現代社会で超能力者は、ある意味タブーに該当します。主人公は前世の名前で諸見里団志郎と言い、苦労の末超能力の障害を乗り越えて一般的な生活を送っていました。年金受給まであと少し…のところで死亡してしまい、異世界にデュアリス・マクファーデンとし
て、記憶を残した状態で生まれ変わります。
お約束の通り剣と魔法の世界ですが、大貴族の嫡男という環境に生まれてしまったので、四方八方しがらみだらけの状態で自由な生活を求めて主人公は頑張ります。
魔法がある環境のお陰で、魔法使いとは異質な超能力者でも「あ~そんなもんかね」と受け入れて貰える下地はありますが、やっぱりギャップが出てきて周囲で小さなトラブルが結構起こりそうな雰囲気。
初作品なので色んな要素が入ってきてゴチャゴチャな物になるかも知れません。
特にファンタジー物は世界観や理論の構築が僕にとっては難しいので、前後に無理なく物語を進める事を第一に心がけます。
恐らく更新の間隔は長いと思いますが、お付き合い頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-06 12:44:02
1702文字
会話率:7%
自分自身の率直な観点から思いつきで執筆することになった文学批評的エッセイです。
このエッセイで言いたいのは、自分も含めてこれから作家をはじめとした“言葉”を道具とする職業を志す人たちは“無頼派”や“昭和の文豪”に憧れて“産み出さず”に“自堕
落な生活”に走ってしまうような“自称文学者”ではなく小説・詩・戯曲・評論などジャンルにとらわれない多作と自己満足の世界に閉じ困らず旺盛な知的活動を軸にした“知的生産者”であることを常日頃から心がけてほしいということです。
どうも日本の作家先生のなかには“自堕落な生活”に逃避してしまったり“知的生産活動”そのものが停滞してしまっているような人もいて自分でも気になってたまりません。
またタコツボ的な世界にとらわれず、ジャンルにとらわれない活動をしていくことにより改めて自分の世界観を広げていくことになることにつながっていくと考えています。
私自身現在でも日本の文学作品よりは海外の現代作家の作品のほうが好きであったり、小説よりは政治家や法律家、学者、宗教家などの伝記を愛読したりしています。
僕自身“無頼派”の作家や作品には興味・関心はありませんし、あんな落伍者みたいな生活に堕ちてしまうのは二度と御免です。
堕落した生活が身にしみた“自称文学者”の生活を脱して、日々規則正しい生活を心がけていたら20代で衝撃的にデビューして30歳にもならぬうちに栄誉・評価をえて今まで女手一つで育ててくれた母親にも家を買うことができたと自省の日々を送っています。
私自身今年で30歳になりますが、それまで残された29歳の期間に小説・評論・エッセイなどといったジャンルにとらわれない“多作な知的生産者”としての活動を活発化していくとともの1年に1冊“作品”を生産していくことを心がけます。
これからもこのサイトでも小説・評論・エッセイなどと作品を次々に発表していきます。
この“がっくん”をこれからもよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2017-05-24 22:59:27
2433文字
会話率:0%
これは、青年が少女と、最後に笑って別れるまでの物語。
400年前、勇者一行は魔王から世界を救った―――。
天才魔術使である青年レイスと、その彼を師と仰ぐ少女レピート。マナ、と呼ばれる目には見えないモノが巡り、3ヶ国と人間、ピクシー、吸血鬼
の3種族によって形成されている世界レ・ディネイト。その内の1ヶ国、ファレスト国は騎士団による犯罪への対処、統一、吸血鬼殺し(ハンター)が存在し、先代王を継ぐ新王は世界を繋ぐマナの塊、コアと呼ばれるものを探し求めていた。レピートとレイスは偶然コアが奪取される現場に居合わせ、不安定になり始めた世界の中でコアの保護に乗り出す。
大人であること、子供であること。それは境界のように定められる。我儘が通るのは子供の内だけなのだと、レピートは旅をしながら学んでいく。それでも同時に、子供だからこそできることがあるのだと。かつて、何もかもを壊してしまった子供がいた。かつて、大切だったものを壊した大人がいた。
それは、400年前から始まっていた2人の子供と大人の、そして2人を取り巻く仲間たちの物語。
長編ファンタジーの予定です。天才魔術使無気力青年と元気活発明るさが取りえの女の子が旅をする話です。ゆっくりとですがまめな更新を心がけたいと思います。ちょこちょこ流血シーンなどが出ると思われますのでご注意を。レピートとレイスの旅を見守ってくださればと思います。
H29 4/30 第一章完結致しました。第二章より移動いたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-30 22:59:22
123016文字
会話率:42%
愛や恋を追い求めるのが女なら、愛や恋に幻想を抱くのが男。
女は追い求めるがゆえに傲慢で、男は幻想ゆえに幻滅し、冷めていく。
愛や恋を憎む男と
愛する事も恋する事も知らない女の出会いは何を産むのか?
愛を知らぬ2人の出会いが闇に閉ざされて
いた扉を開ける。
※毎日0時更新を心がけています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-28 00:00:00
190776文字
会話率:9%
波のない人生を送り続けて40手前まで来てしまった男、多田幸男37歳が、ふとしたことをきっかけに日本とは全く異なる世界へ転移、これまでの日々からは考えられなかった壮大な戦いへその身を投じていくダメ男系異世界転移ファンタジー。
1日1話更新(を
心がけます)、毎話は1000文字前後と読み切りやすいような文字数を考えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-23 23:50:02
8251文字
会話率:41%
農業に興味を持ったほぼ未経験者の若い恋人二人は住み込みで就農するため、とある北国の農業の郷へと訪れた。
その郷は日本で初めて付加価値の高い有機栽培農業を始め、成功させた伝説の土地。
そこで二人は農業と農作業の現実を目の当たりにする。
この国
の農業の抱える現実と未来について短編小説の形式で考察したヒューマンドラマです。
読みやすいよう心がけましたが、何分テーマがテーマだけに堅苦しいのはご勘弁してぇ~ m(_ _)m
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-02 13:48:23
3939文字
会話率:48%
トラックは走る。
異世界への転生のために。
依頼を受け、適した存在を送り届けるために。
「分かった、すぐにとりかかろう」
今日も依頼の電話が鳴り響き、異世界への衝突事故を起こしていく。
(注意)
当たり前ですが、これは
創作物であり、実際に交通事故などを起こすことを推奨してるわけではありません。
歩行者であろうと、運転手であろうと、その他であろうと、道路をいくときは、規則や法律法令を遵守して、安全を心がけましょう。
あくまでこのお話は創作物、フィクションであることを忘れてはいけません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-11 22:51:33
5820文字
会話率:9%
一話目はヤクザとナマポの話(ナマポとは生活保護を軸に生活している人を指した意味であり、主に差別的用語の意味を持つ。たとえばネットでは「ナマポ死ね」は、よく使われる言葉)
どこから読んでも構わないストーリーを心がけてます。
※ツタヤ
・リンダ大賞B1にエントリー検討中
OVL大賞4 ツタヤリンダ大賞B1 OVL大賞3 OVL大賞1 OVL大賞2にもエントリー検討中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-01 10:29:25
31043文字
会話率:29%
異世界転移装置が完成してもう五年、装置を使って様々な世界を旅行する事を望む人達は僕が監査官として務める店にやってくる。
このまま平穏にやっていけば、老後も安泰……しかしそう上手く行くはずもなく、僕は厄介事に巻き込まれてしまう。
さて、
こんな事をそのまま報告したなら本社をクビになってしまう。
どうした物か……そうだ!
これは少し変わった「僕」とワケありのお客様が紡ぐ物語
小説家になろう様への投稿は初めての為、見苦しい点などあるかもしれませんが楽しんでもらえると幸いです。
出来る限り週三回更新を心がけますのでよろしくお願いします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-05 05:04:28
1124文字
会話率:52%
異世界から現代に舞い降りた3人の少年少女と、その3人の周りに集まる個性豊かで事情多彩なもの達の物語・・・・・・の過去、パラレルといった外伝話。
※ひとまずは本編読まなくてもすむ内容を心がけています。
最終更新:2016-12-25 01:00:52
4726文字
会話率:55%
詩です。毎日を頑張る方々の応援詩になっております。シンプルに分かりやすくを心がけました♪ それではどうぞ~♪
最終更新:2016-11-12 22:23:43
436文字
会話率:0%
詩です! 過ぎ行く日々に最大限の愛情を。地に足のついた描写を心がけました。ではどうぞ~♪
最終更新:2016-09-16 14:33:11
366文字
会話率:0%
詩です! 昨日の「憐憫の詩」があまりに痛ましく、心の逃げ場がなかったので、優しく誰をも抱擁する詩を心がけました。よろしくどうぞ!
最終更新:2016-08-28 09:28:46
550文字
会話率:0%
俺たちモテない三人組は、大学準ミスの三島から、『頭蓋を喰らう悪鬼』の伝説が残るA沼への同行を求められ、協力することになってしまう。
悪鬼の正体は、怨霊か、あるいは他の自然現象か。
『上総掘りの突き抜き井戸』『不活性ガス』『聖アントニウスの火
』『非業の死を遂げた武将の呪い』『田沼意次と松平定信の確執』など、様々な推理・憶測が錯綜する中で、たどり着いた真相は?
話は過去の飢饉を起源とした別の呪いに飛び火し、更に俺は別の要因から大学病院で通り魔の襲撃を受けるハメになってしまう!
「俺」は襲い掛かるピンチを切り抜けて、ハッピーエンドを迎える事が出来るのか?
1回当たり15,000字程度で、7回連続の毎日更新、合計で10万字ちょっとの作品です。
クラシック・パズラーではなくホラーですが、なるだけフェアを心がけて仕上げました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-27 01:16:07
103086文字
会話率:26%
短編として掲載した『観客のいないプロ野球』の焼き直しです。
とはいえ、大枠と、シリアス~幻想パートの一部以外は、一新させます。
【変更点…】
・短編から、連載形式とし、1話の分量の軽減を図ると同時に長期間で、じっくりと練ったモノを卸して
いきます。
・何をじっくりやるのかというと、この創作は実のところ「コント集」でして、そのネタをじっくり、質の高いモノにしていきたいのです。
・そして、この小説のキモはというと、幻想パートの詩的散文であり、テーマもこれです。文体含めこれには私の作家性を押し出します。
・短編では全編凝った文体で読みづらさをあえて強調していましたが、この連載では、説明パートとなる部分は極力読みやすいプレーンな文章になるよう心がけようと思います。
・色彩の名称が、漢字の造語となり、本来の名称はカタカナでルビとなります。
【ギャグに関する禁止事項】
(基本的に)
・ダジャレ禁止
・エロネタ禁止
・有りネタ禁止
でいきます。
【あらすじ】
地球とはパラレル世界、そして未来。
惑星にかつて存在したプロ野球という人気競技が消えていた。
惑星の臍と呼ばれる場所に、かつてのそして唯一のプロ野球の行われていた巨大なドーム型スタジアムがある。
存在していたころのプロ野球に、観客はおらず、それどころか試合結果や練習にかんするそのすべてが、情報を語ることさえ禁じられていた。
そして、未来たる今、プロ野球終焉後、そのドーム球場のグラウンドに突如として現れた直径約20メートルの球体に手を触れることで、当時の記憶と記録の錯綜した情報を、人類に交感する事が可能となっていた。
これは、ひとりの男が遺した、人生の…そしてプロ野球の歴史の結晶である。
【見どころ】
・1回表から始まっていくコント集。
・そして、幻想~シリアスパートの詩的哲学。
・スポーツの精髄とは……
クライマックスで示される意外なその答えを、心して待て!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-13 01:14:52
66565文字
会話率:24%
この上なく不運な男、花澤開(ハナザワ ハルキ)は、街に出れば頭に鳥の糞が落ちてくるほど運がなかった。そんなある日突然和服おかっぱ頭の女の子、自称座敷わらしと出会う。彼女は、不運な男ハルキを幸運にしてやるから契約せよと迫る。謎めいた少女に悩
まされるも、ハルキは契約を受け入れる。
ヤンキーである彼は、突如現れた妖の座敷わらしの命じるままに、善を尽くそうと心がける。そうすれば彼女が幸運にしてくれるというのだから。
彼女いわく、妖というものは、人と契約することで存在できるらしい。彼女たち妖は契約者に不思議な力を与える代わりに、契約者から代価として「餌」を要求する。つまり、座敷わらしはハルキから「善行」を「餌」としていただく代わりに、「幸運」を与えるのだ。
自らの不運を暴力により回避してきたヤンキー開は、突如現れた座敷わらしに従い、善を尽くそうと身を粉にする。ボランティア部を作り、少しずつ舞い込んでくる依頼を嫌々ながらもこなしていく。強い信念の元、少しずつ変わっていく彼のもとに、ある日突然次々と怪奇現象が起こり始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-01 21:00:00
86165文字
会話率:38%
過去、映画コンクール最優秀賞を受賞した強豪、十輪寺高等学校映画研究部が廃部寸前!?これはそんな十輪寺高校映画研究部を舞台にヒーローに憧れた少年、一ノ瀬 功太とそんな少年に憧れた二ツ森 杏佳が織り成す学園青春ラブコメ。ヒーローものじゃないよ!
*
更新は不定期になるかもしれません。
丁寧に書くことを心がけていますが、お見苦しい文章になってましたら申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-30 17:00:00
2411文字
会話率:41%
幻詛使い――宝石の形を成した幻石を消費し幻詛術(げんそじゅつ)を行使する人間兵器。その中でも上等な兵器であるググツ・デグ・ガイライは邪神を崇め奉る教団、不審人物、頭がおかしい人間達、借金と戦っていく。
舞台は学院都市である港町アルカム
、美しい観光都市クイーンズポート、そして巨大な洞窟に作られた幻詛使いの町ヘルヘイムズ。
汚れた宝石箱の世界で欲望にまみれた生き物たちが今日も石ころを多く掴もうと血に塗れる。
クトゥルフ系宝石系統(だったらいいなー)ファンタジー。
作者:炉心メルト
投稿開始日:2016年9月4日
【注意】
本作にはほんの少しですが胸糞悪い要素(強姦の類い・生命に関するもの)が含まれています。
耐性のない方が誤って目に入れた場合は、すみやかに日常系四コマ漫画などで目と脳を洗い本作を記憶の片隅に追いやってください。
逆にこの程度毎日経験していて残酷の内にも入らねぇぜという方は速やかにその生活環境から脱出されることをオススメします。
【成分・分量(本作中)】
妄想500mg、ご都合主義300mg、なぁにこれぇ200mg、クトゥルフ的要素ミン1mg、宝石的要素ニウム1mg
【用法・用量】
定期的に更新(週1程度、以降リアル生活と相談)できるよう心がけますので読んでやってもいいよという気分になられた際に部屋を明るくして全裸になってからご覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-21 20:14:44
17875文字
会話率:24%
精神フルダイブシステム型ゲーム機MOTHER に加え同時発売の超人気ゲーム二作品目
WORLD ~wepon and magic~
このゲームが楠 陽夏を含む何万人もの人達を巻き込んだ想像を絶する世界を繰り広げる
*注意*
パ
クりにはならないよう心がけていますが、人間なので一切被らない発想はできません
ですので、もし読んでてパクリだな~とか思うのであればそれ以上読まないことをおすすめします
読んでくれる読者の皆様にできる限り楽しんでいただけるようがんばります!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-28 22:06:17
54026文字
会話率:73%
国立異能学園
本校の教育
校訓
『能力の強化・覚醒』
1 能力とは、知的能力、精神的能力、身体能力、異能の四つを意味する。
2 強化とは、一人一人が持っている優れた能力を伸長させるこ
とである。
3 覚醒とは、各人の持つ異能をさらに次の段階へと導き、新たな効果を発揮させることである。
教育の重点
1 生命や人権を大切にし、互いを思いやる心を育む
2 学力・能力の向上と異能の伸長を目指す
3 自主的・自律的な決闘を心がけ、豊かな人間性、社会性、異能の覚醒を培う折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-25 07:05:36
1967文字
会話率:37%
少女はある日、突如として魔獣に襲われ、その命を落とした。
筈だった。
世界では魔王率いる魔族と人間とで争いが続き荒廃していた。そんな世界で、一人の少女が特異な力で王国を守るために戦った。
しかし、彼女の存在と能力は王国の貴族や重役
達からは疎まれ、契約の首輪を着けられたまま彼女は異形の怪物として国を追われてしまう。
彼女には、戦う力はもちろん無い。剣を握ったことも無ければ、魔法も使えないない少女。
しかし、少女にはその国の王様も魔道師達も、国を守るたくさんの兵士達でも、排除することの出来ない最強最悪の能力があった。
助けられておきながら、異形の者であると知ったら放逐するような身勝手な国に怒りつつも、少女には行くべき場所も帰れる場所も無い。隷属の首輪のせいで逃亡奴隷扱いされ真っ当に生きることも叶わず、当ても無く彷徨うしかなった。
自身の能力により、少しずつ人間をやめながら各地の戦場を彷徨う異形の少女。そんな少女に惹かれるるように、彼女の元に集う異能の持ち主達。
彼女は、世界の平和や打倒魔王軍や、ましてや自身を放逐した王国の発展ではなく、僅かばかりの平穏を求めて今日も戦う。
※主人公は基本的に荒んでいて冷酷です。ハッピーエンドを心がけますが、ヘイトがたまるかもしれません。
※処女作ですが、作者はガラスメンタルなのでお手柔らかに……
見切り発車のせいで、筆者の望んだ展開と現在の展開している方向がずれてきてしまいました。
なので、しばらくは改稿作業に入ることになります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
※改訂版UP、連載再開しました。
※あらすじ修正しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-04 16:41:16
64641文字
会話率:36%
裕次郎という男は、親を亡くし一人で農家を営んでいた。
いつもの夜に一人の美しい女性が訪れた。この夜を境に二人の運命は重なり始めた。
二人が織り成す、純愛物語。
*読みやすいようあまり長編にせず、重すぎない話を心がけていきます。
最終更新:2016-07-02 03:17:31
1619文字
会話率:0%