Cherry Lamentso(チェリーラメントーソ)〜君と桜が散る日まで〜
【あらすじ】
僕は雨の日に桜の木の下で藍原と出会い一目惚れする。傘を貸してあげた僕は帰り道に君の余命を知る。
桜灰病(おうばいびょう)にかかってしまった君
は来年の桜が散るとともに身体が崩れて灰になるらしい。
治療法が確立されていない中、僕は君の余命をどうにか伸ばせないか考える。僕が延命方法を模索する間にも、桜の時期は刻一刻と迫っていた。
僕らは残りの時間を大切にしようという考えに変わる。そして、半年ほどの間、たくさんの思い出を作った。
そして4月になり君の横の桜が散っていく。この桜の木の下は君と出会った場所だ。君がここが良いと言ったのだ。
「灰になっても好きでいてね」
そんな言葉を遺してこの世を去った。僕は涙を流しながら君の足元に残った灰を集めて瓶に詰めた―――
〜桜灰病にかかった君と僕の切ない余命物語〜
【キャラクター】
・渋川 瑛人(えいと)……15歳。高校1年生。軽音部。中学の時、ギターがうますぎると日本中で話題に。
・藍原 咲愛(さくあ)……瑛人と同い年。美術部。桜灰病にかかり、来年の桜が散る時期に崩れて灰になるという。入学して間もない頃、傘を貸してくれた瑛人に一目惚れをする。全国のコンクールに何度も入賞するほど絵が得意。
・山田 王雅(おうが)……瑛人のクラスメイト。サッカー部に所属している。学校中でイケメンと噂されている。咲愛の事が好きでアタックするも空回りしている。
・早乙女 莉瑠(りる)……瑛人に片思いする。放課後にいつも瑛人のギターの音色を聴きに行くほど好き。
・田中 冥逢(めいあ)……瑛人の所属する軽音部の唯一の同級生。ベース担当。瑛人を慕い、いつも瑛人の横にいる。
良ければ、ブクマ・評価よろしくお願いします
※この作品は「カクヨム」にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 12:30:12
5442文字
会話率:44%
大国である黒国は、長きに渡って続いた戦乱の影響で国力も衰えていた。
若き帝には敵ばかりで、いつも命を狙われていた。
とある暗殺から命からがら逃げてきた帝は、狂い咲く桜の木の前で一人の少女と出逢い運命が動き出す。
中華風ファンタジー此処
に開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 00:00:00
28656文字
会話率:47%
何の物音もしない暗闇の中、僕をそっとまぶたを閉じる。
僕のまぶたの裏に映し出されたのは、一本の満開の桜の木。
その周りには何もない。
僕は、散りゆく桜の木をただ見つめていた――
最終更新:2025-06-29 17:00:00
6065文字
会話率:44%
事故によって記憶を失った高校生・菊井優斗。
手がかりは、ポケットに残された一枚の写真――満開の桜の木の下で笑う家族。
自分が誰で、どんな人生を歩んできたのかもわからない中で、彼は静かに再生の一歩を踏み出す。
やがて病院で出会ったのは、車椅
子の少女・神田ゆり。
彼女もまた、心に深い傷を抱えていた。
二人は病院の中庭で少しずつ言葉を交わし、やがて小さな絆を育んでいく。
やがて退院し、日常へと戻っていく中で、ふたりはそれぞれの「過去」と「家族」に向き合うことになる。
記憶の断片、途切れた想い、届かぬ願い――
春の風が吹く桜の街で、ふたりはそれでも前を向いて、歩き出そうとする。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-28 03:53:23
38158文字
会話率:28%
美しさを理由に後宮へ召された凛花《りんか》は、咲かぬまま三十年を過ごす「夜明け桜」の番を命じられる。
ある夜、桜の木の下で、仮面をつけた青年と出会う。名も素性も明かさぬ彼との密やかな語らいの中、凛花の心は揺らいでいき――。
孤独だった少女の
心は、静かに、確かに芽吹きはじめる。
※この物語はフィクションです。実在の人物、団体とは関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-24 13:47:45
14284文字
会話率:27%
大きな荷物を抱えて、指定された住宅街の地図をたどる。都心からは少し離れた静かな住宅地。古びたアパートやマンションが並ぶ中に、ぽつんと現れたその家は、思った以上に風情のある、そしてどこか懐かしい雰囲気の平屋だった。
深緑の瓦屋根に、白く塗ら
れた木の壁。小さな庭には、桜の木が一本、ほころびかけた蕾を揺らしている。
「ここ…か?」
門の前に立つと、ちょうど玄関の引き戸が開いた。
「高木くん、だよね?ようこそ。待ってたよ」
現れたのは、落ち着いた雰囲気の女性だった。黒髪をゆるく束ねていて、アイボリーのエプロンをつけたまま。おそらく30代前半だろうか。上品な笑みが自然で、どこか懐かしい感じがする。
「あなたの姉の陽菜ちゃんとは、高校のころからの親友なの。彼女に頼まれちゃってね、しっかり面倒見させてもらうわ」
そう言って彼女は手を差し出した。
「私は白川楓しらかわ かえで。この家の大家であり、いまのところ同居人でもある、かな」
僕は思わず、彼女の手をぎこちなく握った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 16:01:51
6224文字
会話率:36%
あらすじ
まだ幼稚園児だった頃、隣の家の同じ年の女の子と約束をした。
けども、その女の子は引っ越してしまい、約束を果たせなかった。
それでも、彼は約束を守るため、毎年、毎年、その子が来るのを待った。
そう、毎年だ。
桜の木、当
時は若木だった桜も、今では立派に成長し、地元の名桜となった。
桜は大志を果たしたのだろう。
彼も、もう彼女が来ないことに気づく。
それでも、一度、始めてしまった習慣をやめることはできない。
だから、彼は、今日もその桜の木の下で彼女を待つのだった。
そして、100年が経過する。もう、顔も皺くしゃで、腰も曲がっている。
――――
アポカリプスホテルっていうアニメが放映中ですが、その1話を見ていて、ふと、急に思いついた作品です。
真面目系の物語です。
全10話、数日中に全話アップロードすると思います。
カクヨムでも同じ作品を掲載してますが、若干内容が違います。
こちらの方が長いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 19:06:27
14581文字
会話率:6%
何者でもなかった大学生・風真爽(かざま そう)は、
春の日に桜の木の下で、異世界へと迷い込む。
出会ったのは、白い髪の少女と、風のように気まぐれな世界。
やる気のなかった自分が、誰かのために剣を取る。
これは、“約束”から始まる、風と
桜の異世界ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 13:01:11
6940文字
会話率:37%
立花ヒナはタイムリープの能力を持ちながら普通の学校生活を送っていた。春の季節、桜の木の下で女の子と出会う。そこから動き出す物語。
最終更新:2025-06-12 21:15:26
117179文字
会話率:45%
小説家を夢見るけど、自分に自信がなくて前に踏み出す勇気のなかった高校生の私の前に突然、アナタは現れた。
桜の木のベンチに腰掛けながら、私はアナタとの日々を思い出す。
アナタは私の友達でも親友でもなかった。けど、アナタは私の人生の大切な人。
私は今でもアナタのために小説を書いている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-03 22:00:00
34533文字
会話率:44%
かつて交わした“再会の約束”を胸に、老いた男は春になると桜の木の下に通い続けていた。
時の流れに取り残されたようなその習慣は、やがて周囲の風景に溶け込み、誰も気に留めることはなくなる。
だがある春の日、舞い散る花弁のなかで、彼は“彼女に似た
誰か”と出会う。
幻のようなその瞬間は、忘れていた記憶と想いを静かに揺り起こし、彼の人生にひとつの答えをもたらしてゆく――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 01:51:49
5869文字
会話率:23%
2025年の東京で疲弊する会社員・佐藤悠斗は、路地裏の古い神社で不思議な光に飲み込まれ、享保年間の江戸時代へと飛ばされる。そこで出会ったのは、下級武士の娘・さくら。彼女の凛とした強さと純粋な笑顔に、悠斗の心は初めて温もりを覚える。現代の知識
を活かし、さくらの家に身を寄せ、奉行所の仕事に携わる日々の中で、二人は深い愛で結ばれる。しかし、タイムループの不安定な力は、悠斗を現代へと引き戻す兆候を見せ始める。桜の木の下で永遠を誓った二人に、運命は残酷な試練を突きつける――。現代に戻った悠斗は、さくらとの記憶を失い、胸に空いた空白を抱えて生きる。古書に記されたさくらの記録と、毎夜見る桜の夢だけが、彼を過去の愛に繋ぎとめる。5話完結の時代劇ファンタジー。時を超えた恋の美しさと、儚さが織りなす感動の物語が、あなたの心を揺さぶる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 18:00:00
10656文字
会話率:39%
「妖」。人の世に住む異端の存在。人と妖が生きるこの世で起こる不可解な出来事には決まって妖が関係していると言われている。しかし、一般人には妖は見ることができず、その存在に気が付くこともできない。
その妖を祓い、人の世に調和をもたらす存在が
「陰陽師」である。
「倉宮晴人」は普通の高校生だった、ある日までは。
その日、晴人は子供の頃の夢を見た。京都にある父の実家に遊びに行った日の夜のこと。桜の木の上に座る人影を見た晴人は何となく話しかけに行って・・・。
そんなある日の出来事を夢に見たのが前兆だったのかこの日は普段感じない嫌な感覚を朝から感じていた。何とか高校へ行く準備は整え、家を出たが、気配は増す一方でどうにか振り切ろうとするが、遂には周囲を囲まれてしまう。
気配の正体は大量の妖で彼らは何故か晴人を狙っていた。妖達が一斉に襲いかかった直後、晴人を守るように無数の斬撃と炎が妖を薙ぎ祓った。たじろぐ晴人を守るようにして五人の「式神」が姿を現し、晴人を抱えてその場を後にした。
倉宮家の別邸に一時避難した晴人は式神「朱雀」から父「晴信」からの手紙を受け取った。中には倉宮家がどういった家なのか、晴人が狙われる理由、五人の式神についてが書かれていた。手紙を読んだ晴人は自身の身を守るため、陰陽師について考えるため、そして何より自分を主と呼ぶ式神達について知るために陰陽道を学ぶ塾「青霊堂」に入学することを決めた。
陰陽の道を学んでいく内に自身の血と妖に狙われる訳について知った晴人は式神達と共にどうやって迫りくる脅威を退け、自らの運命と向き合うのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 21:32:39
232773文字
会話率:30%
県内の進学校に通う一年生、鳴海漓音は小学校の頃から勉強はできるが、人と関わることを好まず、自分の世界へと閉じこもりがちだった。
このまま学生らしいことをすることもなく、そこそこの良い大学に進学し、できるだけ人と関わらない仕事に就くのだ
ろう。
自分の将来は、こんなものだと達観する漓音は雨の中、一人で最寄り駅の桜の木を眺めていた。
そんな彼の前に一人の不思議な女性が現れ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 18:32:19
9517文字
会話率:35%
桜の木の下から出てきた謎の腕時計。
そのリューズをまわすと、不思議なことに時間が1時間巻き戻る。
偶然それを手にしたオレは、その時計を使い、仕事で認められる存在になっていった。
しかし、その時計を使っても変えられない運命があった。
それは…
…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 16:29:04
4556文字
会話率:19%
「天国へはどうやったら行けるんでしょうか?」
桜の木の下で出会った不思議な女性。
彼女は天国への道を探す幽霊さんだった。
僕は彼女を天国へ送るため、彼女のやりたかったこと、したかったことを実践する。
果たして彼女は天国へ行く事ができるのか
。
※ハッピーエンドです。
※幽霊話ですが、ホラーではありません。
こちらは香月よう子様主宰「春にはじまる恋物語」参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-08 09:23:28
8946文字
会話率:42%
「大宮くんなら、副委員長にピッタリだと思います」
小学校5年生にあがったと同時に学級委員長の早瀬美鈴によって副委員長に選ばれてしまった僕。
彼女の猫かぶりに翻弄されつつも、楽しく過ごした学校生活。
けれどもそれは長く続かなくて、彼女は転校し
てしまう。
「ファーストキスってレモンの味がするんだって」
別れ際、桜の木の下でささやいた彼女の姿を思い出しながら、僕は柏木公園で小学校の頃の思い出にひたる。
※こちらは武 頼庵(藤谷 K介)様主宰「第二回初恋・春」企画参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-06 10:32:01
7671文字
会話率:47%
私には、何もない―――
春、俺は一人の少女に出会った。
何所にでもいる、優しく明るく振る舞う少女。
その少女の、唯一 ほかの誰とも違う点。それは―――“声”
―――少女には声が無かった。
幼いころの出来事が原因で、声
を失くしてしまった少女。
青年との出会いをきっかけに、少女は徐々に言葉を、自分の想いを取り戻していく。
その背景にあるのは、幼いころ、ある少年と交わした“約束”
「俺が、君の想いを歌にする。」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 17:27:04
25043文字
会話率:27%
いまからおよそ千五百年前のこと。
「真桜(まざくら)」という里で一人の美しい姫が自害をした。
自分を巡って争っていた二人の神を前に、桜の木の下で。
「私は桜の精となって、真桜の里に生まれる子に宿り、この里を見守り続けます」
それが姫の
残した言葉だった。
あなたがたが争いをやめ、里にふさわしい神となった時に再び姿を現すと告げ、姫の魂は消え去った。
……とは、真桜町に伝わる話である。
現代の真桜町。
この町に生まれた者たちの大半が進学する真桜高校。
ここには二人のスーパースターがいる。両者とも二年生だ。
一人は、超秀才の緒方道祐(おがた・みちすけ)。
入試の点数が全科目百点で、入学以降もテストはことごとく満点をとり続けている。
もう一人は、超スポーツ万能の坂本暖(さかもと・だん)。
五つの運動部に所属し、いずれの部でもレギュラーの座を獲得している。
緒方には「緒方塾」、坂本には「坂本団」というファンクラブがあり、真桜高校の二年生女子はいずれかあるいは両方に所属している。
四人の女子生徒たちをのぞいて。
彼女たちが所属しているのは文芸部。
四人は等しく、部長の岩志木星児(いわしき・せいじ)に想いを寄せているのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 20:33:21
83036文字
会話率:58%
入学式以来、ぽつぽつと図書室に来ていたのは、ただ居場所がないからで。
「桜の木の下には死体が埋まっている……かあ」
「梶井基次郎お好きなんですか?」
何事も中途半端な私に声をかけてきたのは真っ黒な髪を丁寧に編み込み、分厚いセルフレームの
眼鏡をかけた図書委員だった。
これは私と彼女の図書室での秘密の日々。
*カクヨムにも上げてみました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 16:45:27
729908文字
会話率:66%
あらすじ
春人は、花御第一高校に入学したばかりの新入生。ある日、クラスメートの桜に一目惚れをした。
学校に伝わる「桜の木の下で告白した者は永遠に結ばれ、振られると絶縁になる」という七不思議の噂に春人は桜に告白をしようと決意する。
この
物語は友情や恋愛、試練を乗り越える2人の成長を描いた青春ラブストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 23:47:22
16472文字
会話率:48%
仲良し姉弟の雛菊と葵がひょんなことから入った洞窟の中、その洞窟を抜けるとそこには広大な自然と咲き誇る桜の木々があった。
持っているスマートフォンに表示される文字は"1543年4月"…
歴史の教科書で見た偉人達が現れると、
瞬く間に新しい物語が始まった。
葵の花が散り
毒々しく色が変わった雛菊の花が咲き乱れる
貴殿に全ての愛を
汝に全ての怨を…
古今ノ物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 16:00:00
41680文字
会話率:25%