絋季は、なんでもできるが心の弱い高校一年生。彼には、十歳離れたきょうだいがいて、性格が真逆な双子の藍李と海李。
ある日突然、大好きな両親を事故で亡くす。
その原因は、絋季に関わりのある人物でーー。
絋季達の両親の死に罪の意識を感じる
京介。彼は、警察官であり、絋季の父の心友。
彼の遺言で、三人を引き取る。彼にもきょうだいがいる。
ある日の金曜日から、血の繋がらない二組のきょうだいの新たな家族の日常が始まる。
そして、家族とはなにかを知る物語でもある。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-31 12:56:40
164682文字
会話率:57%
家族ってねのアクセスが1000回を超えた記念です。
家族ってねの第二部までを読んでいただけるとより楽しめます。
家族ってねで、絋季とたかの幼少期やたかの両親と本編では語られていないお話です。
最終更新:2019-12-29 14:27:23
4122文字
会話率:62%
僕と、私が自分の事や自分の周りについて考えて思ったことを載せるだけのもの。
好きや、嫌い。家族って何。友達って、彼氏って。自分の周りと自分のことをできるだけ知りたくて、書きます。
僕と、私は同一人物。だけど、二重人格とかでもありません。
第一人称が混同しているだけ。
急ですが、「いや」って「怖い」っていうと楽になります。
でも、楽になる前の気持ちってどうなるのでしょう。
その気持ちは、変わらないのに軽くなってしまうのかな。変わってなくなってしまうのかな。
変わらなくて、忘れて、消えてしまうのかな。
教えてほしい僕のわがまま。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-09 22:12:54
6034文字
会話率:2%
家族っていろいろある。の、そのいろいろを書いてみたいと思いました。
とくに自分から妻、そして親になっていく中で、愛や自分が変わっていく過程を書ければいいと思っています。
明美の父は母に好きな人がいることを知っている。母は父がその事実に
ついて知っていることを知っている。それなのに、家族であることにこだわるのはなぜだろうか。
明美は、自分の家族の在り方は許せなかったのに、いざ自分が新しく家族になろうと思った時に、自分ではない何かによって物事が決まっていくことに気づく。
妻である自分、母である自分は、明美であった自分とはまったく別次元なのだ。
明美が妻になり、母となっていく過程で、自分が家族になる上で、自分の父母の関係の謎を知る。
この作品は下記にも掲載しています。
「note(https://note.com/reikaz)」
「novel.days(https://novel.daysneo.com/works/77ca4c378932187f661d5b1a8ef87dbe.html)」
「エブリスタ(https://estar.jp/novels/25612020)」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-18 06:29:43
60724文字
会話率:7%
今日感じたことです。
最終更新:2020-04-12 22:17:26
624文字
会話率:0%
何の変哲もない日常が変化した。
突然攻めてきた《紫の霧》によって。
昔から家族が嫌いだった。意味もなく責め立てる声、響く罵詈雑言。
僕は、其れが普通だと思っていた。でも違った。
「なーにしてんの?」
「早く来なよ。今日から此処が、瑠亜の家だ
よ?」
暖かい。
本当の家族って、暖かいんだね。僕、知らなかったや。
此の家族は嫌いじゃない。
紅璃や朱葉、藍葉に闇さん、姫利も。他にも沢山。此処の──対紫霧管理局の皆が、僕の家族。もう、前の家族なんて知らない。若し、敵として出てきたって、容赦なく、ぶっ潰すんだから。
さぁ、行こう。僕を呼ぶ声が聞こえる。
××××
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-25 14:40:00
5980文字
会話率:38%
これは、ある家族のお話なんですがね……
その家族って言うのがまた、何処にでもいる普通の人な訳でして、どうにも面白味に欠けている訳でございます。
不思議な物で、どうしてこうも人間ってのは上手く寄り添えないのかと思案すると、怖いなぁ〜怖いな
ぁ〜ってなる訳で……
いやはや、少し彼らの暮らしぶりを見物させていただこうじゃないですか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-31 01:30:44
4548文字
会話率:23%
両親からの虐待にあって、人々に心を閉ざしている姉の香久夜と弟の照司。二人は保護された施設から逃げ出してさまよう中、不思議な世界に迷い込みます。
見ず知らずでありながらどこか懐かしい世界。そして二人をはぐくむ人々のことも、何故か姉弟は知って
いました。二人はいくつものトラブルを経ながら、人々に受け入れられていきます。でも、二人がどこか心を開ききれないのは、この世界に馴染むにつれて、自分たちが何のためにこの世界に来たのかということ。
二人にはおぼろげながら、この世界の狂ってしまった造物主スエラギ様を救う事が自分たちの使命だと自覚し始めます。ただし、それは危険に満ちた旅を意味しました。意思を持った鎧、この世界で最後の一頭になった孤独な牝の龍が加わって、姉弟はスエラギ様の元へと旅を始めます。旅の途中で出会った人々とのふれあいで二人の心は成長してゆきます。やがて聖域を囲む迷いの森ウナサカの縁に到着した彼女たちに賢者のフクロウが案内者として加わった。
危険な旅を共にいる彼女たちは、いつしか家族という意識が目覚めていた。元の世界で香久夜が得られなかった家族がここにはあった。しかし、せっかく作り上げた家族を、狂ったスエラギ様との戦闘で失ってしまう。
でも……、
そんな姉弟を最後に包んで訪れた優しい奇跡は?
「血の繋がりやて? ちょっと違うわ。家族って、きっと、思いを一つにした人たちのことやねん」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-15 08:10:44
170949文字
会話率:37%
友達ってなんなの?
家族ってなんなの?
恋愛ってなんなの?
青春まっただ中の吉崎香緒里はどこにでもいる普通の中学生として高校生としてすごしていくはずだった。
だけど…………
最終更新:2019-11-22 21:00:00
114771文字
会話率:41%
姉と二人暮らしの主人公。十年前の交通事故で両親を失った。高校二年生の冬、ストーカーを捕まえたら小学生の女の子だった⁉︎家に帰れば姉が男の子の幼稚園児を連れ帰ってるし、どうなるの我が家⁉︎
しかも女の子と男の子が両親の生まれ変わりってなんなの
さ!
心温まる?ハートフルストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-13 13:57:47
5120文字
会話率:40%
童話の白雪姫と少しのコラボはあるかと思いますがほとんど関係ありません。介護に関する現場からの叫び・・・ではなく、客観的にみるとこんな風な流れもあるんだなあ、よく無理難題を言ってくる家族ってどうにかならないかな?現実にはあり得ないけどこんなの
が起こればいいなという欲望です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-31 01:12:49
1446文字
会話率:25%
どこかにありそうな家族。
けっこうあったかい家族。
でも、愛する家族を守ることは、結構しんどいこともあるかもね。
最終更新:2019-01-05 00:00:00
8728文字
会話率:51%
(処女作です。思いつきで始めたのでとてもテコ入れ等行う可能性、未完結で終わる可能性があります。)
オタクで引きこもり気味の男性が日々を過ごしつつ、縁に恵まれ奇跡的に結婚したその後のお話です。
家族をテーマに異世界との交流をするSF物語。
最終更新:2018-11-11 17:00:00
905文字
会話率:12%
陽菜にとっての幸せは?
家族ってこんな感じなの?
自分の事が分からない。
自分は、変、なの?
これは、陽菜を造っていくストーリー
最終更新:2018-10-08 18:58:22
209文字
会話率:0%
私はエリエル・ブロッサム。ブロッサム伯爵家の一人娘だ。
私の母は異世界召喚された日本人。父は国一番の魔導師団長。娘の私は前世の記憶持ち。
...うん、うちの家族って少し、というか結構変わってるよね。
.+*:゜+。.☆.+*:゜+。.☆
乙女ゲーム好きの転生モブの主人公が、ヒロインの恋を見守るため男装して学園に入学!
推しキャラは王子様。親友は転生者の腐女子さん。
何をやってもヒロインよりも目立っちゃう。ちょっと鈍感な主人公の学園ラブファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-30 18:30:43
14116文字
会話率:40%
授業参観を前に、『家族』をテーマにした作文の宿題が出た。
当日は問題点のない作文2人だけの発表に…
外側(社会や他者)から見た問題点とは?
内側(身内や本人)からの普通とは?
家族って何?
問題って何?
国語の授業と日本語の授業の違い
って何?
考えるきっかけにして欲しいフィクション小説です。
感想は全て閲覧しますが、コメントは控えます。
家族の数だけ、本人の数だけ、それぞれの『普通』と『幸せ』があると思うので。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-05 11:48:20
1386文字
会話率:0%
木偶の坊と呼ばれ、虐げられていたひとりの少年がいた。
奴隷商で売られていた幼い彼は魔族の魔術師タオーネと出会い、その運命は大きく変わった。
ドニと名付けられた少年はタオーネと共に平和なバナーレ村で暮らし始める。
生まれて初めての友達。
強
くなりたいと想う気持ち。
優しい人たちに囲まれて、ドニは少しずつ考え始める。
家族って、何だろう。
タオーネと家族になることができたのなら……。
そうして、手探りで始まったふたりの生活は、やっと形になろうとしていた。
家族という、ひとつの形に。
だが、その平穏も突然崩れ去ることになる。
魔物の大群。盗賊の襲来。そして、差別主義者の王国騎士。
目の前に立ちはだかったあまりにも大きな壁に、魔族であるタオーネはドニのもとを去ることとなってしまったのだ。
手に入れたはずの居場所を失ったドニは、決意する。
もう一度、あの優しい魔術師に会って今度こそ伝えよう。
家族になってもいいですか、と。
これは、ふたりが家族になるまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-26 00:00:00
433261文字
会話率:21%
家族ってなに?
生きてる意味あるの?
と言うか・・・
わたし、家庭内捨てられ子?!
17歳女子高校生が家族(両親)とバトルするカモ?
最終更新:2018-01-23 00:59:11
713文字
会話率:30%
これは、とある少年の物語____。
最終更新:2017-11-26 21:52:32
21396文字
会話率:27%
少女アリアには記憶がなかった。
物語の舞台は木組みの街《アルブル》その街では人々は魔法を使い、魔獣と調和して暮らしていた。
だがアリアの出現と同時にその調和は粉々に崩れ始める。
アリアたちが立ち向かう謎、この世界の真実とは。
「私た
ちは敗者だった」
幸せって何でしょう。
仲間って何でしょう。
家族って何でしょう。
そんなことを考えながら読んでくれれば幸いです。
この作品は「カクヨムhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054881411280」にも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-29 23:43:42
6884文字
会話率:32%
――私、落とし物なんです。拾ってくださいな。
ある時、老いた王さまは街で「落とし物」を拾ってきた。
「落とし物」だった少女は国王第三夫人と呼ばれるようになった。
国王と第三夫人。混ぜるな危険。とっても「仲良し」な二人(夫婦的な意味じゃな
い)は周囲の人間を巻き込みながら、毎日全力で「遊ぶ」。
そんなある日の日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-31 23:15:43
9756文字
会話率:41%