ポテトフライ、阪神タイガース、ネコ、の3つのキーワードを使ったとても短いお話で、恋愛というよりも日常ほのぼの系を目指しました。久々に彼氏に会うことになったOLのお話です。
最終更新:2018-01-22 01:33:50
1017文字
会話率:0%
平成27年5月、大阪都構想実現の賛否を大阪市民に問う前代未聞の住民投票が行われ、衆知の通り否決された。大阪人の中に残ったのは祭りのあとのような虚脱感と、現状を打破できないもどかしさにも似た閉塞感だけだった。
ところが往生際の悪さが前市長の
取柄であり、行動力の源である。こんな大阪の沈滞ムードを吹き飛ばすには、やっぱりもういっぺん大阪都構想に再挑戦あるのみ。もっとも前市長は引退を公言した手前、しゃしゃり出ることができない。その代わり将来の政界復帰に向けて密かに実に巧妙に権謀術数を張り廻らせていた。そんな中、前市長の意向を受け電光石火、衆議院議員から鞍替え大阪市長選に登場し、鳶が油揚げを掻っ攫うかごとく初当選したのが現市長である。
前市長は最初こそ静観していたが、巧妙に院政を敷くや現市長を影から巧みに操り始めた。現市長は就任3年目を迎えたが、大阪都構想への機がイマイチ熟し足りない。そう判断した前市長は大阪人懐柔爆弾、通称【ヨシハシマゲドン】を次から次へと投下しだした。その第一弾が『OSAKAダブル条例』である。最初こそこれは苦し紛れの単なる啓発条例に過ぎないと思われていたが、それがどういうわけか大阪人のイチビリ、イッチョカミ精神にドンピシャ、ハマった! これがひと冬の間にとんでもない狂想序曲となり、ダブルキーパーなる過激なボランティア組織まで誕生させてしまった。その波紋は大阪市を再編するだけにとどまらず、大阪市の隣接都市まで巻き込み東京都並にスケールアップさせる『大大大阪都構想』へと広がりを見せ始めた。
そして、この再編の動きをいち早く察知し共鳴したのが大阪市の東隣りに位置する、鼻くそみたいな衛星都市『大東市』である。しかもひょんな事から、どうしようもない中年のパラサイトシングルに過ぎない俺もここのダブルキーパーたちの渦に巻き込まれ、前市長をはじめ現市長、知事らをまんまと丸め込む片棒を担いでしまった。
結果、平成32年春には『大大大阪都構想』の象徴、大阪復活の狼煙ともいうべき地方創生イベント『金はない! 大東エキスポ』までおっぱじめる始末である。
これを号砲に大阪中がカンタータを一斉に奏で始め、大阪がどっこらしょっとようやく動き出した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-16 15:39:13
135840文字
会話率:44%
急に誰かに追われる恐怖
最終更新:2016-11-27 10:40:08
669文字
会話率:41%
阪神タイガースの日本一を願って。
最終更新:2015-03-02 01:16:01
5378文字
会話率:23%
田守優子は私の親友。自作自演のお題に基づくお話です。
最終更新:2014-11-01 17:10:56
200文字
会話率:29%
リアル近似RPG兵庫編。現実の日本地図をベースにした世界観、敵キャラもご当地関連のものがモンスター化されたもの。魔法は一切使えないなど従来のとはいろいろ違った和風ファンタジーRPGのテレビゲーム画面から現実世界に飛び出し散らばってしまった敵
キャラ達を神戸に住む高校生の聡平、夢乃、和香子。女子中学生の絵莉葉、女子小学生の風実、ゲーム内キャラで洋菓子店の看板娘な摩耶、計六人パーティで退治しに行くリアルRPG物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-31 01:31:11
98906文字
会話率:58%
スポーツ新聞記者・水野翔平の奮闘記。様々な境遇に置かれた京浜タイガースの監督、コーチ、選手との出会い、ライバルスポーツ紙と神経をすり減らすスクープ合戦、翻弄される新聞社の人間関係など挫折を経験しながらも、記者として成長していくスポーツフィ
クションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-18 16:15:35
2651文字
会話率:27%
大阪に住む藤村実は呪いを受けて阪神タイガースが勝つと女性化する体質に。
負けると男に戻れるため阪神ファンにも拘らずタイガースの敗戦を祈るようになるが、次第に負けこんでくると考えが…
自サイト。城弾シアターからの転載です。
最終更新:2012-12-24 12:13:49
21801文字
会話率:32%
中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」を阪神タイガース応援歌バージョンにしてみた。
最終更新:2011-06-10 18:21:38
498文字
会話率:0%
ジャイアンツファンとタイガースファンとキリンファンのグー・チョキ・パー
最終更新:2011-03-25 21:53:32
1124文字
会話率:4%