異世界の大帝国、ローダス帝国で大魔導士と崇められた500年を超える歳月を超えるレン・フィール・ウル・クロムウェル。貧民の生まれ、魔物を狩るハンターになり、使えなかった魔法が使えるようになり、魔法士、騎士、貴族と成り上がり、晩年には研究者をし
ていたが、突如現れ帝国や周辺諸国にに大きな被害を与えた蘇った邪竜との戦いで命を落とし・・・・・・たはずだった。
気がつくと日本に住む背の低い可愛らしい男子高校生になる寸前の玖条漣という少年の体に宿っていることに気付く。
レンは漣少年の体でも魔力はあるし魔法も以前に比べれば物凄く劣化はしているが使えることに喜んだ。
しかしすぐに漣少年の記憶や知識では存在しないはずの魔力探知が行われることに気付き、レンは地球でも知られていないだけで魔力を使った術や魔法が存在することを知る。
レンは前世ではコレクターであり研究者だ。自身の欠点も自覚はしていて、治す努力をしたこともあったが結局ほとんどの欠点は治らず、取り繕う術がうまくなっただけだった。
転生した時、レンは自身の持つ特殊な力が誰かにバレ、利用されることを嫌い、秘匿することに決めていた。だが近所で戦いを行っている魔力波動を感知し、好奇心に負けて衝動的に見学に行くことにした。そこには鬼と戦う巫女さんと陰陽師がいて・・・・・・。
これは異世界の大魔導士が案外ファンタジーが存在する日本という世界を舞台に、理性的に振る舞おうと取り繕いながらも昔ながらの欠点を隠しきれずに騒動を起こしてしまう物語である。
やっぱりバカは死んでも治らないのだった(結論)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-24 19:00:00
1032818文字
会話率:30%
十歳の少年吉田健人は左足を動かすことができなかった。交通事故の後遺症で機能を失ったのだ。
父と母はその事故で命を落とし、健人は叔父の豪に引き取られた。
学校の同級生に虐められることに嫌気がさした健人は、「誰よりも速く走りたい」という願望を
抱く。
叔父の豪は健人の足は治らないと告げる。その代わり健人を強くすることならできると言う。
豪は健人に柔術を教えた。
関節技や絞め技を習得した健人は、いじめられることがなくなった。しかし、仲間を失い、孤立してしまった。
中学から高校に進むといじめる人間はいなくなったが、逆に憐みの目で観られることが多くなった。健人にはそれも煩わしいことだった。
「誰よりも速く走る」という目標を果たすため、健人は工学部のある大学に進み、「走行アシスト装置」を開発する。それが健人の目指す進路となった。
そんなある日、考古学者である豪が発掘品を捏造したというニュースが流れ、豪と連絡がつかなくなった。
健人は豪の足跡を追おうと研究日誌を調べるが、「真なる勾玉」という謎のことばに関わる陰謀に巻き込まれていった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 18:10:00
106115文字
会話率:50%
不信感、猜疑心、疑心暗鬼…… “信頼” の二文字を失った王子ギウ・ジルダークが、剣と魔法で信じたい人たちを守り抜く王道異世界ファンタジー!!
最終更新:2025-07-21 16:45:16
26983文字
会話率:63%
術師の治療でも、薬師の秘伝でも治らない痛みはございませんか? そんなときはぜひ当店、揉み療治屋「あいぶえでん」にお越しください。時の英雄が「天国のような心地」として付けたこの名前、恥じぬように日々精進しております。
※恋愛要素はあんまり
ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 09:54:09
6530文字
会話率:62%
昔二柱の神がいた。よく喧嘩をしていた神は白黒させるために人間を創造し力を与え戦わせていた。
これはその人間たちの戦いの記録である。
最終更新:2025-07-11 19:02:19
212161文字
会話率:38%
木戸馨は今年の春から高校に通い始めた一年生。遅刻欠席もなく学校に通い平日はアルバイトをこなす平凡で影の薄い男子高校生です。でもただひとつ違っていたのは、極度の写真馬鹿だということでした。なんせ写真を撮るために週末は女装をして町を回っている
のですから。
まったり日常系の、女装系カメラ男子のお話です。ぐだぐだゆるゆる書いていきます。いわゆる既存の「女装すれば女の子とうはうは」とかそういう感じではないのです。女子校に潜入したって「友情」を重視しちゃいますからね。
2018.4.14 最新注意。中国サイトで無断転載があるようで、検索エンジンでタイトル名を入れると引っかかってしまいますが、どんなリスクがあるかわからないのでご注意ください。
本作品は日本語で書かれたものであり、日本の「小説家になろう」サイトにて公開されているものがオリジナルです。
※作中で男性同性愛とか、性別移行とか出てくるので、そういうのに微塵もふれたくないよ! という方はご注意を。主人公はカメラが恋人です。ボーイズラブタグつけてますが、本人がどうなるかは作者すらしらん!
ちょいと感想へのお返事などおくれております。ご容赦をー。
かきこみは大歓迎でございます。
なるべくお返事する方向で!
新・誤字訂正のご指摘ありがとうございます。
明らかな誤字は、修正させていただきますが、演出のためのものに関しては、一考し、場合によっては何が良いのかを検討させていただきます。
文法に関しては割と「自由にしてる」ところもありますが……はい。報告は大変に感謝いたします。
演出上、そうしているというところもありますので、そういう場合は、指摘しても治らない! ということがあるかと思いますが、ご了承くださいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 08:19:05
4805922文字
会話率:40%
私は面食いの自覚がある。
つい顔でジャッジしてしまう癖は治らないし、直そうとも思わない。
そんな私はイケメンと出会う。
最終更新:2025-06-22 17:12:08
9705文字
会話率:34%
思春期性動物症候群(アニマルバディシンドローム)、通称アニティドローム。これは、思春期を迎えた男女の心の病が蓄積された結果、動物の特徴などが現れる、とても奇妙な病。そんな病を二十歳を過ぎても治らない大八木椈は、己の経験から同じような学生の悩
みを晴らそうと、アニティドロームが集まる高校の教師となっ。あわよくば自分も症状を緩和出来ないかと願いながら、中々に癖の強いアニティドロームの生徒たちと織り成す、青春のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 19:00:00
30693文字
会話率:25%
不運にも事故に巻き込まれ、予定に無い死を迎え、神の大サービスで転生したのに悪役令嬢の兄になるなんて!!悪役令嬢本人は病気になり何故か俺が女装することに…ってことは俺が悪役令嬢じゃん!まずまず女装とか恥ずかしいよ〜。早く健康になってくれ〜、だ
けど医者は治る見込みは全然無いと。ちょっと…。何が何でも悪役令嬢役とおさらばしてやる!妹を意地でも健康にして…って、やっぱり全然治らない…いや、ちょっとの回復すらしないんですけどー!?まじか〜!俺の努力よどこへ消えたー?
しかも女装したまま学園に行くのかよ〜、って、みんな見てる…やっぱバレたかな〜、恥ずかしいよ〜…
「ねえねえ、あの子可愛くない?」
「えー、可愛いー!」
「おい、みろ」
「美人だな〜」
「オイお前、話しかけてこいよ」
「お前が行けよ」
「あの…」
『はい?』
「うわ!めっちゃ可愛い声してる…」
「こんな美女がいたのかよ」
う〜ん、コソコソ話で分かった。俺は女と間違えられている…しかも声を聞いても。俺の声、そんな高いか…?高くないつもりなんだけどな〜。何で乙女ゲーに転生して女装しなきゃいけねーの?俺、男なんだけど…。
あれ…そいえば攻略対象って…
「みてー、来たわ!」
「かっこいい♡」
「きゃー!」
「学園の王子4人組よ〜!」
「美しいわ」
「彫刻のようね!!」
そうそう、あの4人組…とあと、隠しキャラ1人かな〜。当たり前だけどさ、やっぱ攻略対象全員…男なんだよね…。やっぱり悪役令嬢って令嬢じゃないとダメなんじゃ…
「おお!フィ!久しいな!」
「メルフィーナさま〜!今日もお美しいですぅ!」
「あ〜、フィーナちゃんだぁ!久しぶりー!」
「やぁ、フィー!今日も世界一可愛いね」
うわ、キモい…男だってわかったら絶望するだろうなぁw
そんな言葉かけたって中身は男なのでときめきもせず引くだけだよ。うっ、吐き気が…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 17:22:26
10843文字
会話率:54%
悪役令嬢の兄に転生した………と思ったら、実は俺が悪役令嬢だった。〜悪役令嬢にはなりたくないので妹を健康にして悪役令嬢を辞めようと思います〜 の妹目線版!
不運により死んでしまった美夜。今世こそ!そう思ったのに重病になってしまった。苦しいの
になんか兄が悪化させようとしてくる…殺す気かっ!そう思った…なのにある日から、何故か態度が一変して私のことを看病してきた。何があったのだろう。知った時、知りたくもない理由だったと思った。私の代わりに女装をさせられていたのだ。その姿は前世の私がハマっていた乙女ゲームの悪役令嬢だった。なんてこった。私が病気じゃなかったら私が悪役令嬢になっていたのだろう。そして兄は女装が嫌だからか私に押し付けようと…。兄に看病され続けていると医者に散々治らないと言われていたこの病気が何故かどんどん病気が治っていってしまった。だけど悪役令嬢にはなりたくない…。病弱なふりをして兄に任せきりにしよう。そう誓った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-04 03:35:19
2275文字
会話率:55%
自己肯定感の低さは幼少期に起因している事が多い。
だから成長して『自己肯定感を上げよう』などと言われても、今更何を我が物顔で言ってるのか。という気持ちにしかならない。
今まで散々否定して、やっと駄目だと自覚したのに、何故今さら其れを撤回す
るの?
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
何故、メンヘラが治らないか、自己肯定感が低いままなのか、分かります?
これ以上傷つきたくないから、人に裏切られたくないからなんですよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 09:29:14
1032文字
会話率:35%
人形師である彼女は動く球体関節人形と共にいた。
度を越した甘やかしを施して、何時も可愛がる。
でもその裏には、彼女の身勝手な贖罪が関係していた。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
可哀想は可愛いなんて気持ちはよく分かります。
登場人物泣かせる人間なんで。
でも改めて醜悪だと思った本日です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 18:16:32
1030文字
会話率:53%
小学校教師をしている真帆には、優しい会社員の恋人がいて、二年後に結婚することになっていた。順風満帆に見えた人生。だが、実は真帆には幼いころから治らない癖があった。夢遊病。彼女の病の正体は、やがて地方きっての旧家である一家全体を魔境へと引き込
むことになる。
この作品は2001年に実際に起きた「広島一家四人失踪事件」にインスパイアされたものですが、推理小説でも何でもなく、あくまでその出来事を参考にしたフィクションです。全三話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-03 23:00:00
14915文字
会話率:45%
婚約破棄と不治の病――すべてを失った若き貴族ラテルは、静かな屋敷で療養生活を送っていた。そんな彼が出会ったのは、不思議な雰囲気をまとい、本と薬草を愛するステラ。
図書室での調査を通じて心を通わせた二人は、やがて病の真相を追って旅に出ること
を決意する。知識を活かし、各地の人々を癒やす日々の中で、ラテルはかつての絶望を乗り越え、誰かを支える力を身につけていく。
──これは、孤独な青年が「病」と「過去」と向き合いながら、人との絆を育み、自分自身を取り戻していく再生の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 20:00:00
5111文字
会話率:34%
中耳炎はやっかいである。
キーワード:
最終更新:2025-05-24 16:17:21
791文字
会話率:0%
軽度のアトピーを患う筆者が、食物アレルギーだと受け止め、お風呂に入る頻度を減らしたらよくなった話。
最終更新:2025-05-22 15:10:40
1356文字
会話率:0%
※GOマンが原作者大賞用に再投稿しています。内容は同じになっています。ご了承ください。
もしよろしければ、こちらも応援をいただけると嬉しいです。
ヴィオラ・グリムは贅沢三昧わがまま三昧をする、貴族令嬢だった。そして、領主の座を受け継いだ
後は、さらにひどくなり、財政が傾いてもなお領民に重税を課してつなぎとめ、生活を変えようとはしなかった。
そしてついに、我慢できなくなった領民が、グリム家の遠縁であるオースティに頼り、革命が起こってしまう。これまで周りの人間を愚物と見下し、人を大事にしてこなかったヴィオラは、抵抗しようにも共に戦ってくれる者がおらず、捕まってしまい処刑されてしまうのだった。
処刑されたはずだった。しかしヴィオラが目を覚ますと、過去に戻ってきていた。そして、懲りずに贅沢をする日々。しかし、ふと処刑された時の事を思い出し、このままではまた処刑されてしまうと気づく。
考え抜いたヴィオラは、やはり贅沢はやめられないし、変わるのも嫌だった。残された手段はいくら贅沢をしても傾かない盤石な領地作りだけだった。
ヴィオラが最初に手を付けたのは社会階級の固定の撤廃だった。領地に限らず、この国ではいくら頑張っても庶民は庶民のままだ。それを撤廃すれば、領民を味方にできると考えた。
その手始めとして、スラム街の適当な人間を近衛の騎士にしてそれを証明とし、領民に公約をしようと考え、スラム街へと向かうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 18:00:00
111438文字
会話率:51%
ヴィオラ・グリムは贅沢三昧わがまま三昧をする、貴族令嬢だった。そして、領主の座を受け継いだ後は、さらにひどくなり、財政が傾いてもなお領民に重税を課してつなぎとめ、生活を変えようとはしなかった。
そしてついに、我慢できなくなった領民が、グ
リム家の遠縁であるオースティに頼り、革命が起こってしまう。これまで周りの人間を愚物と見下し、人を大事にしてこなかったヴィオラは、抵抗しようにも共に戦ってくれる者がおらず、捕まってしまい処刑されてしまうのだった。
処刑されたはずだった。しかしヴィオラが目を覚ますと、過去に戻ってきていた。そして、懲りずに贅沢をする日々。しかし、ふと処刑された時の事を思い出し、このままではまた処刑されてしまうと気づく。
考え抜いたヴィオラは、やはり贅沢はやめられないし、変わるのも嫌だった。残された手段はいくら贅沢をしても傾かない盤石な領地作りだけだった。
ヴィオラが最初に手を付けたのは社会階級の固定の撤廃だった。領地に限らず、この国ではいくら頑張っても庶民は庶民のままだ。それを撤廃すれば、領民を味方にできると考えた。
その手始めとして、スラム街の適当な人間を近衛の騎士にしてそれを証明とし、領民に公約をしようと考え、スラム街へと向かうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-06 18:10:00
57888文字
会話率:49%
異世界『アウター』と接続してしまった地球。各地に出現するダンジョンで世界が沸き立ち、空前絶後の冒険者ブームが起きるなか、Sランクの冒険者パーティーから追放される一人の冒険者がいた。名前を湯浅奏といい、ひたすら冒険者を辞めたがる生粋の変人だ。
「パーティーを追放されたので、冒険者引退しますね」
これは、そんな変人の周辺で巻き起こる事件を綴った物語である。
誰かが言った『馬鹿は死んでも治らないとして、もし死なない馬鹿がいるとしたら、そいつは天才になるのだろうか』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 00:03:03
333490文字
会話率:29%
大学入学を機に家を出て上京した天宮 由太は、大学に通いながら学費を稼ぐためにバイトをする日々を送っていた。
ある日貯金が底を尽き途方に暮れていると占い師に引き止められこれからを占ってもらう事に。その帰り道に工事現場を通りかかった際上から鉄骨
が落下し由太は下敷きになり意識を失ってしまう。
次に彼が目を覚ました際そこは異世界だった。
彼はそこで出会った女僧侶のサリアのもとで生活しながら元の世界へ帰る方法を模索する折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-24 16:43:04
1423文字
会話率:39%
“癒し”とは何か? “本当の医学”とは?
科学が進歩した現代においてもなお、私たちは病に揺れ、心に問いを抱え続けている。
その答えを探るため、時空を越えて呼び出されたのは――
中世の修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
毒と真理を追い求め
た医学革命家パラケルスス
看護という祈りを世界に広めたフローレンス・ナイチンゲール
そして東洋医学の巨星・華佗。
司会を務めるのは、現代の語り部あすか。
神の導きと共に、病とは何か、癒しとは何か、科学と霊性の関係、そして“本当の医学”について、
時代も思想も異なる4人が火花を交わし、時に笑い、時に言葉を詰まらせながら――対話の先に“癒し”を見つけていく。
「病とは、ただ肉体の不調なのか?」
「祈りに意味はあるのか?」
「治らない病にも、医学は力を持てるのか?」
静謐な神託のように語るヒルデガルト。
激情と理知で切り込むパラケルスス。
優しさと鋭さを兼ねるナイチンゲール。
沈黙と自然の声に耳を傾ける華佗。
そして彼らを見守る医神…
舞台の最後に残されたのは、“数字にならない命の物語”。
癒しとは、きっと――ともに語り、笑い、祈ることから始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 12:23:42
16682文字
会話率:38%
病に倒れた青年は、魔王になるべくして異世界へと転生を果たした!...のだが、手違いで一生治らない風邪を患うことになってしまう。
胃痛と風邪によるダブルパンチに耐えながら、魔王は今日も民を守るために奮闘する異世界ギャグストーリー(予定)!!
不定期更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 18:30:13
14545文字
会話率:57%
悲しみが多いワタクシの人生。しかし私は、どんな悲しみも一切引きずらない。
最終更新:2024-12-30 19:03:06
711文字
会話率:0%