※タイトルどおり、書き直し作品
※完成したのち、旧作は消去予定
東京駅に、謎のアベックが降り立つ。
北欧メルヘン風の異界人の男、ジェラート大佐と、黒づくめの女。
新幹線こだま号へと向かうジェラートたち。
いっぽう、異界からの来訪
者の情報を受け、特別調査課の西京太郎と瑠璃光寺玉のふたりのエージェントは、ジェラートたちの調査へと向かう。
■■ 登場人物 ■■
・西京太郎(さいきょう・たろう)
特別調査課。鉄道に乗って捜査する系の刑事ドラマに似た、昭和か平成風のスーツ姿の中年男。相方の瑠璃光寺玉とは、パパ活コンビと呼ばれる。
・瑠璃光寺玉(るりこうじ・ひかる)
特別調査課。西京太郎の相方。港区のラウンジにでもいそうな、20代女子。
・松本清水子(まつもと・すみこ)
特別調査課、松本調査室の室長。グレーまじりの髪に黒縁メガネのアラフォー・ビューティ。
・神楽坂文(かぐらざか・ふみ)
異世界【神楽坂】の妖狐。黒のアサシンドレスをまとう美麗な女の見た目で、キツネ要素は狐耳と尻尾しかない。神そうなやつらはだいたい友達。松本たちとは協力関係にあり、ドラえもんのごとく妖力や妖具を要求されるという、ドラえもんみたいなナニカ。
・ジェラート大佐
異界人。ヘラヘラした北欧風のハンサムな男。
・黒づくめの女
ジェラート大佐の相方。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-26 20:20:42
2825文字
会話率:33%
《梗概あらすじ》
鹿児島県の女子高生・山科愛は、曾祖父・重太郎の遺品の中から一枚の風景画を見つけた。
残雪を抱く高嶺を見晴るかす北国らしき山里の風景。その絵に魅かれた愛は、絵が描かれた場所を知りたいと思い、調べはじめる。
そして、かつて曾祖
父が終戦直後に代用教員を務めていた街で、その絵は岩手県出身の特攻隊員・中屋敷哲が、出撃の前に曽祖父に渡したものであることを知った。
翌年、東京の大学に進学した愛は、入会した天文同好会で岩手県出身の男子学生・北条哲と出会い、絵に描かれた山が、遠野市から見上げた早池峰山であるらしいことを知る。
二人は種山ヶ原での夏合宿あと遠野を訪問。しかし、確たる場所は見つけられなかった。
やがて新学期。学園祭後に起きたある事件のあと、北条は同好会を退会。一時疎遠になる二人だったが、愛は、自身の中に北条に対する特別な感情があることに気付く。
また、女性カメラマン・川村小夜が撮った遠野の写真集を書店で偶然手にした愛は、遠野郷に対して「これから出合う過去のような、出合ったことがある未来のような」不思議な感覚を抱きはじめた。
「私は、この絵に、遠野に、どうしてこんなに魅かれるの?」
翌春、遠野へ向かおうとした愛は、東京駅で、岩手に帰省する北条と偶然再会する。
愛の遠野行きに同行を申し出る北条。愛と北条は、遠野駅で待ち合わせた小夜とともに「絵の場所探し」を再開する。
中屋敷哲と重太郎。七十年前に交錯した二人の思い。
そして、たどり着いた〝絵が描かれた場所〟で、愛は、曾祖父らの思いの先に、自分自身が立っていたことを知る――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 16:22:45
138550文字
会話率:35%
めめは音楽が大好きだった。
高校を卒業したばかりの十八歳の少女、めめが初めて、(小柄な体に不釣合いの)背中に大きなギターを背負って、故郷の町から東京にやってきたのは、ほんの三ヶ月前のことだった。
東京駅で迷い、巨大なビルを見上げて
、ぽかんとした顔をしながら戸惑うめめは、とりあえず、上京してきた理由である音楽の仕事を見つけるために、駅前で早速一人でギターを弾いて、歌を歌い始めた。
そのめめの歌を聞いてくれる人はけっこういた。(嬉しかった)
その中に一人のとっても可愛い高校生の女の子がいた。
女の子の名前はるうと言った。
めめはるうと友達になった。でも、その日以来、るうはめめの歌を聞きにはきてくれなかった。
めめはるうのことがとても心配だった。るうはなんだかとても悲しそうな顔をしていたから。
めめはるうのために歌を作ることにした。
歌を作って、るうに聞いてもらうことにしたのだ。
私の大好きな歌を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 18:52:01
3705文字
会話率:3%
美大生のキキはある日、東京駅の18番ホームから金星行きの電車に乗った。
最終更新:2019-11-27 01:02:37
1750文字
会話率:6%
タイトルの通りです。
今日買って食べて美味しく、ちょっとだけ悲しかったのでその勢いで書きました。
最終更新:2025-01-31 00:19:14
2269文字
会話率:3%
父に会いたい一心でその男はあてもなく東京駅にやってくる。その時は会えずに帰る。
時は経ち、おばあちゃんが亡くなり、母に連れられ葬儀に参列するが…。
果たして父に会えるか。
最終更新:2024-09-25 17:52:53
21343文字
会話率:48%
東京駅の間近に、一風変わった人材派遣会社が存在する。
その名は「東京異世界派遣株式会社」ーー。
年若い星野新一・ひかり兄妹が経営するその会社に、お金に困った二十代の男女二人が押しかけた。
〈俺様キャラ〉のナルシスト・東堂正宗。
そして、金
欠の〈ホスト愛好女子〉白鳥雛ーー。
二人のダメ人間が、それぞれ〈勇者〉や〈魔法使い〉などの職業を選んで、様々な異世界へ、派遣バイトとして転移し、活躍する。
彼&彼女は、依頼されたミッションを見事に果たすことができるか。
そしてクズな性格を改め、人間として成長することができるかーー!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-25 12:20:00
671067文字
会話率:19%
転生先は、荒廃した東京だった。
旧東京駅にある、純白の立方体『キューブ』から魔物が出現し、世界は危機に瀕していた。主人公はレジスタンスの一員として『キューブ』攻略を目指すが、徐々に記憶を取り戻していく。なぜ自分は、『キューブ』の内部を知っ
ているのだろうか...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-04 10:43:56
3526文字
会話率:48%
日本最初の本格的政党内閣の総理大臣となった原敬。彼は総理大臣在任中に東京駅で暗殺され、元老たちにも、そして多くの政党政治家にも惜しまれた。彼の死後協調外交は破綻し政党は腐敗を加速させ、日本は軍の手綱を握れなくなっていく。そんな原敬と兄・恭の
兄弟に転生した2人が、自分のため、家族のため、日本のために二人三脚で歴史を変えていく物語。 ※一部通説以外を採用して物語を構成している部分もあります。ご理解いただけますと幸いです。※当分は毎日0時すぎの更新予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 00:14:04
364294文字
会話率:63%
東京駅に光の柱が現れ巨大な扉が湧き出てきた。
そして扉からはファンタジー世界で良く見るモンスターや騎士や魔法使いなどの職業が異界よりやってきた。彼らは侵略行為をするわけでもなく、現実の我々と接触を図りに来訪するように現実と異世界を繋ぐ異界門
が確立されていく。
現実の人間が異世界に出向いて発展させる為に呼び出したもので興味を引いた老若男女が異界のモンスターと手を取り協力するか、世界を恐怖のどん底に叩き落す魔王になるのかはその人次第。
その異界で何をするのか
何を学ぶのかを取捨選択する学び舎が
東京異能専門学園--
異界より召喚された門が出てから異世界と現実の人間を繋ぎ、渡来してから5年の月日が経つ頃に設立された全種族と無限大の学び舎として君臨する。といっても学び舎はその人間と種族の環境に合わせて姿形を変貌させるファンタジー世界らしい技術。
騎士として応募した4つ足の人馬と言われるケンタウロスの貴族として生まれ両親も息子に期待している。ブレンというケンタウロスの青年は騎士に成るべく入学するが、パートナーを探していた。同業者ではなくケンタウロスの騎士専門に特化した職業、人間が成れる新しい職業の一種”騎蹄士”というものを探し求めていく果てに無気力で何をやるにも適当な加減でやるエイハ。
1年を通して騎蹄士の許可証を手に入れるが
無気力なエイハと高潔なケンタウロスのブレン
学びの姿勢が正反対な彼らの成長劇である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 18:42:38
4990文字
会話率:53%
クリスマス公演が終わり、今年の舞台納めとなった今日、陽季は洸祈に呼び出されていた。
場所は東京駅。
人混みが苦手な洸祈が大都市の主要な駅に呼び出すとは大事である。陽季は焦りを胸に足早に待ち合わせ場所へと向かった。
*ある日の洸祈と陽季のデ
ート。いつもと同じ――洸祈にとっては特別なデートなようで……。
*いつだって馬鹿に真面目で真剣な彼らにほっこりしていただければと思います。
*「啼く鳥の謳う物語」の番外編になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-11 19:50:00
14397文字
会話率:41%
未華子は、二十歳。専門学校に通っている。学校が終わるとアルバイト先である個人経営の店【和食処 悠の里】へ直行する。その店の親方は、最寄り駅の商店街で和食店を古くから営んでいた。
ある日、親方は、辞めていった板前の補充をするつもりで、駅の
掲示板に求人広告を出した。それを見てやって来たのが善幸だった。
彼は二十三歳。高校を卒業し、職に就くも興味が持てなかった仕事は潔く辞めてしまう。一言でいえば、忍耐力に欠ける青年だった。
ところが、この店で見習いとしてひと月が過ぎた頃から、魚の捌き方に興味を抱くようになる。包丁など手にしたことがない彼が〝俺は料理人になる!〟と決断したのはこの頃だった。
ある日、事件が起きた。それは、善幸にとって〝なんでもない普通の女の子〟から、異性を意識させるステージへ格上げしなければならないほどの突発的な出来事だった。
未華子は、奥まった小上がりで、衝立て二枚を引き寄せ接客用の着物に着替えていた。突然、パーンッ、パーンッと、二度ほどケツを杓文字で引っ叩くような音を立てる。衝立てが倒れたのだ。露わな下着姿を善幸だけに見られてしまった未華子……。
ある日、未華子は善幸をデートに誘った。東京駅で遅い昼食を済ませ、夜景のきれいな【港の見える丘公園】へと向かった。その途中、山下公園に立ち寄る。山下公園を散策しながら、彼女は自分が大動脈弁膜症で、いずれ大手術を受けなければならない身体であることを打ち明ける。
その後、向かった【港の見える丘公園】では、複雑な家族関係であることをも話してしまった。今となっては、すべてを一気に話してしまったことを後悔した。ある日、親方が病で倒れ止む無く閉店した後、善幸からの連絡は途絶えてしまったからだ。
最初で最後のあのデートから一年が過ぎていた。
山下公園の桟橋に艫と舳を身動きできないように錨泊されている氷川丸。その姿を、未華子はひとりベンチから見据えている……。
善幸は親方から紹介された店で見習いとして再び働きはじめていた。その店で、精神力と忍耐力を身に付けようとしているのだろうか。ともあれ一端の料理人になるために頑張っているに違いない。
でも……もう迎えに来てくれてもいいのでは? と未華子は“ある覚悟”を持って待っていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-28 09:18:53
168449文字
会話率:38%
首都の真ん中、東京駅前の小さなBARでの出来事をあれやこれやと。 店主、スタッフ、色々なお客さんとの交流を描く軽く読めるライトな作品です。 BAR“タイム”の店主は絹。従業員の花とさやか、その3人を中心に描いています。
この作品はカクヨム
にも掲載されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-23 18:54:12
17763文字
会話率:34%
友達二人と真夜中の東京駅へ肝試しにやってきた結城悠真は、謎の武士に斬り殺されてしまった。
次に目を覚ましたのは、目を見張る美しさの極楽浄土。
悠真は、極楽浄土で多くの知り合いと出会い、仲良く楽しい旅をする。
この作品はカクヨムでも
掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-16 06:00:00
1427文字
会話率:49%
——こんなセクハラ女なんかに、堕とされてたまるか。
退屈な日常を送っていた、年下男子高校生サカバ カナデは、年上女性管理職ノゾミ マリエと運命の出会いを果たし、アルバイトとして新たな人生を歩み出す。
だが、マネージャーのマリエには秘密があり
、さらに性格面でかなりの問題を抱えていて……凸凹でトンチキな男女バディが、泥臭く下品でも、精一杯に今を生きようとする、真面目で不真面目な現代ファンタジーの世界。
アルバイト先:渋谷アーバンの物語は、ここから始まる。
※大都会、東京が舞台の現代ファンタジーです。
カナデとマリエの二人を主人公とし、アーバンエッセンシアという秘密組織の一管轄である『渋谷アーバン』の活動、『世界を脅かす死者達』との戦い、そして彼ら自身の『ペラペラ人生』を面白おかしく、はちゃめちゃに描いていきます。
セクハラ、真面目、ギャグ、不真面目、悪ノリ、全裸、シリアス、バトル、酒、絆、真面目、でもやっぱり不真面目。
もはや何でもありなカオスの先に、どんな結末を迎えるのか。是非二人の物語を一読ください。
(第一章更新中)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 21:35:20
140413文字
会話率:58%
東京駅の"超"地下を探訪したぶらり日記を記録します。
なかなか皆さんが訪れることのできない、超地下について探訪記を書きますのでお時間がある際にどうぞ。
日常では味わえない超常現象や異常現象に触れてみませんか?
※これを
読んで訪れたくなった場合には自己責任でお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 18:03:24
1142文字
会話率:0%
東京駅付近で、通り魔事件が発生する。捜査が続けられるも、依然犯人の足取りはつかめない。そんな景観をあざ笑うように事件は繰り返されていく。犯人の目的は、そして星が意味する手掛かりとは。
最終更新:2022-11-28 20:39:57
2813文字
会話率:4%
西町二郎は修学旅行を楽しみにしていた。しかし当日寝坊して集合時間に遅れてしまい、更には新幹線も運休となり、東京駅から出発出来なくなってしまう。そんな二郎に、彼と同じく遅刻した星宮寧々が話しかけてくる。
最終更新:2022-08-05 12:00:00
3863文字
会話率:38%
今や、異世界は身近になった。
一万円も出せば、東京駅からの異世界列車で、気軽に行き来できる時代。
この春から高校一年生になる神野雹吾は、魔王・神野悪五郎の息子である。
雹吾は、空の色が緑色である異世界『グリーン』にある私立大蛇学
園に進学する。
雹吾は魔王としての力など、全く無い、ただの高校生。
しかし、そこでは、波乱に満ちた生活が待ち受けていた。
妖怪や魔物の種族が入り混じるクラスメイトや教師たち。
自然発生するダンジョンと恐るべきモンスター。
悪意に満ちた、強力な敵。
そして、愛しい幼馴染の女の子。
これは、魔王の息子・神野雹吾の恋と友情と冒険の物語。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-07 20:06:41
87076文字
会話率:23%
警視庁捜査一課の相川警部補は、郷里の長崎での法事を終え、長崎発の寝台特急「さくら」に乗った。翌朝、東京駅に着いた寝台特急「さくら」の車内で男女の射殺死体が発見された。浮気旅行の帰りということから、捜査線上には女の夫が浮かんだ。しかし、彼には
鉄壁のアリバイがあった。相川らがアリバイ崩しに挑む最中、第二第三の殺人が起こる。東京と長崎を舞台にした事件に相川が挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-07 01:14:14
14405文字
会話率:63%
日本は首都東京で数年後にオリンピックを控えたある日。
一体の未確認飛行物体の核攻撃を受けた。
場所は日本の鉄道の中心…東京駅。
死者は数万人に上り、行政も破綻し、東京はオリンピックどころか、人が住まない街になった。
しかしこのような中、23
区から遠く離れ、被害が免れた“東京”が存在した。
多摩地域である。
日本政府は八王子、あきる野、昭島、青梅等に全機能を移動させた。
日本を大混乱に陥れた未確認飛行物体は世界中に発生。
この未確認飛行物体の正体はだれも解明できないまま今に至る。
未確認飛行物体を倒すには、弱点と呼ばれる部分に攻撃を充てることだが、どのような国の軍隊の爆撃機を使っても当たることは難しかった。
また、普通の攻撃では傷さえつかないことが判明。
世界は絶望の中、死ぬのを待つだけと言われるようになった。
その中、第一被害国の日本と協力し、中国は昔の文献に似たような記載を発見。また、台湾でも同様の言い伝えが残っていた。もともと人体には「神力」と呼ばれる力があることを発見。それを攻撃に変えるための装置を日中台合同で開発。完成させた。
日本政府は9条を放棄し、対未確認飛行物体のため国の軍を創った。
そして軍人たちは「神力使い」と呼ばれるようになる。
神力使い育成のため、国は軍の基地と共に士官学校を各地に設立。
そんな日本から100年以上経った頃の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-04 22:37:09
16938文字
会話率:46%