21XX年、世界で最も人口の多いスポーツは『e-スポーツ』となっていた。
陽電子コンピューターの普及により超高度演算システムが確立し、現実に限りなく近い世界『電脳世界』を作り出すことができるようになったことで、文字通り「五感全てを使ったゲー
ム」が開発され、競技人口が爆発的に増加したのが原因だ。
数あるタイトルの中でも、『Battle Field Outpost』 通称BFOは総プレイヤー数が全世界で1億人を超える超ビッグタイトルであり、全e-スポーツプレーヤーの十人に一人がプレイしている事になる。
そんなゲームにとある男子高校生が参戦して……?
ちょっと変わった能力を持つ彼が全プレイヤーの上位0.001%のみがなれるプレデターに辿り着くまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-23 21:05:19
17118文字
会話率:35%
「雪合戦をしませんか」
幼少期、近所の豪邸に住んでいた高富は、貧乏長屋の純一を見かけると声をかけてきて、一緒に遊ぼうと誘った。
遊びの中で、互いにぶつかった雪玉が消滅したよう見えた、曖昧な記憶。
数十年後、純一は高富と一緒にあるプロジェクト
に参加していた。
高速で電子と陽電子を正面衝突させて、宇宙が出来た原理を知ろうという実験。
頭脳の高富、技術の純一。
幼馴染み故、ぴったりと息の合った二人だが、危険を伴う実験に反対する連中や、実験結果を悪用しようとする輩など、次々と妨害が現れて、なかなか前に進めない。
「この実験は危険かもしれない」
尻込みする純一に、計算上安全だと主張する高富。
そして実験当日。
「MBSラジオ短編賞1」応募作品2019.1.8
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-08 11:59:43
7145文字
会話率:52%
宇宙が壊れる小説を書きたかったので、中二病の小説を書きます。
今、見返して見ると荒唐無稽な設定なのに量子力学では証明されているという。
光が物質になるって信じますか?E=MC²って物質とエネルギーは等価ってことらしいですね。つまり光は十分な
エネルギーを与えられると電子と陽電子を生成するってのが実験で実証されているとか。電子と陽電子が対消滅すると光子と反光子をになるとか。
これはSFにするしかない!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-06 23:27:04
11799文字
会話率:34%
ロボットものの短編集になります。
巨大なものではなく、人型です。
不定期で更新します。
基本、アシモフのロボット三原則を背景にしていますが、前面に出してない時もあります。
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険
を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない。ただし、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反する恐れのないかぎり、自己を守らなければならない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-03 08:36:32
33657文字
会話率:50%