新々刀期の三大刀工の一人、大慶直胤(たいけいなおたね)。彼にはいわゆる『松代藩の荒試し』という不名誉な伝承が残されている。それを基に書かれた小説が拍車をかけて、ネットの普及で爆発的に拡散されて、『水心子正秀(すいしんしまさひで)の弟子で有
名なだけ、見た目が良いだけの駄刀』という誤解が広まってしまっている。
ところが近年、世界遺産になった『韮山反射炉』に彼が大きく関わっていたことが江川文庫の研究で明らかになった。
時は江戸時代末期、『松代藩の荒試し』が行われたのはペリー来航の嘉永6年。激動の時代に生きた彼を当時の人々はどう見ていたのか。荒試しにはどのような思惑が隠されていたのか。
別に刀に詳しいわけでもなく、日本史を専攻したわけでもない、古文書の読み方なんて知らないただのアラフォー主婦がググった程度の話ですが、それでも直胤の異常なバッシングに一石を投じることができたらいいなと思い、頑張って書いてみます。なんたって直胤は韮山反射炉や台場(洋式の海上砲台)築造・日本初の洋式帆船『ヘダ号』製作の責任者、『江川英龍様』の師匠だもん。私は江川様ファンである。
そしてこれが一番大切なことだが、私は直胤を上げて山浦真雄(「やまうらまさお」だが「さねお」とも呼ばれる)や清麿(きよまろ)を貶めたいわけでは決してない。
(登場人物については後ほど詳しく書きます。)
『真雄と清麿とそれから直胤、みんな違ってみんないい』と思っている。『推し』を褒めるために他の刀工や他担を攻撃するのはオタクのマナー違反だもん。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 15:37:54
30838文字
会話率:4%
旧幕府軍として敗北した偉人が蘇り革命を起こす!猟師が書くガンアクション!
才能を燃やせ、理不尽な世の中をひっくり返せ————!
舞台は今よりも少し先の未来。20XX年、帝都東京——。
遺伝子工学の研究が活発な日本帝国では、大幅な国家
予算を注ぎ込み、秘密裏に数多のクローンが造られていた。
現首相九頭龍清麿(くずりゅうきよまろ)統治のもと、ゆっくりと腐敗していく日本帝国の政治。現政府の横暴な政策や過剰なまでの税の搾取に国民たちは皆疲弊し、不満が高まる暗黒の時代。今再び、人々は改革を必要としていた。
これは、百数十年前、新政府軍に敗北を喫した旧幕府軍の志士たちが現代に甦り、栄光と安寧を取り戻すために戦い抜く、命を賭した革命の物語——!
⚠️銃についての知識は何となく持ち合わせてはおりますが、物語の展開上現実ではあり得ないであろう描写が登場します。フィクションと言う事を念頭に置いてお読み頂けますと幸いです。
◎登場人物
・八神桜河(やがみおうが)
主人公。都内の公立高校に通う高校2年生。黒髪に淡い桜色の瞳。喧嘩っ早いが面倒見の良い性格。競技射撃の選手で実力もそれなりだが、プレッシャーに弱く中々満足のいく結果を残せていない。幕末で活躍した偉人の生まれ変わりらしいが、当時の記憶はない。政治や革命に興味はないが、成り行きで帝都維新部隊に所属する。並外れた空間認知能力がある。誠司とは犬猿の仲。
・沖田誠司(おきたせいじ)
のちに桜河の相棒になる。都内の私立高校に通う高校1年生。剣道の全国大会の上位入賞常連で、肩までかかる亜麻色の髪と碧い瞳を持つ薄幸の美少年。見た目とは裏腹に生意気で自信過剰な性格。沖田総司の生まれ変わりで、今世でも体が弱い。近藤勇を探している。祖母と祖父との3人家族。桜河とは犬猿の仲。
・徳川景家(とくがわかげいえ)
第二十四代将軍。維新後もひっそりと受け継がれてきた徳川家の跡取り。常に御簾越しの会話で人前には姿を現さない。歴代の将軍から受け継いできた記憶を持つ。
・坂本龍馬(さかもとりょうま)
前世では維新の為に奔走し、旧幕府軍とは対立していたが、混乱する時代を再び立て直す為景家の元につく。天然パーマにヨレヨレのスーツがトレードマークで土佐弁を話す。今世での本名は不明。維新部隊では、指南役を務める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-25 07:04:45
25762文字
会話率:47%
大学二年生の鏡竜司は携帯型ゲーム機PDSのソフト{モンスターレイド}に貴重な学生生活の大半の時間を費やす程ハマっていた。
ある日徹夜明けの仮眠中に、部屋の中身と共にゲームの{モンスターレイド}の世界によく似た世界に飛ばされてしまう。あるのは
部屋の中にあった荷物とPDSのみ。
そんな中、{モンスターレイド}のゲーム内でもっとも多く共にモンスターと戦ったウサギ型獣人である、オトモのウサ正宗と出会い、この世界を冒険する事になる。
魔法の無い世界なので、武器や防具の性能が重要なファクターになっています。
基本PDSのゲーム内で作成した強力な装備を具現化したりして戦うチート装備ものです。
最初は主人公の鏡竜司が一般人の為、重い金属鎧や重量級の武器などは装備出来ません。強くなっていくと装備出来る武器や防具が徐々に増えていきます。
始めは主人公の鏡竜司よりもオトモのウサ正宗の方が圧倒的に強い為、オトモの方が無双します。むしろ真の主人公はオトモのウサ正宗の方かも折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-30 15:39:05
249511文字
会話率:16%
住んでいる村がピンチなときに助けてくれた冒険者はボディビルダーのような人だった。
某ターミネー0ーに出てくるアーノルドなシュワちゃんの様にムキムキでした。
そんな冒険者に惚れた姉。
僕の姉はその時までは、幼いながらこの辺りの村で一番
の美少女になると言われていた。だが、その冒険者の女性の好みを聞いたら冗談混じりにこう答えた。
「俺の嫁さんになるなら、俺の様な肉体美を誇る女じゃないといけないな。」
それを真に受けて、筋肉をつけようとする姉。
本来であれば、辺鄙な村の生活ではどうやってもムキムキにはなれないハズだった。
そこに、僕の前世の知識を使い、徐々にムキムキになっていく姉。
数年後、すっかりゴリマッチョになってしまった姉がいた。
やべーー、ヤリスギタかも!!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-21 15:37:26
3677文字
会話率:15%
今年から高校生になる”黒瀬清麿”は同じクラスの男子”清瀬黒斗”と運命的(?)に出会う
謎めいた黒斗の行動に不信感を抱く清麿だったが、ある日自分と先輩の女の子を巻き込んだ交通事故を境に清麿と黒斗の不思議な毎日が始まる
最終更新:2014-05-15 23:45:21
2671文字
会話率:54%
花子がいなくなって一年。まだ花子がいるような…
最終更新:2007-03-21 04:14:44
308文字
会話率:23%
人生に退屈になった少年―竹中悠斗が出会ったのは、不思議なオーラを持つ少年、亘だった。竹中の弟子的存在、太田。医者の息子、福西。この4人は最強になる。――俺らの魂をあいつらにぶつけてやろうぜ。
最終更新:2006-12-20 14:58:36
3860文字
会話率:48%
人生の落ちこぼれたちが織りなすバンドストーリー
最終更新:2006-12-13 16:09:23
6761文字
会話率:58%