日本の大学生は自学貧欲である、なぜならマジョリティ的なゴールは就職でありアカデミアの価値を蔑ろにしている企業や会社が多いためだ。また逆もしかりであり就職は大学生のゴールであると言える、大学院に進む学生も多くいるが少数派であり毛嫌いされがち
なアカデミアはモラトリアムを堪能しているだけでお荷物だと思われる節がある。これにより学生は自学貧欲に陥っている
そんな一般大学生から人生をマクガフィンとして扱う横文字多めの小説である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-28 00:38:15
2869文字
会話率:0%
いつも通りの毎日を過ごし、いつも通り親友のバイトに付いて行く日々を送っていたハルキ。
しかし、ある日突然知らない世界に迷い込んでしまった。
人のいないはずの世界でハルキは謎の男に襲われる。
そんな彼を救ったのは青い翼の1人の少女だった?!
”心を開け!
覚悟を受け入れろ!”
人生を繰り返す物語が今、始まる
※キャラクター詳細はネタバレが混ざっているので見たくない人は最後に見ることをおすすめします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-10 02:21:56
135289文字
会話率:40%
――これは魔法と科学が共存する、少し歴史が違う世界の話――
その世界は、魔法と科学、それぞれが補い合って発展を遂げていた。
ある国は空飛ぶ船を生み、ある国は電波で通話する機械を作り、またある国は鉛玉の代わりに魔法を撃つ銃を開発した。
魔法で出来ないことを科学で、科学で出来ないことを魔法でこなすこの世界では、この文の読み手方が知る世界と発展の仕方も戦争の仕方も異なる。……それでも、似たような歴史を辿るのは奇妙な偶然なのだろうか。
ある国は海を制し、ある国は独立という自由を勝ち取り、ある島国の鎖国は解かれ、各国で争いが続く。そして、世界全体を巻き込む戦争が二度も起こった。
異なるのは、歩兵や魔術師による接近戦が重要視され、核兵器が生まれなかったこと。
第二次世界大戦は決着がつかず、休戦。世界は二分され、いくつかの戦争が繰り返されながらも、危うい均衡を保っているということだろう。
そんな世界の極東の島国で産まれた、魔力が殆ど無い「魔力なし」の少年……本城幸雄。
彼は、祖父のような魔道具職人を目指し、魔法教育の最高学府と名高い「大和魔法術学園」への入学を志していた。
幸雄は「魔力なし」のハンデをはねのけ合格を手にするが、それは彼の想像を遙かに超える学園生活の始まりに過ぎなかった――。
※努力型の主人公が戦い、守り、苦悩する。バトルもあれば日常と恋愛もあるお話しです。
文字多め・展開遅め・筆者が遅筆ですが、是非お立ち寄り下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-18 21:19:45
99014文字
会話率:31%
悪餓鬼は転生する!
不良高校生の異世界転生記
三波は多くの恨みを買い、復讐により死んでしまう……
三波の悪行に耐えかぬた神は地獄に落とし、刑罰として地獄での鬼としての労働を言い渡す
しかし、神のミスにより鬼となった三波は異世界に飛ばさ
れ、代わりに地獄に異世界の魔族である鬼人が飛ばされた
そのミスに誰も気づくことなく彼は異世界で魔族として生きていくことになる
只今、文章を考え中です---
しばらくお待ちください---
文字多めの文の為亀更新です
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-06 17:00:00
7635文字
会話率:41%
小説「銀の腕のダイタンオー」の設定備忘録です。
小説本体はこちらです。
http://ncode.syosetu.com/n0080dh/
主に作者自身のために書かれたものですので、若干文章としては読みにくい部分があります。
「イージー
版」は本編の展開に沿った軽量の解説です。(創元SF程度)
「ハードコア版」には詳細な設定がありますが、重度のネタバレ要素、本編未登場もしくは本編に登場しない設定が含まれています。
もし読まれる際は、読者の側にて十分な注意をよろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-23 13:30:44
10713文字
会話率:0%