ルームシェアをしながら節約生活をしている大学生のタクムとセイヤがシェアしている部屋に高級弁当が配送されてきた。どちらにも覚えのない高級弁当を巡る二人の決断と行動はいかに!?
最終更新:2024-12-30 19:55:54
930文字
会話率:71%
とあるSNSにて知り合った二人の交流企画の一環として作成しました。
お互いが考えたテーマを交換し、そこにいくつか共通の項目をつけて執筆します。
共通の条件は以下の通りです。
1.男主人公で、ジェラール・エルンストという名前であること
2.中
世のような街が舞台、周辺に泉か湖があること
3.片方の横にたれる髪が長い。オッドアイであること
また、各作品の世界観や細かな人物の設定は異なっており、その差異を楽しんでいただけると幸いです。
以下、著者と執筆作品のご紹介
【霜月れい】テーマ:花と宝石
アルファポリスにて活動中。代表作は「還る狭間・船送り」
『夜の伝書鳩』著者
【蝉次郎】テーマ:星と夢
小説家になろうにて活動中。代表作は「青の国 赤の国 プロトタイプ」
『星を宿す人』著者折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 20:35:13
10554文字
会話率:37%
作品テーマ:酒のつまみになる話。
とあるこじんまりとした居酒屋に向かい合う男女の二人。
語り合うのは、変わりゆくお互いの姿だった。
キーワード:
最終更新:2024-11-24 07:28:00
2365文字
会話率:32%
暗くなって突然受信状況が悪くなったラジオの周波数を合わせようとすると、死者の声が聞こえる――――そんなうわさが広がり始めているらしい。果たしてその番組では、一体どんなおたよりが読まれるのか。
①東京都あきる野市 沼尻亮子さん(34)から
のおたより
【夏のホラー2024 テーマ:うわさ】
【夏のホラー2022 テーマ:ラジオ】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 02:25:49
7722文字
会話率:48%
第一部:パステルの夏
テーマ:若さと自由、恋のはじまり、心の壁
主人公は明るく社交的な大学生、彩夏(さいか)。彼女の世界はパステルカラーのように柔らかく、温かい。夏の海辺で出会った、無邪気で少しシャイな青年、海斗(かいと)と過ごす日々は
、自由で開放的な時間。彩夏は、人との距離を詰めるのが得意で、すぐに海斗と親しくなるが、彼のどこか寂しげな表情が気にかかる。二人は少しずつ惹かれ合うが、海斗はある理由で彩夏に近づきすぎることを避けている。彩夏は、彼を心から笑顔にしたいと思いつつも、彼の過去や本音に触れることができずにいる。
---
第二部:モノトーンの冬
テーマ:孤独と癒し、過去の傷、心の凍結
冬の都会の片隅で、静かに生活するのは、仕事に追われるデザイナー、冬樹(ふゆき)。彼の人生はモノトーンのように冷たく、規則正しい。かつての恋愛で傷つき、感情を閉ざしてしまった彼は、仕事に没頭することで孤独を埋めている。そんな彼の前に現れたのは、ミステリアスで物静かな女性、真白(ましろ)。彼女は、冬樹と同じように過去の痛みを抱えている。二人は、静かに支え合うような関係を築き始めるが、お互いの心に深く踏み込むことはしないまま時間が過ぎる。しかし、冬の冷たさの中で、少しずつ彼らの閉ざされた感情が揺れ動き始める。
---
第三部:色彩が重なる時
テーマ:運命、時間を超えた出会い、色と感情の融合
第一部の夏の二人と第二部の冬の二人が、偶然にも同じ場所で再会する。彩夏はデザインの世界に興味を持ち、偶然にも冬樹の会社でインターンとして働き始める。海斗と真白もまた、不思議な縁で再び関わりを持つことになる。夏と冬の違う季節で繋がっていた4人は、それぞれの抱えていた感情と向き合い、恋愛や人生における「色」を見つけていく。そして、異なる色彩を持った2つの物語が、ついに1つの絵として完成する。
---折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-28 06:24:23
1897文字
会話率:37%
江戸時代前期、江戸の町は飲み水が不足していました。
これを解消するため、玉川上水という用水路が作られました。
武蔵野台地を東西に横切る用水路は、台地の高いところを通しており、用水路の南北に水を分配できる分水嶺をつないだものです。
40キロメ
ートルもの連続した分水嶺は、世界最大級と言えるかもしれません。
これは玉川上水を題材にした小説を書こうとする青年のお話です。
公式企画『秋の歴史2024 テーマ:分水嶺』参加作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 00:00:00
7698文字
会話率:30%
ともきくんは こうえんのなかで なにかをさがしていました。
公式企画『冬の童話祭2024』 (テーマ:ゆめのなか)参加作品です。
最終更新:2023-12-14 00:00:00
803文字
会話率:10%
明治三十五年(一九〇二年)一月、青森県の八甲田山でのできごとである。
雪山の行軍訓練をしていた二百名ほどの陸軍中隊は、その九割以上が凍死する大惨事となった。
これは八甲田山事故を題材にした小説を書こうとする青年のお話です。
公式企画『秋の歴
史2023 テーマ:食事』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-21 00:00:00
10108文字
会話率:29%
テーマは時間。必要なのは範囲。
最終更新:2024-09-13 20:03:28
630文字
会話率:50%
【殺人事件は起こらない!ほのぼの探偵コメディ!!】
とある星のとある町の片隅に佇む、とある探偵事務所。
迷探偵の青年所長、自称有能探偵助手の女子大学生アルバイト、おしゃべり可能な公認有能探偵助手の雄猫が織りなす、ドタバタ探偵喜劇。
暗い話
や凄惨な事件は一切登場しません。
ただただ笑って読んで下さい。
【春の推理2024(テーマ:メッセージ)】への参加作品です。
全3話の短編集です。
完結済みの別作品『私と猫と迷探偵と』シリーズと、設定などは全く同じですが、ほんの少しだけテイストを変えています。
『私と猫と迷探偵と』を未読の方でも問題なくお読みいただけますので、どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-23 09:00:00
18887文字
会話率:66%
力を得た市民が各地で革命を起こし、竜の魔法による王族の支配が揺らいでいる時代。
留学中だった第一王女“紫炎”シャルロッテは、革命に揺れる隣国から密書を抱えて帰国を急いでいた。しかしその途中、正体不明の覆面集団から襲撃される。
絶体絶命の彼女
を助けたのは、とある錬金術師の青年だった。
<下記に出場しています>
文豪コロシアム 第一回ODAIDA選手権
テーマ:ファンタジー×異世界(近代)×革命
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-05 21:00:00
48752文字
会話率:52%
穏やかな村『タトス』で暮らす少年『ヴアラ』。彼は穏やかに暮らしていた。
幼なじみの『ガートリー』、マイペースな母親、隣の家のおじいさん、村長などに囲まれて平和に暮らしていた。
そんなある日妙に親近感を覚える青年の人生の終わりを夢見る。
だが、そんなことは一瞬の思考に過ぎず、彼の一日が日が始まっていく。
幼なじみと山菜採りに行く約束をしていたことを思い出し、森へと足を急がせるのであった。
人間と動物、自然、魔族、魔物、様々な種が生きる世界で少年が見出す勇気とは。
勇者とは?魔王とは?命とは?勇気とは?そんなたくさんの思考がめまぐるしく動いた一日を描く物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-26 15:38:27
14117文字
会話率:31%
10歳のありすは、大好きなおばあちゃんが亡くなったのをきっかけに、ふさぎこんでいました。
悲しみの夜を過ごしていると、黒い夢のなかに落ちていき、死神のような男・黒焔(こくえん)に“自分の影”を奪われてしまいます。黒い夢から脱出するため、夢の
なかで出会った少年・ヒスイと共に“影”を取り戻すことに……。
ありすは黒い夢から目覚めることができるのか……!?
心が闇に閉ざされてしまったありすが希望を取り戻す“夢”物語。
「冬の童話祭2024(テーマ:ゆめのなか)」 参加作品です。
童話を意識し、ひらがな多めで、適宜ルビを振っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-11 12:46:02
6220文字
会話率:34%
下記がこのお話の概要です。
◆題:えらぶーと、七つの夜
◆テーマ:
難しい選択。どれを選ぶか?
→ワガママになって、自分が幸せになるものを選ぶ。あるいは何も選ばない。
◆物語の概要:
「どれにしよう」という悩みによりそう、夢先案内ぶた、え
らぶーの夢の旅。
◆読んで欲しい人:
二十代の働く女性。
人生の選択に迷い、悩む人、淋しい人。
◆主役:
メイン:夢先案内ぶたのえらぶー
サブ:各タイトルごとに登場する、夢を見ている人
◆各タイトルのストーリー基本構成:
・夢の中でえらぶーと対話する
・そのあと「二度寝」し、夢を見て、選択をヒントを得る
◆語りの視点:各タイトルごとの主役(迷っている人々)
◆タイトルごとのテーマ構成:
物語の各ジャンル。全体としては童話。
・童話 ・異世界 ・日常 ・SF ・学園ラブコメ ・ミステリー ・百合
◆各タイトルのストーリー要素:ちょっぴり、日本の現代社会を生きる人々の悩みに関係する
◆えらぶーは、何で人間の夢に出てくるのか:
昔助けてもらった男の子に会いたいから折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 13:05:42
9718文字
会話率:44%
クリスマスに、私は山間の温泉宿で休暇を取っている。
露天風呂から見える景色に、緊急車両の回転灯が見えた。
付近の崖から男が落ちて死亡したらしい。
さらに同じ頃、私のよく知る人物が街の方で亡くなったという――。
なろうラジオ大賞4
応募作品です。
・1,000文字以下
・テーマ:温泉折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 21:00:59
999文字
会話率:55%
恒星間航行船団による大規模移民計画――通称コスモス計画。
船内で男性一名が死亡した。
調査の結果、ポッドの生命維持装置が人為的に破壊されていた事実が判明する。
彼は何者かによって殺害された。そしてその何者かは、自分達のなかにいる――
。
なろうラジオ大賞5 応募作品です。
・1,000文字以下
・テーマ:コスモス折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-23 18:48:37
998文字
会話率:0%
バディの新人女刑事とともに乗り込んだ連続窃盗犯の自宅アパート。
部屋はもぬけの殻だったが、一台のノートPCが残されていた。
PCのロックを解除するにはパスワードが必要なようだが……。
なろうラジオ大賞5 応募作品です。
・1,00
0文字以下
・テーマ:パスワード折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-22 19:16:27
999文字
会話率:54%
クエストのごみの日に僕はゴミ捨てに来た。
文字数(空白・改行含む):287文字
なろうラジオ大賞5
テーマ:クエスト
最終更新:2023-12-20 23:26:11
271文字
会話率:0%
図書館温泉始めました。ご自由にどうぞ。
文字数(空白・改行含む):293文字
なろうラジオ大賞5
テーマ:温泉
最終更新:2023-12-20 22:47:37
274文字
会話率:38%
「あの月が満月へと変わるとき、お前たちを皆殺しにしてやる」と三日月を指差しながら叫ぶ魔王。そんな彼には実はやりたいことがあって。まさかの三日月が世界を救ったお話。
文字数(空白・改行含む):1,000文字
なろうラジオ大賞5
テーマ:三日
月折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 19:47:10
937文字
会話率:32%
今日は11月某日。
ウチの高校は県内では普通規模で、いわゆる普通科の県立高校だけど。
文化祭ぐらいは盛り上がっていくわよ。家庭科部でコツコツ作ったこのぬいぐるみ達、今ならタダでプレゼントするわ。
これも、運命だったのかな、って。そ
う、思っているの。
女性視点による、1000文字の短い文章です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-01 10:00:00
1000文字
会話率:0%
藩医の跡取り・高階清順(せいじゅん)と、薬種問屋の娘・お宇乃(うの)はほどなく祝言を控えていた。ところが新郎新婦の父親同士が打合せを行う医家の屋敷に、突然現れたのは薄汚れた旅姿の若い娘・七重。清順の子を身ごもっていると泣き崩れる娘に顔面蒼白
になりながらも、新郎となるはずの清順は、父親に、お宇乃との縁談を破棄して七重と添いたいと訴える。かたや、新婦となるはずのお宇乃は、座敷に引きこもってろくに家族とも話さず、挙句、目を病みかかっていた。八方ふさがりの苦境に、新婦の父である平松屋与兵衛と、清順とお宇乃の幼なじみで、平松屋の手代・耕太郎は、起死回生の一策を案じる――。
江戸時代のとある藩の城下町を舞台にした物語。
「秋の歴史2023」(テーマ:食事)企画参加作品です。
初稿書き上げ済み、定期更新を予定しています。
一話2000字程度(最終話のみ3500字程度)、全11話予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-26 10:16:42
32433文字
会話率:51%
陽の照る夏の、いつかの二人のお話。
※pixivの字数制限(1000字)コンテストに投稿した作品です。
テーマ:ボトルメール キーワード:二人
最終更新:2023-06-04 02:22:36
942文字
会話率:0%
1時間という時間制限でお題通りに考えたやつ
テーマ:ごめんね、ありがとう、いただきます
最終更新:2023-01-25 20:52:33
1783文字
会話率:46%
大原さやか朗読ラジオ 月の音色~radio for your pleasure tomorrow~(https://www.onsen.ag/program/tsukinone)の「月の文学館(テーマ:雨の独り言)」に投稿したショートショー
ト(不採用でした)。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-10-27 23:08:46
419文字
会話率:0%
大原さやか朗読ラジオ 月の音色~radio for your pleasure tomorrow~(https://www.onsen.ag/program/tsukinone)の「月の文学館(テーマ:帰り道の忘れ物)」に投稿したショートシ
ョート(不採用でした)。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-10-23 01:26:42
311文字
会話率:50%
大原さやか朗読ラジオ 月の音色~radio for your pleasure tomorrow~(https://www.onsen.ag/program/tsukinone)の「月の文学館(テーマ:はるばる先に)」に投稿したショートショ
ート(不採用でした)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-02 20:26:32
380文字
会話率:38%
スマホとかSNSとかなかったけれどもケータイ(ガラケー)だったら結構みんな持っていた。
PCメールやネット上のBBS(掲示板)が新しいコミュニケーション手段としてもてはやされていた。
夜行列車がまだ全国を走っていた。
そんな平成10年代。
列車の窓から虹色の雲を目撃した「僕」は、BBSで知り合ったけれども突然姿を消した女性の影を追って、彼女が住むという熊本へ向かう列車に飛び乗った。
※第2回「Yahoo! Japan文学賞」(2006年・テーマ:メール)応募作品(落選)を、一字一句変えずにそのまま投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-22 20:41:21
7372文字
会話率:5%