入学前、理想に描いた高校生活を送れている人はこの国にどれほどの数いるだろうか。
もし貴方がそうなら、一発だけでいいから殴らせて欲しい。
メガネを新調し、初めての美容室に行き、自己紹介も念入りに考えたって現実は変わらない。
僕は今日も一人
だ。
ここはそんな僕の唯一の居場所。
文化部しか利用しない実習棟。その最下層、一階の最奥。軽音部の部室。
誰も来ない。誰も興味を持たない場所で僕は今日もギターをかき鳴らす。
でも僕は寂しくなんてない。
有名なバンドの有名な曲を演奏しているとき。
借り物の音楽で僕は誰かと繋がってるんだ。
音の中にいるときだけが、僕が僕でいられる時間だから。
そんなある日、僕がいつもの如く一人、ギターをかき鳴らしていると突然ノックもなしに扉が開き、クラスメイトの女子が現れた。
「今の曲ってアレだよね!あのアニメのー、ほらっ!なんだっけ?」
僕の青春が、始まったのかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 07:10:00
71846文字
会話率:43%
2022年日本。
県立西田高校に入学した大橋奏太と親友の春日糸成はマンドリン部に入部する。マンドリン部は毎年全国大会出場という強豪団体で、二人は全国大会優勝という目標に向かって努力をする中で様々な人に出会っていく。
作曲者名や楽曲名など実
在の名称が登場する場合がありますが、サイトのご方針等を配慮した上で特に存命の作者名等は出さずに掲載する等慎重に配慮して行う予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-27 15:40:12
1075173文字
会話率:51%
サッカーのクラブチームで、アンダー15ユース代表という実力を持つ”鷹谷 大志”は偉大な兄とのレベルの違いを痛感し、サッカーをやめる決意をする。
就職に強い近場の”凱旋工業高校”に進学した大志は、同じ中学の”新美 浩太郎”と仲良くなり、新美の
付き添いで吹奏楽と出会う。
文化部と舐めていた吹奏楽部は思ったよりも大変!?そして個性豊かな部員。
ほのぼのとした日常から予想外のトラブルまで前途多難な高校生活。
次第に吹奏楽の魅力にハマっていく大志。
「忘れていた楽しさを思い出す」青春物語!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-27 00:22:45
403365文字
会話率:45%
中学高校の野球至上主義に物申す! いやいや他の部活への扱いも濃淡があるよ。という話。
最終更新:2025-03-13 20:47:39
1799文字
会話率:0%
2026年夏。ここ私立板橋西高はスポーツの強豪、運動部の宝庫として知られ、全国から大谷クラスの生徒が大勢、カネの力で集められていた。今日は体育祭の日。多くの運動部が汗を流す陰で、文化系の生徒たちによる熱い戦いが人知れず行おうとしている。
文化部がなく、校内が体育祭で盛り上がる中、「将棋」の3年生池波香子は中庭のプレハブ小屋で「文化祭」の頂上決定戦に挑もうとしていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-27 06:00:00
7208文字
会話率:39%
この作品はカクヨム様にも掲載しております https://kakuyomu.jp/works/16817330666631347937
美術部の2年生、山本有司は、同じ美術部の3年、清野莉佳に恋していた。
普通、3年生は秋の文化祭で展示
する絵を描き終えると、引退する。
しかし莉佳は紅く色づいたカエデの葉が落ちる季節になっても引退せずに籍を残していた。
その理由を有司が聞いても、はぐらかされてしまう。
そして12月、莉佳は1つの作品を完成させた。
美術室で繰り広げられる、儚くて、愛おしくて、美しい恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-23 19:00:00
44533文字
会話率:34%
現実(リアル)は小説よりはじまる〜オレとキミが出会うまでのハナシ〜
***
見知らぬ男子生徒に連れてこられた中庭で、俺はある小説を突きつけられる。この小説に出てくる男はお前だろうと、身に覚えのない謎の言いがかりをつけられたことから始まる青
春物語。
ある美術部男子がある文芸部女子と出会うまでのお話。
<全46話で完結予定>折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-24 15:08:56
76188文字
会話率:27%
文化部の予算会議が始まった。各部からは増額して欲しいとの声が挙がるが、どうやら部活荒らしのせいだという。
増額するかの条件として生徒会は各部に謎解きを用意させることに。そして会議を終えた後、あるメッセージを見つける。
『12番目の文化部
は部費を不正に使用している。部活荒らしの真相は、その不正利用に関わっている』
生徒会は各部の挑戦を破り、部活荒らしの謎を解けるのか――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-17 21:00:00
20184文字
会話率:48%
とある高校のサッカーの授業。そこでは、最後の授業としてクラス対抗の試合が行われることになっていた。インドア文化部男子・谷田が属する三組は、何故か決勝まで勝ち上がってしまう。だが、決勝の相手クラスには、サッカー部のエースがいて…。
蛮族がボー
ルを奪い合うこの戦場で、インドア文化部は活躍できるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 12:00:00
3550文字
会話率:34%
とある高校の全校対抗スポーツ大会。今年の種目はドッジボールだった。インドア文化部男子・谷田は、何故か最後の一人まで残ってしまう。全校生徒が見守る中、下手な真似はすることができず…。
蛮族たちが集うこの競技の中で、インドア文化部はどう動くのか
。
※この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-08 18:00:00
2937文字
会話率:23%
走る文化部「吹奏楽部」では、今、ひとつの噂で女子部員たちが色めきだっていた。
それは、K-POPアイドル顔負けな美少年クラリネット奏者・東城 凪音の携帯電話の壁紙が「オンナノコ」の写真になっていたというもの。
彼は、部内女子みんなの推し
であり、不可侵条約で守られるべき国宝級イケメン!抜け駆けするような奴はシメとかなきゃ!などと盛り上がる。
……が、その一方で、彼の居るクラリネット班では、彼を断罪するかのような騒動が持ち上がり――。
吹奏楽部女子のご多分に漏れず、後輩の凪音にひそかに想いを寄せる部長・奏穏は、この問題を解決するため奔走する!
可愛い系の外面に似合わず策略家な年下後輩男子と、面倒見のいい真面目不器用な年上女子の恋の行方は!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-05 19:05:06
9584文字
会話率:47%
桃原萌美は私立篠笹高校一年生。パンダが集まりそうな運動部も文化部もそれなりにバランスがいい高校の、憧れた蓼丸諒介目指し一直線!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「あたしを蓼丸のカレにしてください!」ってあたし、カレって言った
?! ねえ言った?!
( ゜д゜)
……せっかくの告白失敗。しかし蓼丸からOKの返事が……!
「いいよ 桃原のカレになっても」
同日、桃原は腐れ縁の涼風からも急激な告白を受ける。
「おまえ、俺と付き合えよ、桃! (土下座)」
しかし、眼帯王子こと蓼丸はある悪癖のある海賊王子だった――
青春と恋愛と、ドタバタ騒動と様々な部活を巻き込んだ蓼丸・桃原・涼風のScramble!の行方は?!キャラ満載、生徒会は敵なのか?!様々な部活のキャラたちが向かう青春大舞台は?!
桃はどちらを選ぶのか? そんな感じの幼なじみ+ラブコメ+Scrambleです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-22 14:20:37
131082文字
会話率:38%
部活動の全国大会優勝。文化部、運動部を問わず、各分野においての『プロ』を数え切れない程に排出している名門校、『快翔高等学校』。
其処に在籍する者達は全てが特別だった。ある者は剛腕を、ある物は斬鉄を。その身に『能力』を宿していた。
━━宿していたからこそ、勝利は必然であった。決められた競争に若い肉体は凌ぎを削り、蹴落とし合い、全ての繋がりが仮初めとして構築された。
『盛者必勝』が暗黙である学校に、突如編入してきた無能力者。それは神風か、それとも━━━
「能力なんか無くても、金がなくても出来る事はあるだろ?」
「無能力者が……イキがってんじゃねぇよ」
これは、天才と天才の『意地』のぶつかり合い。その一幕である。
※注意事項※
・これは個人Vtuberである『にゃかみ』さん動画『架空の人気キャラを作ってみた』にて考案された作品『バトルクライ』の二次創作、及びファンメイド短編となっています。
・許可元発言https://twitter.com/nyakamitrpg/status/1490802368555982849?t=NgF7WPurjCXG_gEy9XdfWA&s=19折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-02 19:43:58
1979文字
会話率:32%
主人公、伊野平優は一見、どこにでもいる高校生だが類稀なる超次元脳量子応用技術保持者でもある。能美坂学園に新入学し、奇妙な先輩ダンサー、小倉孝弟との数奇な出会いにより、思い描いていた普通の学園生活とは掛け離れた日常をおくる事になってしまう。
運動部にも文化部にも特に興味のなかった優だったが、ひょんな事から小倉先輩の新設する学園非公認のダンス同好会に参加し『マジカルダンサー』などという恥ずかしいものを目指すハメになってしまう。はじめは乗り気になれず、なんとなくパフォーマンスの練習に付き合っていた優だったが、その奥深さや華麗さに魅かれ、徐々に真剣に取り組み始め、持ち前の才覚を発揮し始める。そんな折、他のダンス部との合同練習中に優はトラブルを起こしてしまい、それが原因で学園側から、最悪の場合は同好会の解散までをも視野に入れた処分が懸念される事態に陥ってしまう。
責任を感じた優は、汚名返上の為「同好会は学園に貢献する事が出来る」と証明し、学園の公認を得るために夏の地域交流イベントの為の『選考会』の出演を決意をする。が、しかし、イベント出演の為のハードルは想像以上に高く、選考会まで過酷な日々を送る事になる。しかも、他の出演者達の中にはべテランダンサーもおり、まだまだ初心者の優には敵う相手ではなかった。
過酷な練習に耐え、ついに選考会に出演する事になった優だったが、チームメイトのミスや自身のスタミナ不足等により、納得のいく演技はまったく出来ずに選考会は終わってしまう。惨憺たる内容に地域交流イベントの出演を諦めかけていた時、優勝候補の佐々祇先輩から別に優勝しなくても予選通過はできると聞かされる。まるで優勝しなければ予選通過はできないと錯誤に陥る空気を軽く出していた小倉先輩に対し、一杯食わされたと思いつつ感謝し、そして、真のエンターテイナーとなる為、優は新たなダンサー人生を歩き始める――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-29 12:30:19
115222文字
会話率:79%
男女高校生4名の1年間を描いた青春ストーリー。
花江(2年生)と鳥羽(3年生)は『文化部』に所属する。部活動員の数が少ないため、美術部、写真部、合唱部などのインドア系の部活は総括りされて文化部となった。花江は唯一の美術部員として文化部に所属
し、鳥羽は写真部として文化部に所属している。春になり風変わりな新入生、風間(1年生)が入部することにより、彼らの関係は少しずつ変化するようになっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-23 19:50:11
53983文字
会話率:57%
ピクシブにもアップしてあります。
夏休みの高校部活合宿で起きる、幽霊騒動。
文化部「歴史研究部」の部員たちは顧問とともに、学校に泊まりこんでいたが。
「一人多いみたい?」
「勝手に蛇口から水が・・・」
「今の声、誰だよ」
「宿直がいな
いときに、夜の校舎にまわってた、あの火って・・・」
という現象が次々に。
部長と新入部員は嬉々として、ほかのメンツは引きずられて(一名は心底嫌嫌に)、怪異を求めて深夜の学校を駆け廻る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-02 00:00:00
92173文字
会話率:33%
僕の名前は水嶋 航。これと言った特徴のない、普通の男子高校生、16歳、高校二年生。
僕の通う高校は進学校だけど、部活にも力を入れていて、特に運動部が活発だ。僕は水泳部に所属しているんだけど、だからか、文化部に縁はない。友達も運動部の奴
らばかりだし。
そんな僕を見詰める一人の女子生徒、名前は高崎 瞳。彼女は美術部に所属している。肩にかかるくらいの黒髪で、パッチリとした二重の瞳を持つ彼女が、何を考えているのか分からない。何故見られているのか、謎なんだ。
僕は勇気を振り絞り、彼女に話しかける。
それが、僕と君の物語の始まり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 18:00:00
8203文字
会話率:50%
私立垣鳥高校アニメーション研究部、通称アニメ部。そこでは4名+αの部員たちがアニメとその周辺について語り合っています。
※この作品はカクヨムにも投稿しています。
※この作品はアルファポリスにも投稿しています。
最終更新:2021-09-26 22:37:06
9939文字
会話率:62%
カクヨム『ファミ通文庫大賞』中間選考突破作品です。
「私立名染伊太(なぞめいた)学園」に入学した俺は『文化部』がある学園の『別館』に来ていた。
そこはあまりにも暗く運動部の様な活気もない。俺はがっかりして帰ろうとしたが、そんとき俺に少
し暗そうな人だが、超美人の女の人が声をかけてきた!
『お願いです!! ア...アナタが入部してくれないと...私...死んでしまうんです!!』
「へっ? は―――ッ!!??」どっ...どういう意味だっ!?
そして俺が仕方なく『仮入部』をする事にした部活の名前があまりにもふざけた名前だったんだ。
部活の名前は『ネガティ部』......
なんちゅう名前の部活なんだっ!?
入部しただけで性格が暗くなっちまうぜ!!
しかし部活の名前はヘンテコリンだが、部員達は凄かった......
えっ? 何が凄いかだって?
それは全員、超が付く程の『美男美女』揃いって事さ!!
ただ性格がアレなんだけどなぁ......
美男美女だけど、ネガティブな性格の部員達と『普通の人』と言われるのが嫌いな自称『突っ込みマスター』の『布津野 一矢(ふつの ひとや)』が繰り広げるドタバタラブコメディ
「こ...こんな人達と一緒に、俺はちゃんと部活動出来るのかっ!?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-22 00:58:56
561108文字
会話率:62%
小学四年生「ノブ」こと水井信仁は「ミニバス部」に入部したいという思いを持っていたが、運動部は五年生になってからという学校の規則があり仕方なく繋ぎとして少しだけ興味のあった文化部の「演劇部」に入部する。そこにはロングヘアーの美人六年生の山田香
織部長をはじめ、次期部長を狙っている五年生の佐藤恵、そして自分の脚本を採用してほしくてたまらない四年生のわがままボーイ、田中誠、一緒にバスケ部に入る約束をしている親友高山健一......。その他個性豊かな部員達がいる中、本気で演劇などする気の無かったノブであったがそ、ひょんな事から四年生のノブが『副部長』になってしまい...... 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-07 00:35:58
83078文字
会話率:45%
「うるさい」「あぶない」
他の文化部からのクレームを受け「演劇部」は屋外の部室棟へと移される。
現れた新入生帰宅部少年。
部室のドアを開けると中は異世界でした。
「新入部員歓迎式典の稽古を覗くとはイヤラシい奴だ。」
慌て飛び出すと外も異世界
でした。
竜の舞う世界で巻き起こる剣と魔法と恋と青春と部活動の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-05 08:25:35
342468文字
会話率:37%
男女高校生4名の1年間を描いた青春ストーリー。
花江(2年生)と鳥羽(3年生)は『文化部』に所属する。部活動員の数が少ないため、美術部、写真部、合唱部などのインドア系の部活は総括りされて文化部となった。花江は唯一の美術部員として文化部に所属
し、鳥羽は写真部として文化部に所属している。春になり風変わりな新入生、風間(1年生)が入部することにより、彼らの関係は少しずつ変化するようになっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-14 22:15:56
6126文字
会話率:73%