このエッセイは筆者が考えた、小説やマンガなどの娯楽作品のシナリオについて考えた創作論です。おそらく一般の定義とは違った理論が含まれています。
創作論を書く際に意識した対象は「シナリオを書く際の注意点を知りたい初心者」や「制作中の小説に
悩む作者」といった読者です。シナリオの根本的な欠点を見つけたりするなどの一助となれば幸いです。
ただし筆者はアマチュアです。書かれた理論を鵜呑みにしてはいけません。
筆者もまだ創作論の整理を続けています。「その理論は間違っているぞマイスターマインっ!」と言われてもすぐには対応できません。似た理由で感想を返すことも少ないかと思われます。
そのため筆者の創作論は改稿が多いと思われます。整理のついでに投稿の練習も兼ねていることが原因です。
創作論の内容はこのようなものを予定しています。
【基礎編】
①読者にシナリオとして認めてもらうにはどうするかべきか?
②読者はシナリオをどうやって良作と駄作を判断するのか?
【準備編】
①シナリオを執筆する前に用意するべきこと(プロットなど)
②プロットなどを準備するおすすめの手順や注意点など
●修正報告●
・2018/07/30・
第2回目の改稿を行ないました。文章を読みやすくしました。何か所か理論を追加した部分もあります。内容自体は前回と90%くらい変わっていません。
改稿場所は以下の通りです。
①あらすじ
②基礎編の各タイトルとその内容
③基礎編の概要と重要単語一覧を追加
・2018/08/01・
読みやすいように細かいレイアウト(段落とか)を変更していきます。
内容は全く変更しません。目が疲れないように読みやすさを重視しただけの変更です。
意外とエッセイを書くのに不便だなーと思う次第です。
・2018/09/02
作品タイトルを変更しました。すごく地味な変更です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-31 05:44:43
128509文字
会話率:13%
実は! 今年も某小説サイトにてFriend登録になっている
ノンタコスさんが主催の『この作品の作者って一体誰なんだ企画』の
第2回目が開催されたのですがっ!
『この作品の作者って一体誰なんだ企画』とは
去年だと23名23作品がエントリーし
たのですが
その中から、主催者である「ノンタコス」さんの作品は
どの作品であるかを予想して回答するというもので
正解者には主催者から豪華な腹踊り?や
副賞として参加者さんからイラストや作品を
贈呈して頂けるなど、とても楽しい企画で!
去年は読むだけだったのですが今年はっ!
私『笹原ユイコ』も書く方で参加してみたのです♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-02 00:37:11
3246文字
会話率:32%
第2回目で奪われる。
最終更新:2022-01-25 07:35:42
87132文字
会話率:60%
自宅で、借金を返すためだけのために23時間仕事をする神山 結城は、疲労がたまり過労死してしまった
起きたらなんとそこは、ヘルノスケア(天神[テンカイ])
にいたのであった、そこで現れた
Ⅶ神の中の"創造の神 ミラ・ローペ"
;が現れ
話を聞くと世界は、昔天国と地獄が合わさった姿
ほんとは、悪いことが起きれば良い事が起きるはずが神山は、良いことが起きる前に死んてしまったため
その分の、願いを叶える事になり
神山は神となり、今まで仕事だけに捧げていた人生だったので、平和に暮らしたいと言い第2回目の神山 結城の人生をするのであった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-21 23:51:10
2418文字
会話率:68%
西暦2020年から始まる5Gの時代。
地球上のインターネットな人達が
スマホ等々で情報の過剰摂取により、
自ら情報を出力する手段として小説を求めた。
情報過剰摂取した読者の総合芸術(ゲシュタルト)を、僅かな文章で刺激される事で、
作者の創作の世界を超えた読者の情報空間に広がる世界観は、果たして?
聖書を超える事も、できる(*ノ゜Д゜)八(*゜Д゜*)八(゜Д゜*)ノィェーィ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-13 12:00:00
525文字
会話率:0%
第2回かざコンの会場は……ココ!!
詳しい内容は、はじめにとか、レギュレーション、「準備局」をご確認下さい!!
このページの上に付いてる「かざコン」クリックしてね!!
【終了しました! たくさんのご参加、ありがとうございました!!】
※
作家参加者様へ
感想のお返事したい方は、DMやメッセ等でお返事書いてご連絡くださいね。かざやんがちまちまお返事します!!
誤字等ありましたら、こっそりメッセ等でお知らせを。
※読者参加する方へ
たくさんの投票、ありがとうございました!!
引き続き感想を受付けております。うっかり忘れてたわーという方もぜひぜひ!!
※禁止事項
作家の参加者さんは、開催期間中、このページのブクマと読了後の評価ポイントを禁止します。
ブクマはなろうからではなく、ブラウザのを使用してください。よろしくお願いします!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-24 08:28:02
114515文字
会話率:28%
300文字のストーリーの6月の第2回目のお題【父の日】の完全版です。
元のお話は、小林汐希さまとのリレー小説【夢はひとりみるものじゃない】です。
最終更新:2019-06-16 11:00:25
1736文字
会話率:39%
おっす!オラ横山葵! スポーツできる!剣道やってる! 勉強普通……
ある日…横山葵は刃物を持った男と、鉢合わせになり戦うことになってしまった
剣術で一人は倒したがもう一人、後ろから脇腹を刺し、出血多量で死んでしまうことになった
第2回
目の人生はどうやら、魔法があり魔獣もいるファンタジーのような世界であるらしい…
横山葵は色々な人に会い、喜び、悲しみ 色々な感情を学んだ…
これは横山葵のファンタジーな物語
あおいがどのような生活を送るのかは神も知らない……………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-05 22:00:00
1323文字
会話率:68%