世界史 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:世界史 のキーワードで投稿している人:238 人
12345...12
竜王伝説伝
ハイファンタジー
連載
竜王。 古の時代に存在したとされる竜を討伐できる存在だが、あるきっかけが原因で処刑されてしまう。 それから800年が経過。竜が突如現れ人々を襲い出した。 この物語は本物の平和な世界を築くまでの物語である 再掲載になります。連絡なく加筆す>>続きをよむ
キーワード:R15残酷な描写ありオリジナル戦記竜王奴隷世界史宗教
最終更新:2025-04-07 06:00:0097114文字会話率:46%

擬音で表現した世界の歴史
歴史
完結済
擬音だけで1世紀から21世紀の世界の歴史を表現してみました。
キーワード:ギャグ擬音オノマトペ世界史
最終更新:2025-04-06 14:19:19473文字会話率:0%

時を超えた晩餐
歴史
完結済
世界史を勉強している高校生が疲れて寝ている時に見た夢のお話です。
キーワード:
最終更新:2025-03-17 02:11:301292文字会話率:41%

なろう異世界史
ハイファンタジー
完結済
異世界の転生者における、起こるかも知れない弊害のようなもの。 こうなるかも? と思える作者の戯言です。 穴も多いと思いますが、作者の思考の限界ですのでご承知下さい。
最終更新:2025-02-10 09:51:0059777文字会話率:41%

鬼種百合譚~周華国戦記~
ハイファンタジー
連載
 周華《しゅうか》国を統べる鬼族の王女・玉英《ぎょくえい》は、叛乱を受けて都を脱出。  従者の子祐《しゆう》に護られて落ち延び、白虎族の始祖・西王母を頼ったところ、何故か美しい婚約者を得る。  西王母の下で心身を鍛え、百合百合しながら復讐と>>続きをよむ
最終更新:2025-01-21 16:52:04199013文字会話率:37%

竜・呪い・オリハルコン ~誰もが憧れる最強魔皇様はただ運が良かっただけのへっぽこでしかないことを元パーティメンバーで転生者の俺がわかりやすく合理的に説明します~
ローファンタジー
完結済
世界を支配するカリスマ美少女魔皇リーエマは、誰もから愛される神聖の象徴。しかし、実はただのへっぽこで彼女が世界征服に至れたのはすべて偶然だ。その理屈を合理的に解説した本が大ヒットしている。リーエマは訝しみつつも本を読み始めた。 我々の知る>>続きをよむ
最終更新:2025-01-03 20:00:0079909文字会話率:50%

AETHEREAL - 三人の魔女と最後の哲人王
ローファンタジー
連載
(完結済み。「ハーメルン」「ノベルバ」に重複掲載予定) 何者でもない少年が死に戻った時、 三人の魔女に祝福と呪詛を受けた彼は"哲人王"として復活した。 未知のエネルギー"エーテル"を産生する&qu>>続きをよむ
最終更新:2024-12-21 00:00:0070729文字会話率:17%

転生したけど、多分幼馴染みの前世が総統閣下。
現実世界[恋愛]
連載
世界史好きの一般男子学生が転生したら、幼馴染みの中身がめっちゃヒ◯ラーっぽい話。 現代で総統閣下しまくる幼馴染みとそれに翻弄される主人公の日常。 完全に自己満です。 ガバガバキャラ設定、その他諸々ご容赦ください。 ※この小説に>>続きをよむ
最終更新:2024-11-19 23:05:465103文字会話率:38%

大日本帝国、アラスカを購入して無双する
歴史
完結済
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全>>続きをよむ
キーワード:明治/大正IF戦記
最終更新:2024-11-19 21:04:0145908文字会話率:40%

近代世界史(ダイジェスト版)
ローファンタジー
完結済
豊臣秀吉と天海(明智光秀)が中心となって、交易経済、芸能を始めとする文化、技競べを起源とするスポーツによって、 「明るく楽しい世界征服」を成し遂げ、世界の盟主となった日本。 三百年弱の太平の世が経過し、ついに世界はゆらぎ始めたのであった。
キーワード:太閤秀吉日本世界の盟主R15
最終更新:2024-09-25 20:51:486588文字会話率:4%
世界史における大量殺戮者トップスリー
エッセイ
完結済
世界史における大量殺戮者トップスリー(ヒトラー、スターリン、毛沢東)について書いた文章です。
最終更新:2023-07-23 07:34:301662文字会話率:0%
近代世界史(序章試作版)
歴史
完結済
前世紀、民主主義を基幹として、公正な社会、高福祉社会の実現させた日本、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、西ヨーロッパ諸国は、各国家の独立を保ちつつ、世界連邦共同体を創設。さらに世界連邦議会、各国家の軍隊を廃して、ひと>>続きをよむ
キーワード:IF戦記民主主義国家世界連邦統制国家
最終更新:2023-07-19 20:47:211343文字会話率:0%

アンハッピーワールド
歴史
完結済
舞台は近未来、技術の発展が大きく進み、世界中の人間はチップを用いて何不自由ない完璧な暮らしを出来ている。しかし、それは人類の退化に他ならない。そんな世界を壊し、再び人類の進歩を始めるために彼女は行動に出る。世界史は一変する。
最終更新:2024-09-20 23:47:513558文字会話率:16%

俺の大好きな先生の話を聞いてください
現実世界[恋愛]
完結済
高校生の時、世界史の先生が大好きでした。四十路の、ヨレたポロシャツを着た、背が高くて手足が長くて、どこか飄々としていてる人でした。 俺は、授業中にその先生の大きくて薄い背中を見るのが、本当に好きでした。
最終更新:2024-09-16 21:22:512709文字会話率:25%

ネイムレスの蝶系統動物効果
空想科学[SF]
完結済
 十一世紀のヨーロッパで、ある公爵家の令嬢が婚約破棄すれば、十五世紀のジパングを統治している「傾国の将軍」に心を改めさせるくらいの影響を及ぼす。  発端は、地球人駆除の任務を帯びた一匹の蝶系統動物が「ネイムレスの蝶系統動物効果」と命名された>>続きをよむ
最終更新:2024-08-22 15:40:4132552文字会話率:64%

その日暮らし
純文学
完結済
世界史の成績が1になってしまいそうな高校三年生の話
キーワード:夏休み勉強文学青春
最終更新:2024-07-26 21:26:501683文字会話率:0%

新・私のエッセイ~ 第176弾 ~ 世界史とは・・・ようするに侵略と略奪と興亡の歴史である
エッセイ
完結済
ぼくの、世界史や世界情勢に対する考え方と、 ちょっとした「個人的未来予想図」をしたためてみました。
キーワード:
最終更新:2024-07-09 12:37:391494文字会話率:4%

帝都に砲声が轟けば…
歴史
完結済
竹橋事件による山縣有朋の失脚により、日清戦争も、日露戦争も起こらず、清国は存続し、第一次世界大戦は少し早く勃発する… ちょっとした変化から日本史が、世界史が大きく変わってしまった世界で果たして日本はどう生きていくのか 前に投稿した帝都に>>続きをよむ
最終更新:2024-06-20 17:00:00795091文字会話率:32%

遠い夜明けー何の力もないのに、こんなこと知ってどうすればいいの?
歴史
連載
累計200万PV、ブックマーク3000、評価者数1000人、評価ポイント10000ポイント、総合評価16000ポイント突破ありがとうございます。 ブックマーク3000人に評価者数はかなりの高確率。 読めば楽しい証拠だと思います。 まだ、読>>続きをよむ
最終更新:2024-05-21 18:28:131120757文字会話率:19%

好奇心を忘れないで
純文学
完結済
昔は世界史という分野が嫌いだった。 役に立たない知識を延々と詰め込まれるのが嫌だった。 うん、でも、今になったら分かるんだ。 やり方が私に合わなかっただけなんだと。 注意事項1 起承転結はありません。 短編詐欺に思われたら申し訳御座いませ>>続きをよむ
最終更新:2024-04-29 11:34:161064文字会話率:37%

ローマとは何か
エッセイ
完結済
 古代地中海において覇を唱えたローマ。  そしてその古代ローマ滅亡以降、ローマを自称する国家群。  それら国家に関わってくるキリスト教。  ……をざっくりと纏めながら書いてみました。
最終更新:2024-04-22 06:00:008776文字会話率:0%
帝国とは何なのか
エッセイ
完結済
 大規模な大国は、後世において帝国と称されます。しかし帝国は、ただ単に大国を指しているだけではないのです。  では帝国とは何なのか。  過去に実在した帝国を例に挙げながら、帝国の定義について軽く纏めてみました。
キーワード:帝国皇帝歴史世界史考察
最終更新:2023-07-28 06:00:003408文字会話率:0%

蜂蜜前夜
歴史
完結済
南北戦争真っ只中の1863年7月16日 人種の違う二人の男の 互いに自由を勝ち取るための戦いの前夜のお話 ※びーえるというよりブロマンスです 苦手な方の閲覧はご遠慮ください
最終更新:2024-04-21 18:00:006419文字会話率:66%

検索結果:世界史 のキーワードで投稿している人:238 人
12345...12
旧ジャンル 新ジャンル