遺伝子と結果が全ての、高校卒業までに処女・童貞を捨てられなければ処分される世界。
絶望的に運動神経はないが、ゲームの才能に秀でた高校一年生の須方剣山は最も得意とするロボゲー、〝オバクロ〟に没頭する日々を過ごしていた。
ある日剣山は無駄
な努力を肯定的に捉える、己と真逆な価値観を持つ転入生――甘利つぐみと出会う。彼女は競泳専攻であり、泳げない剣山にしてみれば交わらない筈の存在だった。
だが初対面の言い争いをきっかけに二人は天才中学生プロゲーマーが所属するチーム主催のサビーヌ杯へ参加することになり――……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 11:01:35
141814文字
会話率:43%
「お前らに経験値をプレゼントしてレベルを上げてやる。だから……」
レベルが1以上にならない……。
上がるのは……経験値のみ。
「いや、経験値をレベルに換算すると、俺は強い……はず……なんだ!」
「努力が足りない……だと……」
レベル1と
いうだけで、弱いものや怠惰といったレッテルを張られる。
「問題児・劣等生・クズ・家畜・奴隷……」
「生きている資格がない」
「フッ――――――――――――そうだな」
俺は、夜空の下に立っていた。波の音が聞こえる気持ちの良い草原の丘だ。
強い奴は自由だ。何でもできる。強い奴は最高だ。何にでもなれる。
力が全てである。
強いから、武器を使えば評価されて、弱いから、ダメな奴だと見下される。
強い奴は、素敵なんだ。
弱いものは、負けて負けて負けて、搾取され、無視され、つぶされて……。
俺は一生死ぬまでレベル1。どんなに頑張ってもレベル1。成果が出ないレベル1。
結果が全てだと人はいう。
「そうだな、結果が全てだ」
「間違いない」
俺は全てに見放された。
「だがな」
「……これでいいのか? このままでいいのか? 正しいのか?」
「努力が報われない者は、弱かったのか?」
「それは、違う」
「ただ潰される。人権を奪われてもいい?」
「いや、それは間違っていて、誰もが、幸せであるべきだ」
「俺は、弱いものを守る」
「きっとそれは、いつだって底辺にいて、カースト下位にいる俺にしかできないことだ」
「お前らに経験値をプレゼントしてレベルを上げてやる。だから……復讐させてくれ」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-09 23:26:07
160821文字
会話率:39%
夢とかない。興味無い。
結婚とか、責任とか全く持って向いてない。
でも老後の為にお金は貯めておかないと。
そうやってただ優しい人に囲まれて、平和ボケして生きていたい。
そんな時に出会った夢の私。私はただ一言伝えた。
お前はどうしたい?
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
夢の内容はそのまんまです。
一度親かと思いまたしが、改めて考えるともっと相応しい方がいらっしゃいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-09 19:47:43
1404文字
会話率:38%
自称:普通のサラリーマンだった男は、交通事故で死亡。のちに異世界でジョサイアという少年に転生した。冒険者として出世しようと魔法陣で魔力の効率化を図り、経験値を荒稼ぎ。魔法レベルを上げまくっていたが、なかなか光魔法唯一の攻撃魔法『ホーリー』を
取得できず……二年たって漸く取得した頃には、国のコスト削減政策により(表向きの)副業だけでなく本業の冒険者までクビになってしまう。隣国に移り住み、さらなる効率化を求めた魔法陣の術式を編み出しつつ、改めて冒険者を始めたのだが……「これは新しい術式!?偉大な発見ですよ!」「あぁ?魔法陣なんて古臭いもん、今の時代で評価されるかボケ」「貴方、働き過ぎですよ!少し休まれては……」「功績を稼いで何が悪い!世の中、結果が全てなんだよ!」「このヒト、頭がおかしい……」数々のトラブル(?)に巻き込まれる事に。しかもジョサイアがいなくなった国が大変なことに……。これは、ちょっとズレた価値観のジョサイアが普通の異世界ライフを行えるようになる話?かもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-08 15:41:06
209208文字
会話率:27%
結果が全て
過程も結果も見られずに
キーワード:
最終更新:2022-05-01 23:00:00
211文字
会話率:0%
冒険者ソウマはクエストの依頼を終えて、酒場に到着と同時に、幼馴染で女騎士のウルカに、パーティを抜けてほしいと告げられる。
自分なりに精一杯、頑張っているつもりだったが結果が全てだと告げられる。頭を下げてまで抜けてくれと言われ、断ることが出来
なかった。街を出ることにしたソウマは、向かった街で、新たな仲間と出会う。
最弱冒険者のソウマは心を入れ替え、最高ランクであるSランクを目指す。
数々の出会いを繰り返し、ソウマはどうなるのか。
・復讐、ざまぁはしません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-09 19:40:10
22013文字
会話率:39%
読む専門ですが書いてみました。
生暖かい目でお願いします。
県内の進学高に通う透真とうま。
学内一の美少女を幼馴染に持つだけで
周りの評価は、可もなく不可もなく目立たない男。
日々何事も無く高校生活を送っていたが、突然教室が白い光に包まれる
。。。
目を開けると死体の山。「何が起こった!?」
現実世界で実力を隠し続けた透真の異世界成り上がりの物語。
「・・・・ゴミに興味はない。結果が全て、そう最後に残らないと意味がない。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-14 17:59:28
7109文字
会話率:38%
大○なおみ選手を見て、
思い出したことを書いてみました。
最終更新:2018-09-14 22:20:31
1243文字
会話率:5%
結果が全て?
過程こそ大事?
過程があってこその結果ですし、結果の出ない過程もありません。
「なろう」での活動も、10年後に振り返って、楽しかったなぁと思えたら上々ではありませんか?
最終更新:2018-02-11 08:41:32
1059文字
会話率:0%
元:高校生で、絶賛引きこもり中のニートである八神冬夜はある日、数百万年前に勇者によって封印され閉じられた、ゲームの結果が全てでありそれ以外の武力・暴力に関する法則は無視されるという世界に異世界トリップする。
そこで出会った少女が代表者で
ある最下位ギルドを復興させるため彼はゲームの渦中へと飛び込んでいく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-24 21:35:39
3225文字
会話率:18%
人間には手の届かない領域、運。才能よりも大きく、努力なんかよりもずっと巨大なもの。そのクセ、大事な時には役に立たない。仕方ない、でも現実は結果が全て。
最終更新:2011-09-23 14:40:09
667文字
会話率:4%