刺客に追われ崖から転落したブルゴーニュ公の庶子シャルル・アントワーヌが目を覚ました場所は未知の国『ルナティア』。
男性が絶滅した世界で王女ソフィアとその侍女ヘレナに拾われた彼は王都に向かい、博物館に保管された『選定の剣』を抜いてしまった。そ
れは千年前に滅んだ古代帝国の皇族だけが抜けるという伝説の聖剣――。
かくして発掘兵器を操れる『資格者《ソードホルダー》』として王女の騎士に登用されたシャルルだが、昼は王女ソフィアとのデート、夜はメイドのヘレナとのお肌のコミュニケーション……と数々の女性たちと交流を深めていく――。
***
中世後期、15世紀頃のブルゴーニュ公の息子が異世界転移してしまうというお話です。
一般的な異世界転移ものと少し趣が異なります。序盤は言葉も通じず、常識も異なった異世界になじんでいく過程を描いています。
2020/05/21 大規模改稿に伴い改題しました。
2020/11/23 改稿前の旧エピソードのアクセスが少なくなっていたので残さなくてよいと判断し、削除いたしました。数十話分をバッサリと削っております。それに伴って「しおりを挿む」の位置がおかしくなっているかもしれません。もったいなくもブックマーク頂いております皆様にご不便をおかけしております。申し訳ございません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-31 19:30:30
756016文字
会話率:45%
社交界、中央ホールのど真ん中で
「ヘレナ=ジェンキンス!お前との婚約を破棄する!」
そんなセリフと共に婚約破棄承諾書を突きつけられ、目の前で新しい婚約者であろうアンナ=サンテーレ子爵令嬢を愛おしそうに見つめるジード=ハブリック侯爵令息。
ジードは女癖は悪いけれど、家柄、容姿、信頼…全てを兼ね備えた男であった為に、ヘレナは爵位も下の女に婚約者を取られたあげく、こんな屈辱的な形で破棄され、そのまま毒入りのワインを飲み自害した―――
はずだった。
目を覚ますと、17歳のヘレナに戻っているではないか。
17歳で社交界デビューするヘレナは、そこでジードに一目惚れし交際に発展するのだが…。
こんな結末にはもうしない、新しい人生を歩み今度こそ幸せになる!と誓ったヘレナ。
そんなヘレナに、1度目の人生では無かった出来事がどんどんと舞い込んで――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-13 11:51:23
3122文字
会話率:38%
ナトゥアとは、歴史上において、突如として300年前に現れた詳細不明の生物である。
森の奥から現れる動物をかたどったこの黒い存在は、人類を長きにわたって苦しめてきた。
首から先が切り落とされたかのように存在せず、その「切り口」から、ひたすら
に人工物や人を飲み込み、消滅させる。
帝国は300年の間に少しずつナトゥアに蝕まれ、緩やかな消滅への道を歩んでいた。
そんな状況で、小さな額縁の中に「部屋」と呼ばれる空間を有し、圧倒的な力を行使できる四つの家柄、通称「四ツ窓(よつまど)貴族家」は、帝国のナトゥア抵抗の象徴として、それぞれが額縁を用いて戦っている。
10年をかけてようやく奪還された故郷、ヴルカーンハウゼンに左遷された四ツ窓貴族家のイーナ・ヴルカーンハウゼンは、同じ四ツ窓貴族のヘレナ・エドラーと出会うが、今までにないナトゥアの異変に気付く。
ナトゥアとは一体何なのか。
何を目的としているのか。
どうして突如として現れたのか。
ナトゥア学者であり、優秀な額縁の使い手だった父の遺志を継いで、イーナはナトゥアの謎を解明しようと試みる──
カクヨムに投稿したものです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-18 11:00:00
100712文字
会話率:31%
侯爵令嬢のヘレナは、十二歳の頃に第一王子ヴィルヘルム殿下の「お世話係」として選ばれ、王宮に上がっている。
しかし、ヘレナはとんでもない方向音痴で、いつも道に迷ってばかり。
そんなヘレナとヴィルヘルムの関係は……。
※全体で2500
0字から30000字くらいの作品になると思います。
※全て書き終わっていないので、毎日は投稿できないかもしれませんが、気長にお待ちください。完結したら活動報告でお知らせします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-14 13:00:00
37356文字
会話率:41%
辺境の外様王国クリシュナーの次男坊であるギルーシュは、世界を征服した太陽帝国アヴァロンの士官学校に通っていた。
同級生の友人には、生徒会長にして皇太子のスレイマン、副生徒会長で譜代王国の女王グレンダ、皇帝主催の武芸大会で優勝したガルムら
がいる。
ギルーシュは次男坊ゆえに、帝国の官僚として出世しようと考えていた。そのため学校の成績はいい。
スレイマンはギルーシュをライバル視し、グレンダのことが好きだ。
しかし、グレンダは自らが継承した王国のために婿が欲しかった。将来皇帝になるスレイマンと付き合っては嫁に行かねばならない。それよりも、貴族の次男坊であるギルーシュと結ばれたいと考えている。
当のギルーシュは、スレイマンと争うつもりはない。それよりも、彼を支えて宰相になるのが夢だ。
だから、グレンダのことを好ましく思いながらも、付き合おうとは思っていない。それどころか、女教師のヘレナと隠れて付き合っている。要領のいい男だ。
さらには、スレイマンの妹である皇女エトワールがギルーシュのことを好きだと公言していることで、スレイマンとギルーシュの友情は複雑なものになっていた。
そんな青春を謳歌していたギルーシュのあずかり知らぬところで、父と兄が皇帝ツァウベルンの逆鱗に触れて粛清されてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-30 00:07:47
129356文字
会話率:39%
小国の王女だったヘレナは、大陸屈指の強国「大セルグト王国」の王太子妃となった。
ところが夫である王太子はふしだらなダメ男。怜悧なヘレナを「お高くとまった女」と蔑み、ヘレナとは白い結婚を貫きながらも他の女を侍らせている。
ある日夫の執務室を
訪ねたヘレナは、夫が仕事もせずに愛妾と睦び合っている【現場】を目撃してしまう。
「殿下。本日の政務が滞っておいでです」
どこまでも淡々と振る舞うヘレナに、罵詈雑言を浴びせる王太子と愛妾。
――あら、そうですか。
――そこまで言うなら、実家に帰らせていただきますね?
あなたの国、滅びますけどね???
祖国に出戻って、私は幸せになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-24 18:09:44
5169文字
会話率:49%
十二歳の時に母を亡くした伯爵令嬢のヘレナ。
そんな彼女の父は母の喪が明けると同時に、義母となるコリーンを妻の座に据えた。最初は良かったが。
子を懐妊してから、コリーンは少しずつ豹変していく。しまいにはヘレナを地下室に閉じ込めようとした。そし
て、コリーンはヘレナに驚愕の事実を告げた……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-13 01:42:47
6142文字
会話率:61%
これは、一度世界が滅んだ際の記録である。
2012年、突如として都市伝説上の存在〝小さいおじさん〟に自宅マンションを荒らされた高校生、南方祝馬《みなかたしゅうま》は、超常現象を起こす〝大異変〟によって、世界が昨日までとまるで違う姿になって
いると気づく。
一方、異変の原因がマヤの予言の成就と囁かれる中、祝馬の幼馴染にして国際的ロボット関連企業スケーリーフット社のパリ支部研究所で働く十二歳の天才高飛車少女、詩江里聖奈《しえりせいな》はその正体と人工知能との関連に迫りつつあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-31 20:53:12
29580文字
会話率:28%
ある日の夜会で、伯爵令息ロベルトが男爵令嬢ヘレナとの婚約を破棄した。
よくある婚約破棄の物語である。
しかし、どうも“地の文”の様子がおかしい……。
最終更新:2023-11-24 16:35:11
2169文字
会話率:37%
魔王に連れ去られたエミティア姫を救い出すため、ただ誰かを守れるほど強くなりたいと願う一人の少女・ヘレナはレイピアを片手に旅に出る。
――――
●本作について
来年のどこかでKDPで販売する予定の長編ファンタジー小説です。
魔法は
魔物のみが使える特殊な能力です。主人公はごく普通の人間の少女であり、特別な能力を持った勇者というわけではありません。そんな彼女が数々の苦難を立ち向かい、自分にとっての『強さ』とは何かを考え、人間として成長していく様をファンタジーの舞台の上で書き上げます。
本作は文量の多い内容で執筆に時間を要しているため、こうして一部先行公開します。
以下、販売時に想定している目次の内、公開した本章はこの(★)部分の後半になります。なお、推敲前の文章であるため、本作品の販売時にはこの投稿を削除する可能性があります。
※『エペ・ラピエル冒険譚』の目次
・序章
・第一章「魔王の再来」
・第二章「誠実の森」★←本章
・第三章「蛇谷」
・異章「魔王バックベアード」
・第四章「海平原」
・異章「囚われし姫エミティア」
・第五章「裏闘技場」
・異章「プーパの心」
・第六章「竜巣山脈」
・異章「アウィの失態」
・第七章「モダンヤイド鉱石」
・第八章「古代人の地下都市」
・異章「バックベアードの焦燥」
・第九章「亡霊の生き血」
・第十章「転生の水差し」
・第十一章「現世の盃」
・異章「エミティアとプーパ」
・終章「決戦」
・???(ここでは非公開とする)
――――――――
●作者の活動について
○作品販売一覧(販売サイト:Amazon 媒体:電子書籍)
https://www.amazon.co.jp/l/B01LY1913A
○作者SNS
・Threads → https://www.threads.net/@classic_lilly_writer
・Twitter → twitter/KDPnovelist折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-20 17:19:53
14374文字
会話率:16%
時は改暦1097年。1度滅んだはずの世界は、何故か再び人間が生きていける程までに再生されていた。
しかし、『ゴースト』と呼ばれる者たちが人間を襲い、挙句の果てには彼らと『ゴースト』の祖であるリアムがまき散らす怨念により、『マタ』と呼ばれる病
を発症する者も多かった。
ラインバレルの姉・ヘレナも同じく『マタ』を発症し、ラインバレルはそんな姉を献身的に支えつつ、彼らは2人で幸せに暮らしていた。
しかし、ヘレナの奮闘とラインバレルの看病は虚しく無駄に終わり、ヘレナはこの世を去ってしまう。
その後、ラインバレルは自身の住まう聖都・セイビアの『聖火隊』への入隊を志願するが、能力不足と入隊を拒否される。
ラインバレルは両親や姉・他にも『マタ』で死した人々を弔うべく『ゴースト』を排除したいのに、その力がない。そんなとき、彼は原初の災厄と名乗る少年からこういわれた。
「私はこの元凶を引き起こした人物を知っている。だからあの悪を共に討とう」
力なきラインバレルは原初の災厄と契約をするも、それは間違いだったと契約後すぐに思い知らされる。
こいつは『ゴースト』や『ゴースト』の祖よりも邪悪な存在だ。
しかし、力なき自身が姉の無念を、なによりこの『マタ』の蔓延による大災害は見過ごせない。
そう、彼は精神力1つを武器に、邪悪な存在をその身に宿しながら、『ゴースト』の祖であるリアムへと挑むことになる。
ただ、これはそんな邪を宿した純朴な青年が邪を討つ物語ではない。
彼が知るべきは、世界の再誕の原因とその発端。それを知った瞬間、ラインバレルの敵はもう1人だけ増えるのだ。
はたして彼は邪を以て邪を討つか、それとも世界へと弓を引くか――その選択肢しかない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-21 21:04:26
304063文字
会話率:26%
教会の見出した『勇者』達が人族の光となり魔族に抗う時代―――――剣の勇者エリオットとその一党は、快進撃を続けていた。
だがその快進撃の裏側で二人、誰も知らない活躍を続ける兄妹がいた。
兄の名前はレオン、妹の名はヘレナ―――――勇者でも
何でもない彼らはとある理由から勇者たちよりも遥かに強かった。
そんな彼が密かに紡ぐ影の英雄譚、よろしくお付き合いください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-16 00:25:36
9009文字
会話率:43%
感情のない世界に生まれ落ちた感情保持者のシュウ。
どうやって生まれたのかも、自分が何者なのかもわからなかった。
見た目の違いからくる偏見に耐えながら、目立たないようにして生きてきた。これからもそんな流されるような日々が続くと思っていた。―
―半透明の君が話しかけてくるまでは。
異次元に一人、迷い込んで出られなくなっていたヘレナはシュウを見つけ、半透明な姿で現れた。この姿はシュウにしか見えない。
そして、彼に助けを求めた。
だが、シュウには何の力もない。
助けてやりたいのに、それができないもどかしさに苦しむ。
ただ平凡に生きたいと願っていたシュウの元にヘレナが現れたことによって、シュウの人生が大きく変わろうとしていた。
彼を利用しようとする人たちに翻弄されながらも、シュウは自分が何者なのかを知るために戦う。そしてそれは、彼女を救うことにも繋がる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-19 18:32:41
206688文字
会話率:39%
アブラシオから地上に帰った弘子は、妹二人が支配する世界で、生活を始めた。しかし、かつて彼女自身が女王だった世界とは、ずいぶんと勝手が違うことに、だんだん気が付いて行く。そうして、「地球帝国」は、平和と混乱に分断されて行く・・・。第一部の続編
。第二部は完了ずみで、第三部は、並行して進行中です・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-27 15:17:40
749599文字
会話率:53%
『第3部』の『第1章』に続いて、その10年後を中心に描く・・・。2憶5千万年前に、他の宇宙の地球上に誕生した『タルレジャ王国』創立時代のお話し。幼かったパル君は、すでに青年となり、『タルレジャ王国』の国王となった。ニコラニデス(ビューナスの
息子)は、王国の初代首相となり、またかつて、ビューナスの側近だった、老カタクリニウクが補佐役の副首相となったが、この二人はやがて次第に対立し、王国最初期の大事件『カタクリニウクの乱』が起こる。タルレジャ教団の初代『巫女』になっているビュリアは、どうするのか。火星人リリカと、ダレルは?『ド・カイヤ集団』の女傑ポプリスとキラール公、『宇宙海賊』たちも入り乱れる・・・。『警部2051』とビュリアの恋の行方は・・・?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-12 11:52:31
28382文字
会話率:28%
『私の永遠の故郷を探して』『第4部』の番外編となるお話しです。メイン編では描かない、主人公たちの日常部分を辿ってゆくことになるはず、であります。まずは、タルレジャ王国、北島のある日の風景からです・・・。第2王女は、北島の小さな運動場で、粗末
な道具を使って野球もどきをする子供たちに出会いました。彼らと交流するうち、第2王女は、第3王女と第1王女に挟まれながらも、北島の状況を変えてゆく必要性が、実際にあると、考えるようになってゆくのです・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-27 18:56:16
29745文字
会話率:42%
『悪辣姫』と呼ばれるヘレナは我が儘で、誰も近寄らない孤高の姫。
そんな彼女が隣国の辺境伯、アレンデール・モレルに嫁ぐこととなった。
友好的ではないこの婚姻、そのため、アレンデールも警戒する中で彼女は侍女一人つけずに嫁いで来た。
想い合って
いる恋人がいる、そんな嘘まで吐いて政治的な問題でもある隣国の姫との距離を取ろうとするアレンデールに彼女は初夜の場で言った。
「前もって、お願いしたいことがございます」
その静かな声音も、表情も、アレンデールが知る『悪辣姫』の噂とは異なり彼を混乱に陥れる。
なぜならば、彼女は本当は――ただ、何もかもを諦めただけの女性だっただけだから。
※この作品は主人公が始め良い扱いをされません。
※彼女を傷つける人はいませんが、家族が無関心であったという描写が多く含まれます。
※小説家になろう・アルファポリス・カクヨムで連載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-11 19:00:00
225490文字
会話率:29%
ランバルディア王国では、王族から約100年ごとに『裁定者』なる者が誕生する。
国王の補佐を務め、時には王族さえも裁く至高の権威を持ち、裏の最高権力者とも称される裁定者。その今代は、先国王の末弟ユスターシュ。
そんな雲の上の存在であるユス
ターシュから、何故か彼の番だと名指しされたヘレナだったが。
え? どうして?
獣人でもないのに番とか聞いたことないんですけど。
ヒーローが、想像力豊かなヒロインを自分の番にでっち上げて溺愛するお話です。
※ この前に書いた小説がシリアスだった反動で、こちらは非常にはっちゃけたお話になってます。
時々シリアスが入る予定ですが、基本コメディです。
設定はゆるゆるです。気にしたら負けです。真面目に読んではいけません(*´艸`*)
※ アルファポリスさんでも連載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-01 21:08:11
182318文字
会話率:29%
前世は書店員だった朝霧ユウマは不慮の事故から異世界転生を果たす。転生先の役職はまさかの書店員!?生真面目でちょっぴり天然な転生修道士ヘレナと前世の記憶を持つ書店員のレナとともにユウマはアサギリ書店を営む。そんな書店には、様々な悩みを持つお客
さんが入ってくる。「お客様、お悩み事ですか?アサギリ書店にお任せください!」アサギリ書店の異世界物語。ご来店お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-24 23:06:44
10385文字
会話率:57%
「サッシャ、すまない。僕は君の妹に恋をしてしまった。婚約を解消してもらえないだろうか」
婚約者ルークを見送ったサッシャは喜びを爆発させる。
「やったわ。円満に婚約を解消したわ。これでやっと働ける。結婚なんかまっぴらよ」
希望を胸に王宮で働き
始めたサッシャ。ところが上司はちっとも仕事をさせてくれず、愛玩動物のようにサッシャを扱う。そんなときサッシャは、王宮の影の支配者とウワサされるヘレナ・ミラージュ女史に呼び出された。「社会的に存在を抹消しますか?」ヘレナはとんでもないことを問いかける。ヘレナはサッシャに条件を出した。三か月で結果を出せと。哀れなサッシャは仕事で結果を出せるのか? 健気で前向きなサッシャのお仕事、成長物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-19 15:51:21
58293文字
会話率:58%
「いざ、尋常に勝負せよ!」悪役令嬢イザベラは、ヒロインにむかって高らかに宣言する。イザベラとヘレナは、ガブリエル第一王子の婚約者の座を賭けてガチ勝負を繰り広げる。王子の気持ちを置いてけぼりにして繰り返される奇妙な勝負。王子の心を射止めるのは
どっちだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-11 06:04:47
2382文字
会話率:34%
サリクスは王妃になるため、幼少期から虐待紛いな教育をされてきた少女だった。過剰な躾にサリクスはいつしか心を殺し、両親に従順な子供になっていった。
だが彼女が十八歳になったとき、婚約者である第一王子から婚約解消を言い渡されてしまう。サリク
スの代わりに彼女の妹であるヘレナと結婚すると告げられた上、両親からは「今まで厳しく育てすぎた、これからは自由に生きて欲しい」と身勝手なことを言われ、サリクスは絶望する。
今までの自分の人生はなんだったのかと。サリクスは生きる気力を失い、自殺してしまう。だが、彼女に死んでほしく無かった精霊達が、精霊王に頼んでサリクスを生き返らせてしまったのだ。
死ぬこともできず、かといって生きる希望も見出せず、サリクスは生きる屍になった。流石の精霊王も酷なことをしたと反省し、彼女に仕事を与えた。
人間界のとある地にて、偏屈な竜人が住んでいる。精霊王の弟子であるユーカリという青年の様子をしばらく見てきて欲しいと、サリクスに頼んだのだ。
ユーカリは王国でも有名な魔法使いだった。類を見ないほどの美形だが、とてつもない人間嫌いで、ある日王都から忽然と姿を消した幻の宮廷魔法師。例に漏れず、ユーカリは訪れてきたサリクスも拒絶したが、死人のような彼女を放っておけず、仕方なく彼の店で働かせることに。
そうしてユーカリと魔道具店で働いているうちに、サリクスは殺してきた己の心を取り戻していく。
一方で、サリクスが突然いなくなった公爵家では、両親が悲しみに暮れ、何としてでも見つけ出すとサリクスを探し始め……
これは親による無自覚な支配から脱却し、本当の自分を見つけていく少女の物語。
※アルファポリス様にても掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-17 07:42:17
82290文字
会話率:39%
これはよくある「龍殺し」の物語ではない。魔法が使える宮廷道化師とお姫様は互いに惹かれあうが身分の差が恋を諦めさせかけた。百年に一度、大地から目覚める龍が国を荒らす、姫様の結婚は龍の伝承としても語られると巫女が予言した。女性が政治にたずさわる
ことを目指すヘレナ姫と彼女の一番の幸せを願う道化師のライモ。ライラックの花が咲き誇る奇跡の日を二人は待つ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-08 16:18:20
14322文字
会話率:33%