ある日を境に花崎 京介の日常は終わりを告げる。
突如蔓延した謎の病原菌によって日本は鮮血と絶望で塗りつぶされる。病原菌に感染した者は自我を失い、生前より研ぎ澄まされた聴覚と、強靭な握力であらゆる生命体に襲い掛かり、その肉を食らう。
生粋
なアニメオタクの「花崎 京介」
保育園からの付き合いである超絶イケメンな親友。「東島 信」
近所に住む幼馴染。物静かでかなり人見知りな少女。「白澤 加恋」
高校3年生3人組は、安全な場所を探して学校から脱出するも、比べ物にならない数の化け物に囲まれてしまう。その時、日本の危機に救援として向かわせたアメリカの特殊部隊、グリーンベレーの隊員達によって救出されて連れていかれた先は・・・・・化け物から生存者を匿う隔離地帯、東京都第15区。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-24 11:06:12
2068文字
会話率:29%
保育園ができることについて思う。
最終更新:2017-10-27 16:33:05
2285文字
会話率:14%
四羽の雀と男の子のお話しがほんの少し。
本編の中心は母子家庭の親子の話し。母親は息子を、保育園や託児所に預かって貰えず、昼間普通に働く事が出来ない事から、嫌いだが生活の為にと、夜になると時より働きに出る。当然その間息子は一人で過ごす。
やが
て働きたくても働けない母親は、積もる不安や不満、焦りなどの負の感情を、息子に当る事で紛らわす様になる。
その親子に関る周りの人を、その人の視点で四編にし、ひとつの話しにしました。
この作品はフィクションです。登場人物、団体名などは実存しません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-17 09:00:00
10441文字
会話率:38%
願いは叶わず…
小さい子どもが大の苦手なのに、保育園で職場体験をすることになった中学生の僕の“保育園戦記”。
迫り来る予測不能な5才児たちに僕はどう立ち向かうのか⁉︎
最終更新:2017-10-09 21:00:00
4515文字
会話率:21%
保育園不足も解消できない日本。
この国に未来はあるだろうか。
最終更新:2017-10-05 05:00:00
1782文字
会話率:29%
『保育園落ちた。日本死ね』
これを見て、熟年政治家の坂部はニヤリとした。
彼は何を行ったのだろうか。
最終更新:2016-03-11 05:00:00
938文字
会話率:14%
『せいてん保育園』の保育士『斉藤 芽久』は、何気ない一日を送っていた。
しかし、彼女には裏の顔があった。
それは、誰も知らない裏の顔。
警察の『近藤 裕』は、とある事件の犯人を追っていた。
それは、70件以上も事件を起こしている通り魔事
件の犯人だった。
何気ない普通の女子高生『和田 奈緒』は友人と遊んだ帰りに通り魔に襲われてしまう。
そして、彼女は――――
全世界で人気のあるアイドル『雨衣 蜜柑』は通り魔事件に関心を持っていた。
皆を笑顔にさせる。それが彼女の夢。
四人は、通り魔事件にいずれかの関わりがあった。
そんな中、通り魔は次々に事件を起こしていく。
※不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-27 21:19:30
7665文字
会話率:50%
就職のために一人暮らしをすることになり俺は部屋の片づけをしていた。
不要なものを車庫に片付けに行こうと階段を降りようとすると
階段が消えて、落下してしまう。
目覚めたところは異世界の教会で・・・?
俺の静かな異世界生活が始まる・・・!
最終更新:2017-08-16 00:20:53
9804文字
会話率:42%
ゆうたの通う保育園にあるおもちゃ広場。小さい子や、乱暴な子たちに壊されてしまうおもちゃを見ても、ゆうたは何も言い出せませんでした。でも、ある子供が言った一言が、ゆうたの気持ちを揺さぶります。ふたたび、ゆうたの勇気が試される時が来ました。でも
、今度は一人だけではありません。友達の応援を受け、ゆうたはおもちゃ広場のおもちゃたちを救うことができるのでしょうか。「おもちゃ戦争」の続編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-12 18:00:00
9376文字
会話率:44%
ゆうたは、お兄ちゃんとお姉ちゃんに頭の上がらないおとなしい子。いつもお母さんが、ゆうたを助けてくれます。ゆうたの唯一の友達はお兄ちゃんとお姉ちゃんのおさがりのおもちゃたち。ところが、引っ越しをきっかけに、そのおもちゃを半分捨てなければならな
くなります。心やさしいゆうたには、どうしてもおもちゃを捨てることができません。そんなゆうたのやさしさが奇跡を起こします。しかし、それはゆうたにとってさらなる試練の始まりだったのです。はたしてゆうたは、その試練を乗り越え、おもちゃたちを救うことができるのでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-09 18:00:00
10666文字
会話率:33%
お嬢様な自分が嫌でオタクなマイルドヤンキーになったんですけど、何の因果か刺されて死んだ。
後悔と申し訳無さしか残らないまま魂を処理されそうになっていたら、女神様から選ばれ、神々が実験を行うという異世界に行くことに。
女神様と意気投合し
て乙女ゲー等オタ文化を布教しつつ、転生?憑依?転移?と悩んでいるとかわいそうな境遇の子発見。
助けたいと行き当りばったりに異世界憑依者を選んだものだから、なんの実験か聞いてないし、それどころか何が起こるのかも聞かないまま異世界へ。
とりあえず異世界転生者憑依者転移者は全員で31人いるとは聞いているけど、自分の生存と生活の保証は大事よねとその子として公爵令嬢に成り代わる。
でもそのせいで心が病みそうになったりもした、異世界転生者でもある妹が生まれ吹っ切れたけど。
それ以降は神様でもコントロール不能なこの世界の実験てなんだろう?とか正体がバレないように用心を重ねる日々。
もし何か起こっても妹に押し付けようと思ってます。本人も勇者になりたいようですし、仮に聖女でもかまいませんのでアテにしてます。
わたしは体を奪った罪を償いたいからおとなしく生きていたい…んだけどなぁ。
ある日赤ちゃん達が不遇な目にあってると聞いて…ピンときた。
転生者達やらかしてるわぁ、そもそも赤ちゃんプレイとかキツイし無理だってば。
見てみぬふりもできずに、仕方ないから孤児院とか保育園ぽいのを作って保護しようと頑張るというのが出だしの話。
設立後は別な話になりますが、とりあえず最初はこんな感じ。
ついでに通常転生者達は神様からこの異世界に存在するスキルを頂くんですが、主人公を担当した女神様からはノリで好感度チェッカーというステータスを見る能力やらを頂いています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-12 11:55:49
43560文字
会話率:16%
子どもが苦手な保育園の事務の「私」は、子どもの幽霊「ゆう」の存在に気付く。
四季を通して、徐々に距離を縮める二人。けれどそれぞれに抱える秘密があって――
中篇。ラストはホラーかハッピーか。どうぞ、確かめてやってください。
※他サイトと重
複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-05 07:00:00
44705文字
会話率:18%
保育園からの幼馴染である綾音と由仁。
高校生になった二人は明後日の期末テスト対策で、綾音の部屋で二人でテスト勉強をしていた。
「ねえ、付き合ってみない?」
そんな時、急に由仁が綾音に告白した。
ちょっと待って由仁。私達女の子同士だよ?
幼馴染の高校生二人が織りなす甘酸っぱいjk百合短編。
良かったら前作の百合短編二つも見てください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-29 01:34:53
4876文字
会話率:29%
牧歌的な保育園の、不気味なシステム。
最終更新:2017-06-11 18:59:54
9534文字
会話率:47%
保育園時代、ヒロトは友達の陽菜と一緒にいつもヒーローごっこをして遊んでいた。
しかし、そんな二人の日常は世界大戦の勃発により終わりを迎える。
別れの挨拶も出来ずに離れ離れになった二人。
10年後、大戦により荒廃した世界でヒロトは悪の幹部にな
っていた。
部下を従えて略奪行為を行っては気ままな日々を送るヒロト。
そんなある日、略奪に向かったヒロトの前にヒーローを名乗る女の子が立ちはだかった!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-09 20:52:42
4255文字
会話率:28%
最強の暗殺者hiro。しかし、今の姿は、3歳の保育園児。しかも、女の子。世界の平和を守るという使命の為に、仮の姿で生活を始めたのだが、なぜか心地いい。優しい保育士さん。厳しくも美しいバレエの先生。第二の人生を歩むことになってしまうのであっ
た。
はたして、hiroは男に戻れるのか?それとも女の子の生活から戻れなくなるのか?
新JUKU hiro の続編 第5弾です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-02 14:51:22
47131文字
会話率:54%
來未はこれまで一人で問題を解決してきた。四月になり、娘を保育園に預け、自分も仕事を開始した。そこで、ある問題が起きた。夫を頼りにしようとするも…
最終更新:2017-04-19 19:00:00
2890文字
会話率:52%
保育士を目指す万里は、親元から離れて自立を志すが、仕事とプライベートの両立に苦しむ。
保育園の子供達の置かれた環境に悩みながら、就職活動に苦しむ恋人スグルとの交際も次第にうまくいかなくなっていく。仕事を通して人生の喜びと悲哀、女性としての葛
藤を経験して成長していく物語。
幼児達の世界と大人の世界が交錯し、心が揺れる日常を表現したいとおもいました。宜しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-04 17:19:29
82144文字
会話率:35%
先日みた、ニュースで『保育園で椅子の上に給食を置き、正座して食べさせるなど、虐待を疑わせる行為』というのを見て、思い出したので。
最終更新:2017-03-13 01:05:29
1803文字
会話率:0%
文学的な小説です。読みにくいものではありませんが、さらっと読むのには適していない気がします。イメージとしては江國香織みたいな感じ???
参考までに、本文より引用します。
―――――――――――――――
空は雲で閉ざされている。ただ、雨の
気配はない。まだ朝の八時だというのに、保育園からは子供たちの声が聞こえていて、それらは軽くて騒がしい。私は遠くを見ながら歩いていく。人の姿が見当たらないので、すがすがしい。風でロングスカートがはためき、子供たちの声がやや大きくなる。すぐにもとに戻る。風は子供たちの声を運んでいる、そう思い、歩調をゆるめて、代わりに歩幅を大きくした。
角を曲がると、桜並木があり、すでに満開になっている。風のためか、花びらは次から次へと落ちる。風がやんでも、はらはらと音もなく落ちていく。ふと、ある光景を思いだす。数年前、ちょうどこの場所で、花びらが降りしきる中を白い蝶が飛んでいた。頭の中のその光景は、実際に見たときよりも、ずいぶん美しい。桜も蝶も踊るように舞い、お互いに祝福し合っているように見える。
歩道には花びらが美しく敷かれている。その一方で、車道の花びらは汚く押しつぶされていて、吹きだまりの花びらもみすぼらしい。車道を横切り、反対側の歩道に行く。そちらには椿(つばき)の木があり、赤や白の花がいくつか咲いている。下には凛とした花が二つ転がっていて、赤い方を拾い、そっと鼻もとに持っていく。そして葉と葉のあいだに飾り、指をスカートにこすりつける。
あちらから初老の男女が歩いてきた。男が二人、女が三人。彼らは桜を指さしたり顔を見合わせたりして、上ばかり注目している。私は踏まれていく花びらを想像して、少し早足になった。でも遠くに子供たちの騒ぎ声を見つけ、ゆったりと歩いていく。
―――――――――――――――
まあ、こんな感じです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-22 10:10:08
10413文字
会話率:33%
「魔族終わった。子供ほっとけないから戦争には参加できません。」ひとりの魔族ママの呟き。
『魔神建立魔物保育園』はいつも定員オーバー。
待機児童対策もない魔族の明日はどっちだ。
福利厚生が魔族の在り方を問うハートフルコメデイ。いちおう一話完
結型連作を目指してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-17 07:36:31
7666文字
会話率:28%
魔族の数的不利が叫ばれて久しい。
人族はその圧倒的繁殖力と10億人に一人生まれる勇者の一族の力で魔族を世界から駆逐しつつあった。
この危機に至って引責辞任した前魔神から政権を受け継いだ新魔神と5族の魔王を中心とする魔族執行部は「臣民総戦力」
を唱え、魔族の再結集を共同声明として呼び掛けた。
同時に魔王選挙制、執行部合議制への移行、魔族生命の尊重、臣民主権、女族参政権などこれまでの魔族の常識を打ち破る政策が次々と発表された。
これらの新魔神による魔族革命近代化に伴って設立されたのが『魔神建立魔物保育園』である。
園長先生は今日も子供達を暖かく見守ります。
こちらは短編投稿版です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-15 15:34:04
1903文字
会話率:37%
「冬の童話祭2017」と「夏のホラー2016」が奇跡のコラボ。ラーチャー&スミスバーニー探偵社に保育園からお遊戯会のお手伝いの依頼が来る。本番中、春の女王役の子供が裏野ハイツに行くと言い残し控え室から消え失せた。そのため冬の女王は塔から出ら
れない。このままではお遊戯会は台無しになる。探偵は忌まわしい記憶のある裏野ハイツに向かうが……。地の文を話す迷探偵シリーズ第六弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-08 19:15:27
36208文字
会話率:46%