仕事というものは、私にとってはこの世界で生きていく上での手段に過ぎないものだったし、そういう考えをおかしいと思ったことはなかった。しかし、実際に社会に出て企業で働くようになると、私と異なる考えを持つ人たちが思いの他多いということに気づいた
。その人たちは、仕事、労働というものが、生活の手段ではなく、生活そのもの、という認識でいるようだった。
そのうち、その人たちと仕事に関して交流すると、認識の齟齬では済まないレベルで労働・仕事というものに対する認識の違いを感じるようになった。私から見て、彼らは、仕事というものを崇拝しているように見え、それはまるで労働という名の宗教の信徒のように見えた。
ある時、この点を調べてみたところ、日本人の宗教観について、アニミズムから多神教といったアカデミックな宗教については多く情報があったものの、仕事と宗教を結び付けて語っているものは少なかった。唯一、宗教思想家のひろさちや氏が、「労働神事説」として、日本人の労働は、「労働そのものによって神に仕えるという思想」と述べている文章にたどり着いたが、書籍の一部を割いて述べているにとどまり、ここを掘り下げて一つの学説としてまで詳細に語ってはいないようであった。
これから述べることは、この「労働神事説」を私なりの解釈で掘り下げてみた、素人による考察である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 10:00:00
18130文字
会話率:2%
n番煎じ。
男爵令嬢にいじめを行い暴言を放ったと婚約者に責め立てられた公爵令嬢。いじめについては全く身に覚えはない。周りもそれは同調するが、暴言とは?
双方の令嬢に聞いてみれば、一つの言葉に認識の齟齬が。
「それ、褒め言葉ですか?」
「褒め
言葉でしょう?」
ほわほわした公爵令嬢の、ちょっとした思い違いからみんな納得の形に落ち着く話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-16 04:08:31
2256文字
会話率:56%
神よりスキルを授かる成人の儀式を受けた侯爵家嫡男のライゼルは、父や双子の弟を超えるスキルだけではなく多くのスキルを授かった。しかしなぜか周囲には理解されず家から勘当されてしまう。
これが新発見のスキルや認知度が低いスキルならば話は分かる
のだが、
ライゼル「【剣王】ってすごいスキルですよね? 私はそれを授かりました」
父「【剣王】は素晴らしいスキルだ。だが、お前が授かったスキルは【剣王】ではないか」
ライゼル「なんでそうなるんじゃ、ボケぇぇえええ!」
これは自分のスキルが認知されなかった少年が英雄になる物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-19 12:00:00
26135文字
会話率:33%
認識の齟齬の根底には認証性バイアスがあるかも、という話
キーワード:
最終更新:2021-09-14 23:01:29
1653文字
会話率:18%
機械的生命体の憂鬱。
微妙なファンタジー転生?を想定。
神話的存在の認識と機械的認識の齟齬を設定。
最終更新:2014-12-18 00:42:23
3323文字
会話率:14%
死んだと思ったら何故か見知らぬ場所で霊体となっていた。ポジティブに考えた末、憑依能力を駆使してこの世界を満喫することにするのであった。
※息抜き用なので更新は遅いです。それと不思議道具に比べると設定は薄いです。
最終更新:2014-03-08 17:12:20
7324文字
会話率:31%