子育てについて思うところがありまして綴ってみました。思ったことをつらつらと書き綴るだけですので、あまり参考にならないかもしれません。気が向いたらお立ち寄りください。
最終更新:2017-07-17 16:37:09
1981文字
会話率:6%
冬になった。
雪は降っても儚く溶ける。
その結晶は誰の目にも残らない。
ある粒は地に着く前に溶け、地に着いても他の粒に押し潰され。
例え奇跡的にその形を残していても、誰も見向きやしない。
僕は雪。
主人公であるはるきは高
校3年生。将来への不安を抱え、現実逃避をしかけているごく一般の男の子。
雪に今の自分を重ね、変わらなければと分かっていても何をすれば良いのかが分からない。
身近な大人である先生も全く参考にならない。
このままだと教科書にいるような歴史上の人物になんか到底なれないだろう。
偉人に落書きなどをして馬鹿にしているのは、嫉妬の表れ。
でももし彼が自分に勝てたなら、変われたのなら、彼は偉人以上に大切な人になれる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-22 09:38:35
3036文字
会話率:45%
文章がうまく書けない!読ませる文章が書けない!
自慢することじゃないですが、私もそうです。余り参考にならないかもしれませんが、私なりの書き方と失敗例を作品を例に出しながら記録に残そうと思います。
※一人称と三人称を追記しました。 10/3
0
※この作品はカクヨムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-29 00:38:59
3288文字
会話率:0%
あらためて短編小説の書き方を、考えてみる底辺作家。
「こう書くべき」ではなく「自分はこうやって書いてます・こんなとこに気を付けてます」といった報告です。
ゆえに、なんの権威も実力もないので、ほぼ参考にならないと思います。
最終更新:2016-02-12 13:26:27
30523文字
会話率:11%
様々な悪役令嬢物を書いてきた筆者が、婚約破棄系の作品の書き方を伝授いたします。5つのポイントを押さえるだけで、誰でも簡単に婚約破棄物を書くことができます。作例もご用意しております。
最終更新:2015-05-20 17:00:00
2801文字
会話率:36%
「小説家になろう」の利用を二○一四年九月より開始して以降、短編および長編の作成、複数ジャンルでの投稿、挿絵の挿入など、いろいろと試行錯誤を繰り返して参りました。他の小説投稿サイトを併用して、同じ作品に対する反応の違いを比較しよう、と試みたこ
ともあります。数々の失敗も致しましたが、その中で気が付いた点が多々ありましたので、それを反省文として残そうと思います。皆様の参考になるものは参考として、参考にならないものは物笑いの種として、各自でご利用下さいませ。
なお、前回「なろうコン大賞」の総評に喧嘩を売られたため買いました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-25 10:32:29
9051文字
会話率:3%
望み病。それはイヴとアダムの時代まで遡(さかのぼ)り、現代の今私の目の前で終結される病気。それは、私が医者としてまだ未熟だった頃に出会った病気としては、あまりにも奇妙、奇天烈な病だった。
最終更新:2010-01-16 00:33:49
6573文字
会話率:50%
ハッピーエンドがハッピーたる由縁はそこでストーリーが終わるから。ホントにハッピーな人生を送るなら、ハッピーエンドストーリーは参考にならない。
そんな想いで書きました。
最終更新:2009-10-12 00:31:41
343文字
会話率:0%