※第19回MF文庫Jライトノベル新人賞投稿済み作品です。感想ご意見等お待ちしています!(同じ賞応募した方、これからする方、意見交換や読み合わせしたいです……気軽にお声かけを)
↓あらすじ
『私、結城くんに会えてよかった。大好き』
——
自分が世界一幸せな青春を送っていると信じて疑わなかった18の夏。しかしその幸せは花の落ちる如く脆く儚いものだった。
家事、バイト、学校…そして謎の共感覚に悩まされ灰色の生活を送る男子高校生『蜂谷結城』はある日、前の席に座るクラスメイトの『笛吹彪香』が授業中に倒れるのを間一髪で助け、保健室へ連れていくことに。養護教諭であり、従妹でもある『蜂谷紗希』が笛吹の診察、問診を行った結果、蜂谷家で笛吹を預かり療養させるという決断を下した。
それは笛吹が生まれつき植物の血統因子を持ち、体から特定の植物の特徴が発現する——”花人”という特別な存在であり、尚且つ彼女が唯一の肉親である母を喪ったばかりでメンタルケアが必要だと判断したからであった。
”幸せな家族”に執着する笛吹、他人の人生を背負うことを怖がる結城。各々が生き辛さを抱える二人の男女が同じ屋根の下、どのような関係を築くのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-15 17:00:00
79784文字
会話率:53%
進学校に通う天才————永遠と、養護教諭の真由美。
二人の中で渦巻く曇り空をお楽しみください。
最終更新:2022-05-25 21:11:01
2149文字
会話率:57%
タバコ大好き先生のとあるつぶやきです。あ、タバコは本当は健康によくないです。お話として、設定しているだけです。登場人物、場所、職業などいろいろ架空です。いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
最終更新:2022-01-05 06:07:32
723文字
会話率:0%
橘亜希は、幼馴染の貴晶のパーソナルスペースの近さに悩まされていた。高三になった今も貴晶は幼い頃のように、いやそれ以上になにかにつけて、亜希に近寄ってくる。
ある日体育の授業中に、親友のΩの少女が突然の発情(ヒート)で倒れ、亜希もまた彼女
のフェロモンに間近であてられ気絶してしまった。
養護教諭から告げられる、βである亜希の体質への懸念。
――母の生家、α家系の旧家の血をひきながらβに生まれた亜希は、一族においては稀な鬼子(ベータ)と呼ばれる存在で……
その日を境に、動きはじめる二人の関係……。
※オメガバースの世界を舞台にしています。苦手な方はご注意ください。
オリジナル設定があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-27 00:30:10
148986文字
会話率:16%
分厚いレンズの瓶底眼鏡にきっちり結んだ三つ編みという、いかにもガリ勉な外見の優等生オフェリア。
生徒会庶務である彼女は日夜山積みの仕事に追われ、朝から晩まで生徒会室にこもりきりの日々を過ごしている。
それもこれも、職務を放り出して女の
尻を追いかけるお坊ちゃんたちのせいなのだが、平民のオフェリアが彼らに口出しできるはずもない。
そんなある日、たび重なる無理が祟ったオフェリアは倒れ、人生二週目にして初の保健室搬送。
おまけに臨時の養護教諭は、何故かオフェリアをひどく気にかけてくる。
生徒会の仕事を手伝ってくれるし、愚痴に付き合ってくれるし、何より美味しいおやつもくれる。
自分を気にかける理由はわからないが、取り立てて困ることもないし、まあいっか。悩むだけ無駄とオフェリアは思考を止め、養護教諭と二人、のんべんだらりと放課後のティータイムを満喫することにした。
──まさか自分が生徒会に糾弾されることになるだなんて、夢にも思わずに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 20:01:25
5340文字
会話率:44%
看護師・保健師・養護教諭(保健室の先生)の免許を持つ筆者が、よくニュースや新聞で目や耳にする【医療崩壊】って何?を様々な視点から書いていきたいエッセイです。まぁ医療側が清廉潔白とはいいませんので、医療社会の裏話なんかも話せればと思います。
何分未熟者故、皆様と一緒に勉強しながらの投稿となります。ツッコミ所満載となりましょうが、どうぞよろしくお願い申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-10 17:59:20
38853文字
会話率:2%
旅に出た青年と月から舞い降りてきた巫女、巫女は青年を助けお礼に名前をつけてもらう。そして青年と恋をする。でも突然に別れが訪れる。生まれ変わったら必ず私を、お嫁さんにしてくださいと願う巫女。
現代に生まれ変わった青年、何故か月にひかれる。
少年時代に月の形をした箱を 祖父からプレゼントされる。スピリチュアルを感じる親友ができる。
その親友は、何故か男性しか好きになれず片想い。
同時に月の形をした箱を持っている少女が現れる。
少女の両親は、突然月に旅に行くと言って姿を消す。
少女は自分も月に行きたいといつも思っていた。
そんな少女も成長し、ギリシャ神話の好きな男性と
出会う。恋をしたら月に行けなくなる、と思いなが
らも段々と彼を好きになり恋をしてしまう。
そんなある日、月に行けるチケットが 月の形をした箱に入っていた。結ばれた二人、彼を地球に残し月に行くことを決める。が、彼の子供ができていることに気づく。
地球上で、愛する人と一緒に居たいと願う巫女と月に行きたいと願う女性。そして彼の子供。
みんな幸せにハッピーエンド!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-02 05:31:11
50823文字
会話率:7%
いつの間にか今代聖女の相談相手になっていた養護教諭(先代聖女)の話です。
歴代最強と謳われていたにもかかわらず、今代聖女が現れた途端、追い出されるように隠居を勧められた先代聖女フィア。
彼女は姿を変え、養護教諭として働き始める。
ところ
が、何故か今代聖女に気に入られて相談役となり……
注意事項
・設定ガバガバの為、深く考えずに読んでください
・誤字脱字報告助かっています
・予告なく修正することがあります
・同様の内容をカクヨムにても掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-31 21:00:00
10065文字
会話率:57%
新任教師の田中睦美は、恋人の美咲と半ば同棲のような状態となっている中で、配属先の高校で元恋人の谷崎麗子と再会する。
もちろん今の彼女が大切なので、なるべく関わらないようにするものの、田中の周りで起きた問題が急速に解決されていく妙な事態があ
って...?
...
主な登場人物紹介
主人公(睦美)つっけんどんだが、純粋。教員採用試験に受かり、塾講師から高校教師になったばかり。
元生徒・現彼女(美咲)どこか人を食ったような性格をしている。希望の大学に受かったら付き合って欲しいと主人公に告白し、現在に至る。合鍵を自分で作って主人公の家に入り浸り、家事などを勝手にこなしている。
元恋人(谷崎)主人公が採用される前から転任しており、突然の再会を果たす。教師以外に社会経験があることを含め、転任3年目で学校にも馴染んでおり、不慣れな主人公を助ける等、特に動揺することなく、主人公に関わってくる。養護教諭。お酒が大好き。以前は元生徒が通っていた高校に勤めていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-24 04:51:11
4803文字
会話率:17%
※ 鬱展開が多いので読むときはご注意ください。 ※
歩生優希(あおいゆうき)はいつものようにいじめを受けていた。
同級生の飛田あやめに助けられた優希だったが、「何故立ち向かわないのか」とあやめに問いかけられると「何があっても人に対し
て手を上げたくない」と返す。
その後、保健室を訪れた優希は養護教諭の座間いずみから謎の薬「レジステア」を受け取りつつ、何時までこんな生活が続くのかと本音を打ち明ける。いずみはそんな優希を「人としての優しさを忘れるな」と励ますのだった。
そしてその夜、家にいた優希は異常な発作に襲われ外に出るが、その体は異形の姿に変わっていた……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-19 18:00:00
140374文字
会話率:46%
中学高に入学したばかり頃、「わたし」は好きだった父を病気で亡くした。
悲しかったし、とても辛かった。何日も何日も泣いた。涙が枯れるまで泣いた。
でも、一番、嫌だったのは「父親を病で亡くした可哀想な子」という勝手な価値観を押し付けられ
て担任の先生にも、仲が良かった友達にも哀れまれ、同情されることだった。
お父さんが死んだのは確かに悲しいし、辛い。でも、わたしは「可哀想な子」なんかじゃない。命には終わりがある。それがお父さんは他の人より早かっただけ。わたしはちゃんと父に愛されていたし愛していた。そこにはどこの家とも変わらない本当の幸福があった。
だからわたしは「可哀想な子」じゃない。わたしを、ちゃんと見て――
その苦しみに耐え切れなかったわたしは閉じ篭った。逃避した。
このままで居たらもう教室には戻れなくなる……それもいいとさえ思っていた。
そんなわたしを救ってくれたのは養護教諭の「先生」だった。
不登校から復帰する為のリハビリとして勧められた保健室登校。そこでわたしは先生とたくさん話をした。
先生と一緒にいるととても安らげた。暗闇にいたわたしの心は、先生が光の方へと背中を押してくれた。
無事、教室に復帰することができたわたしは、先生に感謝してもしきれない。
……そしてその想いは、やがて別の感情へと変わっていった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-17 18:00:00
17522文字
会話率:100%
バレンタイン近くの授業後、淡雪は同級生三人とカフェに行くが、そこでなされた会話とは……
同じ作者作品『パラメーターを戦闘力に極振りしてる幼馴染から離れようとしたら、なぜか巨乳のお姉さんに迫られてるんですけど!?』から十六年後、『ひきこもり
養護教諭は最強の〇〇だった!?』から八ヶ月後の話です。多分そちらを読まないとさっぱりわからないかもしれません。
主人公は恋愛してませんが、大元が大元なので、恋愛ジャンルに入れてあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 19:00:00
5124文字
会話率:45%
皆藤淡雪は武芸高校の生徒会長の見極めについた教員・陸亀に不満を言うが、軽くあしらわれる。
しかし、その教員は不思議な存在で……
彼女にとって彼はどんな存在なのか、その見極めで知ることになる。
狼子 由様主催『夏のいけおぢ祭り』参加
企画作品です。
『パラメーターを戦闘力に極振りしてる幼馴染から離れようとしたら、なぜか巨乳のお姉さんに迫られてるんですけど!?』のSSですが、企画作品のため、短編として掲載させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-06 22:22:58
6635文字
会話率:44%
この学校には《魔女》がいる――
かつて空手で全国制覇を成し遂げ、しかし怪我によって道を閉ざされ無為な高校生活を送っていた主人公・羽瀬悠真は、幼馴染みで姉と慕う養護教諭・花村椿からある日そんな言葉を投げかけられる。
そして椿から続け
て告げられた言葉は、放課後の保健室で《魔女》を普通に女の子にしてあげてくれというもの。
他ならぬ椿からの言葉に応じ、保健室を訪ねる悠真。そこで待っていたのは思わず息を呑んでしまうほどの先輩美少女・伏倉真那だった。
折り目正しく、可憐で《魔女》とはほど遠い真那――しかし彼女には《魔女》とあだ名されるに足る悪癖があって――そして、悠真は《魔女》と契約を交わす。
ポンコツな美少女先輩を素敵な《魔女》に教育する青春ラブコメ、楽しんでいただければ何よりです。
※カクヨム様でも公開してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-30 14:32:23
127332文字
会話率:65%
ある日の夕方。踏切の音が鳴り響く中で可愛らしいギャルが俺に言った。
「とりあえず、私と結婚しよ?」
その瞬間――
世界は光に包まれた。
【あらすじ】
ある日、目が覚めたら見知らぬ清楚系JKとカップルになっていたことを知らされる主人公
・閑谷圭。
彼はとあるトラウマのせいで人と関わらない無気力な生活を送っていたはずだった。
そんな中、「彼女がいる」こと以外何ら変わりない日常の中で彼は、保健室の養護教諭・長濱先生から呼び出され、信じられない事実を告げられる。
「このままだと七日後、世界は滅びるわ。世界を元に戻すために、『彼女』を満足させるのよ」
「いや先生、何言ってんすか。俺非モテっすよ」
世界の命運を肩にかけた非モテの閑谷圭に、数々の「恋愛」の壁が待ち受ける!
甘々ラブコメディー&唐突なシリアス展開の緩急に酔わないようにお気を付けください!
非モテの俺長編。
※この作品は『カクヨム』にて先行連載しとります。誤字脱字チェックも兼ねとりますので、ご指摘いただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-18 14:00:00
69505文字
会話率:42%
行方不明だった少年は突如帰還して、何も知らない養護教諭に「今度は守る」と告げた。
光元灯子《みつもと とうこ》は今年赴任して来たばかりの養護教諭だった。着任した高校は昔行方不明者を出したことで新年度に見回り強化を毎年恒例としていた。
この日同僚と見回りしていた灯子は不審者が起こす騒ぎに巻き込まれる。
そこで出会った青年が囁く。
「何であんたが」と。
異世界転移とW勇者、タイムパラドックスと本格ファンタジー要素に手を出しました。邂逅編5話upです。
ただ今エブリスタでも掲載しております。
【2019年2月 エブリスタ版が『未完結でも参加できる 執筆応援キャンペーン「現代の魔法/魔術」』で入賞、『イベント受賞作品[2019/02]完結作品特集』に取り上げられました】
よろしくお願い致します。
※一旦完結折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-04 10:58:41
23780文字
会話率:44%
受験を控えた高校3年江藤稀帆。なんのために勉強してるのか。なんのために生きているのか。彼女の身の回りには抱えきれない大きな問題が山積みだ。そんな稀帆をささえる養護教諭御堂さくら先生。稀帆が抱える問題とは?そして嘘とは?苦悩する高校生の心情
を描いたヒューマンドラマ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-19 20:00:00
2032文字
会話率:53%
不良少女が保健室の先生に言いくるめられて色々触られまくるお話。
pixivにも投稿しています。
【登場人物】
猫谷 未亜(ねこたに みあ):高三。髪を明るく染め、制服を着崩している。クラスでも浮いていて友人はいない。
犬森 和音(いぬもり
かずね):臨時の養護教諭。外見は真面目そうだが割とフランクな性格。未亜からは『わおんちゃん』と呼ばれている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-28 23:00:00
11265文字
会話率:56%
原因不明の眩暈で倒れた冬月歩海(14歳)は、中学校の保健室で目を覚ました。
養護教諭である美人教師、東城の紹介で知り合ったのは、ひねくれもののビジネスカウンセラー、辻夏樹(38歳)。彼が営むヘルスカフェ・アネモスで手に取った画集をきっかけに
、美術に興味を持ち始めた矢先、一人の少年と出会うのだが…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-12 04:35:05
70986文字
会話率:31%
毎日のように保健室で授業をサボる男――犬山健はその日、保健室で猫耳の生えた少女――小室寝子と出会う。寝子の第一発見者であり、名付け親の養護教諭、小室暁から寝子を保護しろと命令され、一時は拒否するものの、寝子のことを思い保護することになるが.
.....。
バーニャ王国から寝子を連れ戻しに来た者によって、「寝子をこっちの世界に適応させないと連れ戻す」と言われてしまう。そんな事実を健は最初皆に隠し通し、一人で全てやろうとしていたが、最終的にいろいろな人にバレてしまう。
そこから、寝子の真実を知った者だけが集まり、寝子を世界に適応させるための"適応計画"がスタートしたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-09 06:37:17
16440文字
会話率:47%
どんどん増えていく生徒自殺率、今日も生と死の間で涙を流している生徒たちを救い出すために、その対策で政府では「同い年相談者」という制度を推進する。
私立方端高校に通っている高校2年生 逃咲杵木『のがさききねき』は人という存在に幻滅を感じ、友
達は作らずに独りぼっちで学校生活をおくっていた中、養護教諭である川島志都美『かわしましずみ』との出会いで、自分の学校で「同い年相談者」が試験的に運営されることと,彼女に生徒相談者になるのではということを聞く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-24 22:31:05
3952文字
会話率:8%