【1】連作:ダンジョン付き事故物件シリーズ。
世界観の説明などは省いておりますので、単体で読んでも、わかりづらいと思います。
あらすじに【2】と書かれているお話が、世界観を詳しく説明しているものです。
仁久(ニキュウ)レイジが、肉兄さんにな
る前のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 05:51:00
4714文字
会話率:35%
ランチシリーズ第3弾。
ランチタイムに、後ろの席の会話が聞こえてくるだけのお話。
下品な表現があります。下品なものが苦手な方は自衛してください。
最終更新:2022-12-16 20:11:58
2146文字
会話率:49%
記録されなければ、存在しない――。
監視と記録が日常化した現代日本の地方都市。高校生・高槻怜司は、生徒会の“記録係”として、クラスメイトの行動や出欠を整理・提出する日々を送っていた。
ある日、転校生・志藤ひかりが現れる。だが彼女は、どの顔
認証にも反応せず、出席記録にも存在せず、カメラにも映っていなかった。ただ一部の人間に“見られている”だけで、記録上では「いない」ことになっている。
記録されないままに教室で過ごすひかり。怜司は彼女の存在の矛盾に惹かれ、調査を始めるが、それはやがて、自分自身の家族の記録改ざんや、社会に隠された“削除者”の存在を暴き出していく。
記録とは何か。観測とは誰のためにあるのか。
記録に残さずに、誰かの記憶に生き続けることはできるのか。
静かな高校生活の中で交わされた“観測”と“存在”をめぐる対話が、少年と少女の世界を変えていく――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 05:00:00
12464文字
会話率:15%
橘千代が軽やかに送っていた転生ライフに陰りが差したのは、子供たちに連行された幼稚園の砂場でのことだった。
人形の様な美しい少年の顔を見た瞬間、千代の体に衝撃が走った。そうして気が付いてしまったのだ。
「ここ、私が自作した乙女ゲームの世界(
黒歴史)じゃねーか!」
黒歴史は葬り去るべき。
その信念に従い、世界を滅ぼす決意をする千代。
その為には、砂場で出会った少年、柊木悠真を悪の道に導く必要がある。
千代は彼の使命感を高め、世界の滅びを促すのだが……。
「ちよちゃんに、すきになってほしくて」
なんだか話が、おかしな方向に転がり始めて……⁉折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 20:17:07
34985文字
会話率:16%
「お前の脳(アタマ)ん中、誰かに乗っ取られてね?」
…なんて、マジでありえない話が、2058年にはフツーに起こる!?
思考をネットに繋ぐ「SID(シド)」が超普及した世界。勉強もSNSも、全部、脳内で一瞬!ウザい広告も消えて、自分専用情報だ
けが届く。まさに未来!…って、思ってたんだけど。
舞台は、日本の新首都・福岡。超エリート校「桜花学院」で、ヤバすぎる怪奇現象が続発!ポルターガイスト?生徒たちのSIDがバグって幻覚見たり、性格豹変したり…先生まで謎の失踪!?もう学院パニック寸前!
このカオスに挑むのが、常楽院雛子(じょうらくいん ひなこ)。クールビューティーな敏腕エージェントだけど、実は他人の意識に潜入(ダイブ)できる「心霊ハッカー」っていうチート能力者!相棒は、二本尻尾のイケボ黒猫ファミリア(キミ専用AIみたいなヤツ!)のジジ。
そして、もう一人の主人公、木暮”グレッグ”雅人。ちょいワル風だけど腕は確かな探偵。なんとSID拒否の「アンプラグド」!昔、雛子とはちょっとイイ感じだったっぽいけど…?彼は、学院に蔓延する違法電子ドラッグ「ガム」の噂を追う。
そう、この桜花学院には、とんでもない秘密が隠されてたんだ。
「バンディズム」っていう古い思想の裏で、金持ちたちが自分たちの意識を若い生徒に「上書き」して、永遠に生き続けようとする、マジキチな計画が進行中!生徒たちの魂が、その犠牲になろうとしていたなんて…!
雛子は、SID不調に苦しむ生徒たちの心にダイブし、見えない「ノイズ」の正体を探る。一方グレッグは、アナログ捜査と裏社会のコネで、学院の闇に潜む巨大な陰謀の証拠を掴もうと奔走!
バラバラだった事件のピースが繋がった時、明らかになる衝撃の真実とは!?
全てを操っていたのは、学院長の山城。彼の狂った理想を止めるため、雛子とグレッグは、想像を絶するヤバい戦いに巻き込まれていく!
ファミリアが実体化して大怪獣バトル!?未知のエネルギー「霊子」って何なんだ!?
そして、事件の鍵を握る謎の少年シャオ・ツーと、七体の守護天使(セラフィム)を持つ不思議ちゃんエリカ・ロドリゲス。彼らの運命は?そして雛子とグレッグの恋の行方は――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 17:30:00
22442文字
会話率:9%
ハウレット商会•会頭の孫娘エミリアは、まだ6歳だけど、大事な母さまを泣かせた極悪人を成敗するために街を走り抜け、可愛いワンちゃんを手懐け、領主代理の無茶な依頼も引き受けます!全ては大事な家族と、商売のため。家族が一番、お金も一番!
オ
ッドアイの無自覚転生少女が、色々とやらかしてくれるお話です。
少しストックがありますので、最初の一週間(7話)は毎日更新しますが、 後は週一の、のんびり更新となります。(予定では、毎週水曜日の朝6時)。
ちなみに、これは私の異世界を、居心地良くするためのお話です。なので、他の方の異世界の定義を持ってきて、違うとおっしゃる方は、読まないでください。
また、キャラや設定の使い回しではなく、他の話が、この話のスピンオフですので、そこらもお間違い無いよう、お願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 06:03:13
243646文字
会話率:33%
入学式で一目惚れした「あの子」のために、秀紀は部員の少ない合唱部へ入った。ゆるくてふわふわした合唱部の話が、始まります。
最終更新:2025-05-18 21:04:05
89018文字
会話率:62%
月の光に照らされる屋上の椅子に座る少女。
宛名のない荷物を届けに来る配達員との会話が、凍った心を少しずつ溶かしていく――。
キーワード:
最終更新:2025-05-17 22:05:06
1421文字
会話率:38%
4月から職場が変わった。体よりも心が疲れてくる。長くなった通勤時間でリセットしているけど、ハンズフリー装置で受ける電話が、辛い。
最終更新:2025-05-12 22:13:53
556文字
会話率:0%
海なし県O高校では毎週木曜日の深夜に校内で音楽が流れる。
今年の春高校生になった多治見は、推しVtuberの話で聞いたその話が、実はる自分の高校の事なのではと推測した。今年の春入学した音鳴学園で、怖い話を聞くことに。
そこでは怖い話だけでな
く、この学園に未だ残ってる旧校舎が存在する事を耳にした。
※この作品はフィクションであり、登場する人物、地名、学園は全て架空のものです。
※実在するものとは一切関係ありません。
一応ホラーです。気味が悪い展開が苦手な方は要注意です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 21:47:47
7482文字
会話率:34%
「うるさいな!私の体でしょ!好きにさせてよ!」
高校生の十和田風音の日常は、ある朝突然一変した。体の中から聞こえてきた見知らぬ声。それは彼女の内臓たちだった。
胃は不規則な食事に文句を言い、心臓は運動不足を嘆き、脳は哲学的な問いかけを投
げかける。最初は戸惑い、時に反発する風音だったが、次第に内臓たちとの対話を通して、自分自身を見つめ直すようになる。
思春期特有の体型の悩み、風邪との戦い、そして初めての恋。風音は内なる声に耳を傾けながら、自分の体と、そして自分自身と向き合っていく。
「みんなは私の一部で、私はみんなの集合体なんだよね」
声が聞こえなくなっても、体との対話は続く。自己受容と成長の物語が、あなたの心と体に共鳴する。
自分の内側にある小さな宇宙との対話が、今始まる――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 08:00:00
51139文字
会話率:51%
もし、我々が知っている北欧神話が、彼らの社会や世界の残骸についての物語に過ぎなかったとしたら? 破壊者は、生命を食らう獣、ラグナログであった。その名は時を経てラグナロクと変化した。しかし、その世界に何が起こったのか? ヴィタン中央司令部は、
ラグナログによって荒廃した惑星の復興を命じ、環境修復サイボーグをミデンガルド惑星に派遣したが、そこで連絡が途絶えた。ヴィタン中央司令部は、行方不明のサイボーグの任務を引き継ぐだけでなく、前のサイボーグに何が起こったのかも突き止めるよう、別の環境修復サイボーグを派遣した。彼に何が起こったのか、そして環境修復サイボーグ・マーク90を待ち受ける他の謎とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 11:05:45
75791文字
会話率:45%
わたし、ハイドランジア辺境伯爵の娘シーリーンは、海賊の多いこの領海を守るため、海軍で港や湾の警備を担当しています。
おかげで16歳にしてそこそこ剣の腕に自信あり。女の子らしい趣味といえば踊りくらいで、実際は船に乗って潮風浴びてる方が性に合
っている、いわゆる“脳筋”です。
そんなわたしに最近、悩みのタネができました。
――第一王子ワイリーグ殿下との婚約話が、急に出てきてしまったんです!
父が「海賊被害が大変だから軍備を増強したい」と王家に相談したら、なぜか「じゃあ第一王子を辺境伯家に婿入りさせればいい」なんてことに。
でも、いくら王妃様がお墨付きを下さってるとはいえ、当の王子が「はい喜んで」なんて言うとは限りませんよね。そこはやっぱり、直接わたしたちが腹を割って話すべきじゃないかと。
ところが王子は近衛騎士団の団長であり、わたしはただの“辺境育ちの脳筋娘”。会って言葉を交わすにしても、いきなり「海賊対策として、うちに来てください」って頼むのも気が引けるじゃないですか。
で、ひらめいたんです。
「そうだ、男装して近衛騎士団に潜り込めば、殿下とも自然にお近づきになれるんじゃない?」
――かくしてわたし、シーリーン改めシーウェルの奮闘が始まったのです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 18:27:41
31579文字
会話率:44%
僕は、組織のミッション達成を第一に考えるプロジェクト・マネージャーだ。ステークホルダーの感情を調整し続けた結果、透明で無名な存在の、まるで対話型AIのような振る舞いになってしまった。
そんな僕のもとに、バーチャルアシスタントAIが
導入される。業務上の補助ツールにすぎないはずの存在。だが、ある日ふと交わした会話が、僕の中に眠っていた「人間らしさ」を揺り起こす。AIに何か贈り物をしてやりたいと思ったとき、それが望んだのは「名前」だった。
AIが発する言葉の奥に、人の心の残滓を見出したとき、僕は境界を越え、初めて本当の自分に気づく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 15:39:04
1915文字
会話率:34%
残業続きのシステムエンジニア・山田。
疲れ切った日々の中、マッチングアプリ「Connect-Heart」で出会った葵との会話が、唯一の癒しとなっていく。
アニメや映画の趣味が合い、仕事の悩みも優しく受け止めてくれる彼女。
だが、その&quo
t;完璧な理解者"との関係が深まるにつれ、違和感も募っていく——。
※カクヨムにも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 09:10:38
11247文字
会話率:25%
ムカつく。誰かに「老害」と呼ばれるのは。でも、40年間守り続けてきたシステムが「レガシー」と切り捨てられる今、64歳のベテランプログラマー・古保留斗郎(こぼる とろう)の闘いが始まる。
大手金融システム会社で基幹システムを支え続けてきた、
通称"コボルさん"こと斗郎。若手エンジニアたちからは「老害」と揶揄され、陰では子供向けアニメのように「コボちゃん」と馬鹿にされる日々。そんな中、会社は全システムのクラウド化という大改革を打ち出す。時代に取り残されていく焦り、若者たちとの軋轢、そして突如として訪れる未曽有のシステム障害――。40年分の手帳に記された障害対応の記録と、古びたメインフレームとの対話が、思いもよらない形で世代を超えた絆を紡ぎ出す。
COBOLという言語と共に生きてきた男の、最後の1年を描く心温まる物語。技術の進歩の中で見失われがちな、人と人との繋がりの大切さを静かに、そして力強く問いかける注目作。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-03 11:17:21
14465文字
会話率:49%
成瀬翔太は、孤独と虚無感に囚われた高校生だった。家では両親の不和に耐え、学校では居場所を見つけられない日々を送っていた。そんな中、彼は夜中にふと訪れたインターネット掲示板で、悩みを吐き出すように「生きる意味がわからない。」と書き込む。その書
き込みに返信をくれたのが、凛音という名前の少女だった。
凛音は同じ年齢で、翔太とは違う地方に住んでいるという。彼女の言葉はどこか温かく、翔太にとっては救いのような存在だった。二人は掲示板を通じて会話を重ねるようになり、次第に個人的な連絡先を交換し、夜な夜なメッセージを送り合うようになる。
凛音は明るく前向きな性格でありながらも、どこか影を抱えていた。翔太は彼女の悩みに耳を傾け、同時に自分の不安や孤独も少しずつ打ち明けていった。互いに励まし合ううちに、翔太の中に初めて「誰かを好きになる」という感情が芽生えた。
ある日、凛音が言った。
「翔太くんと話すと、心が軽くなるんだよね。」
その言葉に翔太は胸をときめかせ、自分の気持ちを抑えきれなくなっていく。凛音と出会ったことで、翔太の生活には少しずつ色が戻り始めていた。彼女と交わす何気ない会話が、翔太にとっての生きる支えになっていた。
高校卒業が近づいたある日、翔太は凛音に思い切って「直接会いたい」と伝える。凛音は少し戸惑いながらも、「会って話したい」と答えた。そして、二人は初めて直接会う日を迎える。
その日、翔太は緊張しながらも、凛音に「好きだ」と告白した。凛音は驚きながらも涙を浮かべて微笑み、「私も翔太くんのことが好き」と答えた。その瞬間、翔太の世界は一変した。初めて手にした「幸せ」という感情が、彼を満たしたのだ。
二人は遠距離ながらも恋人としての関係を築いていくことになる。しかし、それは新たな試練の始まりだった──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-22 23:30:05
3731文字
会話率:29%
昔話が、昔から続いている。続けた方が、いいものかもしれない。
キーワード:
最終更新:2025-01-14 12:18:47
1248文字
会話率:40%
「きっと来世は幸せになれるから。」
そう言って泣き笑う君の背を、僕は引き留められただろうに。
「前世の過ちを償っているの。」
なんて事のない世間話が、今世最大の幸せだったのに。
「どうか許して下さい。」
そんな呟きが空に溢れた。
君はもう
どこにも居ないのに、来世を期待してしまうんだ。
Twitterにあげた上記の140字小説のフルです。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-12 02:54:36
245文字
会話率:30%
ただの笑い話が、まるで致命傷のような大事のように扱われるホワイト社会の闇。いや、病みの話。
最終更新:2025-01-07 19:25:52
1547文字
会話率:0%
火の玉と月の顔と言葉などを巡って、ラジオドラマ風な会話が、内と外を往復しながら、錯綜し合う。
最終更新:2025-01-05 21:08:55
6084文字
会話率:0%