人類が滅びてしまった後の世界でコールドスリープから突如目覚めた少女【イコ】。
彼女は、自分と一緒に残されていた多脚式の巨大機械【機鋼城】の乗り、自分以外の生き残りを探す旅に出る。
たとえ自分以外の人類の生存が絶望的なのだとしても。
最終更新:2020-07-01 23:00:00
1540文字
会話率:31%
世界を分断する『壁』は突如、消失した。
その向こうに現れた世界の、人外の能力を持つ人型の生命体を“魔人”と通称した連邦は、調査のため機甲部隊を送り込む。
巨大すぎる木の森林や生物。あらゆる規格の違う異世界に、シュン・アズール中尉は困惑する。
他方、『壁』消失を受けた帝国は、調査部隊を派遣した。そして〈剣姫〉ロゼ・ヘリオトロープは目の当たりにする。
魔獣を含めた生物の定義に当てはまらない、四脚の鉄甲虫。神話に描かれたのと同じ、“悪魔”の姿を。
これは近代文明の連邦と、魔術の発達した帝国のクロス・オーバー。
二人は出会い、やがて『壁』の正体と世界の真実を知る。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*各名称は圧倒的フィーリング、もしくはノリです。
*ミリタリー要素ありますが、そこまで詳しくないので間違いあると思います。
*更新は毎週月曜と金曜です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-04 22:10:53
195076文字
会話率:36%
とある世界で戦争をしていた勇者と魔王。しかし各国の共謀で志半ばに両名その生涯を閉じる。死んだはずの勇者が目覚めると・・・見たことのない家、聞いたことのない言語。どうやら元とは違う世界に転生したようだ。偶然にも隣に住んでいる今世の両親の親友夫
婦の子も同じ日に生まれたようだ。・・・ん?その外見・・・魔力・・・まさか魔王か!?的なお話。前世では自由のない人生だったから、今世では自分の好きなように生きよう、というお話。ありきたりだけど笑えるよう頑張っていくので、ぼちぼち流し見でもしていただけると・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-09 11:49:44
13263文字
会話率:16%
地平線まで埋め尽くす砂の世界。そこには様々な武装を施した砂の上を走る船、陸戦艇が存在した。彼らの目的は食料となる魔物と燃料になる魔石だった。
砂の海には高値で売買されるレアモンスターや、魔物に壊された陸戦艇があったりと、いたるところに一
攫千金の宝が埋もれていた。
朽ち果てた陸戦艇はダンジョンと化し、砂海ではドラゴンが空を飛び、ゴブリンキングが雄叫びを上げる。
ここは魔法と科学が融合している世界。
魔法に加えて銃砲が存在し、デミヒューマンも陸戦艇を操る。
装甲多脚機が砂海を走り抜け、魔法で呪符された砲弾が砂上を飛び交う。
そして今日も素人童貞おっさんは砂海に出撃する。
ようこそ砂の海へ!
それでは存分にお楽しみください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-21 12:10:18
644029文字
会話率:36%
大地に蔓延る機械の蟲。
土煙を立て疾走する多脚機械。
いつ終わるとも知れぬ生存競争。
知恵持つ獣の砦階層都市。
見も知らぬ世界に放り出され、命を預けたのは巨腕の機械。
ーー還るため、還すため、少年は戦う。
※ 2017/10/7 ジャ
ンル別日刊ランキング 4位となりました(SF/空想科学)。
応援してくださる皆様、ありがとうございます。
※ 非転移・転生作品です。
※ 鬱展開あり。お嫌いな方はご注意を。
※ ネタバレは感想欄にお願いします。
※ 第二章完結に合わせ、あらすじ変更しました。
※ 設定資料集は目次下より。
※ カクヨムにて、同一内容で連載開始。
※ ガチバトルは七話くらいから。
※ 作中の物理法則その他科学知識は、諸々の文献を拾い読みした上での創作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-28 22:51:39
328390文字
会話率:45%
多脚機動兵器を描いたオムニバス短編集です。
自動兵器だったり、人が乗っていたり。
人殺し専門だったり、人命救助に活躍したり、と色々と種類がありますが、のーんびりとネタが浮かんだら書き込んで行こうと思います。
なので、基本的に永遠の連載です
(笑)。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-15 13:09:44
1989文字
会話率:12%
ドロップ――、降下前は何度目でもビビるのだ。
テンプレ宙兵隊のワクワクモフモフハートフルミリタリーSF。
というのは御幣だらけではあるが、ワクワクだしモフモフだしハートフルだしミリタリーです。
人が働かなくても良くなった未来
福祉公共都市で
生活保護者の子供として育った主人公は兵士となる。
多脚装甲歩兵として彼は戦場で生きていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-05 22:10:54
60407文字
会話率:15%
ホロ:肋あたりにカマキリアームを格納している。ついでにカマキリアゴも口の中にある。頭は弱い。
サディ:クモ。昔は脚が113本あった。
アバロス:頭も良い。
pixivではcode-lususの題名で同じ世界観の小説を投稿してました。
最終更新:2017-07-16 23:46:52
3235文字
会話率:29%
1945年8月。広島と長崎に原子爆弾は落とされなかった。
代わりに多脚戦術機イレイザーが全国に上陸し、この国は蹂躙され敗北した。
これは、それから数十年後の話。
名前さえも失った国で生きる青年、藤村アサヒは家族も故郷も全て失ってしまってい
た。
そんな彼に残されたのはイレイザーを操る技術のみ。
廃都と化した東京で死んだ妹に似た少女と出会い、彼の止まった時間は動き出す。
近未来ロボットアクション開幕。
------------------------------------------------------------------------------------
完結しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-28 20:12:49
54083文字
会話率:42%
脚を持った兵器『多脚装甲車』が登場して30年以上。
陸自の操縦手、東仁司三尉は最新鋭機「15式」の操縦を任された。
最終更新:2016-04-10 20:31:16
15158文字
会話率:48%
オタクだった叔父を突然の事故で亡くし、叔父の部屋の片付けを任された俺はある日、部屋の中で一本のゲームソフトを発掘した。人形のヒロインをキャラメイクし、共に生活してゆくというそのゲームを何気なく起動してしまった俺は、気が付けば見知らぬ部屋の中
に居た。
どうやら、ゲームの世界に来てしまったらしい。
始めこそ困惑した俺ではあったが、まぁ来てしまったものは仕方ない。帰る方法も何も分からないが、ゲームの世界は案外面白そうだ。そんなこんなで、手探りながらもゲームの世界を満喫することにした俺はやがて、全てを知ることになる。
この世界の表と裏。ドールの秘密。そして、自らの行く末を。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-20 01:00:00
76436文字
会話率:33%
2012年6月、それは突然やってきた。
空を覆うほどの戦艦の群れ、地上に降り注ぐ人型兵器。
突如として侵略を受けた東京の街から、青年は強制的に中世へと転送させられた。
未来、現在、過去。様々な時代の人間の思いが交錯する中、
多脚兵器「セ
ラフ」を手にした青年は、過去の思い人を探す旅に出る。
メカx中世のSFファンタジー、開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-11 20:18:46
146828文字
会話率:40%
――――その日、世界が死んだ。
これまで遊んでいた剣と魔法の世界を冒険するオンラインゲームが終焉を迎え、「ユニオン」という名前のキャラクターを操作する僕は途方にくれた。そんな僕に勧められたのが操作システムが同じ、BPO(バレット・パン
ツァー・オンライン)だった。
バレットパンツァーオンライン(BPO)。
未来の資源惑星を舞台に、銃と機械兵器相手に弾丸を叩き込む!
実弾銃、光線銃、レールガンからパルスライフルまで、未来の兵器が入り乱れる!
コンバートの特典として、前のオンラインゲームからスキルをひとつ持っていけるはずだったのだが、僕はその取得に失敗して使えないスキルを持ち越してしまう。いろいろ失敗をしてしまうが、思い出のスキルアイコンを消すのもしのびなく、僕はこのまま異色のプレイヤーとしてゲームを楽しんでいく。
ナイフと銃を使う二刀流支援職が、銃の世界を飛び跳ねる!
多脚戦車、戦闘ヘリ、自走殲滅機械等、大型機械兵器相手に身体ひとつで立ち向かう。ジャイアントキリングなオンラインゲームのプレイ記録です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-26 23:27:17
108183文字
会話率:31%
人類の時代。そう呼ばれていた物が滅びた世界。しかし人々は生き残り、手を取り合いながら命を繋いでいた。
そんな世界の中で姉弟は鉱夫として地下を旅し、かつて存在した文明の遺産を採掘しながら生活していたが、ある日、完全な形で保存
されていた多脚戦車を発見するが・・・・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-07 15:26:15
11205文字
会話率:36%
王城地下に巨大な迷宮が発見されて、はや三百年。
迷宮内部には未知の技術や革新的な素材といったオーバーテクノロジー群と、侵入者に対して容赦なく襲いかかる鋼の化け物どもが犇めいていた。
ひ弱な人類は彼らに対抗するため、仇敵からぶん奪った鋼
の装甲と迷宮内部で発見された高度な技術を用いて、武装多脚砲台――アントリオンを作り上げ、危険な迷宮探索に挑んでいた。
人は、彼らを最上級の敬意と皮肉を込めて『アント・ワーカー』と呼ぶ。
趣味全開で迷宮攻略+多脚戦車! ごった煮アクション風味。
※ 某所に別名義で投稿したものを移植。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-04-07 04:16:39
75283文字
会話率:23%
「前線の駒鳥」の各話の後書きに小さく載せている捕捉の延長です。国家や兵器など、少し長めの設定を投稿する予定です。話の進み方によって、若干設定を修正するかもしれません。
最終更新:2013-08-19 22:40:19
2098文字
会話率:0%
大陸の端に1つの国家があった。国家は周囲の国に戦争を仕掛け、敗れた国は吸収される。
相手を変え戦争が続く中、前線に立たされる者の多くは吸収された敗戦国の人間だった。
最終更新:2013-03-20 10:16:38
14423文字
会話率:44%
時は近未来、日本の発達した娯楽技術は様々な面で生活に変容をもたらした。これは無駄に趣味を追及する男が、仕事でも手を抜かずに趣味を追及してVRゲームを遊ぶプレイ記である。※不定期更新。※※登場する兵器等については、あくまでゲームのためリアル的
におかしい部分も多々ありますのでご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-06 23:39:16
50675文字
会話率:38%
VRMMO「PANZER VOR!」仮想の欧州を舞台に繰り広げられる傭兵稼業。ロボあり!メカあり!美女も多分ありのドタパタ戦争アクション。何処かで聞いたことがある国名や兵器名。だけど、中身は別物さ。ロボゲーなのに戦車を選ぶ偏屈主人公。苦難
の道の先には、多脚式とか銃頭式とかが待っているかもしれない、そんな物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-21 22:11:37
40677文字
会話率:44%
傭兵部隊「クライング・ウルフズ」は軍事企業からの依頼を受け
南米に来ていた
依頼内容はライバル軍事企業の試作機「多脚戦車」のデータ入手または本機の回収だった
その軍事企業の演習の襲撃に成功したが、異常なまでの援軍に手こずるが
無事にデータ入
手、あとは依頼主(クライアント)にデータを渡すだけだったが、メンバー収容のための準備中に大爆発
黒煙の中になにかいた・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-09 11:14:37
5486文字
会話率:40%