幼稚園とか小学校の頃、女の子がなりたい職業に絶対あった、ケーキ屋さん。なのに、実際なってる女の子がいないのって不思議じゃなかった? ようやく半人前の仕事が出来る様になって、ウェディングケーキ作りを任された新米パティシエの奮闘?記。
最終更新:2016-06-30 23:21:15
6383文字
会話率:28%
遥か未来、地球は二つに分かれた。旧ロシアを中心に生まれた広大な領地を誇るユーラシア連邦共和国と、旧アメリカを中心に生まれたあらゆる海洋を支配する太平洋連合帝国。ニ大国は全面戦争を避けつつも、最新鋭の人型汎用巨大兵器『機士』の開発競争を続けて
いた。
しかし記憶喪失の主人公イルア・ジュデアスが住む太平洋の島、アストラ島で発見された新鉱石が発見される。あらゆる衝撃や熱を遮断し、そしてそれ自体が半永久的にエネルギーを放出するアストラメタル。それを求めて、ニ大国は冷戦を超えて全面戦争を開始する。
イルアは大切な人々を守るべく、アストラ島の地下で眠っていた未知の機士、アストラル・ゼロに乗りニ大国に戦いを挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-25 15:00:00
106375文字
会話率:54%
在日米軍の撤退によって増していく中国の軍事的圧力、売国的言動を繰り返す野党と左翼を前についに国民は激怒。2017年4月、極右政権が誕生する。
在日米軍撤退と引き換えに供与された軍事技術を元に自衛隊改め国防軍を強化していく日本。だが202
5年8月15日、敗戦の日であるこの日に異世界に転移してしまう。
2つの勢力が冷戦を繰り広げている世界で、日本は第3勢力としてのし上がっていく。数多の屍を踏みにじりながら。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-06 12:16:45
945文字
会話率:0%
冷戦下、アメリカ、ネブラスカ。
海に愛され、海を忘れた男、ディーン。
飲んだくれている彼が辿る魂の遍歴。
最終更新:2016-05-31 10:01:58
13304文字
会話率:53%
1968年、冷戦下で核開発を着実に進め社会主義陣営に対し威圧を強める資本主義陣営の盟主、アメリカ連邦共和国に対し、社会主義陣営の盟主、ユーラシア大陸連邦は核兵器に依存しない形の兵器を模索、結果、遺伝子工学による生物の遺伝子強化により、核爆発
や高濃度汚染区域でも活動できる生物兵器、「獣」を開発、しかし制御が不能となり、あらゆる生体を捕食し等比級数的に増加する「獣」との戦争状態となる。
時は流れ、膠着状態に陥っていた「獣」との戦いは、豊臣幕府による統治が行われ、「獣」に対し有効な超硬度刀を錬鉄する鍛冶職人を数多有する極東の島国、日ノ本で大きな転機を迎える事となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 01:20:18
38604文字
会話率:31%
5月。妖怪を祓うことを生業としている透は、仕事の都合で帰りが遅くなった。
この年のゴールデンウィークは5連休となり、父親と冷戦状態である幼馴染の高校生、緋月(ひづき)は透の家に泊まり込むことを望む。
依存し、依存される関係。高校生とそんな関
係でいていいのかと悩むけれど、緋月の願いは、透のそばにいることだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-03 22:56:00
3729文字
会話率:25%
1991年、東西冷戦末期。野望に燃えるレウスカ人民共和国が遂に“東側”資本主義諸国との全面戦争に突入した。破竹の勢いで進撃を続けるレウスカ人民共和国の前に、東側同盟国は為す術もなく戦線を突破されていく。
――なぜ、東側同盟国は敗北を続ける
のか。なぜ、レウスカ人民共和国は無謀な全面戦争を決意したのか。
陰謀渦巻く大陸の空の下、空軍パイロットのレオンハルト・エルンストは思わぬ事態へと巻き込まれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-13 00:00:00
416656文字
会話率:43%
あーあ、ほんと愉快。
最終更新:2016-02-27 22:56:44
1318文字
会話率:42%
これは魔法が存在するパラレルワールドの地球の物語。
大東亜戦争で日本は歴史上初めて戦争に魔術師を投入、その圧倒的な能力によって1943年に米英と早期講話を実現、その後は連合軍として対ドイツ戦に参加、1944年6月にドイツが降伏し、戦争終
結した世界である。
その後起こった冷戦も1982年に発生したアウトバックオブコロニーによって世界各地に魔物の襲撃が発生したことによって終結。世界は各国の思惑に左右され対立しつつも、一応協力して魔物と対抗している世界である。
そして各国は競って魔術師を育成しようと教育機関を充実させ、魔法の研究を進めた。
そして現代、魔法と科学が融合した世界で物語は始まる。とある理由で身分を偽り、隠して魔法学園へと入学した少年と、日本魔術師界の重鎮、【守護10家】の一家の少女の恋と戦いの物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 01:01:40
699文字
会話率:8%
WWⅡifに関する概論の補足である。東西冷戦で、日本が東側に着くで、太平洋戦争の中で起きるシミュレーション結果から・・・
仮想史上のラバウルで、原爆投下を受けた後に出撃から帰還したある撃墜王の飛行士による、アメリカ議会での答弁である。
「
私は、たくさんのアメリカ兵を殺してきました。それを持って、死刑となるのであれば、仕方ないと判断します。私は、今、後遺症に悩まされています。また、私を治療してくれたアメリカ人の軍医も、私と同じ病に倒れ亡くなったと知りました。私自身の命も、いづれ病に倒れると思います。
私は訴えます。原爆によって、失われた命は、戦場で失われる命と同じではないと。原爆は”悪魔の兵器”であると訴えたい」
この後に、弾劾決議が下院で通過し、大統領が辞任した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-22 22:00:00
2273文字
会話率:0%
仮想WWⅡの背景的な要素である。
その1では、仮想WWⅡの状況を2種類提案してみた。
ひとつは、シベリア出兵の流れから来る、環太平洋連合国:日米英蘭仏VS独ソ伊中の対決パターンである。
もうひとつは、日独伊ソVS米英蘭仏の太平洋を真っ
二つに割った対決パターンである。
このあたりの背景を含めて、歴史経緯を描いて行こうかと考えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-21 23:00:00
13183文字
会話率:0%
時は西暦2020年。
2005年の地球温暖化の進行による各地の記録的自然災害、そして世界中で突如起こったプレート地震によって、世界情勢は大きく変動した。
各国は資源を巡り内戦や紛争が頻繁に起こるようになり、特にアメリカとロシアは武力による抗
争をギリギリ踏みとどまって水面下での睨みあいを続けていた。
一方イギリスは激化する戦争、それに追随する更なる経済悪化、二国の冷戦の巻き添えを懸念し、武力弾圧を視野に入れてある特殊部隊を設立した。
イギリス軍最強戦力でありながら、記録上は存在しない部隊。『形無き軍隊』と呼ばれた彼らは世界中でイギリスが飼い慣らした狂犬と恐れられた。
国はこの形無き軍隊を『ゴーレム』と名付け、各国の紛争に駆り出して暴動を鎮圧させていった。
しかしロシアとの睨み合いは激化し、とうとうある事件をきっかけに世界を巻き込んだ二国の戦争が始まる。
『ゴーレム』の隊員であり、15歳の中学生の少女、唐湊煌子(とそ こうこ)は国同士の戦争に巻き込まれながら、人として成長していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-25 14:11:26
3479文字
会話率:29%
最近街にアル中患者が増えている。
原因は、レッドスターという名前の安物のウォッカが急速に出回り始めたせいだ。工業用アルコールと工業用排水を混ぜたようなひどい味なのに、不思議と一度飲むと癖になって、最後には何本もビンを抱えて飲み続けるほど
になるらしい。
アル中患者の行く末は悲惨だ。特に都市機能の麻痺したこの街では収容されるような施設もないため、冬にもなると普通ならビンを抱えた野晒しになるのが常だ。しかし、いまだその赤い星の印刷されたビンを抱えて、冷たくなっている者は発見されたことがない。
私立探偵モールス・アンダーソンは、友人のボブ・ゲイリーがこの酒に手を出して失踪してしまったことを知る。彼の妻であるキャロラインに依頼され、ボブの友人たちとともに捜索を開始する。
~20世紀末アメリカ、ポスト冷戦のヘドロが流れ込む悪徳の街の物語~
※※動画版(http://www.nicovideo.jp/watch/sm26680972)のネタバレとなりますのでご注意下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-13 19:40:43
58035文字
会話率:63%
1991年初頭
世界が冷戦から解き放たれ人々が歓喜の渦に包み込まれ恐怖を忘れ去ろうとしていた最中CIAに緊張が走った。
諜報員の消息が消えた
残されたキーワードは
『Diabo de la península』
このキーワードが
何を引き起こすのか
それに巣食う闇は一体何か
世界はどう動き、人々はどう動かされるのか
ありとあらゆるイデオロギーが存在する世の中で
人々はそれに同調するのか、それとも抗うのか
それとも
『食い殺す』のか
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-11 07:18:18
2826文字
会話率:50%
西暦1990年、友軍殺しの罪で投獄中のアメリカ海兵隊員であるアレン・ハミルトン中尉は、ある日CIAの捜査官シルフと名乗る男に尋問される。シルフと名乗った男は、アレンの父親であるジェームズ・ハミルトンとの昔話を語り始めた。
最終更新:2015-08-08 19:47:30
3370文字
会話率:64%
西暦2725年 4月1日
三世界が繋がった日からすでに500年の時が立ち、世界は今日やっと平和を取り戻したのだった。そして、三世界が平和条約を締結した記念に学校が作られた。三世界の技術を自由に学び、新しい世代を担う生徒たちが平和を作り出す
ために。だが、この学校にはまだ名前がなかった。
長い冷戦が終結したばかりでそれぞれの世界の住民たちは多世界への憎悪もぬぐい切れていなかったからだ。その中で、どの世界から名前を付けるかが決まっていなかったのだ。
「じゃあ、学生に競わせて決めません?」
本気か冗談かわからない発言だったが、だれかのその発言が発端で命を懸けた競技という名の戦闘が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-28 11:33:08
504文字
会話率:0%
1914年、第一次世界大戦が始まる。
この戦争での死者はおよそ1000万と言われている。
1939年、第二次世界大戦が始まる。
先の大戦より科学技術が進歩したことで、死者は7000万と言われている。
そして今、第三次世界大戦が勃発してしま
った。
それはアメリカがソ連を挑発したことがきっかけだった。
アメリカとソ連、両国が譲歩しあって冷戦が終わった。
そう思われていた。
だが・・・・・・。
それはそこから約50年後に起きた。
魔道戦艦「まほろば」はそんな時代に誕生した。
そう、時代は魔道と科学の融合の時代になっていた。
人類にとって、この二つの融合はもはや必要不可欠となっている。
だが、かつて科学が凶器化したのと同様に、魔道と科学の融合も凶器化させることはできる。
そんな凶器化してしまった武器から人類をプロテクト(守護)する。
人類の明日という未来とその希望のために!!
「まほろば」は今、動き出す。
「魔道戦艦まほろば、発進!!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-19 17:00:00
9789文字
会話率:32%
1991年1月17日に勃発した『湾岸戦争』は、20世紀最後の大規模戦争として人類の歴史の1ページに刻まれた。また、この戦争はメディアを効果的に使った情報戦略によってハイテク戦争の到来を告げるような印象を世界中の人々に与えたが、実際は冷戦時代
の軍事戦略も色濃く残していた事を忘れてはならない。そして、そんな冷戦時代の遺産とも言える存在でありながら湾岸戦争では地上戦の主役を担ったのがアメリカ第7軍団だった。これは、その地上戦を僅か100時間で勝利する原動力となったのと同時に、史上最大最強の戦闘集団でもあった第7軍団の壮絶な戦闘を詳細に記録した物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-14 19:16:06
45983文字
会話率:20%
戦場の最前線で味方地上部隊を支援する為に開発された航空機『A-10AサンダーボルトⅡ』は、東西冷戦の終結と共に訪れた軍縮の煽りを受けて不要論すら囁かれるようになっていた。しかし、1991年に勃発した湾岸戦争に投入された事が『A-10A』の評
価を一変させる。なぜなら、この機体は砂漠の戦場において縦横無尽の活躍を見せ、実戦での有用性を見事に証明したからだ。これは、そんな『A-10A』が実施した作戦の中でも『ハフジの戦い』と呼ばれる戦闘に焦点を当て、その戦いぶりを陸と空の当事者の視点で克明に記した物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-02 08:28:24
47032文字
会話率:37%
人類が宇宙に進出をして2000年が過ぎた頃、太陽系外から突如として惑星があらわれる。その惑星を調査するために大きな作戦が実行された。
しかし、敵勢力は予想をはるかに超え、部隊は壊滅寸前。一人の戦士をその惑星に残し、敵戦力になすすべなくアース
への帰星を余儀なくされる戦艦クロノス。まもなく第一次太陽系大戦が始まる。シャドウという謎の部隊に太陽系艦隊は壊滅状態まで追い込まれた。その時、惑星アースからウェポン・アームズ「クロスガイア」が発見される。謎が多い機体ではあったがそれ1機で戦況を大幅に覆すことが出来た。が、機体の暴走により、太陽系艦隊及びシャドウは大半の戦力を失った。
あれから15年・・・冷戦状態であるシャドウとの戦いに終止符を打つべく、再び立ち上がった戦艦クロノス。
15年前の悲劇を繰り返さぬよう今新たに戦いが始まる・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-13 01:34:20
6384文字
会話率:86%
素直になりきれず、中学時代のわだかまりを抱えた男女三人。
家族のために冷戦状態から抜け出せない従姉妹(いとこ)たち。
部活と恋、友情の狭間で惑う友人。
――動き出す、夏。
青春は、一筋縄にはいきません。
最終更新:2015-04-15 17:23:58
5431文字
会話率:45%
冷戦終結後のロシアでアメリカ最強の兵士たちの集まりである、
アルファロメオが、冷戦の渦に巻かれミッションをこなしていく。
登場人物
Lomeo アルファロメオの部隊長、冷静沈着で隻眼に、暗視ゴーグルなどの、多機能義眼を、入れている(ロメオ)
Jim 世界最強のスナイパー。愛銃は、レミントンM700
なかなかのお喋り。(ジム)
Alpha 若干十五才の潜入のスペシャリストJimの、恋人でもある。
(アルファ 本編の主人公)
Blank 霊的な、能力を使う。そのままだが中二病(ブランク)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-03 12:13:51
328文字
会話率:32%