中学2年、黒羽純。僕は手のひらで人に触れると、その人の記憶を奪ってしまう。望んでいないのに。そんな僕だったが、夏休みの郷土資料室で偶然の出会いをする。その子、彼女は、記憶喪失だった―。
最終更新:2021-09-14 20:44:29
28782文字
会話率:34%
真っ暗闇の中、机の下に隠れた。下手にロッカーなんかに隠れて片っ端から開けられたらお終いだ。それに比べて机は無数にある。調べきれるはずがない。しかも私が選んだ机は… 資料室の真ん前、鬼が普段つかっているデスクの下だ。灯台もと暗し、見つかるは
ずが無い。
もし見つかったら… 何をされるか分かったものじゃない。最悪、身の破滅もありうる。でも見つからなければ大丈夫、きっとだいじょうぶ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-20 23:00:00
5087文字
会話率:49%
大変すぎる仕事でも頼まれると断れない性格の会社員「わたし」。今日も17時の終業間際に上司に急ぎの仕事を頼まれてしまいました。仕事は大切だからと前向きに引き受けるのですが、上司は「わたし」を便利な道具だと思っているようです?道具ばかりか、ちょ
っと人間関係もややこしくなりそうで?「わたし」が少しでも前向きになれたらいいな・・・。
ちょっと純粋な人間関係とは言い切れない雰囲気のにおわせがありますので、「残酷な描写あり」「R15」と、させていただきました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-24 12:51:40
1010文字
会話率:22%
女性警察官の家に里子として引き取られた二階堂聡美は、亡くなった女性警察官の妹の夢を毎晩見るようになります。
ただ事でないことに気が付いて、早朝、昼休み、放課後などを利用して図書室や資料室で調べ物をするようになってきました。
家では里親から妹
に憑依されているのは?と言う疑いをかけられ、日曜日に知り合いのお寺で除霊をしてもらうことになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-16 09:38:40
20011文字
会話率:63%
山浦聖は、深夜コンビニ徘徊少年である。
最近、誰かに後をつけられているような気がして仕方が無い。
後をつけていたのは、リストラ寸前の資料室課長、渡辺健三である。
『美貌で長身で将来性の全く無い十六歳の少年を見つけろ』という極秘指令で動
いている。
聖は十七歳になり、連日テレビに、『KIYOSHI 十七歳』のスポットCMが流れるようになる。社長の読み通り、写真集、CDの発売、作品集の出版と、日本中にKIYOSHIフィーバーが吹き荒れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-15 17:46:23
73878文字
会話率:18%
北海道のソウルフード「スープカレー」の生みの親は、クラーク博士だった⁉︎
現役スープカレー屋の店主が都市伝説をもとに書く「歴史グルメラノベ」です。
参考資料
「クラーク先生と弟子たち」大島正健/教文館
「クラーク先生―札幌農学校の父」中
島 竜美/さ・え・ら書房
「さっぽろ文庫 (61)農学校物語」札幌市教育委員会文化資料室/北海道新聞社折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-05 18:13:47
44844文字
会話率:26%
ツイッター診断メーカー学生戦争を基としたはいいものの、ほぼオリジナルのようになった何かの身内交流用保管庫です。document file=中編、note=短編、picture file=掌編という区分になります。人様のキャラクターを沢山お借
りしています。順次昔のだったり新しいのだったりを追加していったりします。(case file=長編 増やしました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-29 13:21:31
175367文字
会話率:36%
自分流解釈による創作メモ
※他サイトでも掲載中デス
最終更新:2019-12-19 00:00:00
39437文字
会話率:0%
私はすぐに物を失くしてしまう。子どもの頃に鍵を失くした思い出、そして大人になった今も、会社の設計資料室の鍵を失くしてしまう……。
最終更新:2019-07-19 07:00:00
4395文字
会話率:5%
ごく平凡でバイトに明け暮れている高校2年生の祐。
ある日担任が誰も使っていないような資料室に入っていくのを見て、問題集を提出する目的で追いかけると担任の姿ある空間へ消えて行った。祐もその空間に入ると空が真っ暗で人の気配がほとんどない学校しか
ない空間セカンドにたどり着く。
そこで学校のコアを犯罪組織ナノグラムから守るアクシスに祐は出会い、祐もサードにあるコアを守ることになる。でも敵は操られた友人や先輩、教師。無事祐はコアを守れるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-23 00:23:07
12392文字
会話率:29%
ぶれぱんの資料置き場。
イラストや覚え書きやら色々と置く予定です。
最終更新:2019-05-31 01:00:00
3357文字
会話率:14%
資料室の奥深く、羊皮紙に書かれた日記を見つけた。
先祖のある少女に関する記述と、乳母による追記だった。
生まれて間もなく婚約者を用意され、
齢4つで父と年の変わらぬ男と結婚した
政略結婚であるが、それでも幸せだった少女の物語。
命を捧げる
ほど
焦がれ、憧れ、
その雫を飲み干した。
これはのちに柘榴の変と呼ばれる事件である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-19 03:03:52
4315文字
会話率:30%
無限関連の資料室です。
以下、二作品作品のキャラクター紹介、用語集を取扱います。
ネタバレなんで、読んでない章の資料は避けるといいよ。(*´∀`*)
■ 関連作品
その無限の先へ:http://ncode.syosetu.com/n681
1ck/
サラダ倶楽部の奇妙な面々:http://ncode.syosetu.com/n2465cm/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-13 15:59:40
140731文字
会話率:16%
それまで別々の人生を歩み、別々の転生理由で転生した、それまで全く面識も無かった7人が、冒険者集団『異世界戦士7人』として活躍する物語。
マーク・ハミルスたち7人は、山賊に捕らわれていたクルシュナ王国の姫を助ける。
そしてクルシュナ王国へと向
かうが、与えられた任務はというと、資料室での雑用だった。
退屈な雑用に嫌気がさした7人は、ワインの試飲を行うという名目で城を抜け出し、グレイプバイン地方へと向かう。
一方で、復活した悪の帝国、神聖ベルザハーク・アクダム帝国の影もまた、ひたひたと迫りつつあった…。
この物語はフィクションです。実在の個人、団体とは関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-11 10:40:08
41063文字
会話率:24%
図書資料室で資料整理を言い渡された少女たち。
そこで見つけたトンデモ論文を笑い飛ばす彼女たちだったが……。
最終更新:2018-08-06 01:44:20
5174文字
会話率:60%
読書部の謎解き 第四弾!
社会科資料室の掃除を頼まれた、赤木とクラスメイトの北野南。
そんな二人が少しの間、部屋を空けていると、机の上に置いてあったイチゴ牛乳が倒れて中身が零れていた・・・。
状況から考えて、人為的だと判断した南は、愛しの
先輩に電話を掛ける。
果たして、この事件の謎を解く事は出来るのか?
今、読書部二人のディスカッションが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-26 16:12:07
12528文字
会話率:47%
「ドラゴンさん」シリーズ(http://ncode.syosetu.com/n5103cj/)の人物紹介設定的なもの。基本、読後を推奨。不定期に更新、編集します。
最終更新:2018-04-16 20:02:27
32108文字
会話率:1%
王立大学で働く貧乏貴族の令嬢ディアナは、図書館の資料室で一人の騎士と出会った―――――強面お兄さんな騎士様と、頭はいいが変り者のお嬢様との、ある意味すれ違っているお話。*:。゜゜。*.週2程度で更新予定。
最終更新:2017-06-15 09:23:49
25961文字
会話率:51%
28歳、知り合いはいても友達といえる程深い関係にはなれない、そんな女性、小鳥遊花梨。
彼女は今の自分を理想の自分へと変えるべく資料室をよく訪ねる。
この資料室にはある確実性のある噂がある。
目に見えるところに生きた証拠がいるのだ。
ある6月
の雨の日午前2時、彼女の目の前に怪異が表れる。
怪異と向き合い、彼女は噂の真相を知る。
そして彼女自身がなんなのかも知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-12 17:13:45
4363文字
会話率:30%
ある日の放課後いつも通りに家に帰ろうとした花。靴箱に挟まってあった謎の封筒に指示されるがまま誰も使わない3階の資料室前に、そこには藍斗が居た。教室の扉の間には靴箱に挟まってあった封筒と同じ封筒が挟まってあった、その封筒の中には教室の中に入れ
という指示が、その教室で2人はどうするのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-06 14:40:15
248文字
会話率:0%