中学3年生の梅野奈々美は、クラスで一番人気のある竹宮くんをひそかに想っている。
隣同士の席でドキドキしながらも、まともに話すことすらできない毎日。
そんな中、迫る修学旅行。夜の肝試しでは、男女ペアをくじ引きで決めることになっていた。
「もし
竹宮くんと一緒になれたら……運命かも」
淡い期待を胸に、引いたくじは……?
そしてこの肝試しをきっかけに少しだけ、大人に近づく。
受験、友情、恋愛――様々な思いを抱えながら、自分の足で自分らしく歩くために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:10:00
60838文字
会話率:37%
#匿名青春小説企画 応募作品
中学3年生の梅野奈々美は、クラスで一番人気のある竹宮くんをひそかに想っている。
隣同士の席でドキドキしながらも、まともに話すことすらできない毎日。
そんな中、迫る修学旅行。夜の肝試しでは、男女ペアをくじ引きで
決めることになっていた。
「もし竹宮くんと一緒になれたら……運命かも」
淡い期待を胸に、引いたくじは……?
少しだけ、大人に近づく。
心が揺れた、青春の夜の物語。
柴野いずみ様主催の#匿名青春小説企画に参加した作品です。青春小説の冒頭の面白さを競うもので、こちらには提出した原稿を掲載しています。
ありがたいことに18作品中の2位をいただきました。
本編は別途改稿して掲載していますので、気になる方はぜひそちらをご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 11:59:47
4301文字
会話率:33%
ある街にイケメン兄弟が経営するお洒落なカフェがある。真面目で優しい兄の碧人(あおと)、明るく爽やかな弟の健人(けんと)。2人は今日も多くの女性客にほっと一息できるひとときを提供する。
ただし‥‥家に帰った2人の本当の姿はお互いを愛し、甘い時
間を過ごす兄弟であった。お店では「兄貴」「健人」と呼び合うのに対し、家では「あお兄」「ケン」と呼んでぎゅっと抱き合って眠りにつく。
そんな2人の前に現れたのは、大学生の幸成(ゆきなり)。純粋そうな彼との出会いにより兄弟の関係は‥‥?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-23 20:50:06
26795文字
会話率:42%
炎も出せない、風も操れない、光を生み出すことも、水をあふれさせることもできない。魔導の紋を持ちながらも”魔法を使えない”少女の物語。
最終更新:2025-07-29 18:09:24
1572文字
会話率:25%
【あらすじ】
アタシの名前はアドルディ・レッドフォード。
子供向け服飾をメインに事業を展開している会社の経営者兼、この国の広大な領地を統治している敏腕凄腕伯爵様よ。
年齢?聞かないでくれる?あと今アタシの年齢は関係ないの。
突然だけど今の
状況を説明するわ。
幼女を拾ったの。
多分年齢は6~8歳くらいの子。
屋敷の前にボロ雑巾が落ちてると思ったらびっくり!人だったの。
死んでる?と思ってその辺りに落ちている木で突いたら、息をしていたから屋敷に運んで手当てをしたのよ。
「道端で倒れていた私を助け、手当を施したその所業。賞賛に値します。」
んま~~~尊大だし図々しいし可愛くないわ~~~!!
でも聖女様だから変な扱いもできないわ~~~!!
これからアタシ、どうなっちゃうのかしら…。
な、ラブコメです。深夜テンションで書いたので続き未定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:07:59
103319文字
会話率:44%
霊力のある世界。
特に強い霊力を持つ者は『能力者』と呼ばれた。
その中でも属性特化した者が持つ霊玉がある。
昔一人の男の霊力を五つに分け、その属性に特化した強く清い者が持つ霊玉。
その霊玉の持ち主は『霊玉守護者(たまもり)』と呼ばれた。
現在その霊玉守護者は京都の能力者を牛耳る安倍家の首座の直属になっている。
三年前に霊玉の元々の持ち主である『禍』の浄化を果たした霊玉守護者達は、その後も仲良く過ごしていた。
霊玉守護者のひとり、トモは気楽な一人暮らし。
学校にバイトに安倍家の仕事にと忙しく過ごしていた。
高校二年生の春。
ふと聞こえた笛の音に惹かれるように向かった先で、ひとりの女性と出会う。
そのひとが目に入った途端、とらわれた。
このひとだ! やっと会えた!
会うたびに惹かれる。知るたびに好きになる。
そんな彼女には責務があった。『呪い』を受けていた。罪に苦しんでいた。
トモは彼女と接するなかで、ポンコツな自分を情けなく思い、実力の足りない自分に打ちひしがれ、それでも彼女を諦めることはできない。
足りないなら足りるようにするまで!
『呪い』がある? それがどうした。
責務がある? だからなんだ。
そばにいたい。甘やかしたい。しあわせにしたい。助けたい。
彼女を諦めることなど、できない!
『半身』にとらわれ恋に堕ちた青年が、彼女のためにがんばるお話です。
※このお話はフィクションです。
お話のなかに登場する個人名・団体名などは全て架空のものであり、実在のものとは関係ありません。
※実在の地名・名称が出てきますが、違う世界の同じ名前の場所として楽しんでいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
3164193文字
会話率:28%
終戦から五年後の京都。
高校二年生に進級した玄治は、始業式の壇上に天女を見た。
その女性を目にした途端、とらわれた。
唐突に理解する。
これは我が家に伝わる『静原の呪い』だ、と。
彼女に強く惹かれるも、かわいさに硬直して話すことすらできない
玄治。
そんな彼女と見合いをすることになりー。
霊力のある世界で、退魔師の青年が『呪いもち』の女性にとらわれてデレデレするお話です。
※ヒーロー視点十話・ヒロイン視点四話の全十四話完結です。
※このお話はフィクションです。
お話のなかに登場する個人名・団体名などは全て架空のものであり、実在のものとは関係ありません。
※実在の地名・名称が出てきますが、違う世界の同じ名前の場所として楽しんでいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-03 18:00:00
51656文字
会話率:22%
「貴方が守りたいと仰っていたものに、私は入っていなかったのです……。ただ、それだけのことです」
愛も、信頼も、二人の間にあったものを先に手放したのは彼自身。
それが仕組まれたことであっても、一度壊れてしまった関係は元に戻すことはできない─
─。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
63205文字
会話率:32%
魔王を倒した勇者と、その幼馴染の村人A。本来なら旅立った瞬間に無関係になるはずの2人は、何故か魔王討伐後も親しかった。主に勇者の執着のせいで。それに嫉妬した王女によって殺された村娘は、現実世界に転生した。彼女を追いかけてきた元勇者と元魔王と
、彼らの仲間たちまで加わって、元村娘の学園生活は波乱万丈になっていく。
・登場人物
佐藤 陽葵(さとう ひまり)……元村娘。恋愛ごとには鈍い。お人好しでのんびり屋。過去の名前はアイルーズ・マゴット。記憶あり。
御門 樹(みかど いつき)……元勇者。殺された村娘を追いかけて自分も転生してきた。アイルーズ(結愛)にはものすごく甘いし溺愛しているが、その他の人間には興味もないしどうでもいい。文武両道で品行方正なイケメンなので、学校ではかなりの人気者。転生前にアイルーズの死を直接目撃しているので彼女に対しては過保護。たまにその時の悪夢を見ることがある。転生前の名前はアルトゥール・ラドフォード。記憶あり。
来間 玲央(くるま れお)……元魔王。勇者に殺されたことは気にしていないと言いながら、何故か結愛に絡んでくる。不良グループのリーダー。こちらもイケメンなので隠れファンが多い。イジワルなところもあるが面倒見の良い兄貴で、舎弟からは慕われている。転生前の名前はグラントリー・カーティス。記憶あり。
来間 春奈(くるま はるな)……玲央の姉。元魔法使い。記憶なし。
東雲 夏穂(しののめ かほ)……結愛の友達。元盗賊。記憶あり。
御門 千秋(みかど ちあき)……春樹の妹。元戦士。記憶あり。
聖 深冬(ひじり みふゆ)……帰国子女の転校生。元聖女。記憶なし。
在里 譲(ありさと ゆずる)……玲央の舎弟A。元四天王(地)。記憶あり。
佐藤 渚(さとう なぎさ)……結愛の姉。元四天王(水)。記憶なし。
燕谷 理仁(つばたに りひと)……無口で真面目な優等生。昔はいじめられっ子で、玲央に助けられたらしい。玲央以外は勉強ができない不良グループの頼みの綱。元四天王(火)。記憶なし。
東風 薫(こち かおる)……玲央の舎弟B。元四天王(風)。記憶あり。
王生 姫那(いくるみ ひな)……元お姫様。王子様のストーカーでヤンデレ。記憶あり。
石井 柚乃(いしい ゆの)……姫那の友達。玲央のガチファンでヤンデレ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
61252文字
会話率:52%
二度も飼い主に捨てられ、公園で一人寂しく死んだ私――いや、“元・猫”の私が、気づいたら異世界の伯爵家の令嬢に転生していた。
甘えることも、頼ることもできない。誰かに「ずっとそばにいるよ」と言われるのが、怖くて仕方ない。
そんな私が拾った
のは、一匹の黒い子犬だった。
初めて自分の気持ちを打ち明け、「そばにいてね」と願ったあの夜。
……でも、翌朝、彼はいなくなっていた。
それから数年。魔法学園に入学した私は、“犬神の力を持つ王太子”と出会う。
なぜかやたらと私に絡んでくる王太子レオン。ぶっきらぼうで恐ろしいと噂される彼なのに、なぜか――あの黒い犬に似ていて、懐かしい気がする。
「お前のことなんて、どうでもいい」
「ならどうして、そんな目で見るの……?」
信じたい、でも信じられない。
ずっとひとりだった捨て猫令嬢と、誰にも心を許せなかった犬神の王太子が出会うとき――優しくて、ちょっと不器用な恋が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
26094文字
会話率:26%
社畜OLだった私は、契約ノルマ100件に押し潰されて過労死――
目が覚めたら、異世界で超美人な公爵令嬢になっていました。
でも有能すぎたせいで、公務も王妃の雑務も全部押し付けられて1日2時間睡眠の社畜生活再び。
「もう、できないことは頑張
らない!」と決意して、王宮の仕事を全部ボイコット!
婚約者の第一王子には捨てられたけど、私の人生、今からが本番です。
求婚者が殺到? 新しい令嬢が王子を尻に敷いてる? 知らん、私は昼寝します!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 11:33:42
6866文字
会話率:47%
恋をしない――それが私、柊エリカの信念。
日本にいた頃から恋愛感情を持ったことがなく、誰かを“好きになる”という気持ちがわからないまま生きてきた。
そんな私が、ある日突然、恋愛を大切にする異世界で「勇者」に選ばれてしまった。でも、私は誰に
も恋をしない、できない。
だけど、人の幸せを願うことはできる。
誰かの気持ちに寄り添うことはできる。
そうして私は、“恋をしない勇者”として、人々の心の結び目を解いていくことにした。
叶わぬ恋に苦しむ聖女。強引に求婚してくるナルシスト公爵など――。
彼らの心にそっと寄り添いながら、私は、恋ではない“心の奇跡”を起こしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 21:26:31
13263文字
会話率:26%
高校一年生の少年、荒城イサトは街中で突然巨大な怪物に襲われる。逃げ惑う彼の前に現れたのは、とんがり帽子に黒マント、箒に跨りステッキを振るう――あからさまな見た目の“魔法少女”だった。
あっという間に怪物を倒す少女、ウイカ・ドリン・ヴァリア
ンテ。
彼女は“獣魔”と呼ばれるモンスターと戦う特殊部隊「アザラク・ガードナー」に所属する戦闘員。
イサトは獣魔が現れる狭間の世界「スペルフィールド」へ知らない間に迷い込み、今回の事件に巻き込まれたのだという。
翌日、イサトのクラスにウイカが転校生としてやってきた。
一般人には入ることのできないスペルフィールドに侵入したイサトの秘密を探ることと、組織の秘密を口外しないよう監視する目的があるというウイカ。
一方で、転校初日から仲良く(?)会話する二人の様子を見た担任から、ウイカのお世話係を任命されるイサト。
奇妙な二人の学園生活が始まった。
代わり映えしない現実に何処か自分とのズレを感じていたイサトと、戦いしか経験せずに生きてきたため日常を知らないウイカ。
そんな二人が互いに監視し合い、やがてそれぞれの生き方に影響を与えるようになっていく――。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
127251文字
会話率:38%
第二次世界大戦が起こらなかった架空の地球を舞台とした現代SF+少しファンタジーです。
1日2話ずつ更新予定
20XX年12月某日。主人公の一人である伊佐凪竜一は、自らが勤めていた超巨大企業を襲撃する任務に就くもう一人の主人公、ルミナ=A
Z1と出会う。偶然戦場に居合わせた自分を助けた代償に一人地球に取り残されたルミナに恩を返すという名目で彼は共に逃避行を行う。そんな二人に幾度もの追手が差し向けられ、そして危機に陥るがその最中に伊佐凪竜一は突如として異能に目覚める兆候を見せ…
一方、通信技術を掌握する超巨大企業ツクヨミ清雅と言う組織から逃げられる筈も無い故に死亡は時間の問題と思われた二人を何者かが監視していた。二人の居所を正確に補足した上で更に手助けをする謎の存在は何者か、過去の地球に何が起こったのか、不可解な襲撃命令の理由は…
・地球
現実の地球と極めてよく似ているが、携帯端末と通信技術だけが異常に発展しているという相違点がある。また、携帯端末と通信技術を提供するツクヨミ清雅という超巨大企業が実質的に世界を支配下に置く状態。端末を含む通信技術は既存の技術では絶対に製造できないと断言する未知の技術であり、これを独占しているために世界中から不審と疑惑と反感を買ってるが、歪なパワーバランス故に表立って反抗することが出来ない。
・宇宙
舞台となるのは旗艦アマテラスと名付けられた巨大な艦とそこで発展した文明。機械の神、アマテラスオオカミが管理する穏やかな世界だったが現在は別の政治組織に取って代わられている。その組織は"スサノヲ"なる武力組織に銀河の端、未探査区域となっている地球という惑星にある企業に対し襲撃命令を出すなど明らかに不穏な動きを見せている。
※SEGAのPSO2のEP4をオマージュした内容です。組織名など固有名詞は全てオリジナルで話の展開も原形を留めていませんが、世界観をビジュアル的に把握する参考になるかと思います。
話の展開上、バトルは後半に偏っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 18:00:00
509490文字
会話率:35%
2035年。岐阜県S市に住む九頭竜聖は、近所の骨董品屋で廃棄寸前のロボを決して安くない額で買い取った。店主曰く、「何やってもどっかでミスって使い物にならない」と評されたロボの姿を見た聖は、在りし日に母が語って聞かせた言葉を思い出し、「コロ
」と名付け、一緒に暮らし始めた。案の定、何もできないコロは聖に迷惑をかけるが、両親の事故死から塞ぎがちだった聖には久方ぶりの交流となり、失敗続きながらも決してめげず、努めて明るく振る舞うコロに癒され、少しずつ変わり始める。
しかし、世界は、人類の敵「ヴィルツ」は容赦なく牙を剥く。比較的平穏だったS市近郊に出現した圧倒的多数のヴィルツの襲来。掃討を担う黒鉄重工所属の治安維持部隊「シュヴァルツアイゼン」の横暴。そして、呪いの様に聖を縛る両親の言葉。避難しそびれた市民を助ける為、我が身を顧みず救出に向かった聖は、ヴィルツとシュヴァルツアイゼンの戦闘に巻き込まれる。その時……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 12:00:00
221929文字
会話率:66%
――むかしむかし、と言うには、少しだけ新しい時代の話。
“ヨイノ”という国があった。
江戸にも似た街並みに、妖怪と人間が肩を並べて暮らす、不思議な場所。
笑い声と泣き声と、時々ちょっとした悲鳴が混じる、雑多でにぎやかな町だ。
その街のは
ずれ、目立たぬ長屋の一角に、ひとつの暖簾がかかっている。
「ことのは堂」
看板も貼り紙もない。ただ暖簾に筆文字がひとつ。
何の店なのか、初めての者にはよく分からない。
けれど、口コミは広がっている。
「悩みごとがあるなら、ことのは堂に行ってみな」
「声にできない話でも、聞いてくれるらしい」
「人でも、妖でも、ちゃんと向き合ってくれるってさ」
そんな噂を頼りに、人も妖もやってくる。
何を買うでもない。何を売るでもない。ただ、誰かに“言葉を届けたい”者たちが。
ことのは堂を営んでいるのは、一人の男だ。
名を、高道(たかみち)という。
歳は三十代の半ば。物腰は柔らかく、言葉は穏やか。
人と話すときは冷静だが、その目の奥には火種のような熱がある。
「お悩みなら、お聞かせください。……言葉は、口から出たときが始まりですから」
そう言って、相談者を迎えるその姿は、僧侶でも教師でもなく──ただのひとりの聞き手だ。
けれど、その言葉は、不思議と胸に残る。
彼は、話を押しつけない。助言もしないことがある。
けれど、いつのまにか相談者の心に、小さな光を灯していく。
高道はもともと、ヨイノの人間ではない。
──ある日突然、ここにいた。
転生だったのか、流れ着いたのか。彼自身もその理由は語らない。
けれど、“ことのは堂”という場所が、彼にとっての新しい生きる場であることは確かだった。
高道には未練がない。過去に戻りたいと思わない。
この不思議な国の喧騒も、妖怪たちの奇行も、どこか面白がって受け止めている。
「せっかく異世界に来たんだ。なら、楽しく暮らしてやろう」
その心持ちが、妖も人も、彼の元に惹きつけるのだろう。
今日もまた、誰かが暖簾をくぐる。
言葉にできない気持ちを抱えて。
声にならない声を、届けたくて。
そして高道は、静かに湯を沸かしながら、その人(あるいは妖)の話に耳を傾ける。
「焦らなくていいですよ。……言葉が整うのを、ここで一緒に待ちましょう」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-29 17:30:00
55842文字
会話率:51%
森の中、李夏はひとりさまよっていた。ほんの少し仲間たちとはぐれただけなのに、なぜか戻れない。景色はどこまでも同じで、足音だけが虚しく響く。
そんなとき、彼の前に現れたのは、蔦に覆われた古びた石の門だった。ぶら下がる木札には――『黄昏の記録
庫』の文字。
「記録庫……図書館?」
半信半疑のまま門をくぐると、小さな小屋の扉が現れる。ギィと軋む音とともに扉を開けた瞬間、李夏は目を見張った。
中に広がっていたのは、外からは想像もできない、空間ごと別世界のような巨大な書架群。天井の見えない空間に、無数の本が並び、靄の中をやわらかな光が降り注いでいる。
誰もいないはずなのに、誰かの視線を感じる。
静寂の中を歩く李夏のもとに、ふいに一冊の本が舞い降りた。金の文字で名が記されていた。
――『アレクセイ』。
それは、李夏が旅の初めに出会った、あの白獅子の名前だった。
「……アレクセイ?」
震える手でページをめくれば、荒野、戦場、吹雪の中に立つ、知らないアレクセイの姿。風の冷たさすら肌に感じる、そんな現実のような記録。
これは、彼の過去だ。
なぜこの本があるのか、そんな疑問はもうどうでもよかった。
もっと知りたい。もっと、友達のことを。
李夏はその本を抱え、物語の奥へと足を踏み入れる。
――それは、仲間たちの知られざる物語の始まりだった。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-29 17:11:27
20720文字
会話率:30%
小さな農村であるボンノ村でその少女は誕生した。
かつての偉大な魔法士の名を与えられた少女は、両親の愛情を受けてすくすくと育つ。
弟も生まれて姉としての意識が芽生えはじめた少女だったが、彼女にはひとつだけ悩みがあった。
それは魔法の制御がうま
くできないこと。
同い年の少年少女がどんどんと上達していく中、なぜか簡単な生活魔法すら使えずにひとり落ちこぼれてしまう。
見かねた両親はあまり深く考えず、少女のためを思って色々教えてしまう。
このことが後世にいう規格外の魔法士を誕生させることにつながっていくのだった。
これは、無自覚のまま魔法士の天辺に立ってしまう少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:11:01
342543文字
会話率:38%
謎の白い空間で、神から異世界に送られることになった主人公。
二重取りの神授スキルを与えられ、その効果により追加でカード召喚術の神授スキルを手に入れる。
更にキャラクターメイキングのポイントも、二重取りによって他の人よりも倍手に入れるこ
とができた。
それにより主人公は、本来ポイント不足で選択できないデミゴッドの種族を選び、ジンという名前で異世界へと降り立つ。
異世界でジンは倒したモンスターをカード化して、最強の軍団を作ることを目標に、世界を放浪し始めた。
しかし次第に世界のルールを知り、争いへと巻き込まれていく。
国境門が数カ月に一度ランダムに他国と繋がる世界で、ジンは様々な選択を迫られるのであった。
果たしてジンの行きつく先は魔王か神か、それとも別の何かであろうか。
カクヨムにてフォロワー数10,000超えの人気作!
ストック120万文字以上!
基本的に最新話に追いつくまで毎日10話投稿します!
※この作品は『カクヨム』『アルファポリス』『ノベルアップ+』にも投稿されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:10:00
1502769文字
会話率:15%
僕の小学生時代、教育環境は劣悪だった。
色々文句はあるが、ここで問題にしたいのはプール事件である。
汚く古いプール。なのに近隣校きっての人気スポットなのだ。
体育のプール学習や夏休みの水浴びはそこしか利用できないから。
あの日までの身の毛も
よだつ経験は一生忘れられるものではない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:08:37
2279文字
会話率:0%
公爵令嬢のエリアーナは、長年、国を守護する「聖女」として王太子に寄り添ってきた。しかしある日、異世界から召喚された可憐な少女こそが「真の聖女」だという神託が下る。王太子は手のひらを返したようにエリアーナとの婚約を破棄。「偽りの聖女め!」と罵
られ、彼女はたった一人で国外へ追放されてしまう。
すべてを失い、隣接する「呪われた帝国」の森で倒れたエリアーナ。彼女を助けたのは、呪いにより不毛となった大地と民を憂う、冷徹な皇帝カイゼルだった。エリアーナには派手な治癒の力はない。だが、彼女がいるだけで周囲の空気が浄化され、枯れた大地に草花が芽吹き、民の病が癒えていく不思議な現象が起こり始める。
彼女の持つ聖なる力の本質は、周囲一帯を聖域に変える【聖域化】という唯一無二のものだった。その絶大な価値に気づいたカイゼルは、エリアーナを「帝国の至宝」として熱烈に求め、いつしかその愛情は狂おしいほどの「溺愛」へと変わっていく。
一方、エリアーナを追放した王国では、偽りの聖女では対処できない災厄が次々と発生し、国は崩壊の一途を辿っていた。すべては本物の聖女を失った当然の報い。元婚約者たちがようやく過ちに気づき、後悔と共になりふり構わず助けを求めてきたときには、エリアーナはすでに帝国で最も愛される存在となっていたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:06:28
16930文字
会話率:34%
「呪われた刺繍しかできない不吉な娘」として、家族や婚約者から虐げられていた子爵令嬢のリーナ。彼女の刺繍には、触れた者の魔力を僅かに吸い取るという特殊な力があった。
とうとう邪魔者扱いされ、北の果ての修道院に追いやられた彼女は、そこで
静かに刺繍をしながら暮らすことを決める。
一方、魔獣との戦いで受けた「呪い」によって長年激痛に苦しめられている辺境伯、アシュトン。彼は「魔力を吸い取る奇跡の刺繍がある」という僅かな噂を頼りに、リーナが暮らす修道院を訪れる。
リーナが施したささやかな花の刺繍が入ったハンカチに触れた瞬間、アシュトンの体の痛みが嘘のように和らいだ。
「君を私の城へ連れていく。これは命令だ」
有無を言わさず辺境伯の城に連れていかれたリーナ。しかし、そこで待っていたのは、無骨で不愛想な辺境伯が、彼女の刺繍に触れている間だけ穏やかな寝顔を見せる姿だった。
リーナは、生まれて初めて誰かに必要とされる喜びを知り、彼のために刺繍をすることを決意する。言葉は少なくとも行動で大切にしてくれる辺境伯と、彼に癒やしを与えるリーナ。二人の距離はゆっくりと近づいていく。
やがてリーナの価値に気づいた実家や元婚約者が彼女を連れ戻そうと画策するが、その頃には辺境伯にとってリーナは誰にも渡せない唯一の存在となっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 10:03:00
10811文字
会話率:31%
死者はナイフを突き立てる。
この世界で生きていた証を刻むように。
2024年、現代日本。
時の流れとともに文明が発達し、その都度人々の生活は移り変わってきた。しかし古来より現在まで、世界中のありとあらゆる場所において、何百年経ようとも決
して変わらないものがある。
死だ。
死は生きとし生けるもの、全てに平等に訪れる。
決して逃れることができない、それが死。
ゆえに人々は考える。
人は死後どうなるのだろうか。
未知なるものへの恐怖から、あるいは救いを求める期待から、さまざまな幻想を抱くが、多くの場合、このようになるはずだ。
もしも今生に何の未練もなく、怨みや後悔もないならば、天に上がって輪廻転生の輪に入るだろう。その逆ならば、地底に堕ちるだろう。
では、そのどちらにも行けない者は?
怨霊と化して、地上をさまようしかないだろう。
「冗談じゃねえ。怨霊なんて、どいつもこいつももれなくクソだ」
安倍隼人、17歳。
夢は、目立たず平穏に生きること。身長がもう10センチ伸びること。
霊を視、その声を聞き、ぶん殴れる彼は、今日も牛乳パックをすすりながら望まざる怨霊事件に巻き込まれていく――。
※この作品は、ネオページで連載中の作品の転載になります。
ネオページでは現在第6話を連載中です。
https://www.neopage.com/book/30048156910023500折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:00:00
114616文字
会話率:34%
**論理の果てに見えたのは、虚無か、調和か——**
完璧主義の物理学者・田村慎一は、論理的思考こそが世界を理解する最良の方法だと信じて疑わなかった。恋人・麻衣の祖母の死に際し、「感情的になっても祖母は戻らない」と発言した彼に、麻衣は告げる
。「慎一くん、計算できない私の気持ちに価値はないの?方程式だけが世界じゃないよ」
研究での孤立、恋人との別れ、そして次元実験の暴走——すべてを失った慎一が召喚されたのは、七つの世界の中心都市「ネクシス」だった。
アルディアの魔法文明、ドラコニアのドラゴン帝国、シリコニアの AI 社会。それぞれが独自の物理法則を持つ世界を統治する「管理者」として選ばれた慎一。統合評議会の 11 名と共に、世界間の対立を調停する重責を担うことになる。
しかし論理だけでは解決できない問題が次々と発生する。感情豊かなエルダ、純粋論理のテクニカ、各世界の代表者たちとの交流を通じて、慎一は自分の限界を知ることになる。そして政治的孤立、仲間の離散、一つの世界の消滅——すべてを失った絶望の底で、慎一の心は静かに壊れ始める。
やがて現れるのは、500 年前に失踪した前任者ヴォイダス。完璧な論理の果てに虚無へと堕ちた彼は、慎一に告げる。「論理の行き着く先は絶望だ。お前もいずれ私と同じ結論に至る」
しかし慎一は、麻衣の言葉の真の意味を理解した時、新たな道を見出す。論理と感情の統合——それこそが真の調和への道だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 17:00:00
138981文字
会話率:53%
魔法は奇跡ではない。物理だ。
魔素〈マナ〉が満ち、属性魔法があたりまえに存在する異世界〈アルカディア〉。だがその魔法文明の繁栄の裏で、“世界崩壊”の兆しが進行していた。
異世界に転生した元・物理学者、アレン=シルフォードは、5歳の幼き身
で貴族家に生まれながらも、魔法に隠された「本当の原理」に目を向け始めた。
──属性は何で決まっているのか?
──魔法陣や詠唱は何のためにあるのか?
──新たな魔法を作り出すことはできないのか?
やがてアレンは、自らの知恵と知識と、「実証実験」をもとに“魔法物理学”という新たな学問体系を築くことを決めた。
しかし、その真理に迫るほど、世界は彼に牙を剥く。教会の弾圧、王族の思惑、人類の原罪。それでもアレンは進む──与えられた使命を、世界を救うための術式を、この手で完成させるために。
「俺がこの世界を作る『術式』を作り上げてやる」
科学と魔法が交差するファンタジーが今、幕を開けた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:30:00
60877文字
会話率:39%
東堂雀(とうどう すずめ)は平凡な高校二年生。特別な才能も目立つ特徴もない彼女は、ある朝、寝坊して学校へ急ぐ途中、篠塚美玲(しのずか みれい)という美少女と衝突してしまう。事故で美玲が手を怪我し、翌日の麻雀大会に出場できない事態に。罪悪感
を抱く雀は、美玲の頼みで代わりに大会に出場することに。麻雀のルールすら知らない雀だったが、美玲の丁寧な指導を受け、基本を学び大会に挑む。
大会当日、素人扱いされながらも、雀は驚異的な「運」を発揮。初心者とは思えないチートイツや国士無双といった高難度の役を連発し、対戦相手を圧倒。ギャラリーを驚かせながら決勝まで進み、ついに優勝を勝ち取る。美玲は雀の才能を見抜き、「牌に愛された子」と称する。
この出来事をきっかけに、雀は麻雀に本格的に取り組み始め、美玲との友情も深めていく。平凡だった少女の人生は、麻雀の牌とともに輝き出し、新たな物語が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:28:44
4145文字
会話率:31%
高校生の皐月は、クラスメイトから噂の「死神アプリ」について聞く。このアプリは「死ね」とメッセージを送ると相手の死体が届くという都市伝説だ。好奇心からアプリをインストールするが、起動せず削除もできない不気味な挙動に苛立つ。軽い気持ちで友人の
吉田に「死ね」と送信すると、彼の身体が突然崩れ落ち、血と肉が散乱。しかし、警察が来ると死体は消え、吉田の存在自体が周囲から忘れ去られる。
恐怖に駆られながら親友のまどかに相談するが、彼女もアプリの影響で凄惨な死を遂げる。皐月は血に染まったスマホを川に捨てるが、自室で再び現れ、鴉がまどかの頭部をついばむ光景に直面。スマホにはまどかからの不在着信が鳴り続け、電源を切っても止まらない。現実と幻覚の境界が曖昧になる中、皐月はアプリの謎を解こうと試みるが、手がかりはなく、周囲は異常を認めない。恐怖と後悔に苛まれ孤立した皐月は、赤い画面が点滅するスマホと鴉の鳴き声に追い詰められ、終わらない悪夢に彷徨う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 01:25:51
1782文字
会話率:10%
前世は病弱で何をやってもうまくいかなかったネガティブ中年が…
生まれ変わったら不死になっていた!?
だがしかし、
不死なんて全然いいものじゃなかったらしい。
「ぼくはただ!なんでもない生活を送りたいだけなのに!」
前世の反動でゆるくてち
ょっとアホになってしまった平和主義の主人公が、全然ゆるい生活を送ることができない波乱万丈の毎日…
を描いていく予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 16:01:22
1146419文字
会話率:32%