《梗概あらすじ》
鹿児島県の女子高生・山科愛は、曾祖父・重太郎の遺品の中から一枚の風景画を見つけた。
残雪を抱く高嶺を見晴るかす北国らしき山里の風景。その絵に魅かれた愛は、絵が描かれた場所を知りたいと思い、調べはじめる。
そして、かつて曾祖
父が終戦直後に代用教員を務めていた街で、その絵は岩手県出身の特攻隊員・中屋敷哲が、出撃の前に曽祖父に渡したものであることを知った。
翌年、東京の大学に進学した愛は、入会した天文同好会で岩手県出身の男子学生・北条哲と出会い、絵に描かれた山が、遠野市から見上げた早池峰山であるらしいことを知る。
二人は種山ヶ原での夏合宿あと遠野を訪問。しかし、確たる場所は見つけられなかった。
やがて新学期。学園祭後に起きたある事件のあと、北条は同好会を退会。一時疎遠になる二人だったが、愛は、自身の中に北条に対する特別な感情があることに気付く。
また、女性カメラマン・川村小夜が撮った遠野の写真集を書店で偶然手にした愛は、遠野郷に対して「これから出合う過去のような、出合ったことがある未来のような」不思議な感覚を抱きはじめた。
「私は、この絵に、遠野に、どうしてこんなに魅かれるの?」
翌春、遠野へ向かおうとした愛は、東京駅で、岩手に帰省する北条と偶然再会する。
愛の遠野行きに同行を申し出る北条。愛と北条は、遠野駅で待ち合わせた小夜とともに「絵の場所探し」を再開する。
中屋敷哲と重太郎。七十年前に交錯した二人の思い。
そして、たどり着いた〝絵が描かれた場所〟で、愛は、曾祖父らの思いの先に、自分自身が立っていたことを知る――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 16:22:45
138550文字
会話率:35%
【2024年1月1日より連載開始 1日2回(5時と20時)更新 全26話予定】
ここは西暦2046(令和28)年の日本、三重県亀島市──。高校2年生に進級したばかりの山口ユキは、部活では天文同好会に所属し、UFOや宇宙人にも興味のある女の
子。新しくクラスメイトになった星野宇宙(ソラ)と趣味がかぶっていることがわかり、次第に親しくなる。ソラは歴史の知識が豊富な上、時折ユキがふっかけるオカルト談義も科学的な見地から全て打ち返してくるような男の子。そんな中、ユキは人類がすでに忘れ去ってしまった遠い過去の歴史を知ることに……この年にユキが体験した不思議な1年間を綴ります。
※ 本作は、2021年に「カクヨム」に作者名義で投稿したものを加筆修正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-13 20:00:00
115485文字
会話率:49%
目立たないことを信条とし、星が趣味の秋名夏輝は、天文同好会を立ち上げて一人活動していた。
春休みに学校の屋上で観測をしていた夏輝は、帰り際に女性が男性に追いかけられているのを見て、わざと目立つようにして目撃者の存在をほのめかし、間接的に助け
た。
だが、助けたのは実は学内でも指折りの美少女、那月明菜だったのだ。
二年になって隣の席に来た那月明菜は、夏輝があの時の恩人だと知る。
お互いの名前が姓名逆になってる面白さで興味を持ち、さらに夏輝が天文同好会だと知ると、同好会に入ると言い出した。
「面白いね、私たちの名前」
お互いの呼び方をクラスの中で定義されるという事態になりつつ、仲良くなる二人。
積み重ねていく日常を経て、お互いの絆を深めていく。
そして、お互いが過去に抱える問題に、それぞれ直面し――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-15 21:00:00
139414文字
会話率:38%
-「居るだけでいいんだよ。」-
ある天文同好会の静かなおはなし。
最終更新:2018-11-17 21:54:13
11149文字
会話率:33%
3人の男の恋愛観をそれぞれ「恋愛は狩るもの」だと言う狩人、「恋愛は育てるもの」だと言う農夫、「恋愛は相手から選ばれるもの」だと言う獲物…に見立てて作った小説
変な題名ではありますが、読み進めて行くと題名にもちゃんとした意味が込められている
事が伝わるのではないかと思います。
舞台は2012年です。早いものであれから4年もの月日が経ってしまいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 02:00:00
55699文字
会話率:47%
二人きりの屋上で見上げる星空は、なぜだか少し、潤んで見えた。
※以前投稿した短編『星に名前なんて要らない』(http://ncode.syosetu.com/n0362u/)とは少し趣を変えて、天文同好会の先輩と後輩を書いてみました。
※他
サイトにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-03 10:28:52
9063文字
会話率:59%
人ごみが苦手・人見知りで引っ込み思案。おまけに思い込みも激しく、思ったことをそのまま言ってしまう上に極めて鈍感。いつも一人だけど、とある男性アーティストの歌を頼りに生きている。そんな彼女が、大学の新歓祭でクールでかっこいい先輩から『天文同好
会 スターゲイザー』に誘われてサークル室に向かうと、長身で襲い掛かられたら一溜まりもないような熊っぽい先輩がそこにいて──。
これは主人公と、やさしいけど笑顔が怖い『ケイ』、そして不器用で素直になれない『クマ』の三人が織り成す、見上げてばかりで周りが見えない人びとの物語。
完結済。続編掲載予定。
※某大学文芸部の新入生歓迎号に掲載済折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-05-27 01:07:55
31131文字
会話率:26%