企画意図とテーマ
生命保険会社の盲点を利用し、金儲けをする人々の行いを見せたいと思いました。作品に仏教、信仰的な要素を入れ、ミステリアスな雰囲気と面白さを追求しました。
他人の命を奪い、利権を得た人は天罰を受け、殺されるという因果応報の
メッセージを込めました。
作品紹介
作品のタイトルが白粉、白い粉という意味ですが、大まかに2つの意味が含まれています。1つは何も罪もない被害者が火葬された後の遺灰の白い粉という意味、2つ目は加害者母娘が吹雪の中で死ぬという結末があり、吹雪も白い粉という意味合いからタイトルをこのようにつけました。
平凡な主人公はガールフレンドの突然の失踪で、なぜ行方不明になったのか、自分のせいなのか、どのような理由かを突き止めるため、ガールフレンドの住んでいた家、ガールフレンドの母親の故郷の家まで探しに行き、その理由と足取りを追って、真実を知る過程を推理小説形式で解き明かしています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 08:22:05
91347文字
会話率:66%
格子女郎「唐橋」は苛立っていた。突き出しの面倒を見て貰った客が落ちぶれて、すがって来るのだ。
そして新造の「東雲」の存在。彼女に大輪の花をみると自分が惨めで仕方ないのだ。
今日も「唐橋」は自分を白粉のなかに塗り込めていくのだ。
「花魁
、支度をしておくんなし」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 13:44:24
4018文字
会話率:15%
夜にだけ咲く花がある
月下美人
待宵草
白粉花
茉莉花
烏瓜
夜にだけ見せる顔
あなただけに見せる顔
でもあなたしか見せない顔を
花も、また見ていると
あなたは知らないでしょう?
キーワード:
最終更新:2023-02-23 08:30:50
232文字
会話率:0%
宿場町で暮らす幼い子供の寿(ひさ)は、ある日、綺麗な紅い着物を着た多恵(たえ)という女の子と知り合う。裕福そうな多恵は親戚のところに預けられているらしい。家に帰りたくないと言う多恵を連れ、寿は沼の辺りに隠れるところがあると教え、多恵は足を滑
らせて沼に落ちてしまい――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-25 17:00:00
24312文字
会話率:24%
もう死ぬ人が、せめて最後に自分が生きてた証明をしたくて書いた詩です。なので特に意味は無いです。
最終更新:2022-06-25 13:21:55
387文字
会話率:25%
一七七〇年五月十四日、コンピエーニュの森にて。
アントワネットは自分の夫となる少年をすぐに見つけた。それは道行きに女官長から「ベルサイユ人らしからぬ王太子」と聞いていたからだった。
ずらりと整列した青年貴族は、みな派手な格好をしていた
。
白い髪粉をふりかけた鬘《かつら》、大げさな飾りのついた帽子、白粉を塗りたくった化粧。その誰もが軽薄な笑いを浮かべている。その中に、静かな眼差しがひとつ。
金糸でふちどられた青の上着をさらりと着こなし、アントワネットを無表情で見つめる少年がいた。彼は髪粉もかけず化粧もしていなかった。
花嫁と花婿の目が合ったことに気付いて、ルイ十五世は機嫌良くこう言った。
「王太子、王太子妃に挨拶を」
アントワネットも女官長に促され、歩みをすすめる。アントワネットは目をまるくした。
────マリー・アントワネットとルイ・オーギュストの出逢いとはじまりの物語。
★この作品はカクヨムにも掲載しています。(R15と残酷な表現ありは保険として入れました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-04 20:00:00
9670文字
会話率:31%
ぼんやりとした灯りが
古き廊下を映している
過去とは、蜜蝋の残滓
夢の芥が部屋の静寂をさざ波の様に
静けさは動かない
仄かな部屋の隅の暗がりでこそ
人は生きていける
夜の帳がなくては
鞄の中に夜を詰め込んで
出掛けるのだ
懐古も共に連れて行
こう
柱時計と白粉のような
幽かな土を踏むような
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-06 05:01:45
2861文字
会話率:0%
仙道企画その2 参加作品です
ぐるりとお歯黒溝の真っ黒な水。吉原。くぐる大門。ここそこに、白粉と甘酸っぱい匂いとすえた匂いと、微かに錆びた鉄色の匂いが混ざり合っている。
中の茶屋で産まれた娘あり。おしのと名をつけられ、ふた親から可愛
がられる。赤子の時は母親がおぶい店に出て、手伝いが出来る年になると、赤い前掛け姿で、ちょこまかと盆を持ち、まんじゅうを売り、茶、甘酒を運ぶ孝行娘。
肌が浅黒く父親譲りの団子っ鼻、愛想の良い醜女のおしの。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-13 08:22:55
4180文字
会話率:39%
クラスではヤンキーっぽいことで通っているボッチの私――白粉京香は、ある日、一年先輩で生徒会長の木蔦菫に呪いをかけられた。美少女で成績が良くて、だけどオカルト研究会に所属している彼女はにっこりと笑って告げる。
「貴方のことを呪いました。女
の子とキスをしないと百日後に死にます。だから、私とキスをしましょう」
目を閉じて、いきなりキスを迫る彼女を避けながら、私は考えた。
――つまり、これって告白では?
美少女だし、言動が可愛いし、だんだんと悪い気がしなくなってきた私は、彼女にちゃんとした告白をさせたいと思い始める。だから、告白するように会話やシチュエーションをもっていくことにした。
だけど、肝心の先輩は照れてしまい、ちゃんとした告白をしてくれないのだ。
この物語は、呪いをかけられた私が先輩とキスをするまでの百日間の話。そして、告白させるまでの恋の攻防戦の話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-15 09:42:27
26949文字
会話率:41%
白粉を食べるとか
見ると幸せになるとか
ほんと?
最終更新:2019-01-11 22:28:40
251文字
会話率:15%
白粉花の咲く季節に私達はプールに来ていた。
そこで、彼氏の昔の友達に出会った。彼は、彼女達のことを呼び捨てで呼んでいた。
自分のことは呼び捨てで呼んでくれないのに。
そんな恋物語。
最終更新:2017-09-17 20:20:45
3434文字
会話率:66%
秋。その季節は、少女に何を残すのか。
最終更新:2015-10-03 22:45:50
1042文字
会話率:50%
一人の老婆の話をしよう。老婆の名前は誰も知らないし、誰も必要としていなかった。ここは昔、小吉原と言われる程遊廓や娼館が多くあった。夜中でも道には明かりが灯り、花魁達の白粉の香りが満ちていた。老婆は、島一番の太夫だった。※個人サイトに同じもの
があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-16 18:32:37
645文字
会話率:12%
【ケサランパサラン】白い綿毛のような姿をしていると言われる妖怪。芯があって重いとも、糸を寄り合わせたようで軽いとも言われる。白粉を入れた箱に一緒に入れておくと繁殖すらとする例があるが、最近の科学こんもりな白粉でも増えるかは不明。未確認生命体
の一種であるとも。持ち主に幸運を呼ぶと伝えられている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-13 19:51:22
1361文字
会話率:0%
谷崎潤一郎氏の作品から発想をしのばせたぜひとも評価お願い致します。悪評でも臨むところでございます
キーワード:
最終更新:2009-05-27 12:15:02
439文字
会話率:0%