羽撃く者達の世界 第一幕
あらすじ
小さな女の子が大きな剣を拾います。
不思議な事に他の者は誰もその剣を持ち上げられません。
少女は一人旅立ち、やがて騎士と魔女を仲間に目的地を目指します。
注意
第一幕、第一章の流れはほぼトールキン「指輪物
語 旅の仲間」です。が、
あれほどの重厚感かつ叙情的ではありません。大好きな作品の表面をさっと撫でた程度の駄文です。
従ってその件に関する突っ込みや苦情は「なろう運営」以外からは一切受け付けませんのでご了承ください。
※不定期更新となります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 10:00:43
582658文字
会話率:36%
ジリリリリーン、
ジリリリリーン、
我が家の黒電話が鳴っている。
漆黒のボディーに滑らか曲線。丸いダイヤルに時計状に示された数字たち。最新インダストリアルデザインにも引けが取らない秀逸なセンス。
電話という物とはこうでなくてはいけない。そう
いうものだ。
骨董品的品物だが、我が家では現役だ。
今日も、黒光りしたボディがベンツの様な貴賓を醸し出している。
ゆっくりと回るダイヤルが、一瞬、時を止め、戻るまでの時間で、相手への思いを叙情的な感情で味わせてくれる。
そこで一句、
「秋の夜の 鈴虫の様なベルの音 耳をすます我一人」
お粗末。
ジリリリリーン、ジリリリリーン、
ジリリリリリーン、
しつこいな、
ガチャ、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-14 00:08:48
2324文字
会話率:44%
早口言葉ひゃっかい言えるかな
最終更新:2022-06-11 08:20:25
483文字
会話率:0%
詩を綴ります
自分の感情や想いを叙情的にしてみたり、物語風にしてみたり、そのまま書いてみたりしています。人前ですぐ泣き出してしまうのでまずは自分がどう思ってるかを知る為に始めました
共感するもしないも自由、どうぞ好きな所からお読みください
最終更新:2022-03-11 10:35:53
3372文字
会話率:0%
高校生――高崎恋音は二年前までは中学生シンガーソングライター「光咲レイン」として活動をしていた。
ギターをかき鳴らし、叙情的な歌詞と熱のこもった歌声、優れた容姿から「王子」と呼ばれ、
カリスマ的人気を誇っていた。
中学校卒業を機に引退
した今は、冴えない高校生高崎恋音として素性を隠して過ごしている。
春――、そんなある日に恋音の前に金髪の美少女中野ミネバが現れる。天才中学生歌劇女優として有名な、絶世に美少女にして「妖精」の異名を持つ。
「知ってる? 光咲レイン。マリーゴールドの花言葉はね――、絶望。よかったらあたしにギターを教えてほしいな~」
「僕は光咲レインじゃない。高崎恋音です。ギターは教えられない」
影で覆われた恋音をミネバは執拗に追いかける。ストーカー行為を繰りかえされ、恋音は辟易とする。
「知ってる? あたしはね光の円舞曲を探してるの。弾けばどんな願いでも叶うという、伝説の楽譜」
根負けした恋音はギターを教えることになるのだが……。
音楽や演劇を通して自分を表現する高校生の恋愛純粋ストーリー!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-21 12:00:00
81911文字
会話率:68%
冬の夜、こたつの中で、私は物思いに耽る。
回想のみ、主人公は一歩も動きません。
叙情的なとても短いお話です。
最終更新:2021-07-11 13:10:27
1634文字
会話率:14%
不意に何かを書きたくなった時、着の身着のままに書いていきます。
各話一部分完結で載せていきます。
どうしようもなく暇になった時に読んでみてください。
※どの作品も基本的に1〜2分で読めます。(読書プロは30秒掛からないのかも)
最終更新:2021-05-02 21:56:46
13274文字
会話率:1%
生きましょう。
とりあえず生きましょう。
最終更新:2020-05-14 23:03:43
417文字
会話率:0%
超短編
ヒッヘナリマニトイの恩恵を。
最終更新:2020-04-17 11:54:21
407文字
会話率:0%
ある人への手紙、ということで。
写真というものを叙情的に綴る。
ある短編小説へのオマージュ。
最終更新:2019-06-22 22:19:40
1519文字
会話率:0%
白粉を食べるとか
見ると幸せになるとか
ほんと?
最終更新:2019-01-11 22:28:40
251文字
会話率:15%
ある時代の主人公であるカレイラ。
その相手役のアナスターシャ。
2人を取り巻く物語。
主に恋愛に関わる物語であるものの、全てではなく、叙情的にどういう風景が見えているかを描いている。
その場その場で場面展開する。
そこここで登場人物の台詞が
あって、それが物語を作っている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-06 09:00:00
10953文字
会話率:0%
拙作『紅の燠、夕日もろとも』(略称:クレオキ)のラストをイメージした叙情的な詩。
タイトルは、ポール・ブルジェの同名の詩に作曲されたクロード・ドビュッシーの曲名から。
クレオキ → N4618EZ
https://ncode
.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n4618ez/
※ クレオキともども、遥彼方さま主催「紅の秋」企画 参加作品。まあ、この詩だけだと「秋」とはわかりませんがな( ̄▽ ̄)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-27 23:21:40
237文字
会話率:0%
「それぞれの路」から読んでも「それぞれの路?」から読んでもけっこうです。
ちなみにどちらから読んでももれなくネタバレになります。
こんなんばっかですね。SSにあらすじって何を書けばいいんでしょう?
最終更新:2016-11-08 14:16:49
497文字
会話率:14%
向日 葵は小さな頃から自分ではない誰かの声に悩まされていた。
最終更新:2016-10-18 02:29:05
62783文字
会話率:19%
胸を焦がす想いに身を委ねる
最終更新:2016-06-10 23:52:11
233文字
会話率:0%
アンドロイドと男子高校生の恋愛物語。
最終更新:2016-05-04 15:33:05
1961文字
会話率:28%
記憶をなくした少年ナナは知らない島の海岸で目覚め、謎の少女メエに出逢う。
メエに連れられ、ナナは王国を歩く。倒壊したビル、無人の家が溢れる世界の終わりのような場所を抜け、2人は最果てに建つ城に住むすべての鍵を握る『女王』のもとへ
……『繰
り言の王国』
渋谷に酷似した『転点』という街に住む女子高生のユウキ。
そこは完璧に幸福な街。だれもが他者を思いやり、犯罪など起きない。ユウキだけが、違和感を感じていた。そんな時、同級生の特殊な力を持った青年ジレに出逢い、この街の不気味な真相に気付いてゆく
……『独り言の街』
二つの世界が重なる時、すべての切ない秘密が明かされる。
どこか軽く、どこか切なく、どこか滑稽で、どこか虚しい、青春ダークファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-07 20:30:22
7356文字
会話率:36%
「夜の童話」夜が語る明日の童話の詩です。
「溜め息とあくび」動物たちの溜め息とわたしたちの溜め息の詩です。
叙情的な内容になっています(そのつもりです)。
よろしければお読み下さい。
最終更新:2015-03-20 23:05:48
368文字
会話率:7%
果てしない着想の扉が開く
ただ連れられるままに
深淵からの呼びかけに答えて
漂わず留まらず 揺れるままの
わたしと世界の境界に触れた
それはこんな手触りだった
様々なことを詩にしています。概ね叙情的な内容です。よろしければ一つ二つお読
み下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-15 00:18:40
35066文字
会話率:82%
十四歳の「ぼく」が目を覚ますと、町は眠っていた。どれだけ時間が経っても朝はやって来ず、町の人びとは誰一人として目を覚まさない。明けない夜の町を彷徨っていた「ぼく」は、やがてコノハという少女に出会う。彼女もまた、「起きてしまった」人間の一人だ
った。二人は眠ってしまった町の謎を解くため、夜の冒険に出かけるが、町の様子が自分たちの記憶と微妙に異なっていることに気づく。降り積もった雪。あるはずのない川。そして森の中にそびえる灯台。これは眠れない子供たちが辿る、一夜の冒険の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-13 20:19:00
72352文字
会話率:57%
少し叙情的になった、そんな私のあの日の想い。
きっと、彼には伝わる事はない。
最終更新:2012-10-20 18:49:44
587文字
会話率:0%
短い逢瀬を重ねることばかりなんです
最終更新:2012-02-19 23:47:44
227文字
会話率:0%