ただの軍事オタだった作者は、なろうにあるリアル系戦記の少なさに驚く。誰もが手を出さない近未来戦記、無謀にもそれに飛び込んだ作者は、しかしその処女作にて広げ過ぎた話をうまくまとめることが出来ずにその話を閉じた。
再戦を誓う作者。
襲い掛かるタ
ブレット端末の寿命、そしてかっこよさで選んだスマホの画面はあまりにも小さかった。買うべきはBluetoothのキーボードか、新しいタブレット端末か。
膨れ上がった情報量はまたもや作者を苦しめる。初期の伏線?知らない子ですね。第一章執筆前は主人公格予定だったのに、セリフの一つも出てこないまま存在を忘れ去られた登場人物もいたと思う。うん、絶対いた。人物の口調が変わるのはチャメシインシデント。文系なのにSF的性質を持つオリジナル物質の論理的説明に挑む作者。はたしてコジマ粒子に汚染された作者の脳はいい加減な民俗学の知識と最先端軍事技術の合体という珍事を前に、合理的説明を用意できるのか。
アニメ、ゲームのパロディを交えて陸海空含めた五次元規模の戦争を書くが、本来これは政治メインではなかったのか。下書き段階では内務省連中ばかり書いてる気がする。それを言うなら拙作は超★佐賀シリーズである。佐賀の宣伝が主目的だ。皆さん佐賀をよろしくね。何もないけど。
ファンタジー作品は魔法で全部解決するんだから、リアル系近未来戦記はマッドサイエンティストが万能でいいじゃないかとこぼしつつ、wikiで荷電粒子砲の項目を読む作者の目は処理能力を超える情報量に閉じていた。それでもLARグリズリーは日本語版がないので英語版で情報を集めたよ。
友人からは冷酷とか言われて自分でも日頃はオーベルシュタイン的存在として振る舞う作者。でも憧れるのはカイザーラインハルト。あとシェーンコップも不良中年かっこいい。大場部長とか好きです。若い主人公が苦悩するシーンが少ない拙作、若さと渋さの間で揺れるナイスサーティーズをお楽しみくだだい。
元々参考にしたつもりもなかったけれど、いつの間にかかなり内容が被っていた銀英伝をリスペクトしつつ、日々戦記ジャンルの活発化を祈る(だけの)作者の“超★佐賀”第二弾、発動。
尚、無数のパロディ、英国面、微グロ、スティグロ、モンテネグロ、陰険腹黒政治漫才、作者の無駄に凝った設定、蛇足的ミリタリートークが含まれます。苦手な方はゆっくり汚染されていってね!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-19 18:46:55
86021文字
会話率:24%
ありふれたタイムスリップのお話。
男子学生が幕末へ所持品はタブレット端末!
男は血にまみれた幕末で何のために生きるのだろうか。
歴史物で、タイムスリップした話しですが、現代人が価値観から何もかも違う世界で、国とは人とは命とは何か、志や誇
りとはどの様な物なのか苦悩しながらも成長していく姿にもスポットを当てたいと思います(・ω・)ノ
意見や評価お待ちしてます。
未熟物ですがよろしくお願いしますm(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-13 00:44:11
1199文字
会話率:0%
勤務先の会社で一つのフロアの主任をやっているあたしは、いつも午前六時過ぎに起きて、キッチンでカフェオレを作り、飲んでいた。バスで通勤していて、車内でタブレット端末などを使い、軽く作業した後、社に着いて仕事をする。男性の部下で副主任の梶山がサ
ポートしてくれていた。普通に昼になると、ランチ店で食事を取り、変わらずに業務を続けていたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-25 20:42:40
2459文字
会話率:42%
街の会社の女性社員のあたしは朝忙しい時、タブレット端末やスマホなど必携品をカバンに入れて、持ってから部屋を出ていた。自宅の最寄りの地下鉄の駅から車両に乗り込み、出勤している。その日も車内でスマホを弄りながら、ネットニュースなどをチェックして
いた。社のフロアに入り、主任の鹿島に一言朝の挨拶をして、パソコンの電源ボタンを押してから起動させる。そして通常通り仕事を始めたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-20 14:15:33
2708文字
会話率:50%
九月も下旬に差し掛かり、気温が下がる頃、あたしは通常通り上下ともスーツを着て、会社に出勤していた。毎日単調で同じことの繰り返しだったが、管理職なので休むわけには行かない。自宅や会社で使うパソコン以外にタブレット式のマシーンやスマホも持ってい
た。いろんなIT機器を使いこなしながら、仕事をしていたのだが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-21 11:24:19
3060文字
会話率:0%
屋上での喫煙中、久し振りに教師に咎められる新菜。「ヤニ臭いと、彼氏にキスしてもらえないぞ」他のどんな説教よりもすんなり届いて、初めての禁煙に挑む。そうして次のデートの時、映画館で―― 【他所に転載済】
最終更新:2013-09-28 19:50:20
7657文字
会話率:39%
西暦2046年、現在この国[日本]では学校の制度が過去数十年間で大きく変化を遂げた。授業は、主に端末機器を使用した,サイバー・プログラム,といわれるものになった。[日本]の首都、東京では他の道府県よりもサイバー・プログラムが発達している事で
有名である。そんな東京の中にある高等学校、都立堂能学園《とりつどうのうがくえん》。そこでは日本政府協力のもと、ある実験が行われようとしていた。2年3組の獅子岡 勇牙はその実験に巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-23 22:13:40
21849文字
会話率:30%
今や電子媒体がマストアイテム。
持たない人なんか居ない。
僕の相棒、タブレットPCを小脇に抱えて
面白い事求めて右往左往。
最近だったら、
反社会組織のテロとかー、
そいつらが造った
実体化ウイルス「UMA」の繁殖とかー、
それに対
抗するグダグダなヒーローとか。
面白ければいいんだよ!
僕は僕の道を行く!
この電脳世界すら僕の物!
今日も楽しくネットサーフィン。
誰にも邪魔なんかさせないよーだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-16 00:09:19
1571文字
会話率:20%
タブレット端末ゲームにのめり込む、ニート高校生、澤村勇気。
今日もいつものようにゲームに勤しんでいたら・・・なんと不人気でアプリの配信停止!?
愛するヒロインを守りたいと思っていたら・・・ゲームのなかに入ってしまった!!
最終更新:2013-03-01 15:35:28
1472文字
会話率:23%
「フリーダム」
次世代型コミュニティーの最終形体
21世紀の後半、人々は遂に仮想世界に行くことを可能とした。
タブレット端末に自分をリンクさせることによって、もう1つの世界フリーダムへリンク出来るのだ。
この稀代の技術は日本の名門高校3
校に試験的に導入され、FAA フリーダム・アーム・アーマーという名の、対戦競技を生んだ。
これはその名門高校の1つ、ランシェル学園へ通うことになった、主人公佐々城雪矢と学園の「カトレア」候補である桜咲彩希を中心として、生徒達が戦い、恋し成長していく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-26 23:12:24
4334文字
会話率:50%
復学して同じ学年となった真直と地央。
自分の気持ちを受け入れてくれた地央との甘い生活が始まると思っていたのに現実は?
「タブレット菓子と黒い月」のその後です。
最終更新:2012-12-19 00:32:24
114001文字
会話率:33%
タブレット流行の昨今、nobのお気に入りのタブレットとは・・・
最終更新:2012-11-04 15:23:08
487文字
会話率:86%
ウォシュレット、暖房便座、自動消臭、暇潰し用タブレットコンピュータまで配備された超高機能トイレに入った主人公は、アプリっぽい妖精の問いかけに「Yes」と答えた為に異世界に。ダンジョン作りの使命まで与えられ、どうなることやら?
最終更新:2012-05-28 23:33:45
4701文字
会話率:59%
お題バトル作品
お題:
珈琲
忘れ物
バグ
指輪
タブレット
カーテン
絵本
星空
キーワード:
最終更新:2012-05-12 23:12:16
1712文字
会話率:16%
突然だが人類は滅亡した。俺を残して。
理由? 知るか。俺の日常を返せ。
核戦争後の大津波。機械生物の台頭で人類は残り一人となった。
人類最後の生き残りとなったレトロゲームマニアな主人公と、ランプから出てきた魔王様(♀)のユルイ日常
に見えたラブコメ。
23日間の日刊連載。2012/4/14を持って無事完結。
2016/02/15大幅校正。加筆終了。スマートフォンでタブレットでお楽しみください。
2019/06/30改稿加筆。さらにタイトルを少し変更。Twitterでつぶやくと自動的にタグになるようにしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-14 19:41:45
87175文字
会話率:36%
和泉ヶ丘高校は情報系の学校で、世間に流通していない最先端デバイスを扱う為の授業を行っている。そこに通う事となった友乃は田舎から寮に引っ越す事にした。
そして入学式。高校周辺を歩いていると、田舎にあった、母親が交通事故にあった近くの公園と
よく似た公園に辿り着く。そこで出会った梅と学校に向かった。
新寮生の歓迎会が行われ、そこで一年生は同居人を選ぶことになり、梅はセンリガンというデバイスを扱うプログラマーの練と、友乃は好物の一致と言う理由でタブレット型デバイスを扱う、プログラミング言語を作成している人見と同室になった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-12 07:43:31
81455文字
会話率:51%
タブレット菓子をたくさん食べてる幼馴染との話。
最終更新:2010-03-09 15:21:09
4086文字
会話率:21%