この世界は
魔法技術世界となっていた
古くは魔法力の発達を望んだ者達がいた
蔑まされた者達はそれでもめげずに魔法力の開発を行った
魔法力の開発は量子脳をコントロールする事だった
量子脳のコントロールは遺伝子構造に直結するものだった
なので何世代も渡って魔法力を開発していった
生活の基盤と都市を持ち
魔法都市と掲げていた
笑いに来る者や
資本主義の国などから嫌がらせを受けたりもした
それでもめげなかった
そして魔法都市として魔法力の開発に成功した
成功した時には魔法都市住人は
魔法力の高い遺伝子構造となっていた
そして当時の技術を構築して
魔法力のある無人機の開発を行った
しかしそれが仇となってしまった
争う事を是としていなかったはずが
無人機はそれとは裏腹だった
『もうすぐこの魔法都市は消滅する
襲撃される前に私はここに魔法戦争を宣言する』
そして無人機は再度停止した
嘘だと思っていたが
その後無人機の量産だけはしていた
その量産が終えた頃には
魔法都市の隙間を通って
無人機達は彼方へ飛び去った
無人機のリーダーである
警告を出していた無人機を媒介にして
最初の魔法戦争はそうして起こった
無人機による大魔法の連続
それは楽な戦争であった
何故なら魔法力の稼働元は
あくまで魔法都市住人だったからだ
魔法都市はその当時の技術力を中立国から
情報を共有してもらっていた
無人機の開発もそこからだ
そして情報を共有によって構築されていた
クラウドを魔法源として利用していた
魔法源は魔法学園都市の住人の魔法力
そこから怖れを知らない無人機達による大魔法の連発
それが魔法戦争による卑劣さであった
『卑劣とは呼べないな
何故なら私は嬉しいよ
私はこの何世代にも渡った不幸の鐘を祝福の鐘に出来たのだからね』
無人機達が凱旋から
皇族であるバラムに対して呼びかけた
『他都市の住人は魔法都市住人の魔法源を武器に大魔法を駆使して破壊した
そして生命は不殺魔法を追加していたので死んではいない
だから選択してください
魔法世界の襲来を』
それは軽量洗脳次元魔法を使って
世界の世界観を魔法世界という触れ込みにさせる事だった
そうして魔法世界は誕生した
魔法の世界はそうして次々と発展していった
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 02:52:02
26377文字
会話率:72%
無人機母艦シャドウシアーレス乗組員の俺は任務中にエイリアン宇宙船に出会った。
最終更新:2021-01-25 22:15:15
7873文字
会話率:12%
人類は地球を捨てた──後に残されたのは、アンドロイドと無人機械だけだった。
かつてない大寒波と前年の酷暑によって地球は崩壊。人類は他惑星への移住を余儀なくされた。地上に残されたアンドロイドたち──仕えるべき主人を失った機械たちは、空席の生じ
た地球のヒエラルキー最上部を巡って、骨肉の闘争を開始。狩る者と狩られる者──このシンプルなルールが地球を支配しているのだ。
警護要員のアンドロイド、フォルテ。
地球に留まった数少ない人間──少女、アニー。
護る者/護られる者──ヘヴィな男/プラスティックな少女。どこまでもちぐはぐな二人は、狩人から逃れるべく、ただひたすらに車を走らせる。どこへ行くあてもなく、ただひたすら逃げ続ける。荒廃しきった世界で二人が辿り着く先とは──
近未来のアメリカ大陸を舞台にした、SFアクション逃亡劇!
※ 本作は「/」「──」「=」などの記号を多用した、いわゆる『クランチ文体』で書かれています。読みにくい方は縦書きをご利用ください。
※※ 本作は『カクヨム』様、『ノベルアップ+』様でも連載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-23 10:13:44
26297文字
会話率:25%
そうだ、メカアクションシューティングゲームをしよう――。
VR技術を利用したメカアクションシューティングゲームの人気作、エイジオブタイタン(AoT)。そのシリーズ続編となるAoT2がリリースされる時、様々な事情から遠ざかっていたプレイヤー
たちが帰還する。
彼氏にフラれて降りたやつがいる。
社畜に堕ちて諦めたやつがいる。
奴らの前に開かれたのは惑星ムリンを舞台とした新たな戦場。無人機械が跳梁跋扈する荒野を、巨人機械と共に駆けろ――!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-05 18:15:46
64947文字
会話率:33%
不毛な無人機(ドローン)戦争(ウォーズ)です。
最終更新:2019-12-13 03:46:05
2175文字
会話率:0%
22世紀の傭兵の戦いを描いた短編です。
無人機兵団と、それを指揮するサイキック能力を持った腸人の少年少女。
廃墟にある、抗老化剤をめぐって二人は戦います。
最終更新:2019-10-27 15:22:42
12613文字
会話率:17%
工業の情報系高校生を描いた活字にお目にかかったことがなく、こんなにないなら自分で書いてしまえと思って書き始めてみました。
不定期更新になると思います。
最終更新:2019-07-26 23:48:54
21221文字
会話率:21%
コンビニのレジも、戦争も、悪魔祓いもAI操作の無人機が行う時代があった。
そんな時代から少しだけ未来の話。
らしくもなく退屈の解消を神に祈っていた悪魔の元に、壊れかけの聖女型悪魔祓いマシーンが現れる。
その聖女、実はすごく壊れかけのポンコ
ツで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-27 17:20:47
4105文字
会話率:29%
戦闘妖精・雪風のオマージュのつもりで書いたらめっちゃエスコン7になった件について
敵レーダーサイト攻撃任務の後、無人機は主人公の指示を無視して敵機に捉えられた有人機に向かって飛ぶ。残弾は、ない。
カクヨムにも投稿しています
https://
kakuyomu.jp/works/1177354054888905956折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-23 19:06:32
9828文字
会話率:49%
地球に小惑星が落ちてからちょうど35年目を迎えるその日、ヘストラント共和国がオルヴィア王国に宣戦を布告し、戦争は始まった。
無人兵器によるクリーンな戦争を行うヘストラントに対し、未だ兵士を運用し続けるオルヴィアは、苦戦を強いられていた。
腕利きの傭兵ルクスは、オルヴィアの要請で戦地に赴く。
変わりゆく戦場の中で彼が目にしたものとは……。
この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-11 01:48:41
3070文字
会話率:29%
――時は2058年。
未だに内戦が続く中東の小さなある国に、アメリカ軍の前線基地があった。
この基地に試作の無人機=『MQ-9 ミンチメーカー』は運び込まれ、ミンチメーカーに搭載されたAIは、専属パイロットの『ジェイコブ・リターナ
ー』と出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-29 14:00:00
30967文字
会話率:40%
かつてフリーランスの諜報員として活躍した女、ルビー・チューズデイ。彼女が最後の任務を遂げてからすでに二十年が経過し、戦場の様相は大きく変わり始めていた。有機無人機〈ドローン〉と、それを擁する軍事企業の台頭。軍産複合体の肥大化。そして核資源を
巡る冷戦が水面下で起き始めていた……。
時代に取り残されたかつての女殺し屋、ルビー・チューズデイ。齢五十を過ぎた彼女は、運び屋として世界各地を転々としながら、ときおりの“副業”で生計を立てていた。そんなあるとき、彼女のもとにかつての戦友の娘を名乗る女性、マーガレット・ライダーから依頼が舞い込んできた。その依頼とは、“ある少年”の護衛。そしてチューズデイの遺伝子(ミーム)を受け継ぐ少女――すなわち《自分の娘》を殺害することだった……。
老いぼれた女殺し屋は、人生最期の仕事に取り掛かる。
女スパイの活躍を描くルビー・チューズデイシリーズ、外伝。
(カクヨムと同時連載)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-25 21:09:56
76429文字
会話率:34%
かつて、戦争があった。
二大超大国と、それに属する国家間の争いだった。
最初は誰もが気にとめないような小国の小競り合いだった。
だが、犠牲は憎しみの連鎖を生み、周囲の国々を巻き込み、やがて大国対大国という規模にまで大きくなった。
大国同
士は利益よりも損失が大きいと分かっていながらも、属国の要請で既にお互いに銃を向けており、振り上げてしまった拳をしまうことができなかったために、遂に開戦へと踏み切ってしまった。
小国と違い、大国同士での戦争では既に人と人が戦う時代は終わっており、戦闘は機械同士の戦いだった。
地上では人型の機械兵が、空では無人機が、海では無人戦闘艦が人に取ってかわって、無意味とも言える戦闘を繰り返していた。
この、いつまでも続いていく戦況を打開すべく、大国は次々と大量破壊兵器を戦線に投入していった。
人が死なない戦争は、その限度をも知らずに加速していったのだ。
しかし、自国が使えば敵国も使用する大量破壊兵器は、地球環境汚染を引き起こし、戦線の膠着を解決するどころか、人類の存亡に関わる程にまで戦争の災禍を大きくした。
これに、しびれを切らした大国の指導者達は、戦争を早期終結させるべく、遂に禁じていた兵器を使ってしまう。
核兵器である。
どちらが先撃ったかは分からない。
だが、それは関係なかった。
既に大量破壊兵器の大量使用で倫理など消し飛んでおり、どちらが先に撃とうが、報復など関係なしに撃ち合っていた。
結果、核戦争に発展したこの戦争は、人類の9割と、それに伴う高度文明社会の崩壊という悲劇的な終結を迎えた。
後に終末戦争と呼ばれるようになるこの戦争から数百年、生き延びた人類は、僅かに残された技術でふたたび繁栄の道を歩み始めた。
しかし、人類は戦争を止めることはなかった。
この物語は、終末戦争から四百余年後に勃発した世界統一戦争と呼ばれる戦乱を戦い散っていった名も無いき男達の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-08 06:00:00
91232文字
会話率:32%
エレファス共和国少尉デイビッド・グレースは訓練中の事故で死亡したが、事前申請していた電子化戦車兵として蘇生した。リチャード・ホワイト少尉を相棒に、二人はエクウス連邦との戦場に立つ。有機無限軌道と無人機操作機能を持つ戦車の身体を持ったデイビッ
ドと、小型無人飛行機を使った広域索敵などの情報を与えるリチャードのコンビは、五機の無人戦車と共に敵軍の占める丘の奪取に向かう。そこで、二人が見たものは……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-04 23:00:00
34779文字
会話率:50%
パートナーツールのアンドロイドであるアリナは、主人である博士にデータ整理を指示される。そのデータにはある重要な情報があった。
※毎月第三月曜日更新
最終更新:2016-12-19 12:00:00
7204文字
会話率:50%
無人戦闘機を繰る人工知能(A.I)の空戦記。高度な自我を持つこれらの人工知能には、あらゆる種類が存在する。 彼らは闘うことによってのみ、己と、そして相手とを知っていく。
星空文庫にも同内容の小説を投稿しています。
最終更新:2016-08-13 21:37:23
8186文字
会話率:5%
無人戦闘機を繰る人工知能(A.I)の空戦記。高度な自我を持つこれらの人工知能には、あらゆる種類が存在する。 彼らは闘うことによってのみ、己と、そして相手とを知っていく。
星空文庫にも同内容の小説を投稿しています。
同じ世界観のシリー
ズに『精舟』http://ncode.syosetu.com/n8206dl/、『水鵠』http://ncode.syosetu.com/n8899dl/があります。よろしければこちらもどうぞお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-13 00:00:00
23813文字
会話率:45%
無人戦闘機を繰る人工知能(A.I)の空戦記。高度な自我を持つこれらの人工知能には、あらゆる種類が存在する。 彼らは闘うことによってのみ、己と、そして相手とを知っていく。
星空文庫にも同内容の小説を投稿しています。
最終更新:2016-08-12 12:05:07
6284文字
会話率:0%
21世紀の初め、技術の進歩により人々の生活には様々な高度な機器が浸透していた。
それらは、最先端技術の発展とともに通信ネットワークとの関わりを強めていき、人々はそれらから、これまでにない娯楽を享受するに至った。
その中でも、特に爆発的に広ま
ったのが無人機を使ったSNSの投稿である。黎明期にはその技術に対する興奮と、空中撮影等などのメディア活用への利便性から誰もがその娯楽を楽しんだが、一方でリテラシー面や法整備などで問題があり、その後規制が叫ばれる事態となった。
それから数年、とある地方都市で無人機使用に関する法整備と体制を試験的に導入することになり、それに合わせて地元の企業が最先端の技術を盛り込んだ新たな無人機を活用した競技を提案した。それが 大空を舞台としたサバイバルゲーム(スワローテイル)である。
主人公の大倉尚樹は小学生の頃にスワローテイルを見て以降、ずっといつか自分もやってみたいと願望を抱き続けていた。そして大人になり、ついに念願のスワローテイルを
始めるのだが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-23 00:15:34
1241文字
会話率:0%
投稿1作目
無人機が空を舞う戦場で有人機のパイロットは何を見るのか。
今より少しだけ未来の戦場で、様変わりした空中戦に身を投じる戦闘機パイロットたち。戦っているのは、機械か、人間か。
最終更新:2015-11-13 13:15:39
7157文字
会話率:13%
時は新暦314年。
『旧世界』と呼ばれるハイテク文明が滅び、その生き残りが『旧世界』の負の遺産に怯えつつもなんとか渡り合って生きている時代。
しかし、どんな時代にも命知らずというのは一定数存在する。
旧世界で生産された凶暴な生物兵器や無
人機械兵、偏執的なセキュリティにイカれた人食いども。
そういった障害をものともせずに『旧世界』の廃墟を漁り、ハイテク機器や武器弾薬、食料や医療品を分捕ってくるイカれた奴ら。
人々は呆れと少々の尊敬を込めてこう呼ぶ。
探索者、と。
※この作品は年明け早々牡蠣にあたったり未曾有の腰痛を引き起こしたりした作者がついカッとなって投稿した作品です_(:3」∠)_(怨折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 23:59:17
5329文字
会話率:30%
異世界の惑星アスシアは、核戦争の応酬の果て終末を迎えている。
残った二陣営も一方は地下都市へ、一方は宇宙居住地へ活路を見出し、戦闘はほとんどなくなっていた。
宇宙へ行く陣営は残された領土を無人機に任せることにしたが、その無人機が突如として制
御出来なくなる。
無人機を開発した博士の声明を聞いた主人公は、博士がいるであろう塔へ人型兵器に乗って向かった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-06 00:34:25
70748文字
会話率:51%