この道を選んだことは成功だったのか、失敗だったのか…今思えば良くも悪くも異質な三年間であったことに変わりない。
工業高校三年間の日常で学んだこと、築き上げたものを聞いて頂きたい。
最終更新:2017-03-27 10:00:00
824文字
会話率:0%
変わり者としてクラスで浮いた存在の渡辺美咲。美咲の学校生活が文化祭を通じて変わる。文化祭がきっかけで仲良くなった二人の男子、理系の秀才で一匹狼のイケメン浦戸 達也、文系の秀才で育ちの良い人気者な神崎 涼。あらゆる意味で正反対の二人のたった
一つの共通点、それは、ヤンデレであるということ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-24 13:55:33
2222文字
会話率:58%
俺、柴村悠のクラスメイトである神代海月はクラスの人気者だ。
とはいっても、特別キャーキャー言われているわけではない。人当たりがよくて笑顔が可愛らしい、普通の女の子だ。
かくいう俺はカースト下位の文系人間。関わることはない。そう思っていた。
けれど、ある細やかなきっかけで、俺は彼女を目で追うようになった・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-20 15:38:36
4287文字
会話率:26%
社会人として生活しながら推理小説家デビューを目論む河野は、文系まっしぐらの理系音痴!
ある時毒薬のトリックを作ろうと考え、下調べを始めるが、まるで頭に入らず頓挫する。そこに高校時代の友人が強力な助っ人を紹介してくれる。創薬を志し、有名
大学の薬学部の大学院で研究をしている彼女の名は新藤真悠!
こうして河野と新藤の推理小説作りが始まる……。
少しイレギュラーな観点から現役理系大学生がお届けする化学ミステリーです!
人が死なないのに殺人トリックを扱います!
バリバリ理系の方も、とびきりの理系音痴も、是非是非ご笑覧くださいっ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-26 20:00:00
36682文字
会話率:51%
学生は、学校という監獄に縛られて生きている。文系男子の主人公はこんな世界に異を唱えつつ今日も生きる。
最終更新:2017-02-09 22:00:00
4484文字
会話率:25%
その日空を飛ぶ素敵な夢を見た。
それを伝えるのにベストな単語だと思って重力gと言うような、女子力だ。
最終更新:2017-02-07 14:59:23
2169文字
会話率:66%
小学校から高校途中までサッカー小僧だったけど怪我で引退、その後はゲームにはまって引き籠もり大学は留年中。そんな俺が転生したのは――今川義元の息子にして「戦国一のダメ息子」と名高い蹴鞠の天才、今川氏真(いまがわうじざね)だった。しかも時は桶狭
間当日。止めるにはもう時間が無い。これってどう考えても無理ゲーじゃね? 現代知識で転生無双? 無理俺文系だし。日本統一? 幕府を開く? そんなことよりどうやってこの戦国時代を生き抜くか、それが大事。
そんな感じのスポ根系戦国転生物語――始めました。
※2016/10/31:週間及び月間歴史〔文芸〕ランキングで1位を頂きました。有り難うございます。頑張って書きます。今後もよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-05 18:43:00
148202文字
会話率:62%
合コンがきっかけで知り合った文系大学生の矢坂文也と、理系大学生の神崎理奈。
恋は文学か、それとも科学か。二人の理論は今日も平行線。
性格も思考回路も正反対の二人が織りなすアンバランスな関係の末に辿り着いた恋の行方とは!?
最終更新:2017-02-02 10:34:43
28839文字
会話率:42%
文系の教授がタイムマシンを作る話
【長い間、この小説を休みます】
最終更新:2017-01-31 22:17:32
2482文字
会話率:59%
詩の最期にある線は最低文字数になるまでのかさ増しなので無視してください
詩とイラストのフリーマガジン「表現したいわたしたち(第1号)」に掲載
( http://p.booklog.jp/book/104929 でWeb版が読めます)
「余
裕は無い」「kissはチョコの味」と共に第12回文芸思潮現代詩賞 入選
あと現代詩人の和合亮一さんに「独特な風が吹いている」と褒められました。
裏話をすれば、これは大学で「エネルギーと科学」という授業を受けていたときにパッと出てきた詩なんですよ。私は専攻が方言学のモロ文系学生なのですが、教養科目として科学系の授業を一つは取らないといけなくて受けていたんですけど、まぁ~その教授ったら授業の仕方が下ッッッ手糞ブリュリュリュリュで。声量は普通なんですが話し方が独り言というか他人に届かない、耳に入ってきてもそれは意味を持つ音としてではないって感じでして。本当に自分がしたい研究をするために大学教授になったんだなって丸見えなタイプ。そんな教授の授業だからそもそもヤル気なんて無くて、もうダル~~~っと受けてたんですよ。そんななかでパッと、たぶん1秒もない瞬間の中で出てきたのがこれ。
そのころ福満しげゆきの『僕の小規模な失敗』を繰り返し読んでいたし、その影響もあるかも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-29 15:08:09
200文字
会話率:0%
文系國府田の不思議な日常。
キーワード:
最終更新:2017-01-06 16:51:46
629文字
会話率:0%
文系國府田のぼんやり思考。
最終更新:2017-01-05 11:08:13
1793文字
会話率:16%
散文系SNSうぃすぱーにある囁きが。
そこから始まるふぁんたじぃ?
ヒトは一体どうなってしまうのか!!?
下ネタ短編企画 協賛作品です。
最終更新:2016-12-16 14:24:21
2291文字
会話率:4%
話すようになったのは数ヵ月前のある出来事がきっかけ。
理論的な考え方をする理系男子、慶。
言葉を巧みに操る文系男子、智也。
異なった系統の男子高校生が頭を使い、時には喧嘩をし、困難にぶつかって推理小説を作り上げる!
……物語のはず、
なんだけど……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-10 23:46:53
553文字
会話率:40%
私の見つけ方って?
19歳。文系大学1年。夢なし、特技なし、彼氏なし、友だちなし。
アルバイトに行って、たまに学校サボって、部屋で1人お菓子を食べる毎日。
私は何なら持ってるのだろう。
来年から、どんな大人になるのだろう。
そんな女子大生
が「私の生き方」を見つけるまでを描く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-08 14:18:33
946文字
会話率:73%
俺の名前は、内弁慶 新人(うちべんけい にいと)
MARCH大の文系の4年だ。
自分で言うのもなんだが、リア充だぜw
世間は不景気だというが、そんなの俺には関係ねえ!
そんな俺が、俗に一流企業と呼ばれる会社に入ってあげようと
色々見て回って
あげてたら、突然、異世界に飛ばされちまった!
そんな俺が異世界でてっぺんとって、こっちの世界に凱旋するまでの話だ!
心して読むんだぜ!
などと生意気なことを言っていたが、現実は厳しく、いままで彼を支えていたプライドはズタズタにされてしまう。もはや生きている意味なしと自殺を図るも恐くてできない。おとなしく引き返すも助けにきた女神カナメに逆に突き飛ばされ、ビルの屋上からダイブしてしまう。あの世では反論もできずに自殺認定され、そのペナルティとして別の世界に飛ばされてしまう。気がつくとそこは自分がいたのとは微妙に異なる世界。彼を待ち受ける運命とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-06 21:53:19
30273文字
会話率:44%
【 内容 】
ある男女が自分たちの生き様をどう変えて行くかを綴ります。
【 ご注意 】
15禁で、描写も思想も破滅的です。
※ エロティックな描写を含みますが、性交や性器の描写はなく未遂に終わります。
※ グロテスクな描写を含みますが、良
し悪しを別に「治療」の目的になっています。
精神的な動揺を狙った思想をテーマとしています。描写自体も同じく精神的な動揺を狙っており、多少のグロテスク・エロティシズムを含んでいるために15禁としました。多くの方にとって非常に不愉快な内容かと思います。繊細な方や不愉快な物に抵抗のある方は、絶対に読まないでください。私の力量は大したことありませんが、読んだことにより何らかの被害を被っても私は一切責任をとりません。
ホラーをモチーフに社会風刺をテーマにしています。そのため純文学系として「小説をよもう」に投稿いたしました。描写的に18禁にする必要は無いと思いますが……、どうなんでしょう。
【 その他 】
6年前に書いたホラー・オカルトをネタにした純文系の習作です。当時の社会に対する憂いを皮肉るつもりで書いていますが、今もそれなりに当てはまると思います。
習作ですので40字×40行の縦書きを想定しています(ルビはありません)。携帯やスマートフォンでは読みにくいと思います。
もし「ヌルいぜ! ここをこうしたら気絶してやるぜ!」って方がお見えでしたらご教授ください。悪魔の文章を書いてみたい(笑)
ご意見やご感想、お叱りは私のTwitterアカウントに直接お送り頂いても構いません。中の人は品行方正な平和主義のハズです(笑)
http://twitter.com/abismoreal
【 追記 】
※ 連載形式が好きですので1節ごとに投稿します。全4節ですが火曜日に終了予定です。
※ Wardからコピペしましたが、インデントが消えてる!!!これは読み辛いですね。字下げってどうやってコピーするんだろ……。
2018/08/26
数行の改稿およびインデント追加、スマートフォン用に段落分け折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-01 15:00:00
20726文字
会話率:38%
文系の大学院生が旅先であった、ちょっとおバカな勘違い。
あなたも同じ勘違いは?
最終更新:2016-09-16 19:42:57
2405文字
会話率:35%
大井戸健司(おおいどけんじ)は、人と関わるのが大嫌いな文系大学生18歳。
大学生活は、基本的に一人で行動していても咎められはしないので、今の生活には満足している。
そんな彼だが、スマートフォンを持っているという理由だけで、大学の講義中、神様
から異世界の大平原に転移させられてしまった彼は、支給されたP(ポイント)を使ってダンジョンを作り、なるべく人と関わらないように生活することを目指していく。
これは、彼がなるべく人と関わらないように生活する”ダンジョン作成”ものがたり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-16 03:53:51
6731文字
会話率:16%
気がつくと三島ヒロトは廃墟に転移していた。そこはゾンビに支配された近未来、廃墟・トウキョウだった。彼は周りの人たちと協力してゾンビを滅しながら、生きる道を探ってゆく。
いわゆるゾンビパニックものです。主人公は文化系。作者も文系です。
最終更新:2016-07-06 22:03:26
22310文字
会話率:47%
認めたくないことってあるよねって感じの話
最終更新:2016-06-24 16:25:52
727文字
会話率:20%