バルハンシステム。
今ではもう、なぜこのシステムが構築される必要性があったのか知る者は少ない。
システムを使用する者が増えるとともに、介助者の絶対数が少ないことが問題になっていた。
そのためバルハンを開発したクレッセント社は、独自の養成学
校を創設。
介助者の一定数を保つことに、成功する。
――この春、その養成学校を下から数えた方が早い成績で卒業した名取日菜子、ことコードネーム:ピナを迎え、東京支部はとある問題にぶつかる。
ピナ、サキチ、ミサ、キリが挑むその問題はシステムを根底から問うものであった。
(※ノロノロ更新でございます。尚、4章までのあらすじは削除しました。)2013.9.26あらすじ若干変更折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-13 00:00:00
78151文字
会話率:40%
夢を現実に、現実を夢に。誰もが一度は願ったことのある夢物語。それをある企業が実現するシステムの開発に成功した。彼らはソレに「RABBIT」と名付け、利用者が望む夢を見せ、失くした記憶を取り戻し、忘れた思い出を蘇らせ、そして記憶を書き換えるこ
とも……。此度のクライアントであり、生きる実験者は現実と未来に希望を失くした元・ピアニスト。彼が望んだ優しい夢を見せた先に待っているのは一体何なのか……。結末は”あなた”の手に委ねられている――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-22 23:51:02
8030文字
会話率:39%
癒えることのない傷を負った少女は、体だけ時の理に逆らうことなく成長し。ココロは”あの時”で止まったまま。その矛盾が世間とのズレを生み、彼女は次第に溶け込めない己を怨み、病んでいった。そしてその病は時が経つにつれより深くなり、病は闇へと通じ
るように……。彼女は己の闇に浸り、自由に己という枠組みを超えて他人の闇(夢)へと渡れるようになっていた。”ある夢”に行き当たる度に切り取っては夢を渡り、彼女は己の求める答えを探して夢と夢を渡り、彼女の結末は今も姿を見せない。今ここで語れるのは少女の、過去と僅かな“いま”だけ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-22 23:45:49
7828文字
会話率:36%
サキチは夢をコントロールする能力『小片遊戯(ピース・ プレイ)』で、記憶の復旧を行うピース・ プレイヤー。他人の夢に潜入できるシステム『瞑想回廊(めいそうかいろう)』を楽しんでいた。一緒に潜入捜査をするピナに恋心を抱きつつも、踏み込めない不
可解な一線。サキチの消えた記憶……埋まらない心の隙間を、無自覚で求めるサキチは『記憶の断片(ピース)』を手に入れる事が出来るのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-02 02:00:00
48764文字
会話率:24%
潜入ゲームのコンペに出した小説の続きです。
一章を読んでからどうぞ↓
http://ncode.syosetu.com/n8020bq/
完結したら一本化します(*^^*)
最終更新:2013-11-03 22:29:02
26987文字
会話率:54%
他者の夢の中に入り、自由に行動することができる"潜入システム" その技術を利用して、依頼人の失われた記憶を復旧するサービスを行っている会社で、主人公サキチがアルバイトとして働き始めて半年が経った。ただの高校生であったサキ
チの生活は潜入一色に染まっていた。そんな彼が担当したある依頼、それはいつもと変わらないはずだった。しかし、依頼者の記憶が深くなるほどに、失われた記憶の捜索は困難を極めていく。
中に、ネタバレあらすじがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-30 17:09:14
25818文字
会話率:64%
iPhoneアプリ「潜入ゲーム」ライトノベルコンテスト応募作品(第一章のみ審査対象:落選)。第二章以降を順次更新中。第四章で完結。
「夢乃調査室」という小さな会社では、依頼者の夢に潜入し、記憶の断片(パズルのピース)を探して依頼者の記憶を
蘇すというサービスを行なっている。高校生のサキチはそこで夢の潜入ダイバーとしてバイトしている。
ある日、ピナという新人ダイバーが、研修としてサキチの潜入ミッションを見学する。サキチはただミッションをこなす。ミッション終了後、マネージメント担当の林原とともにサキチは、社長に呼び出され、10年以上昔の記憶を復旧させる超難度のミッションのダイバーとして選任される。
そのミッションは異例だらけだった。普通記憶の断片は、ピース1つなのだが、その依頼者の場合、3つのピースが必要だった。記憶が昔のものであればあるほどピース数が増えていく。サキチは、チーム特別潜入調査室のメンバーと共にミッションに挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-13 17:17:25
74079文字
会話率:46%
忘れてしまったあの人を探すため、今日も彼は走り続ける。
最終更新:2013-08-18 13:56:56
5019文字
会話率:49%
都内の高校に通う八神蒼椅(やがみあおい)はある日、秋葉原のジャンクショップで昔懐かしいウォークマンとヘッドフォンのセットを見付ける。あまりにも格安でワゴンの中に投売りされていたそれを、つい買ってしまった蒼椅は、ウォークマンの中に一枚のCD
が入ったままになっているのを偶然見付ける。題名もプリントもされていない裸のCD。訝しげに思いながらも蒼椅は自宅のベッドで再生ボタンを押し、ヘッドフォンを耳に付けた。途端に激しい睡魔に襲われた蒼椅は意識を失う。目覚めた先は、見渡す限りの平原。いつも夢に見ていたファンタジーの世界。でも何かがいつもと違う。意識がはっきりとしている?試しに蒼椅は自身の手に『氷の剣』をイメージする。そこにはいつも夢に見ていた理想の剣が。試しに念じて氷魔法を唱えてみる。自身の周囲が一瞬にして凍る。有頂天になる蒼椅。しかしこの時、まだ蒼椅は知らない。自身の失われた幼少期の記憶が、この夢の世界で徐々に明らかになる事を。『アトラクタの箱』を開ける事で少しずつ集まる自身の記憶の断片。そして蒼椅は失われた記憶の『意味』を知る事になる…。※第一章32500文字、間章では『登場人物紹介』『用語解説』『あらすじ詳細』をアップさせて頂きました。7/31潜入ゲームライトノベルコンテスト入賞致しました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-13 20:00:00
38633文字
会話率:24%
小説家になろうサイトにて企画された『潜入ゲーム』用に書いたものです。
同名作です。
せっかくなんでお暇なら読んでください。
別作品『猫屋敷の騎士団』もよろしくお願いします。
最終更新:2013-08-08 21:13:43
75878文字
会話率:45%
第一部
主人公、記憶探偵社のコードネーム、クレイモアとアシスタント、アテナ。航空機事故で生き残ったお婆さんの依頼。
キーアクションを進めていき、座席のトレイにキーが出現する。夫の手の甲に鍵穴が出現する。
夫の最後の言葉を思い出してミッショ
ンクリア。
夢壊し登場。エストックと相棒のアシスタント、サクラ。
現実世界の自宅では依頼者の手に、赤毛の王妃の首飾りがある。
第二部
主人公は高等部に通っている。
放課後、同級生、実際には年下の阿部健太郎と帰っている。社長の和田一学現れる。車の助手席には諏訪八雲もいた。
クロスラインビル社長室にある特殊金庫の暗証番号を思い出させるのが依頼。
夢と現実の境界線、ターミナルから始まる。コンピュータの擬似人格アテナはここから参加する。
キーアクションを全てクリアして鈴の音が鳴った。
世界のステイタスが変更され、夢世界にのみ生息する昆虫、夢食いの襲撃を受ける。
依頼人を保護しながら現実世界に戻った。
第三部
室井若菜が記憶探偵社事務所にやってくる。
友達が殺人事件の現場を目撃したのだが、そのスクラップな現場に記憶を無くしたのだという。仕事の依頼をする。
タクシーに乗り込んだ若菜に殺人現場を目撃した友達から電話がきた。
これからバイトに向かうという。
その後、記憶奪還を今夜にでもお願いしたいと光耀に若菜から連絡が入る。
ミッションを開始する。
第四部
クレイモアとアテナら夢世界の根幹を成すスパイラルツリーに立っていた。
志村結帆と合流する。
キーポイント、前半は二点。
結帆を助けたのは夢壊しのエストックとサクラであった。
夢壊しを無視して結帆を追うクレイモアとアテナ。
夢食い出現。クレイモアを残してミッション継続。
そこからのキーアクション後半。
結帆はキーを回して記憶を取り戻した。ミッションクリアとなる。夢食いから逃れて現実世界に戻る。
記憶探偵社の事務所を訪れた結帆である。室井高志と室井若菜も一緒だ。
エレベータホールで光耀と若菜が話をする。
夢壊しのエストックが室井若菜であることを、確信した光耀は若菜のスカートをめくる。殴られた。完。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-30 02:10:49
15809文字
会話率:41%
― 睡眠中の人が見ている夢を脳活動パターンから解読することに成功 ―
2013年4月、日本ではこんなニュースが伝えられていた。
しかし、それを凌ぐ研究を行っている場所があることを世間の人はほとんど知らない。
夢研究所。ここで依頼者の夢に潜入
し、失くした記憶を取り戻すバイトをしている高校生サキチとピナ。今回の依頼者は四歳の子ども。二人は社長兼研究所所長のクサナギの元いつものように夢に潜入するが、そこで取り戻した記憶の中には逃走中の放火殺人犯と思われる男の姿が含まれていた。夢の中の記録映像なんて警察は取り合ってくれない、クサナギにそう告げられ、現物証拠を挙げて犯人を捕まえるべく動き出すピナとサキチ。被害者、中村加奈さんの周囲を調べるうちある男子大学生、宇賀が捜査線上に挙がる。二人は宇賀のアリバイを崩すことに成功するものの彼は謎の死を遂げる。捜査は行き詰まり、自分たちに出来ることはもうないのではないか、そう考えたサキチはせめて被害者を弔うことはできると思いピナと被害者の墓参りに行くことになる。訪れた霊園で二人は先に被害者の墓前に手をあわせる女性、そして墓前には夢に潜入したときの様子を映像として記録できるディスク“アカシックレコード”をみつける。その中には宇賀の夢の記録、黒い影が宇賀の部屋を荒らし、メッセージを残す様子が映されていた。“オマエガナカムラカナヲコロシタ”と。宇賀の死にこの“黒の潜入者”が関わっていると察した二人はこの人物を探すべく被害者の周囲を再び調べ始めると、悪夢に悩まされていると話す女性、奈々をみつける。 “黒の潜入者”の関与を疑った二人は奈々の夢に潜入。そこで“黒の潜入者”と対峙することになる。奈々は宇賀を放火に走らせるきっかけを作ってしまっていたため狙われていたのだ。“黒の潜入者”は、自分の目的は法で裁けぬ犯罪者を代わりに裁くことだと語り姿をくらます。しかし、それが必ずしも正しい道でないと感じた二人は“黒の潜入者”を追うことを決意し依頼の潜入を続ける。人を裁く潜入ではなく、守る潜入を続けるために。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-03 22:00:00
23256文字
会話率:36%
とある、所に私、ピナはバイトを探していた。すると、「あなたも人の役にたってみませんか?学生でも大歓迎!」
そこでは…
最終更新:2013-07-06 13:13:45
1387文字
会話率:50%
SDS(ストレージダイブシステム)という技術が確立されてから、それなりの時間が経った。SDSはあらゆる分野で利用され、そしてその技術は日進月歩で進化している。本編の主人公である瑚島憧護は特殊公安部で強制労働をさせられている犯罪者であり、SD
(ストレージダイバー)としては破格の能力を持つ特異体質者だ。彼は様々な犯罪者の意識に潜り、そして犯罪の手掛かりを掴んでいく。意識を無くした恋人を取り戻すため、そして自らの罪と向き合うために、瑚島憧護は今日もSDを繰り返す。そして記憶略奪者である枝宮なるとの接触により、自身が抱える闇と、そしてSDSが向かうべき可能性に直面することとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-29 00:00:00
82919文字
会話率:42%
主人公らは潜在意識からなる夢で、記憶復旧のバイトを始めるのだが…
※詳しいあらすじは「完結までのあらすじ」にて
感想やレビューお待ちしています!
最終更新:2013-06-01 00:09:17
3205文字
会話率:37%
第一章 夢に潜って記憶を取り戻す会社で働くピナは日常生活の傍らに他者の夢に潜っている。いつものように夢に潜って記憶の復旧作業を行うピナ、そんなピナの下に危険な依頼が舞い込んでくる。
第二章 先輩であるサキチと共に襲い掛かる悪夢の中でター
ゲットの記憶を探るピナ、その中で知らされていなかった夢の世界の裏側とサキチの過去を知る。
第三章 依頼を終えて日常に戻ったピナ、しかし戻ったはずの日常にどこか違和感を感じる。違和感の正体はなんなのか、そしてピナを襲う謎の襲撃者が現れる。
第四章 謎の襲撃者の正体は思いもよらぬ人物だった。何故その人物に命を狙われるのかわからないピナ。逃亡の果て、ピナに真実が突きつけられる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-01 00:00:00
4206文字
会話率:37%
第一章では、高校生になったばかりの主人公が怪しげな仕事に勧誘される。今までにない不思議な出来事、非凡との出会いに高校生ならではの好奇心が揺さぶられ、主人公は仕事の話を聞くためその会社へと向かう。ますます怪しい地下の施設、しかし少年のように父
親を尊敬する温厚な社長と、仕事の前任者であるショウに話を聞くうち、段々と仕事に興味が湧いてきたのだ。夢に潜入する仕事、そのような抽象的な表現しか聞かされていない主人公だが、前任者であるショウの言葉は主人公に何かを訴えかけてきた。そして主人公は決意し、自らをサキチと名乗るのだった。
第二章では視点が変わり高校一年生の少女ピナの話になる。一見天然そうでおっとりしたイメージのピナだが少し複雑な事情があるらしく、時にありえないほど幼い少女だ。ピナもサキチと同じように勧誘され、この仕事を引き受けることになる。少し不安定なピナだが周りに助けられながら独自の発想力で謎を解く様子は少女が草原を走っている姿を連想させた。夢に関わるうち彼女の心は成長し、複雑な関係だった親との和解にも成功するのだった。
第三章では話が一転し幼い頃の社長の話を今の社長が思い出を語るように進めてられ、仕事熱心な父親に構ってもらえない悲しさや母親の死、それでも父を信じ続けた少年の儚い思いが全面に描かれる。
第四章ではまたサキチに視点が戻ってきて、今度は今まで語ってきた全員を交えての大事件が起こる。いつも通り夢に潜入したサキチだが、今度の依頼者は少し変わっていた。大切な何かを忘れているのだが、それが何かすら思い出せない。それが一体何を意味するのか、当初は誰も思い至らなかった。やがてピナにも新たな依頼が舞い込んだ。その人は彼女の居場所が知りたいということだったが、果たして夢への潜入でそのようなことができるのだろうか。依頼者は絶対に知っているはずだからと強くせがみ、仕方なく社長はピナと、パートナーとしてショウを潜入させた。そこで二人が目にするものは凄惨な出来事。そしてその時、サキチの方もやっと仕事を終えていた。サキチが見たもの、ピナとショウが見たものは一見なんの繋がりもなさそうだった。しかし、ある共通の違和感からサキチ、ショウピナは一つの結果を導き出してしまうのだった。それはあまりにも最悪で、あまりにも現実的な結末だった。そしてそれは、世間を騒がす大事件の幕閉じでもあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 23:58:02
7134文字
会話率:51%
武田直幸、33歳、無職、独身。
リストラにあった直幸は、未経験歓迎という文句に誘われデータ復旧の会社を受ける。無事に受かったのはいいが、そこはただのデータ復旧の会社ではなかった。人の夢に潜入して仕舞い込まれてしまった記憶を引き出す。直幸はそ
んな非現実的な仕事を始めることになる。
非現実的な仕事にも慣れてきたころにきた、四度目の依頼。
それは「夢に出てくる女の人について思い出したい」という、今までとは少し変わった依頼だった。そもそも依頼人は、その女の人が本当に実在したのかからして分からないというのだ。
タケに指名されたのは、サキチとナオ。やる気を見せるナオに反して、何故かサキチはタケに依頼を断る事を提案する。その理由は驚くべきものだった。過去一度、同じ人からの依頼に失敗しているというのだ。
妻へ渡す指輪の場所を思い出したい。
過去、同じ住所・同じ名前の男性から来た依頼は、そんな在り来たりな物だった。だが潜入後90分を待たずに男性は目覚めてしまい、依頼は完遂出来なかった。
結局サキチの言葉は受け入れられず、2人は潜入をすることになる。だがそこには、不自然なまでに難解なアトラクタの箱が待っていた。しかも、第8の箱を開けると、地震や火災がまるで妨害するかのように2人を襲う。
なんとか依頼を完遂したが、そこで思い出された女の人の正体は「地震で引き起こされた火災で亡くなった妻」だった。しかも依頼人はその妻の隣で寝ていて、自分だけが助かってしまったのだ。
依頼は完遂した。だが本当に思い出すべきだったのだろうかと、サキチとナオは考える。きっと依頼人は愛する妻を亡くした哀しみを乗り越えられず、忘却という形でそれを抑えていたのだろうから。今までは思い出すことが無条件に良いことであると決めつけていた。だが、果たしてそうなのだろうか。
そんな2人に、大丈夫ですよ、と声をかけたのはピナだった。
「きっと奥さんは乗り越えて欲しくて夢に出てきたんです。愛した人を忘れてしまうのは、どんな理由でもさびしいことだから」
彼らにできる事はアトラクタの箱を開ける事だけ。その先は依頼人次第なのだ。だから信じようというピナの言葉に、2人は頷いた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 23:51:47
804文字
会話率:19%
昼休みに友人であるサキチ、ピナと談笑していたハルキ。
その中でピナが話題に上げた〝ある都市伝説〟が気になったハルキは、そのことについて調べ始めた事がきっかけとなり、普通なら知らなくて済む世界の事を知ってしまったのだった。
(ルビ多めな
ので、携帯だと読みにくいかもしれないです。)
(潜入ゲーム ライトノベルコンテスト用のあらすじは本文の方に記載してあります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 23:42:18
27116文字
会話率:16%
沢谷祐二は19歳。
ピナやサキチと潜入を繰り返す日々。
だが、そんなある日、サキチは潜入中に第三者の潜入を受ける。
最終更新:2013-05-31 23:02:14
8074文字
会話率:18%
〔コンテスト投稿用〕詳しい本編のあらすじについては、目次に投稿しました。
潜入ゲーム。それは、ある会社が行う仕事の通称。
記憶を失くした女性が依頼した、その仕事とは。
そして、彼女が失くしたのは一体何の記憶なのか。
最終更新:2013-05-31 21:24:52
4384文字
会話率:40%
高校生のカズトは幼馴染みのピナとサキチに誘われてアルスコーポレーションという会社の仕事をすることになる。
その仕事とは、「ナーヴ」というシステムを使って他人の夢へと潜入し忘れている記憶を探すという内容だった。
仕事に慣れたカズト達だったが
ある日、ピナが仕事中に昏睡状態になる。予期しない状況に動揺するカズトとサキチ。
そんな時にカズトの携帯にナルという人物から奇妙なメールが届く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 14:11:19
20868文字
会話率:41%
1年間原因不明の精神喪失状態だった17歳の少年ヨシユキは目覚める前の記憶が殆ど失っていた。 ヨシユキの幼馴染みだと言うピナは、『オネイロス株式会社』の人の夢へと潜入する事が可能なシステム『NDS』(ニューロダイブシステム)を使って自らヨシ
ユキの夢に潜入して目覚めさせる事が出来たが、記憶の殆どを失わせた事と、精神喪失状態に陥る前は『オネイロス株式会社』で一緒に依頼者の記憶を探すバイトをしていた事をヨシユキにつげる。
記憶喪失でバイト仲間のサキチやオペレータのタケらの事を思い出せず戸惑いながらも仕事をピナ達とこなしてゆく。
ある日、ヨシユキは自分の夢の中でナルと名乗る謎の少女と出会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-25 08:53:43
2766文字
会話率:15%
夢に入り込み、依頼者の記憶を見つける「ユメオイビト」と夢の中で道具を具現化するユメオイビトの相棒である「具現家」その職業は人々の暮らしを豊かにしていった。それと同時にユメオイビトの地位も上がり、次第にユメオイビトが社会に影響を与え始める。
ユメオイの最盛期のある日。ユメオイのシステム「フリーダム」の回線がオーバーヒートをおこす。ユメオイを行なっていたユメオイビト、依頼人、具現家の多くが現実世界に戻ってくることはなかった。少数の腕利きは、帰還に成功をしたが、記憶の一部が失われていた。これがユメオイ史上最悪の事故、“虚無の夜”である。
“虚無の夜”以降、ユメオイは禁じられ、ユメオイビトはその地位を奪われていった。
あれから十年。かつてユメオイビトとして名を馳せていた東堂は佐藤潮音に現在は禁止されているユメオイを頼まれる。しかし、パートナーとして選ばれたのは人の言葉を理解できないゴリラだった。
一方、街のいたるところで、頭部が突然爆発する『頭部爆発症候群』を発症する人々がいる。田中修司刑事は、病を人為的なものであるとみなし調査を行なっていた。発症する人々は皆一様に、夢で白黒の夜叉を見たというのである。
ゴリラのベンとの協力により、依頼者の謎を解くことに成功した東堂は潮音の中から依頼とは関係のないピースを得ることになる。そのピースは東堂が“虚無の夜”によって失われていたパートナーの記憶を一部取り戻すことになった。
依頼者の夢を追うことによって徐々に明らかになる“虚無の夜”で奪われた記憶。十史は自分のパートナーであるヨルベ真香の存在を突き止め、真香が“虚無の夜”を巻き起こした張本人であること、そして夢の世界に取り残され、人々の夢の中で強力な力を手にしていることを知る。頭部破裂症候群はヨルベによって引き起こされていたのである。人々の脳の限界を超えて具現を行うことができるため、やがて虚無の夜をもう一度引き起こす原因となる。そしてそれは、佐藤潮音の思惑である息子の記憶を取り戻すことに利用されるのであった。かつてのパートナーの暴走を止めるため、多くの人々の命を助けるため、十史とベンはユメオイを行うのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 13:42:34
10751文字
会話率:48%