走れメロスを基にした小説です。デュオニス王が激しく闇落ちします。結末は皆が知る通りです。
最終更新:2024-10-10 12:15:23
2394文字
会話率:54%
屋上。2人が出会い、過ごしていく過程で事件が起きる
最終更新:2024-09-08 01:51:32
2151文字
会話率:69%
西暦2222年……俺は……
最終更新:2024-09-06 12:42:21
16452文字
会話率:53%
頭はいいが走れないホームズと頭は悪いが運動神経抜群のシャーロック
これは二人の探偵が色んな難事件を解き明かしていく物語である
最終更新:2024-09-04 19:05:20
2338文字
会話率:93%
コレは、よくある異世界転移ものである。
既になろう界隈にごまんと存在する。二番煎じも良いところの異世界転移ファンタジーである。
「だから言ったよなぁバカンザキ!スライムは剣がきかねぇから魔術組2人に任せようって俺言ったよなぁ!」
「物理無
効のモンスターを物理で倒すのがカッコいいんだろうが!ロマンわっかんねぇかなぁ昴は!」
「待てや、そんなアホな理由で異能つかって突っ込んだんかお前は、武器必死に回収したんが馬鹿みたいやわ俺」
「遠い!勝間遠い!文句あるならその速すぎる足を止めてもうちょい近くで文句言って!てかお前本来は殿の役目だから!!」
「くっそあのスライム、俺が必死に探して手に入れたライッシュを全部飲み込みやがった、許せねぇ……!」
「才途いまお米の話は誰もしてない!!魔力尽きたんならキビキビ走れ鈍足ステータス!!」
「ZZZ」
「あとテメェらの中にこの眠りかけてる悦司を一緒に運んでくれる心優しい奴いないんですかねぇ!?」
「「「昴は優しいなぁ、流石リーダー」」」
「くたばれ!!」
もう一度言う。
これはよくある異世界転移物語である。
……物語の主要人物が、高専の野郎5人という点を除いて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 08:38:17
170932文字
会話率:73%
戦国時代は応仁の乱(1467年)から始まるというのが定説ですが、関東では、その前に鎌倉公方と関東管領が対立した享徳の大乱(1454年)が起きています。太田道灌は、その関東の戦乱の中で頭角をあらわした武将です。特に、長尾景春の乱(1476年)
において道灌は、敵戦力の撃破より補給ルートの強化を優先しており、同時代の武将とは違った戦略眼をみせています。太田道灌が切り開いた戦国への道は、彼の死後、京からきた伊勢新九郎盛時(北条早雲)によって受け継がれることになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-26 18:00:00
4655文字
会話率:22%
お酒の飲める年齢になって、同級生の集まる同窓会が開かれた。
そんな中で、小学生の頃の思い出話が始まる。
酒席に紛れて始末屋の菊池は、依頼のターゲットを外へと連れ出す事に成功する。
最終更新:2024-07-17 06:10:00
3462文字
会話率:26%
「空を、走りたい。」
一度は夢見たあの夢を、叶えるために青年は駆ける。その権利をつかむために。1番になるために。友との約束を叶えるために。
2200年、日本。新たに登場したスポーツ、「ダイブランナー」に全世界は熱狂していた。もう一人の自分
とも言える機械の体にダイブし、都市を、壁を、空中を。縦横無尽に駆け巡る!
一度諦めても、いつだってやり直せる。一度諦めてしまったからこそ、もう二度と諦めない。そんな男の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-16 17:49:33
1352文字
会話率:26%
ルシェ・ドワイド。
機族の生まれ。
顔面偏差値Sランク。
『神霊機大戦』の主人公と同じく、精霊に愛され圧倒的な力をもった才子。
ただし、その実力を活かせないトラウマを持っていることで、避けれない、走れない、攻撃が当たらない
の三拍子が揃い、金ぴか機体を乗り回す作中一番のネタキャラだった。
そんなのルシェ・ドワイドに、『神霊機大戦』をやり込んだ元配信者の天津眞(あまつ しん)は転生してしまった。
病死した妹から託された全プレイヤー未到達の幻ハーレムENDを目指していた彼は、ゲームの世界に転生したことをすぐに理解するも、そこで出会ったルシェの妹ルカに自分の妹の面影を見出した。
はからずも妹のルカは眞の妹と同じく長く生きられない病魔に侵されているのを知り、彼は妹を助けるためのアイテムを手に入れることを思いつく。
そのため、自らが持つ『神霊機大戦』の知識を活かし、ルシェ・ドワイドとして不在の主人公の代わりに最難関と言われるハーレムENDを目指すことを決めた。
自らの知っているゲームとのわずかな差異に違和感を覚えつつも、妹の命を救うため、フラグを回収に奔走することになった。
それが、世界に大きな変化をもたらすことになることを本人は知らない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 12:00:00
130572文字
会話率:55%
ルーは死刑執行車の運転手をしている、しがない個人事業主。日本帝国の命令により死刑が下された人間の所に、死刑執行人と一緒にかけつけ、車内で死刑を執行する。しがないながらも充実していた日々の中、死刑の命令がまだ小さいルーの子どもたちに下され、死
刑執行人と一緒に向かうことになる。どうしても家に行きたくないそんな中、稀代のモテ男であるルーは女性の死刑執行人を口説き落として、そのまま旅に出る。ルーと死刑執行人の二人は、自らが超法規的に死刑を行う私刑執行人として、街中を駆け抜ける。二人は恋をして、死ぬべき人間を殺し続ける。死体を焼いて消し去ってくれる、橋の下の赤ん坊、「ゾロアスター風のボス・ベイビー」などの助けを借りながら、死ぬべき人間を殺し続ける日々。その日々は今でも続いており、彼らは真夜中を突っ走り続ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-29 17:02:15
61506文字
会話率:20%
パーティから追放された若き冒険者ナナシノは、自身が保有するスキル【速走】という、ただ他の人よりも早く走れるだけのスキルのせいで役立たずと指摘され、何処にも加入できない状態でいた。
そんな中パーティ募集が寄せ集められている掲示板の中から
、端っこの方へと追いやられた1枚の募集を見つける。
その募集されたメンバーの条件として『追放された冒険者のみ』と不思議な条件が記載されていた。
「すみません! ボク、ここに加入したいので、すが~・・」
嬉々として加入に向かったナナシノだったが、向かった先に待ち受けたメンバー達は想像していたよりも遥かに超えた 役立たず達 が集まっていたのだが・・・?
追放された冒険者のみが集められた最弱にして最悪なパーティが、最強へとのし上がる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-24 01:41:07
22548文字
会話率:47%
スタジオからの帰り道何かが起こった
最終更新:2024-06-22 17:04:08
553文字
会話率:24%
トキソ国の騎士の娘のリーサ。彼女は王様に会うために王宮の女官を目指している。トキソ国では年に一度、朝駆けが行われる。リーサの父のガンジは一番乗りを勝ち取って王様に村の窮状を訴えようとする。だが専横を極めるドラス大臣一派がそれを阻止しようとガ
ンジを襲撃する。そのため走れなくなったガンジの代わりにリーサが走ることになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-18 03:10:00
144040文字
会話率:53%
「ほら、そこ! もたもたするな! 走れ! 尻に撃ちこまれたいか!」
疲れた……疲れた……そうだ、おれは疲れたんだ……死にたい……そのためにここに来たはずなのに……どうして、おれはただひたすらに電気柵で囲まれた敷地内を走り回されているんだ
。
「やる気がないのか! 走れ!」
馬鹿か。当たり前だろうが。ここには生きる気力がない連中が集まっているんだぞ……などと言えるはずもない。口答えすれば、体にテーザー銃を撃ち込まれる。
「走れ!」
――はい!
――はい!
――はい!
――はい!
「脱落したいのか!」
――いいえ!
――いいえ!
――いいえ!
――いいえ!
「死にたいか!」
――はい!
――はい!
――はい!
――はい!折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-06-03 11:00:00
4549文字
会話率:43%
『走れメロス』(太宰治)のその後のお話。
太宰についてもメロスについても何も分かっていない当時書いたので、文字打ちしながら解釈違い起こしてます。
最終更新:2024-05-31 00:26:55
1134文字
会話率:35%
君は心の底から笑っていないんじゃないか?いつも誰かの目を気にして、笑っているフリをしているんじゃないのか?そういうのは駄目だ。心の豊かさは君の暗鬱たる気持ちを払しょくし、やがては活力になる。ならばどうするのか?過去の偉人の残した言葉を知るこ
ともいいだろう。だがその前に胸に正義を抱け。己の正しさの在処を見出せ。世間では自分探しは無駄とか、幼稚なんて心無い言葉を使う奴らがいるけど、そういう雑音は聞かなくていい。あらん限りの声で正義を謳え、誇れ。その先に限りない光り輝く道がある事を信じて突っ走れ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-23 00:00:00
55969文字
会話率:1%
八幡高校女子陸上部のマネージャー、戸部健太。走ることができなくなった彼が、再び走れる日は訪れるのか。
今回の目標:①序終章以外語り手完全固定 ②※※※※という言葉を出さずに※※※※を描写する ③ハツネちゃんを出さない
キーワード:
最終更新:2024-04-30 19:06:54
13514文字
会話率:33%
ベルセルク。英名バーサーカー。こちらの呼び名の方が日本ではなじみ深いだろうか。
北欧神話の伝承に登場するそれは、戦いの神オーディンによって人知を超える力を手にした者とされている。
走れば、一息の間に隣の山まで駆け抜け。
叩けば
相手の頭部を破壊しその足元の地が砕け。地割れを起こしたとさえ言われる最強の戦士。同様に加護を受けたベオウルフやヴァルキリーらと共に、聖戦ラグナロクをオーディンの下闘い抜いた。
結果――オーディンとその義弟ロキは命を落としそれとともに彼らもまた神々と運命を共にしたと言われていた。
以上、江部栗鼠田書店発行『はじめてのほくおうしんわ』より一部抜粋。
さて、何故この物語の冒頭をアタシがこんな厨二病の様な綴りで始めたかには実は理由があります。
えへぇ? アタシがただの厨二病だからだろって⁉ そ、そんなことないもん‼
……こほん。いいですか? 閑話休題しますよ?
え?
そもそもアタシが誰なのかって?
失礼しました。アタシは愛生歩。華の14歳女子中学生。
好きな教科は体育と美術。嫌いなのは数学と英語。あと裁縫とか細かい作業。身長159cm、体重は機密事項。悩み事は父親に鍛えられているから、太ももと二の腕の筋肉。すっごい太いから、マジ最悪。
……えっと、なんの話してたんだっけ?
そうそう‼ バーサーカー‼ どうして突然アタシがそんな話をしたのかって。
それはとっても簡単で。
それはとっても非日常的な理由。
いるんです!
アタシ達のクラス!
狂戦士‼
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-09 22:49:56
19207文字
会話率:23%
『走れメロス』が、メロスとセリヌンティウスによる計画的なものであったらこうなるのではないか。
あらすじは、ほぼ、太宰治の『走れメロス』と同じです。
最終更新:2024-04-04 17:36:26
8753文字
会話率:33%
オオカミは山の王者。縄張りの見回りをしている途中、キツネに捕まっていたウサギをきまぐれで助けます。
しかし……オオカミは自分を怖がらないウサギと出会ったことで少しずつ変わって行きます。
ある日、オオカミが大怪我をして死にかけているところに
そのウサギが再び現れて……
このお話は、武頼庵(藤谷K介)様主催『【能登沖地震復興支援!!】繋がる絆企画』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 21:08:44
3735文字
会話率:66%