自分に問いかけて、あなたに問いかけ、そうやって「正しさ」を見極める。ソクラテスみたいに。
最終更新:2022-07-12 21:57:03
728文字
会話率:0%
ソクラテス
※カクヨム同時掲載
最終更新:2022-06-26 18:51:49
567文字
会話率:34%
探査船が未登録惑星を調査している最中に上陸班が未知の存在に攻撃された。反撃して勝利するが、襲撃者の正体は……
最終更新:2022-05-04 21:02:15
1401文字
会話率:35%
『何人も本意から悪人たるものなし』これはソクラテスの格言だ。高校生。未だ思春期の冬頃の話。僕達はただ、愛を探し続けていた。
最終更新:2021-12-06 18:11:50
2442文字
会話率:22%
自由奔放天真爛漫な元気っ子少女、ピコ=デラ=ミランデラ。
頭脳明晰容姿端麗完璧超人、ソクラテス。
圧倒的カリスマ先導者、ニッコロ=バーナード=マキャベリ。
3人の少女たちを中心としたまったり高校生活物語。
※ 要するに過去の哲学者や偉人
を美少女化した日常ものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-03 08:22:17
37661文字
会話率:34%
死生/四聖観
/神の領域は神に委ね人は人の最大を追及すべきである/自らを灯明とし自らを拠り所とせよ/神を試してはならない。
※この作品は3つのお題、『靭帯 担々麺 ソクラテス』より作成されています。
最終更新:2021-08-12 04:13:39
7833文字
会話率:37%
高校2年生で日本人の俺、符色哲人の脳内には古代ギリシアの哲学者、ソクラテスさんが住んでいる。
ソクラテスさんは気に食わない有識者気取りを見つけると、俺の体を乗っ取って徹底的に論破してしまうとんでもねぇバーサーカーだ。
これは、そんな俺の
非日常の、2つのエピソードを抜き出して記した日常の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-06 20:28:41
8603文字
会話率:68%
ソクラテスの無知の知を文字ってみました。
最終更新:2021-06-09 20:00:16
243文字
会話率:0%
直観探偵ソクラテスは、今日も犯人を決めつけます。助手のプラトンはすべてを知っています。
最終更新:2021-03-15 06:56:46
1596文字
会話率:100%
ニャルラトホテプは退屈していた。
舞台を用意し役者を観察する。だがどれも量産型の模型ばかりで味気ない。
試しにソクラテスの真似事を行い、役者の選択前に適正検査をしてみることにした。が、結局のところ二度手間でしかない。
……もっとも
、役者の行動を観察することが醍醐味なのではないか。先に価値観や考え方が割れてしまうのはネタバレに等しい。先の展開が視えてしまうからね。
この取り組みは失敗か……。
そんな折思い出す。素顔を見せても奇声を上げず、むしろ無顔の私に提案まで振ってくれた人物が一人いたではないか。
「君は普段どのように学習しているかな?教わった?調べた? けどそれって「覚えただけ」じゃないかな? なんでそれが正しいのか説明できるかな?」
――そんな辛口脳みその持ち主が……1人――いたではないか!
彼に哲学を投げかければ……興味深い反応が返ってくるかもしれない。名称に準じる行動内容や状態ではなく、「なぜ」その判断や行動を行うのか?という「人間の本質」が「人間の口から我々調停者視点で」返ってくるかもしれない。
――――私との会話が、成立するのではないだろうか?
そんな微かな期待を一瞬だけ感じつつ、自分の舞台以外で人との会話を試みてみることにした。
そう、〝日常会話〟こそが、今回の新たな取り込みの目的なのだから。
世の中とは外れた価値観の二人が送る、ちょっと変わった日常会話をお楽しみください。
ニャルラトホテプを知らない人にとっては、不快に感じる表現も含まれているかもしれません。皮肉的内容も過分に含まれていますので、ブラックジョーク感覚で読み飛ばしてくだされば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-31 01:23:02
16021文字
会話率:56%
ある日、東京都調布市においてフリーターで21歳の僕の元に、とある『来客』があり………。
キーワード:
最終更新:2020-11-01 21:09:22
3508文字
会話率:33%
死が怖くて仕方がない男と死にたい男との出会い。
最終更新:2020-09-18 15:18:28
13333文字
会話率:46%
大学受験に合格した青年が、将来への希望と不安が入り交じった感情を抱き、友や家族に助けを求めます。青年は社会という大海に漕ぎ出すことを恐れますが、愛する人が現れ、青年に生きる意味と勇気を与えます。そんな初々しい感情を、抽象的に描いた作品。
最終更新:2020-06-23 17:05:17
1297文字
会話率:10%
世界の哲学者を集めて人狼をしてもらいました。初心者から楽しんでいただけるように書いたつもりです。
視点抜けとか矛盾とかあるかもしれませんがご指摘いただけるとありがたいです。けど細かいことを気にするとハゲます。
気分的には短編です。
最終更新:2020-05-26 21:57:23
4732文字
会話率:69%
時は21世紀。世間には嘘や絶望、悲しみ等様々なマイナスなものがありふれている。そんなマイナスのものに対抗するための知識をみんなに教えていこうかと思う。とか言ってみたけどそんなことはどうでいい。ぶっちゃっけスクール水着より競泳水着のほうがエロ
いと思う。去年までは確かにスクール水着に尊いものを感じていた。だが今は違う。スクール水着のいいとこに大人っぽいエロさををたしたものが競泳水着だと僕は気付いてしまったのだ。この純粋な感覚を理解してくれた同志よ。是非ともこの小説を呼んでくれ。腐敗した21世紀を共に生き抜いていこうではないか!!。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-13 15:34:59
3728文字
会話率:100%
最初に言わせいていただきますが、この作品は某出版社に応募して審査の対象外になった便所の紙のごとくこの世に置いてどうでもいい作品です。この世におけるスクール水着の価値を三億とするならば、この作品は二くらいです。スーパーの有料のビニール袋の値段
にかろうじて勝つくらいです。内容は男子高校生が主人公です。以上です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-02 18:44:39
6856文字
会話率:37%
僕は西田先輩なる人物から野球部の勧誘を受けた。これが僕の青春を波乱万丈に導くことなんてどうでもいい。そんなことよりスクール水着の話でもしよう。小学校までのスクール水着は股間がYになってるのだが中学校からは何が起きたのか知らないが股間が男子の
水着と同じになっているではないか!これはいったいどいうことだ!?不登校児が増えるばかりではないか!この悲しみを理解してくれた同士よこのしょーもない小説をぜひ読んでやってくれ、不登校になりかけている作者の希望の光になってくれ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-24 22:35:43
33371文字
会話率:53%
私はソクラテスのもう一人の妻。
*monogatary.comのお題「『雪の結晶』『冷え性』『ソクラテス』」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。
最終更新:2020-03-25 14:53:16
2639文字
会話率:32%
古代ギリシャ。
最も格式の高い場所では、全裸が|正装《フォーマル》でした。
神の作りたもうた人体こそが、最も美しいもの、という倫理観でした。
そもそも主神がエロエロです。そこら中の神々や人々とヤりまくりです。
古代ギリシャは当時
の文化の中心でした。 プラトン、ソクラテス、アリストテレスだの、ピタゴラス、アルキメデス、エラトステネスだの(~スばっかり)、歴史、哲学、数学、科学などの著名人が目白押し。テストに出ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-20 06:00:00
5811文字
会話率:9%
ソクラテス式問答法を主にソクラテスという都合のいいキャラクターが”典型的な異世界”の世界観や”典型的なシチュエーション”の倫理や哲学を考えていく物語(?)です。
ソクラテスという思わせぶりなタイトルを使っていますが、とくに古代ギリシャの哲
学や倫理(virtue ethics)などに拘るつもりはありません。逆に比較的新しい分野などで遊ぶつもりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-05 18:40:57
3278文字
会話率:69%
ゲラゲラコンテスト用に書きました。
ゲラゲラしてください。
これを読めば食欲増進・家内安全・金運上昇・仕事運アップ。
するかもしれません。
しないかもしれません。
そう、全ては自分次第なのです……。
最終更新:2019-10-04 11:07:52
1072文字
会話率:100%
人間関係に疲れた少年・無知は今日も環状線の電車に乗って、無為な時間を思考に使う。
そこにいつもはいない少女・名無が現れる。
普段しゃべらない相手と普段しゃべらない会話を繰り返す無知。
果たして一人では得られない答えを無知は得ることができるの
だろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-12 17:00:00
3435文字
会話率:28%