最近行われた機能追加に一喜一憂した。
自分のやっていた事は無駄では無いのだと思った矢先、結局、からくりを見破ってしまえばなんて事はなかった。
虎になる前に気付けて良かったというべきか。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思わ
れたら申し訳御座いません。
上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。
これは読者様の問題ではなく、私の問題。
詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。
注意事項2
なんてことは無い。
私は井の中の蛙。もしくは虚勢を張った虎でしかない。
それでも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-26 18:00:41
826文字
会話率:29%
新機能のランクインランクイン通知機能が実装されましたが、皆様はどうお考えですか?
キーワード:
最終更新:2025-06-25 21:58:04
1932文字
会話率:0%
リアクション機能の時みたいに、最初は違和感を覚えるものだが、けっこう良いかもしれない新機能。
キーワード:
最終更新:2025-06-25 19:30:11
368文字
会話率:0%
新機能に対するガッカリ感。
キーワード:
最終更新:2025-01-30 18:33:05
275文字
会話率:0%
一家に一台、いや、一部屋に一台。
いや、それ以上だろうか?
世界中のあらゆる場所に設置された次世代の空気清浄機。
今までにない空気清浄機の新機能による日常の一幕。
最終更新:2025-04-12 14:00:22
2966文字
会話率:47%
タイトルの通りです!
2025年1月30日早朝のメンテナンス後に機能改修が入りました。
詳しくはお知らせページ「【予告】いいね機能改修・作品閲覧ページのデザイン調整のお知らせ」でもご確認いただけます。
最終更新:2025-01-30 21:01:33
2614文字
会話率:0%
ロボットたちに新機能が搭載された。
それは人々を安心させるという素晴らしいものだった。
最終更新:2024-10-17 07:03:37
671文字
会話率:50%
しおり位置の自動更新機能に対する私見です。
実装確認後に慌てて書いたもので、推敲が出来ていません。
多少、雑な面が有っても、気にしないで頂けると助かります^^;
最終更新:2024-08-01 16:45:38
4003文字
会話率:2%
北海道行ってみたい!
最終更新:2024-03-21 11:13:20
791文字
会話率:0%
なろうの設定がよくわからないし、
削除ボタンの位置がやばいって情報がいっぱい回ってくるしだったので、
消えてもいい作品をテストとして作ってみました。
自分の覚書もかねてつらつら書きます
最終更新:2024-03-15 13:40:00
3712文字
会話率:3%
むしろ徹底して死守するくらいが普通だろう。
最終更新:2023-05-29 05:49:09
2103文字
会話率:0%
【書籍情報】
一巻発売しました!
二巻決定、11月20日に発売!!
【コミカライズ化決定しました!】
◇
とある健全な中年・健二がインストールしたのは謎のスマホアプリ『異世界創造のすゝめ』。
それは惑星、生命、種族、時代等、あ
らゆるモノを自在に操るゲームだった。
だが、新機能によって画面の中の世界へ自ら転移した結果、日本と行き来することに!
異世界ではリプレイ&タイムトラベル可能で、ゲットした異能はどちらでも使えるし、次元収納で物も人も持ち運び放題……!
「ふむ、これは冒険しないと損だよな?」
二つの世界のトラブル解決に奔走しつつ、その合間にレベル上げ。
たまに神託を与えて異世界を激震させたり、ツナマヨで九尾の娘を手懐けたり――!?
気の向くまま足の向くまま、元リーマンの「何でもあり」の神様ライフSTART!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-29 21:21:18
593858文字
会話率:23%
五十嵐「俺は五十嵐。IT技術者で最先端のスマートフォンを開発している。2023年の最新モデルだ。新機能に何か良いアイデアがないかいつも考えている。」
最終更新:2023-03-14 18:00:00
2102文字
会話率:76%
基本は同じなんだけどね
最終更新:2023-03-06 10:04:01
2167文字
会話率:7%
人体のデッサンの経験が皆無でも、解剖学その他の人体の構造についての知識がなくても、ちゃんと女の子の絵が描けます!!
……ただし……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベル
アップ+」に同じモノを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-18 14:10:15
1167文字
会話率:7%
あるオンライン百科事典サイトに追加された謎の新機能。
しかし、それをめぐって恐るべき事態が……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを
投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-30 10:17:16
2972文字
会話率:27%
なろうに新しく実装された「いいね機能」について、その内容の解説と作者ふとんねこが勝手に予想するメリット・デメリットをご紹介。
最終更新:2022-02-04 12:00:00
1754文字
会話率:0%
2022年2月、遂にというべきか、今更というべきか、「小説家になろう」サイトに「いいね」機能が実装されました。
ただ、「いいね」機能が実装されただけで、ユーザーが幸せになれる訳ではありません。
「いいね」を何に活かすのか、皆で考える必要
がありますね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-03 23:49:27
2666文字
会話率:8%
作品を完結させるのは大変。
いや、私は特にそうは思わないのですが、世の「なろう」ユーザー様がそう嘆くのは、自分の書きたいものだけにこだわらず、少なからず読者を意識しながら苦労しているからだと認識しています。
だからこそ、読まれなければ悲
しくて書けない、読まれても、ポイントやブックマークがなければ書けない、ポイントやブックマークがあっても、ランキング上位進出しなければ書けない、ランキング上位進出しても、書籍化しなければ書けない……ええい! ただのワガママやんけ!
*妄想なので色々粗があります。
ですから、ツッコミには誠意をもってボケたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-28 12:49:11
3851文字
会話率:2%
新機能についての一考察。
最終更新:2022-02-02 19:34:20
3167文字
会話率:4%
新機能、「いいね機能」に関する注意事項です。
一応周知しといた方が良いかなーと思ったので書きました。
マニュアルとか読めば分かることなのでもう読んだよって方はスルーで大丈夫です。
最終更新:2022-02-02 12:15:28
704文字
会話率:0%
いつ、いいねを押すのか。読んだら押すのか、良いと思ったら押すのか。
特に連載の場合、どう使うのが良いのか、ちょっと悩んでいます。
キーワード:
最終更新:2022-02-02 09:23:37
916文字
会話率:0%
タイトル通り、なろうサイトの新機能について綴りました。
情報拡散目的(?)のエッセイです。読んで損はさせません!
詳しくは公式のお知らせやマニュアルを参照。
最終更新:2022-02-01 20:21:12
1248文字
会話率:8%