「あなたは本当に人間ですか?」
人類が地球以外の居住惑星を求めて、地球から飛び出してから数百年の未来。
突如として現れた謎の機械軍団――プランヴェル軍が仕掛ける侵略戦争により、とある幼子は親を失った。
戦後……幼子だった者は歪まされた復讐
に身を浸し、親の仇を取るために悪意と死に満ちた戦場へと立つ。
それが全ての始まり。新しい戦争が始まると共に破壊者(デストロイヤー)という名の化け物の物語が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:37:49
92630文字
会話率:42%
私の名はマルカ・レイナード。
半年前からレイナード伯爵家の長女である。
本当の娘でもない私を引き取ったのは何のため?母様を馬鹿にするなんて伯爵許すまじ。
後悔させてやりましょう。そのためなら恋人のフリだってします。
以前書いたものの
連載版になります。
始めの数話は短編を元に加筆したもの、その後は騒動後のマルカやマルカの両親の話を書いて行く予定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:36:52
426328文字
会話率:40%
私の名はマルカ・レイナード。
半年前からレイナード伯爵家の長女である。
本当の娘でもない私を引き取ったのは何のため?母様を馬鹿にするなんて伯爵許すまじ。
後悔させてやりましょう。そのためなら恋人のフリだってします。
最終更新:2019-09-26 02:00:31
13199文字
会話率:42%
「それは、恋の終わりだった」
すれ違い、言葉を交わせなくなったふたりは、静かに距離を置いた。
だが季節がめぐる中で残ったのは、消せなかった想いと、言えなかった本当の気持ち。
――あのスープの味と、あの日の手紙を忘れられないまま。
やがて、
偶然とも必然とも言える“再会”がふたりを結び直す。
恋の終わりを経て、初めて見つけた「愛する」ということ。
これは、終わってしまった恋を、ふたりで“終わらせなかった”物語。
静かな朝の食卓から始まる、もう一度の「はじまり」の話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:30:00
33119文字
会話率:26%
1988年冬。同志社大学文学部に通う一回生・中田晴人(ナカタハルヒト)は、信州・志賀高原へのスキー旅行の帰り道、軽井沢にある老舗の蕎麦屋に立ち寄る。
蕎麦の香りに誘われるようにして出会ったのは、店でアルバイトをしていた、年齢不詳の少女・舞子
。癖っ毛をポニーテールに束ね、真冬でも短パン姿で、革リュックには文庫本と猫のカリカリを忍ばせている。少し浮世離れしたその少女に、晴人はつい、自分の住所を箸袋に書いて渡してしまう。
翌週、舞子は本当に京都までやってきた。下宿の前で三角座りをして――何事もなかったように、彼の日常に入り込んでくる。
「三条の河原で、等間隔カップルを襲撃したい」
「川下りがしたい。今すぐ」
「普通じゃないたこ焼き、買ってきて」
舞子の気まぐれな“お願い”に翻弄されながら、晴人は京都の街を駆け回る。
学生アパート、鴨川デルタ、四条河原町、祇園宵山、送り火、銭湯、夜の北山カフェ……
大きな事件は起こらない。ただ彼女のいる風景だけが、すこしだけ、非現実。
昭和の終わり、青春のまぼろし。
もう戻らない季節と、消えてしまいそうな少女をめぐる、京都ノスタルジー幻想譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:22:37
181986文字
会話率:39%
恋人と仲間を失い、さらに顔を焼かれ仮面をつけて生きる闇の道化師・朝倉風太郎。
かつては、小劇団とはいえ評論家から演技力を絶賛されたこともある朝倉。復讐のため、芸名を己の真の名前に変え、偽りの芝居で世間の目を欺いていく。何のためらいもなく
ヤクザを殺害し、施設を次々と襲い金を強奪していく姿は、まさに地獄の悪鬼そのものであった。そんな彼の最終目標は、とある大物政治家の命だ。
そんな朝倉の前に現れたのは、言葉もよく知らず、常識も通じないハクチー。親に捨てられ、そのまま街の片隅で生きてきたホームレスだ。
ふたりは、銃声の鳴り響く中で偶然に出会う。冷酷無比に行動していた朝倉だったが、なぜか見捨てることができず、共に暮らし始める。
復讐に命を燃やし、闇の道化師として生きる決意をしていたはずの男が、忘れていた本当の自分と向き合っていく。
血と静寂、暴力と優しさが交錯する奇妙なふたりの物語が幕を開ける──
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:21:34
16153文字
会話率:35%
十年間、昏睡状態だった俺。しかし、俺の意識は違う世界にいた……リアルな異世界での戦い方、教えます。
最終更新:2020-12-05 00:50:14
6078文字
会話率:0%
僕はコンビニの店員だ。この店で勤務を始めてから、もうすぐ十年になる。だが、今日の客は、いつもとは勝手が違っていた──
最終更新:2019-05-07 00:17:45
7473文字
会話率:21%
《スキル「嘘」で堕ちた俺は、魔王軍最凶の幹部となり、復讐する》
クラスごと異世界に召喚された高校生・黒沢悠真。
神から授けられたスキルは――「嘘(フェイク)」。
使い方も分からず、仲間からは「無能」と嘲笑され、
ついには裏切られ、谷底へと
突き落とされる。
その瞬間、彼は一つの“嘘”を信じた。
「俺は魔王軍の幹部として、こいつら全員を叩き潰す」
その嘘が、スキルとして発動した時――
彼は本当に“魔王幹部ザイン”として、復活を遂げる。
もう戻らない。もう笑われない。
魔王を討てば元の世界に帰れる? ならば俺が、その帰り道を消してやる。
これは、“信じた嘘が現実になる”スキルを手に入れた男が、
かつての仲間を敵に回し、最凶の幹部として復讐の炎を燃やす物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:10:05
1373文字
会話率:14%
彼らは“英雄”ではない。ただ、誰より早く絶望を直視し、誰より冷静に“生き様”を選んだだけだった。
■AI参謀 × 自衛隊幕僚長■
終末の兆しに、ただ二人だけが気づいた。
「死者が動いている」
通報はなかった。感染の噂も、騒動もない。
それでも、軍用AI「ゼノン」は、戦略演算の片隅で“異常な群集”の出現を捉えていた。
既存のあらゆる事象に該当しない、想定外の現象。
だが、彼の確率演算は確かに“人類の滅亡”があり得ることを示していた。
些細だが異様なデータを見逃さなかったのは、軍用AI。
その演算に“人としての意味”を与えたのは、自衛隊・師団幕僚長「黒瀬慎也」だった。
“国土の赤化”が始まる。
だが、上層部は気づかない。
指揮系統が沈黙する中、命令なきままに、
独自判断で“最初の作戦”を立案していく。
――リアル×軍事×パンデミック×AI――
ご都合主義を排し、科学と戦術で描く“本当にありえる崩壊”
軍人とAI――対等な“二人”が辿り着くのは、救済か、選別か。
彼らは何を見て、誰を救うのか。
これは、「人類の意思」を問う、終末の軍事作戦。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:10:00
125384文字
会話率:24%
ある日、十三歳の少年・アサヒは、村に伝わる“勇者の剣”を抜いてしまった。
それはただの儀式だったはずだった。
けれど、それを境に、村では“死者が歩く”ようになる。
少し過干渉な母と、どこか達観した双子の兄・レイと暮らしていた日常は崩れ、
アサヒはレイとともに、病の源を探す旅に出る。
剣は本当に「勇者の証」なのか。
それとも、もっと別の“なにか”なのか。
----------------------------------------------------------
実体験をモチーフにしてお話を書いています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:05:27
158234文字
会話率:33%
地味で目立たず、ただ真面目に働く王宮の女官・エミリア。
しかし彼女の正体は――剣術・魔法・語学すべてに長けた首席卒業の才女にして、実はとんでもない美貌と魔性を秘めた、“自覚なしギャップ系”最強女官だった!?
王女付き女官に任命されたその日
から、運命が少しずつ動き出す。
訛りだらけのマーレン語で王女に爆笑を起こし、夜会では仮面を外した瞬間、貴族たちを騒然とさせ――
さらには北方マーレン国から訪れた黒髪の第二王子をも、一瞬で虜にしてしまう。
「おら、案内させてもらいますけんの」
その一言が、国を揺らすとは、誰が想像しただろうか。
王女リリアは言う。「エミリアがいなければ、私は生きていけぬ」
副長カイルは焦る。「このまま、他国に連れて行かれてたまるか」
ジークは葛藤する。「自分だけを見てほしいのに、届かない」
そしてレオンハルト王子は心を決める。「妻に望むなら、彼女以外はいない」
けれど――当の本人は今日も地味眼鏡で事務作業中。
王族たちの心を翻弄するのは、無自覚最強の“訛り女官”。
訛って笑いを取り、仮面で魅了し、剣で守る――
これは、彼女の“本当の顔”が王宮を変えていく、壮麗な恋と成長の物語。
★この物語は、「枯れ専モブ令嬢」の5年前のお話です。クラリスが活躍する前で、少し若いイザークとライナルトがちょっと出ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
25087文字
会話率:23%
小説を書くことだけを人生の全てにしていた田中奏太は、ついぞ小説家になることもできずに過労で死んだ。
そのまま何も得られずに死んだ――はずだった。
気がつくと、そこは高校入学前の春休み。
どうやら二周目の人生が始まったらしい。
二周目が始
まってすぐ、小学校のときよく遊んでいたガキ大将みたいな女子、佐藤由紀と再会する。
ヨシノリというあだ名で呼んでいた彼女の姿は、過去にガキ大将だったときとも、未来で太っていたときとも違い、ポニーテールがよく似合う美少女だった。
疎遠になっていたせいで、自分がとんでもない幼馴染ヒロインを見逃していたことに衝撃を受けた彼は決意する。
今度こそ、青春を楽しんだ上で小説の糧にして夢を叶えてやる!
ヨシノリにフォローされつつ、気づけばまた執筆にどっぷりな毎日。
一周目では関わることのなかった人たちと過ごす日々
自分の部屋でくつろぐ幼馴染、未来の人気イラストレーターとの出会い、何度も励まされた聞き覚えのある推しの歌声……そして、本当に求めていたあの頃の思い出の再現。
これは、自分自身が青春の日々を送ることで、最高の小説を書くことを夢見る男の物語だ。
※この作品は「ハーメルン」にも掲載しています。
https://syosetu.org/novel/369896/
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
https://kakuyomu.jp/works/16818622170943225741折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
183151文字
会話率:48%
毎朝、いつものバス停で出会う『アイツ』。
名前も知らないし、本当に同い年なのかも怪しいけれど、変な奴だってことだけはわかる。
ただバスが来るまでの数分間、テキトーなおしゃべりをするだけの関係。
恋人でもなく、幼馴染でもなければ、
家族ですらなく、友人でもないけれど、ほんのちょっぴりだけ特別な関係。
※カクヨムでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
89293文字
会話率:71%
間違い電話で告白され続け、本当の告白でさえ間違い電話だと勘違いしてしまう不憫な男子高校生のお話。
最終更新:2024-10-15 12:00:00
4844文字
会話率:58%
僕は幼馴染からの告白を断った。何故なら他に好きな人がいたからだ。
でも、本当にこれで良かったのだろうか。涙を流して去っていく幼馴染を見てそう思い、僕は懺悔することにした。
神様、僕は赦されるのでしょうか?
「赦されません」
え
?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-04 06:00:00
11101文字
会話率:64%
沈みかける夕日に向かって、俺は力強く叫んだ。
「今に見てろよ、じいさん! 俺は絶対、最強の魔法使いになってやる!」
「ふぉっふぉ、今の魔術式の大きさじゃ、夢のまた夢じゃな」
「じいさん!? いつの間に……っていうか、折角意気込んでるのに茶
化すなよ!」
「わしは本当のことを言ったまでじゃて」
「うぐぐ……。確かに俺の魔術式は小さいけれど、その分色々工夫してるんだ。魔術式が大きくなったら、じいさんにだって負けないからな!」
「この四年間でほとんど変わらなかったじゃろうに」
「俺の成長期はこれからくるんだよ。その時になったら覚悟しろ!」
俺は捨て台詞を残すと、俺とじいさんが住む小屋へと戻る。
「……さて、ユートもそろそろここを出るときかのう」
背後でじいさんが何か言ったようだけど、俺には聞こえなかった。
※アルファポリス様の方にも掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
387870文字
会話率:61%
生化学が歪に発達した世界。
ある森の奥深くに、一人きりで生きる女性、「わたし」がいる。静かに暮らすわたしは、「生体術」によって植物を操り、自給自足の生活を送っていた。森では「神の鳥」の鳴き声が響き、孤独な日々をささやかに慰める。わたしは、
誰も取りに来ることのない手紙を、ポストに入れ続けていた。
かつて、森のふもとには村があり、人々が住んでいた。「わたし」ことルタ、男友達のユツキ、女友達のヒイナは、幼い頃いつも一緒だった。森の奥には、「神の鳥」と呼ばれる絶滅寸前の鳥がいた。その鳥は伝承によれば、村の守り神であり、罪を罰する存在。幼い三人は、その鳥の巣を大切に見守っていた。
成長した「わたし」は村を出て都市の学校で学び、失われゆく動植物を救うため『生体術』の研究者となる。それは、かつてバイオテクノロジーと呼ばれた技術に近い何か。ユツキもまた学校で術を学びたかったが、願いは叶わなかった。
数年後、鳥の声に導かれた「わたし」は、故郷へと帰り、ユツキとヒイナに再会する。しかし、仲睦まじい二人の姿を見て、ようやく気づく。ずっとユツキを想っていた、本当の気持ちに。
その頃村には、自然からエネルギーを搾取する『工場』の開発の波が迫っていた――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-29 00:00:00
15537文字
会話率:24%
AIツールを駆使してデザインを手がける「AIデザイナー」の羽鳥由衣。
彼女の裏の顔は、爆美女インフルエンサー『ゆいぴん』だった。
スキルを活かしたフェイクの動画や画像を作りSNSやYouTubeにアップ、人気を博していた。
フォロワーからの
「いいね」と称賛に溺れ、承認欲求や金銭欲に夢中になっていた。
だがある日、会社の同期・高田にその秘密を見破られてしまう。
面白がる高田に、動揺する由衣は、なんでもするから秘密を守ってほしいと言ってしまう。
その彼から、意外なお願いが飛び出す。
ーー嘘と本当が交錯する中、誰かのためのフェイクを作ることが、やがて彼女自身を揺さぶり始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-13 00:00:00
20940文字
会話率:35%
この王国には、預言者によって選ばれる『勇者』が多数存在する。
「魂の力」で剣術や魔法を操り、国政も担う特権階級。
一方で『非勇者』たちは被差別階級となり、隔離区で差別され続けていた。
主人公の非勇者の少年・カイト。
彼は、幼い頃から差別を
当然として受け止めなければならなかった。
そんなカイトには、幼馴染の勇者の少女・リリがいる。
隔離区を監査する役人の娘ながら、リリは非勇者を蔑まない珍しい存在だった。
隠れて遊ぶ、二人の幼い日々。
いつか一緒に魔王を倒してみんなが笑える国を作る――そんな約束が、二人を結びつけた。
だが現実は甘くない。
青年となり荷運びの仕事をこなすカイトに降りかかるのは、勇者たちの暴力や嘲笑。
軍で活躍するリリの姿はまぶしすぎた。
リリは勇者として精鋭の集う討伐隊で頭角を現し、魔族を打ち破っていく。
ある日、僕は王都で討伐隊にぶつかる非勇者の子供をかばう。
見上げた先にはリリ。
変わり果てた彼女は冷たく馬上から見下し、彼に冷たい言葉を放つ。
カイトは胸が痛む。かつての幼馴染は本当に変わってしまったのか――。
魔王軍が攻勢を強め、王国を脅かす。
偶然にも、討伐隊が馳せ参じる戦場の場所を知ったカイト。
剣も魔法もない非勇者である彼は、無力であることを知りながら向かう。
幼き日に交わした約束を思い出しながら。
そして戦場のただ中、瀕死のリリと邂逅したカイトは、
世界に潜む『勇者』の秘密へ近づいていくのだが――。
二人は魔王の脅威を覆せるのか?
歪んだ国の真相が明かされるとき、運命は動き始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 07:00:00
20382文字
会話率:33%
東京一極集中の是正を目的に、日本政府と大手企業が連携して建設した未来型スマートシティ《SUMIKA(スミカ)》。
全国の過疎地に点在する五つのスミカは、最先端のAI技術と自動化システムによって支えられ、完全在宅ワークや無人店舗、自動運転に
よる移動環境が整備された「理想の街」として注目を集めている。
通勤ラッシュもなければ、職場での煩わしい人間関係もない。ストレスフリーな環境で、人々は穏やかに生活を営む――はずだった。
そんな街に、警察官・村瀬圭吾は妻と中学生の息子を連れて赴任する。都会の喧騒から離れ、穏やかなスローライフが始まる……はずだった。
だが、完璧すぎる街並み。同じ表情を浮かべる隣人たち。水に対する微かな違和感。夜中に響く蛇口の音と、夢に現れる見知らぬ血まみれの少女。
そして、静かに、しかし確実に街の“異変”が始まる。
ひとつ、またひとつと日常の隙間に入り込んでくる不協和音。徐々に明かされていく街の隠された構造と、そこに住まう者たちの“違和感の正体”。
これは、完全にコントロールされた理想都市に潜む「もうひとつの真実」に迫る、静謐で不穏なミステリーホラー。
あなたが毎日飲んでいる、その水は――本当に安全ですか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 23:55:00
27585文字
会話率:17%
──裏切りと追放、その先で出会ったのは、“悪”の中にあったもうひとつの正義だった。
かつて、世界を守るために戦っていた。
昭和のヒーロー然とした5人組の戦隊《セイガンファイブ》。その隊長――レッドを務めていた日向イツキは、国の後ろ盾を受け
た“正義の象徴”として、秘密結社《ネメシス》との死闘に身を投じていた。
だが――最終決戦のさなか、イツキは敗れた。
強大な力を誇るネメシスの総帥によって、時空の彼方──過去とも未来ともつかぬ“ディストピア日本”へと飛ばされた彼は、そこでまさかの裏切りを受ける。
「お前の判断ミスで、俺たちは負けたんだ」
かつての仲間たちは、イツキに敗北の責任を押しつけ、“ヒーロー”から追放したのだ。
正義に命を捧げてきた男が最後に受け取ったのは、栄誉ではなく、罵声と孤独だった。
放浪の末、倒れた彼の前に現れたのは――かつて倒したはずの“敵”。
秘密結社ネメシスは、滅びてなどいなかった。むしろ、この崩壊寸前の世界でなお高度な科学技術を誇り、冷徹に秩序を守っていた。
「正義に見捨てられた君に、ふさわしい居場所がある」
そう告げられたイツキは、“敵の幹部候補”としてスカウトされる。
そのために受けたのは、人智を超えた科学による“魔改造手術”。かつての自分を遥かに凌駕する肉体と能力を得たイツキは、今や“正義”の仮面に踊らされるセイガンファイブと対峙する――
彼の隣には、妖艶でお色気たっぷりな蛇型怪人《ラミア=カーニヴァル》。
甘く危ういバディ関係を築きながら、ふたりは今日も“新たな正義”の名のもと、かつての仲間たちへ痛快な“ざまぁ”を叩きつけていく。
正義とは、果たして誰のためにあるのか?
裏切り、追放、絶望の果てに目覚めた男は、もう一度“戦う理由”を見つけていく。
昭和風ヒーローの泥臭い理想と、ディストピア科学が支配する冷酷な現実。
相反する世界の狭間で、かつての“戦隊レッド”が辿るのは、正義でも悪でもない――覚悟の物語。
裏切り・追放からの爽快ざまぁリベンジ、
怪人相棒とのバディ&お色気コメディ、
そして「正義とは何か」を問う骨太のバトルローファンタジー!
この世界に、“本当のヒーロー”はまだいない。ならば──俺がなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 21:14:00
265539文字
会話率:28%
真嶋隼人(ましま・はやと)、三十五歳。
日本の法務省管轄下にある厳重刑務所で勤めるエリート刑務官――のはずだった。
部下の指導も評価され、上司からの信頼も厚く、将来は管理職コースも見えていた矢先。
とある同僚からの「理不尽な嫉妬」によって
、背後から刃物で刺され、彼の人生は終わりを迎えた……かに思えた。
目を覚ますと、そこは見知らぬ世界。
「おっ、新入りか? ちょうど手が足りなかったんだ」
そう言われ、訳もわからぬまま“監獄島ガランツァ”なる辺境の島に連れて行かれる。
そこは、異世界における最悪最凶の犯罪者を収容した、国家管理の“監獄”だった。
だが──中に入ってみれば、そこは正義も規律もあったもんじゃない。
看守たちはコネと怠惰で仕事を放棄、賄賂と癒着が横行し、囚人たちは自由気ままに釣りに賭博に酒盛り三昧。
上司は責任逃れ、報告書は丸投げ、雑用ばかり押しつけられ……まるで“異世界ブラック職場”の縮図だった。
――ここ、本当に刑務所ですか?
新米扱いで雑用係にされた元エリート刑務官、真嶋隼人。
彼は絶望しながらも、刑務官としての信念を捨てなかった。
「刑務所とは更生の場であるべきだ」
「人は変われる、やり直せると、俺は信じている!」
囚人の中には、元勇者、天才詐欺師、義賊の盗賊、冤罪の貴族など、ひと癖もふた癖もある連中が揃っていた。
だが隼人は、彼らと少しずつ信頼を築き、“共に生きる”監獄の再構築を目指していく。
腐りきった看守たちとの対立、島の外からの圧力、国家の陰謀……
様々な困難が立ちはだかるなか、彼が目指すのはただ一つ。
――囚人も看守も、胸を張って生きられる場所を創ること。
これは、異世界の片隅で一人の元エリート刑務官が、
曲者だらけの囚人たちと織り成す、再出発のスローライフ改革録である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 12:56:34
122432文字
会話率:35%
28歳のサラリーマン・優人は、ある日から異常な喉の渇きに悩まされる。
どれだけ水を飲んでも癒えない渇き。
出勤中も、仕事中も、寝ている間でさえ、渇きは彼を追い詰める。
上司の叱責、同僚の視線——すべてを振り切って、優人は水を求め続ける。
しかし、渇きの原因は病気ではなかった。
やがて優人の記憶はほつれ、現実は砂のように崩れ始める。
そして思い出す——自分がいまどこにいるのか。
果たして彼が立っている場所は、本当にオフィスなのか……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 23:53:26
817文字
会話率:10%
十歳のころから決まっていた婚約者。
黒い鎧をまとい、無口で不愛想な騎士――レオン。
けれど十五歳になった今でも、アリシアは彼のことをほとんど知らない。会ったのは数回だけ。年齢差は十歳。結婚なんて本当に大丈夫?
不安になったアリシアは、こっ
そり婚約者を調査することに。
王宮で十人の騎士を一瞬で打ち倒す実力、冷たい言葉とは裏腹に子猫を拾う優しさ。そして屋敷の地下室で見つけたのは――監禁されているはずの「子供たち」。
まさか婚約者は恐ろしい秘密を抱えているのか?
真相は、アリシアの想像を大きく裏切るものだった。
黒鎧の騎士と貴族令嬢。
誤解と真実が交差する、不器用で甘い婚約物語。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-28 16:50:49
822文字
会話率:24%
王太子の様子が最近おかしい――
そんな不安を親友に打ち明けた私だったが、それはすべての悲劇の始まりだった。
突然告げられた婚約破棄。
理由は「私の浮気」?
しかも証人は、まさかの親友エリザベス!
筆跡も手紙も私のもの。でも身に覚えは一切
ない。
絶体絶命のそのとき、クローゼットから現れたのは……
怪しげな惚れ薬をくれる、私の最強祖母だった!
そして暴かれる真実。
裏切り、策略、惚れ薬(?)――すべてを乗り越え、私は本当の愛を取り戻す!
これは、婚約破棄から始まる痛快な逆転劇。
悪役は勝手に自爆して、最後に笑うのは私です!
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-21 11:42:32
1416文字
会話率:40%
※(1700万アクセス突破いたしました!本当にありがとうございます!)
『最後に残ったのは、竜との約束』。
人間族と亜人種が存在する大陸において、両者の対立が厳しい時代……。
そんな時代、あらゆる人種との共存を果たしたがゆえに、人間族
の勢力から『魔王』と蔑みと畏怖をもって呼ばれる男がいる。
ガルーナの気高き王ベリウス。
亜人種びいきの魔王と呼ばれた、人間族の王の一人である。
そして、このガルーナ王に仕える、『竜騎士』の一族がいた。
ストラウス。この蛮勇なる剣鬼たちは、飛竜を自在に駆り王国を守ってきたのである。
しかし、その武勇を愛する王国も滅びることとなる……。
圧倒的多数の敵を前に、竜騎士である父親も兄たちも討たれた。
ストラウス家の四男ソルジェは、一族に残された最後の古竜アーレスと共に敵陣への特攻を行う。
―――竜騎士として戦場で死して歌となることは名誉であったが……。
戦場で死んだはずのソルジェは、古竜アーレスの魔力で蘇生を果たす。
古竜アーレスの亡霊は語るのだ、同盟国の裏切りに遭い、魔王は殺されたと。
裏切り者どもを殺せと、古竜アーレスはソルジェに願う。
故郷を失い、一族を殺され、竜という翼さえ無くしたソルジェ・ストラウス。
最愛の妹の骨を指に抱きしめ、彼は復讐を誓うのだ。
それから歳月は過ぎ……仇敵、ファリス王国は勢力を増しつづけ、巨大な帝国を築き上げていた。
いくつもの戦場を経て、ソルジェは白獅子と呼ばれる老いた傭兵に拾われることとなる。
『パンジャール猟兵団』……亜人種を弾圧する帝国に反する、少数精鋭の傭兵団。
エルフの弓姫、巨人の戦士、獣人の少女に、詩人の男。
心強い仲間たちを手にしたソルジェ・ストラウス、彼が再び『竜』に出逢うとき、運命は動き出す。
……これは、13人の戦鬼と1匹の黒き竜が歌う英雄譚である……。
※熱い物語がお好きな方、どーぞお越しくださいませ。巨大な帝国と腕力と策略で戦う、ダークヒーローのストーリーです。
※カクヨム様でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 23:45:14
15254926文字
会話率:49%
聖女召喚に巻込まれ、自分は英国人とのハーフだから、黒髪・黒目ではないので
王城を追放される? と思った。
しかし、この国の王女(金髪・菫色の目)に似てるから身代わりって?!
追放を逃れるため、淑女教育をビシビシと叩き込まれ、生き残りに必死
になる。
ところが、王女専属の侍女達の磨き上げと詰込み教育の成果で、
王女は無事に毒から回復したと思われ、(再び)臣下達に慕われてしまう。
え、私でいいの?
この王女、現王妃(国の乗っ取りを企んでいる)に、
毒を盛られたが、驚異的回復で、本国から任務失敗と勘違いされる。
現王妃牽制のため、身代わり→特別任務(式典に出て本物とみなされよ)
というムチャ振りを受ける。期間は1週間! 更に必死に頑張る。
ところが、更に臣民に慕われる。私、こんな経験なかった...。
王女専属侍女達・監視人、詰込み教育で、逃亡の準備も出来ない。
頼みの綱は、ある風景をキッカケに、懐かしい記憶が少しづつ湧きでたこと。
別の異世界にいた、その知識で日本へ戻れない理由を理解...。
この能力で、やっと情報集めを開始。更に、専属侍女長が格別な報酬を受ける
ようしてくれた。周りの人達の好意も感じ、役に埋没してゆくが...。
逃亡資金も稼ぎながら、式典も無事に努め始めるが...。
王弟・王太子殿下は聖女披露に、逆転劇を目指し一国を掌握する狙いが...。
事件発生で、私に幸運(悪運?)転がって...。
王女の実情を知る一部の者は、本当の王女は...。
式典を無事進めて行くにつれ、薄々、王女を傀儡政権の道具と企む勢力も...。
そして、この国の動乱が始まり、これに巻込まれ王弟直轄領に幽閉?...。
北隣の大国の王子(王女の婚約者)も動き出し...。え、私、結婚させられる?
更に、周辺国からの侵攻も始まった。
その後、王位継承権3位の立場の為、味方側(王弟・王太子)から、国盗りの
傀儡化を防ぐ為に殺処分の連絡が...。
さてこの先、
・この窮地から起死回生、できるのか?
・この動乱との関わりはどうなっていくのか?(王子と結婚させられる?)
・または逃亡して、安住の住処を見つけ、自由に生き延びることができるのか?
今の私では、ハピーエンドなど、考えられない!...。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 23:43:41
620138文字
会話率:30%
「世界のふもとへ行って、魔法を使えるようになりたい」
主人公のファニーは幼い頃にこんな夢を抱いていた。
だが20歳までしか生きられず、余命が3年しかないファニーに、
周囲は早く結婚して出産するように迫る。
夢をあきらめてしまっていた時
、かつて世界樹のふもとへ行ったことのある賢者と出会った。
そしてファニーは再び、夢を追いかけることを決意し、
そして旅立った。
あの日夢見た世界のふもとへ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 23:02:59
90960文字
会話率:52%
転生者である私、リディアは公爵家の一人娘だ。
陰気な性格から社交界では沼の魔女と呼ばれている。読書が好きで、人と接するのが苦手な私は生まれる家を間違えたに違いない。
そんな十四歳のある日、隣国から魔法学園への招待状が届く。社交界から逃れた
い一心でこれに飛びついた。
幼なじみとは婚約破棄した上で私は魔法留学する。
留学先で私は同じ趣味を持つ陰気な同志達と出会った。
薔薇色の少しじめじめした私の学生生活がスタートする。
読書漬けの日々を送りながらも、魔法の腕は着実に上達。
入学から二年経った頃、母国が滅亡の危機にあると報せが届く。
すごく帰りたくなかったが、見過ごすこともできず、帰国することに……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-28 22:52:44
42165文字
会話率:32%
世界にダンジョンと呼ばれる異空間が出現するようになった時代。
高校生の咲良凛は無能力者だった。
ところがある日、教室にダンジョンが現れる。
溢れ出る異形の魔獣達。
皆を守りたい一心で、凛は他人の魔力を大きく増幅させるS級魔眼に覚醒した。
その活躍で事無きを得たものの、凛の能力はこれだけではなかった。
やがて発現したのは、自身を爆発的に強化するS級魔眼。
世にも稀有なWS級になった凛は、いずれ日本、そして世界の運命を背負って戦うことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-25 08:40:48
40067文字
会話率:32%
西暦2150年、人類は“ポート能力”を獲得した。
誰もが一瞬で世界中どこへでも移動できる――交通、物流、居住、国境の概念すら変えた「瞬間移動の時代」が始まった。学校も会社もドア一つで世界とつながり、人々は“移動のストレス”から完全に解放され
た。
しかし、その絶対的な自由の裏で、「転送事故」「存在しない場所」「盗み見られる空間」「消えた人間」など、徐々に不可解な事件が多発するようになる。
物語の主人公・ユウマ・セトウは、些細な疑問からポート事故の真相を追い始める。
仲間であるマイカ・リュウや、公安ポート対策課の捜査官クララとともに、世界の裏側に潜む“ポートの真実”へと近づいていく。
やがて彼らは知る。
この世界で“瞬間移動できない人間”がいることを――
そして、“全人類がポートできるはず”という常識こそが、最大の嘘であることを。
便利さの先にある監視、分断、そして選別の世界。
少年たちは、失われた「不便の価値」と「本当の自由」を取り戻すため、
ポートに支配された未来に戦いを挑む。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-28 22:51:22
1000文字
会話率:40%