さあ誤字脱字は直したか?採点の時間だ、ずっと俺のターンだ!!
【滝沢直人】彼の趣味は小説への誤字脱字報告だ、最初は全て善意だったがある事を切っ掛けに、歪んだ趣向に目覚めてしまう。
誤字脱字報告お願いしますと、書かれた小説を、一方的なサン
ドバッグと言い切る彼に自称文学の神様が訪れて·····。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 03:21:50
6603文字
会話率:25%
立憲民主党の野田代表と枝野元代表は「減税による次世代への負担つけ回しは避けるべきだ」と主張し、枝野氏に至っては「もし代表が減税否定方針を変えるなら、支持はできない」とまで発言しています。
それに対して、立憲民主党の公約に関する会議では
40人余の立憲民主党の議員の8割は物価高、トランプ関税に伴い減税の声を上げています。
今回は立憲民主党が「再び分裂」しそうなことと、今国会の「法案に対する採点」について個人的な視点で見ていこうと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 18:13:40
4786文字
会話率:6%
4月9日から12日まで岸田首相は「国賓待遇」でアメリカに招待されました。
日米首脳会談やアメリカ議会で演説を行い、フィリピンと3国で共同首脳会談も行いました。
今回はそれらの外交成果についてアジアの状況を見ながら個人的な採点を行お
うと思いますのでどうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-15 17:34:44
4075文字
会話率:3%
思い込みの激しい公爵令嬢ローゼリンデは、転入してきたシャロン男爵令嬢にロックオンした。
ローズピンクの髪に庶子の平民育ち。愛され丸目に華奢で純粋無垢なその性格!
これぞまさしくヒロイン属性!!
けれどまだまだヒロインと呼ぶにはラブイベントが
圧倒的に不足している!
かくなる上は、わたくし自ら監督してヒロインとして育成して見せましょう!とストーカーのように執拗に追い回して採点すること半年。
ヒロインとしての素質は高いのに、てんでダメダメなシャロンについに断罪を申し渡す!?
傍迷惑な公爵令嬢と、口は悪いが意外とまともな男爵令嬢が一方的に被害に遭うコメディです。
最後の方でちょろっと婚約者との恋愛が書かれてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-03 21:44:44
12290文字
会話率:55%
サッカーの試合の採点を目標のため、
陰ながら気がむいたときに独自採点してみたものです
代表戦やクラブの試合を中心に不定期でするものだと
考えられます!
末永くよろしくお願いします!
最終更新:2024-09-06 01:12:27
1837文字
会話率:0%
何を厳しくし、何を甘くするのかのさじ加減ほど難しいものはない。速記文字には、字の長さ、丸の大きさ、丸の潰し方、止め払いなど、甘くしてはいけないことが幾つもある。
最終更新:2024-08-05 00:23:10
245文字
会話率:0%
宇佐神宮は、出雲大社と同じく、拍手を四つ打つ。一つは速記者のため、一つは朗読者のため、一つは採点者のため、一つは照合のため、一つはプレスマンのため。…五つになっちゃった。
最終更新:2024-04-12 07:04:31
299文字
会話率:0%
採点者は採点者と言われますねぇ。
最終更新:2023-12-07 19:01:29
430文字
会話率:0%
2年ほど前から流行り始めたこの「真実の愛」に目覚めてからーの婚約破棄パターンの物語は小説や舞台が大成功するたびに、より身分の差が激しくありえなさが加速していっている。
子爵令嬢のリーチェは流行る前から注目していたいわゆる古参である。ありとあ
らゆる真実の愛パターンを読み比べ、吟味し採点することが趣味になってしまった。
でもねー
と、いっぱしの自称・真実の愛ソムリエとしては、やっぱり恋に落ちる根拠は納得できるものが欲しいし、あまりに荒唐無稽な設定ではふとした時に我にかえってしまうので、それでは味気ないと思ってしまう。
婚約者のルーカスさまに婚約破棄されるとしたら、どんな設定が萌えるかしらーなんて妄想していたらバチが当たるかしら?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-03 22:42:42
7980文字
会話率:43%
受験をして入学する光谷中学校の思考力選抜入試の入試問題「あなたの小学校生活を百字程度で述べなさい」は正答率が0%で、採点基準も明かされなく、学校が行った説明会でも詳しく話さなかったため塾から反感をかい、人気が落ちていった。責任を取って校長
は辞任し、新しい校長が就いた、その校長は新しく思考力選抜入試に代わる入試を作り、「時代はいつ変わるのでしょうね」と言った。
時は変わって現在、光谷中学校の事についてお父さんから聞いた、小学五年生の少年は
光谷中学校がまた同じようなことをしてバッシングを受けているのを知り、「時代はいつ変わるのでしょうね」という言葉の意味に気づいた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-21 19:36:12
4053文字
会話率:50%
「夏のホラー2023」って何作品出たか知っていますか?
な、なんと1281作!
では、「秋の歴史2023」は?
現時点(2023/10/11)で、107作です。
このペースだと、夏のホラーの1割…。
そこで「秋の歴史」を全
部読んでみて、自分なりの感想をまとめる大企画!
題して、「チキチキ『秋の歴史2023』を全部読んで、自分勝手に採点しちゃおー!」
採点基準は完全に私の好みなので、「何でこれが低いの?」、「何でこれが高いの?」と疑問や罵詈雑言が出て来そうで怖いのですが、
ちょっとこの作品発表ペースは「秋の歴史」自体の廃止にもつながりかねないと思い、敢えてチャレンジします!
確かに歴史ある「夏のホラー」より、去年新設された「秋の歴史」は、あまり食指が動かないですもんね。
更新は不定期となります。まずは最初に「概要」で判定基準を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-19 16:00:00
53019文字
会話率:3%
ふと目覚めた時の違和感から、異世界転生したと理解した私。この世界にはスキルというものがあり、10歳の時に神から与えられる。
種類がありすぎてちょっと将来に役立つか不明な場合もあるらしいけど、どんなものでも私にとってはワクワクである! 楽
観的な性格は前世から変わらない。ネタでもむしろ良いのでは? なんて思いながら神殿へと向かう。
さぁ来い! って思って貰ったスキルは歌姫。うーん。私は歌そんなに得意ではないっていうか、音痴というか……。まぁそれでもスキルとして得たのだから一定のレベルまではいける。その先はいいやー。
そう思って神殿から出ていこうとしたけれど、何故か呼び止められてしまった。
あれよあれよとお話し合いの場に。そして聞かされるこの世界の事。おおっと? それはつまりあれです? あれですか? 私はこれから猛特訓しないといけないと!?
すでに10歳なんですよ! 絶対音感は得られない! 後5年で世界一になれと?? あ、そこまでではない? いやそれでも理由からするとそのぐらい……音痴なんだが? 練習方法も分からないんですよ!
涙目でスキルを確認すると、そこにはカラオケの採点画面が―――! は??
**************
1人称視点の小説です。
誤字脱字は気づき次第訂正します。
ノリと勢いの初投稿。
何か不備があれば追記します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-01 00:00:00
23202文字
会話率:35%
無実の罪で服役中の善(みよし)努(つとむ)は突然アシュラ神に召喚される。
「お前ら悪人どもは地球にいても無駄飯食らうだけで役にたたん!そこでこのミストラスのために働いてもらう!」
「嫌ならここにいればいいわ。何もないからすぐ死ねるわよ」
「
グギギ戦うなら加護をやろう。嫌なら俺がぶち殺してやるグギギ」
魔物の暴走、竜族との戦い、魔王軍との戦い、経験を積むごとに強くなる努。だが仲間の数はどんどん減っていく。逃げたら猿にされてしまう採点部屋。果たして努の運命はいかに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-26 18:35:18
92395文字
会話率:61%
採点なんてさせないから
キーワード:
最終更新:2023-06-23 01:46:31
255文字
会話率:0%
休日、リビングで、母と娘は、置物の採点をする。
置物作りにはまった父の、
婚活チャージのネタの作品を、
「味わい」「拘り」「叫び」……『命(採点)に積み増す』
ハハ:かわいい系が好きな母親。
娘 :皮肉が聞いた物が好きな、娘。
ちち
:作る楽しさ満喫中な、父親。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-13 04:00:00
1765文字
会話率:0%
加藤誠作は私立男子校の養護教諭である。元々は、某旧帝大の医学部の学生だったが、動物実験に嫌気がさして、医学部から教育学部に転部し、全国でも70人くらいしかいない、男性の養護教諭となった、と本人は言っている。有名な推理小説の探偵役のプロフを、
真似ているとしか言えない人物である。とはいえ、公立の教員採用試験では、何度受けても採点すらしてもらえない過去を持ち、勤務態度も決して良いとは言えない。ただ、生徒の心身の問題に直面すると、人が変わったように能力を発揮する。これは加藤と加藤の同僚の白根澤が、学校で起こった事件を解決していく、かもしれない物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-28 21:18:33
63745文字
会話率:33%
昨年2022のめぼしいジャンルやメディアを採点し、上から目線というワケではなく、自分がどういうやつだか判ってもらいたくて、毎年作成しております。
キーワード:
最終更新:2023-01-30 20:44:37
13681文字
会話率:85%
ルゼ王国の文官カイゼルは頭を抱えていた。昨夜の王太子殿下の誕生パーティーで、事件が起きたのだ。陛下が外交中で不在の今、どうか穏便にイベントは済ませておきたい。そう思っていた最中、王太子殿下が、伯爵令嬢のフィアンセ『マリー』に対して”婚約破棄
”を告げたのだ。こんな事があっては後処理が大変なのに……。頭を痛めた中でも仕事はこなさなければならない。今日は国立貴族学園初等部三回生の学期末試験となる論文の採点がある。ボランティアのようだがこれも大事な仕事だ。気が抜けない。その中である生徒の論文に目をつけた。そこには無視できない内容が書かれていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-29 18:47:55
3711文字
会話率:8%
なろう小説で最も売れている作品は実はジャンル推理(ミステリー)の「薬屋のひとりごと」です。が、なろうでの順位は18位(2022年10月現在)。
なろうでは”売れる作品”がランキング上位に入るとは限りません。
場合によっては、「これ何?」って
くらいのレベルの低い作品が上位に入って出版されてしまう事すらも(当然、売れていません)。
採点システムを変えずに、この問題を改善する方法を考えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-16 12:20:49
20358文字
会話率:7%
唐突に、小説投稿サイトの採点方式が変わりました。
キーワード:
最終更新:2021-03-13 12:25:02
4067文字
会話率:4%
『メモ帳 覚え書き』というのを連載しているのですが、そこのネタが遂に200個を超えたので、ここで1回振り返ってみたいと思います!
最終更新:2022-10-02 19:35:54
27821文字
会話率:12%
タイトルは仮付けです。後で変えるかも知れません。
テンプレ追放物を書こうとして、やっぱりテンプレ通りにはならない話。
育成師が最後にキタコレ! と叫ぶお話です。
作者採点:47/100点(赤点はぎりぎり免れたのでは無いだろうか!?)
最終更新:2022-09-24 23:16:37
6858文字
会話率:31%
4.1+4.9=9.0
筆算でこの計算をして最後の0を斜線で消さないと減点にされるらしい。
確かに妥当とは思えないけれど、なぜ減点されたのかを少し考えすぎてみよう。
最終更新:2022-09-07 16:31:05
2168文字
会話率:0%
ふとしたときに自分の人生の採点をすると、色んな反省点が浮き彫りになってくるんです。
ただそれがその時間違ってると思っただけで、もっと後から思い返すと「仕方なかった」と思えたりするんです。
人生において絶対的な答えを見つけるなんて、人
は愚か神様にだってきっと出来ません。
私たちは歩き続けて、その場で見える景色を正解だと思うしかないんです。
極論、この世の全てを完全に証明しきることなんてできません。突き詰めれば全て未知に行き着きます。
だからこそ自分だけの答えを、今の自分だけの答えを見つけ続けることこそが、生きるということだと今の私は考えています。
この世界を歩く神様たちよ、足を止めるな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-13 23:02:00
1895文字
会話率:2%