛んである。それは元々彼らが一つの民族であったからだ。彼らは一年に一度交流祭を催し、遊牧民たちの帰還を祝う。その際、村から披露される踊り子の娘として生まれた少女は、ず
っと自由な遊牧民たちに憧れていた。ある日この村に吟遊詩人がやってきた。少女は彼が話す異国のことに興味を持ち、自分も連れて行ってほしいと頼んだ。彼は少女を連れて行くと約束したが、懐中時計を少女の元に残し、夜中に村から去ってしまった。大きくなった少女は、ある日村を抜けだし彼を探す旅に出た。
作者の都合により、しばらく更新が遅れます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-08 12:37:34
18824文字
会話率:48%
「恋愛の裏側をたっぷり読んでください」
『誓言』とは神に命を賭して、誓いを立てること。
神の御前で誓った愛を裏切られた時。
女は鬼にも、蛇にもなるのかもしれない ――――――― 。
いずれかの時代、シルクロードの中ほどにある小さな国、
蔡(さい)。
その首都璃安で巻き起こった、二世代にわたる恋愛模様。
豪商の若様「銀月(インユエ)」と名もなき踊り子「睡蓮」の身分違いの恋を、中山佳恵が女性側(奇数シーズン)、宝來りょうが男性側(偶数シーズン)とにわけて連載していきます。
同時に中山佳恵のブログ「(書店員時々ものかき)中山がゆく!」でも連載いたします。
http://nanasenana.blog90.fc2.com/blog-entry-198.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-27 19:00:00
199128文字
会話率:15%
僕は踊り子に恋をした。
しかし彼女の眼は何も映し出してはいなかった。
その時の僕の気持ち。
最終更新:2012-07-11 21:20:24
609文字
会話率:0%
ツイッターから。
ふざけすぎたかも。
最終更新:2012-05-26 22:35:29
549文字
会話率:0%
シリーズ物"十二の空白"二人目、本郷二三雄。
枯れ頭という場所で踊る、傷みの有る踊り子揚羽に気持ちを奪われる。次回UP作品から本郷二三雄の過去情景や踊り子との関連を書いていきます。
最終更新:2012-05-17 01:44:40
3061文字
会話率:49%
海沿いの町から少し離れた一軒家で踊り子をしていた母と二人で暮らしている少女の家にある日二人の青年が訪れた。
その二人から突然告げられた言葉…私が伝説の王!?しかも、目の前にいる青年は王を守る守護者で…………。
最終更新:2012-03-30 19:06:17
33672文字
会話率:43%
ちかちかちかと。小さな光の舞う中で。
踊る。少女。
(ブログにて掲載済)
最終更新:2011-12-17 22:54:00
1118文字
会話率:0%
「どんな男でもいい。妾に直接求婚した者と結婚する」
オアシス国家の暇をもて余した王女は、数々の政略結婚を蹴り、そう公言していた。誰一人求婚者が現れない中、父王は娘の退屈しのぎに旅の楽団を呼び寄せる。砂漠一とも名高い踊り子を――。
(作
者より)ユニークがいつのまにか2100人を突破しました! ありがとうございます! 連載もじきに再開出来ると思います。よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-16 21:42:04
7893文字
会話率:32%
東の都とも呼ばれるほど、大きく栄えた街――ケイト。
どちらかというと静かで落ち着いた雰囲気の首都ハルバルートと違い、ケイトはとても華やかな事で知られていた。ペット闘技場なる娯楽施設があったり、街の中央に設置された巨大屋外ステージでは、毎日の
ように歌や踊りなどの様々なショーが行われている。当然、ケイトには多くの芸に秀でた人気者達が集まっており、その中でも特に歌や踊りに秀でた者には昔から、「東の踊り子」の称号が与えられていた。
そんな華やかなケイトにここ数年、「カラス」と呼ばれる女盗賊が現れ、街の支配者の館に忍び込み、日々盗みを働いているという。
果たして、「カラス」とは何者なのか?
旅立ったメルメルは、東の都ケイトで様々な人々に出会い、かつてない程の苦悩と困難に遭遇する。
シバの目ミミの目 ~第一章 戦士ライン~の続編になります。
是非、そちらを先にお読み下さいm(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-13 21:31:05
81768文字
会話率:45%
人間に恋をして堕落し、消された前の神。その神の世界に関する記憶を受け継いで新たに生まれた神ラディエス。任された世界を守護しようと尽力していたが、長年続けていれば飽きも来る。刺激を求めて通い始めた下界に段々と惹かれていき、そこで出会った少女と
恋に落ち――!? 神×少女のラブファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-09-04 01:21:52
7159文字
会話率:35%
バレエを愛する女の子がコンクールでの演技を終えた後に異世界トリップ。
コンクールでの結果が気になるし、今着てる衣装にもしわが付いちゃって、最悪…
そういえば、ここどこ?
最終更新:2011-08-05 01:20:19
11295文字
会話率:26%
僕とは全く違う薄いこがね色の髪と青く清らかな眼を持つ母は、昔は『舞姫』と呼ばれるような踊り子であった──森鴎外「舞姫」のその後の世界を息子の視点で描いた作品。ちなみに作者は舞姫も森鴎外も大嫌いです。某大学文芸部部誌掲載済。
最終更新:2011-05-19 01:41:31
4714文字
会話率:24%
宮廷の踊り子シュロは、偶然、上司である舞踏長マイムの踊りを目にする。
ティエンランシリーズ番外編。時間軸は新王が立ってからしばらくしての頃。。※TIINAMIより転載作品。
最終更新:2011-04-05 10:41:57
1434文字
会話率:22%
遥か遠き昔、イーストエンド大陸の南、ティエンランに一人の王女が生まれた。
母に命を狙われ、父に虐待を受けた少女リウヒは謀反をきっかけに外の世界へと旅立つ。
右将軍、左将軍、踊り子、講師、擬似兄、村娘と脈絡のない面子で旅をする果てにリウヒが知
りえた事とは――。
ティエンランシリーズ第一巻。※TIINAMIより転載作品、一部改稿。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-11-16 20:23:53
115613文字
会話率:36%
エヴェン家の美しい一人娘、ルイサ。踊りと歌を愛する彼女の世界が壊れた時、新たな試練が始まる。
最終更新:2010-10-28 20:53:55
31454文字
会話率:31%
不思議なもの・ミステリーが大好きな青年・夏樹。
最近流れ始めた噂「雪夜の踊り子」の存在を確かめに、夏樹は冬の深夜、廃公園へと向かったのだった・・・。
最終更新:2009-10-12 20:36:06
3728文字
会話率:29%
くだらない日常を歩んでいた少年が、踊り子の夢を見る。踊り子に心を奪われた少年はどこへ向かうのか?
最終更新:2008-07-24 23:11:06
229文字
会話率:0%
吐蕃暦331年。5月は吐蕃皇国全土で春の訪れを祝う祭りが行なわれる。通称「花の祭」を準備中の沙南公国。嵐と百はそこで新たな情報を得て東の公国、沢東へと旅立つ。一方、皇国の首都・大都では通称「春の燔祭」が行なわれる。祭を控えて常以上に賑わう町
では、移動芸能集団の一座、『天藍』の公演が話題を呼んでいた。中でも一番人気が『砂漠の舞姫』と呼ばれる一人の踊り子であった。そんな町の中、紅珠はある人物を探していた――・・・・・・オリジナルファンタジー小説。歴史好き、古代史好き、神話好き、オカルト・ミステリー好きの作者による、色んな要素の詰め込まれまくった話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-05-06 17:51:19
82300文字
会話率:30%
時は37XX年。絶滅した人類の後に生まれた新たな命、"オズ"。不思議な力、魔術を操るオズ達は、1000年前の様に、悲劇を起こそうとしていた…―。
最終更新:2008-03-28 20:57:53
2031文字
会話率:25%