そうさね
お前も名前を聞いたことがあるだろう
この世全ての令嬢たちの故郷、エルタニアを
呪われた魂に飲み込まれた忘れじの大国を
国王ウィリアムが娘の死によって狂乱に堕ちた後、かの国はレイジョーダマシイの呪いを受け、国民は残らず令嬢となり
、階級社会は崩壊した
逃亡者、道化のゲルンが秘密を外へと持ち出した時、彼と共に呪いは広がっていった
今やエルタニアは理性なき令嬢と、彼女らから生まれしレイモーン、そして七人の騎士が支配する恐るべき地へと変貌した
令嬢の長クレドーラ
眠れるマーシア
忠義の剣レドワルド
淑女喰らいオファ
清き者クヌート
薔薇騎士アンドレッドと百合騎士カドウェレア
彼らもまた、レイジョーダマシイの呪いを受けていた
人々は呪いの拡大を恐れ、また先触れたる令嬢を迫害した
だが、世界はいまだ知らない
呪いに隠されし、ささやかな真実を折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 20:00:00
66648文字
会話率:34%
書籍版:1~6巻発売中。
コミックス:1~2巻発売中・WEBにてコミカライズ連載中!
舞台版DVD1月29日に発売。
「なぜ、こんなことに……?」
大国ティアムーン帝国の皇女、ミーア・ルーナ・ティアムーンは断頭台(ギロチン)の上でつぶや
く。
彼女を取り囲む観衆の顔には、例外なく怒りの色があった。
重税に耐えかねた民衆の革命、その手にかかって、ミーアは断頭台で処刑されてしまう。
けれど次に目が覚めた時、彼女はベッドの上に寝ていた。
八年も前、まだ子どもだった頃の姿で……。
一瞬、夢か? と安心しかけるミーアだったのだが、その枕元には彼女自身が綴った血染めの日記帳が転がっていた。
豪奢な皇女の部屋に、ミーアのあられもない悲鳴が響いた。
これは、やり直しの物語。
それほど悪辣ではなかったけれど、他人の痛みにも空腹にも思いを致すことができなくて……それを知った時にはすべてが手遅れだった姫殿下。過去の自分へと逆行転生した彼女は、血染めの日記帳と自らの記憶をもとに、西へ東へ奔走する。
斜陽の帝国の未来を救うため?
内戦により命を落とす多くの兵士のため?
民衆を飢饉から救うため?
否、彼女の目的はただ一つ。
「すべてはギロチンの運命を回避するために!」
TOブックスさまより書籍化決定いたしました。
※COMICOチャレンジ http://novel.comico.jp/challenge/21171/
に投稿している「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる姫の逆転ストーリー~」を、吹き出し無しの小説形式にリメイクして投稿して来ましたが、COMICOさんの方は完結。その後、書籍化に伴い削除いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 12:00:00
3712601文字
会話率:34%
偶然“新撰組”と同じ苗字だった俺たちには、呪いがついてきた――。
仙台市に住む大学生の土方守は、幼馴染の沖田洋に振り回されてばかりの、どこか平和な日常を送っていた。
だが、突如襲った直下地震が、その日常を根底から覆す。
地
震を機に沖田が姿を消し、彼女の家族は「沖田は入院している」と告げるものの、どこか腑に落ちない――。
そんな中、土方はかつての幼馴染であるイタコの近藤晴太と再会。彼から、沖田が「先祖の罪によって八十禍津日神の呪いを受けている」と聞かされる。そしてさらに、直下地震の原因が沖田であることが判明するのだった。
沖田を救いたい一心で、呪いを解く方法を探す土方。しかし、追い詰められた彼が手を伸ばしたのは「禁忌の力」。
それは呪いを和らげるどころか、新たな災厄を呼び寄せる危険な扉だった――。
呪われた沖田、禁忌に触れた土方、真実を見通す近藤。
名ばかりの「新撰組」を背負う三人が挑むのは、呪いと因果を超えた救済の物語。
人も神も翻弄する、名ばかり新撰組の神霊ヒューマンドラマ!
※この作品はフィクションです。実在の人物、団体等には関係ありません
現存.実在する場所が出てきますが、実際とは異なる場合があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 20:50:00
11843文字
会話率:32%
【名ばかり新撰組×青春ドラマ×和風ファンタジー】
大学生・土方守は、幼馴染の沖田洋に振り回される日々を過ごしていた。
苗字は新撰組に纏わるものの、実際には新撰組とは全く関係がない。苗字のおかげで「セット扱い」されるのが日常茶飯事。
ある日、土方は沖田から「生まれつきの痣が広がっている」と相談を受ける。
彼女の自宅で見つけた"古い本"に問題があるのではと気づいた瞬間、激しい直下型地震が起こり、沖田は姿を消してしまう。
災害の混乱の中で、土方は幼少期の友人でイタコの後継者・近藤晴太と再会する。
近藤は、沖田が「49番目の呪い」を背負っていると告げる。
その呪いは、「死ねない体」「感情の欠落」、そして「先祖代々に伝わるはずの忌み名」刻まれてしまう。
さらに沖田は自身の先祖からも呪いを受け、「死者の魂の救済」「泣くと災害を起こす」「救いを拒めば眠る時に魘される」を呪いをかけられてしまう。
魂の解放に挑む決意を固めた沖田は、土方・近藤共に過去に戻る禁忌を含む数々のタブーに触れながら、沖田と共に運命に立ち向かっていく。
互いを必要としながらも、不器用にすれ違う「苗字だけの新撰組」。
呪いを解き、生きる意味を探すために、彼らは過去の禁忌や自分自身と向き合っていく。
命の重さとは何か。呪いの先にある真実とは。新撰組を背負う彼らが選び取る未来とは――?
運命に翻弄される青春群像劇、ここに開幕!
※実際にあった事後・事件・災害等出て来ますが、この作品はフィクションです。
実在の人物や団体などとは関係ありません。
また、時系列等も関係はございません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-20 07:48:06
256922文字
会話率:37%
異世界の支配を目指して魔物の軍を率いる指揮官レオン・ヴァルシァー。最初は冷徹な侵略者として、国を滅ぼし、領土を奪っていくが、人間たちの予想外の強さに直面し、進軍は停滞してしまう。進撃の遅れにより、指揮官はリスクを避けるため、ひとまず撤退し、
作戦の立て直しを図ることに。
その過程で、彼は敵国に潜入することで、人間たちをより深く理解し、内部から侵略していくことを企んだ。難民として人間社会に溶け込み、暮らすうちに、彼の心に変化が生まれる。これまで敵として戦い、滅ぼしてきた人間の文化や価値観に対する憧れが芽生え、次第に自らの立場に疑問を抱くようになる。
最終的には、かつて自分が大切に思っていた人々を再び侵略しなければならない立場に立たされる。戦争の中で、彼は憧れと忠義、そして罪を抱えながら戦うこととなる。敵と味方の立場が交錯し、彼の心の中で葛藤が始まる。
物語は、彼が過去の過ちと向き合い、最後に何を選ぶのか。憧れた「人間らしさ」を手に入れることはできるのか。それとも、運命の輪に翻弄され、戦争と共に朽ちていくのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 18:17:47
16919文字
会話率:34%
平安の世。春の陽光に包まれた縁側で、若き天才陰陽師・安倍晴明は退屈を持て余していた。学びを極めた彼にとって、刺激のない日常は生き地獄――そんなある日、黄金に輝く謎の甲虫に触れた瞬間、彼は閃光に包まれ、意識を失う。
目覚めたのは、針葉樹が鬱蒼
と茂る異国の森。見知らぬ空、未知の匂い、異質な気配。そこは魔法と騎士と王族が支配する異世界〈ヴァレンティア王国〉だった。偶然、野盗に襲撃される王女の護送隊に遭遇した晴明は、自らの術で彼らを救う。晴明が助けたのは、気高き姫君・マルグリットと、忠義の騎士・ティボー・ド・シャロン。王女たちは、ある目的のために移動していた途中、襲われたのだった。
やがて、晴明は、この国が直面する問題を知ることになる。それは、次期王座を巡る4人の王子たちの争いと暗黒宗教(クリムゾン・オクスプリム(KO))の存在である。王国は、王都を囲むように東西南北に建国された4つの公国から成り立っていた。また、KOは、世界は闇から生まれ、光は一時的な幻影に過ぎないと主張。再び闇が世界を覆いつくす時、闇を受け入れた者だけが救済されるという思想を持った危険な宗教で、再生を意味する黒いスカラベをシンボルとし、特に王国内で共存している人外族の存在も否定していた。KOは、現政権に不満を持つ一部の諸侯や貴族たちが信奉していた。
これと並行するように次期王位をめぐる4兄弟の対立が起こり、KOは、一部の王子と手を組むことで、この国を手中に収めようとしていたのだった。マルグリットたちは、その異変に気づき、今後の助言を得るために引退した大賢者・サリエル・ヴォルティクスを訪れた帰路に襲われたのだ。一行は、再び、KOの放った黒魔術師に襲われる。その度に晴明は、術を駆使して対抗、なんとか危機を乗り越え、マルグリットの父親で、第4王子・ミシェル・ド・ローゼンブルグが待つエルムフィールド公国の公都・ルクセリオンを目指した。立ちはだかるKOの黒魔法師たち、陰陽師VS黒魔術師の壮絶なバトルがこの異世界で始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 04:07:16
29869文字
会話率:44%
異世界の伯爵令嬢に転生した旅行会社の元会社員セシリーナ・シュミット。
職場の後輩と共に転生した異世界は長きに渡る聖騎士と竜王の宿命の戦いが終わり、平和ボケして経済的に不景気に苛まれていた。
セシリーナは前世の知識を活かして異世界で初の
旅行会社を立ち上げ、聖騎士や神官、執事の青年たちと力を合わせて旅行事業で成り上がる――!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-03 12:10:00
201374文字
会話率:49%
ーーその日大きな戦いがあった
魔族と人間の運命を掛けた戦いだった
数で圧倒する人間と一体一体が強力な魔族
大勢が死んだ、魔族も人間も同じく死んだ
戦死者を数えれば、確実に人間の惨敗だ。
貴族は撤退し、囮の騎士団だけが残される
誇りの
ために殺し、殺される
そして…
人間と魔族の死体の山で騎士が一人、生き残った
ーーーーーーーーーー
騎士が戦争の結果を報告するために狂姫と呼ばれるお姫様と遠征先から王国へ帰還する旅の物語です。
道中で騎士は信頼できる仲間と出会い
信頼はいつか愛へと変わる物語です。
わかりやすくまとめると割とまともな騎士が頭のおかしい姫と旅する物語。
※人によっては胸糞の悪い話や気分が悪くなる話がありますがご理解下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 08:00:00
358619文字
会話率:45%
29歳のサラリーマン
高橋 海人
大学を卒業して就職して彼は会社と家の往復をする毎日だった
そんな彼の唯一の趣味は休日の前日の夜に酒を飲みながらゲームをすることである
『サーリスト戦記』
何度もクリアした戦略シミュレーションゲーム
久
しぶりに起動したゲームのコレクションを見ていた海人は唯一クリアしていなかった領主に気付く
『カイト・オーシャン』
最弱の領主であり、毎回最初に滅ぶ領である
同じ名前だからと最初にプレイして玉砕してからは一切触っていなかったが
何度もクリアした今ならクリア出来るのではと考えた海人はカイト・オーシャンを選んでゲームを始める
いつの間にか寝ていた海人
呼ばれる声に反応して起きたら
カイト・オーシャンになっていた
なんでこうなったのか何もわからない海人
だが周りはそんな事など関係なく攻めてくる
押し寄せる敵軍
忠義を尽くす部下
自分を頼る民
様々な思惑に挟まれながら海人は決意した
「やってやろうじゃないか……カイト・オーシャンとして生きてやる!そして、天下を取る!!」
海人の……カイトの戦いが始まる
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 01:22:43
1147245文字
会話率:72%
「ああこの人、将来悪者になって、勇者に討伐される人だ」
転生者である暗殺者の少年は、殺されかけていた自分を助けてくれた貴族の少年、アルトゥールの顔を見てそう思った。
アルトゥールは、少年が前世で読んだ漫画において、厄災を招く悪役として殺さ
れるキャラクターだったのだ。
思わぬ出会いに困惑する少年に、彼は自分の従者にならないかと持ちかける。
その提案を承諾した少年は、命を助けられたことに恩を感じ、起こりうる悲惨な運命を回避すべく行動することを決めた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-20 21:34:13
21023文字
会話率:30%
明智光秀、本能寺の変の謎を解き明かす新説の続編です!
関ヶ原の戦いの全容を明らかにした新説も…石田三成は首謀者ではなく最大の被害者だったのです!そこには戦国の世を終わらせる秘策がありました。
悲劇の連鎖を絶つために「五十五年の夢」を閉じた
明智光秀。
その娘、凛(りん)を主人公に物語が進みます。この娘は実在した女性ですが、名前は残っておらず架空の名前です。
光秀の残した後継者はどのような道を歩むのでしょうか?
【プロローグ 天下分け目】
1598年、秀吉は大きな問題を遺したまま死に、時代は戦国へと逆戻りを始めました。新たな戦いの幕が上がります。
【第1章 波乱の花嫁】
凛は最初、荒木村重の息子に嫁ぎました。村重は摂津国の支配を任されますが、信長と家臣達の板挟みに苦しみます。その原因は石山本願寺にありました。
【第2章 謀反】
毛利家はなぜ石山本願寺に加担したのでしょうか?その原因を探ります。毛利元就の能力を受け継いだ小早川隆景、彼が摂津国に謀略を仕掛けました。そして、明智光秀が登場します。光秀は隆景の裏をかく作戦を練っていました!
【第3章 離縁】
たった一つの不運が、村重の謀反を決定付けました。そして、夫は凛に「愛している」と告げます。愛しているからこそ、別れを決めたのです。
【第4章 修羅】
小早川隆景は有利なうちに攻勢に出ようとしますが、最後に足を引っ張ったのは、あろうことか味方でした。万見仙千代は苦悩の末、死にます。彼の人格と才能を深く愛した信長は修羅と化すのです。
【第5章 明智家滅亡】
信長は凛の心の中にあった願いを叶えます。
(執筆中)
徳川家康と石田三成が対決したとされる関ヶ原の戦いは謎が多く様々な説が存在します。ただ、その説の多くは家康の野望や三成の忠義にスポットを当て過ぎているため、関ヶ原の戦いの本質が見えなくなっています。
良かれと思い頑張ったことが、結果的にはうまくいかず辛い思いをしたことは誰にもあると思います。
歴史も同じではないでしょうか。その背景や置かれた環境をよく調べて、何を思い、何を目指し、場合によっては何かに追い込まれ、やった結果どうなったか考えると、新しい説が生まれる気がします。
これは今の困難な時代にも言えることで、物事をいろんな側面から見ることの大切さは高まってる気がするんです。
(カクヨムでも掲載しています。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-20 08:00:00
156031文字
会話率:33%
【誤タップしたら、王太女になってしまいましたわ!】
――同じ結末でも良い?
――今度こそ真実の愛を?
――わたくしは、なんて恥知らずなのかしら。
ただ自分のために色恋に耽るのは恥だと気付いた公爵令嬢が、皆の忠義に報いるため、そして国の未
来を救うため、タイムリープと「誤タップ」をきっかけに人生をやり直す物語。
ここは、霧の島、スムサーリン王国。
周辺国との間で孤立を深めるこの島国では、将来、大きな飢饉が発生する――。
公爵令嬢ウルリカ・レイクロフトは、『一周目』の人生でそれを知っていた。王子に婚約破棄され、ただ失意のまま人生を終えた惨めな人生を悔い、『二周目』の人生では、せめて使用人達の忠義に報いようと決意する。
しかし突如、「立太子」のポップアップが現れ、ウルリカは勢い余って誤タップしてしまう。意図せず王太子の立場を得てしまったウルリカは、この国を飢饉から救うために奮闘することになる。
福祉制度、管理通貨制、違法性阻却事由の明文化、税制改革、農業振興、鉄道の建設――。
ウルリカは、異世界人の知識を活用し、自らの無知と向き合いながら、一つ一つ地道に問題を解決して行く。
将来、女王として人類の未来を担うことになるウルリカの、再生と成長のファンタジーコメディ。
◆ 分量の目安
このストーリーは、アニメ化するならば概ねアニメ1期分(2クール程度)、一章あたり概ねアニメ2~3話分の想定です。現在のところ、10章で完結する予定です。
◆ 注意事項
※この小説では、女性の王太子の称号として「王太女」の表記を用いています。(外務省基準では帝国・公国・男女問わず「皇太子」表記で統一されていますが、この小説では、舞台が王国であることと主人公が女性であることが分かりやすい表記を用いています。)
※この小説で取り上げる技術、経済理論、法制度等はフィクションです。この物語の世界でのみ成り立つものであり、その他の世界での効果については一切保証いたしかねます。実際に、異世界もしくはこの世界において実践される場合は、必ず専門家にご相談ください。
※現実の「立太子」に関わる広告とはストーリーの内容含めて一切関係ありません。
※カクヨムでも連載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 06:29:34
223055文字
会話率:58%
魔法に秀でたエルフ族のエリート家族の八男として生を受けた「ハナ」は、魔法が使えなかった。その事を理由に家族から見放され虐げられながらも、大好きな花々を愛でながら強く生きていた。だが、ある日、凶暴な獣人に襲われ瀕死の重傷を負った際に、初めて
の魔法を発動させる。それは花を人に変化させる魔法。ハナの魔法によって人の形を得た花は獣人を瞬殺しハナの傷を完全に治癒した。魔法と言えば火、水、風の魔法効果が基本とされるこの世界「アッガーダンデ」で物質を変化させる魔法は異質で驚異的な超魔法。お花屋さんになる夢を目指し奮闘するハナの思いとは裏腹に、人になった花々は、その花の特徴や花言葉に関係した能力で世界の理さえも変えて行き……。
はにかむシクラメン。
「エッチ、へんたい、最低だぁー」
不屈の千日紅。
「私はただの花だ」
魅惑の芥子。
「気持ちイイことだけしようよ」
死を司る彼岸花。
「死、それだけが私を彩る」
幼いスイートピー。
「なんなんでしゅか」
古代魔法のガーベラ。
「最強は私だけ」
災いの弟切草。
「くだらぬ」
信託のダンデライオン。
「丁婆婆」
人食いのラフレシア。
「ユメウツツ」
愛の勿忘草。
「忘れないで」
忠義の梅。
「我が名は無名」
可愛い金魚草。
「推測ではやはりNO」
幻の紅花山玉蘭。
「どうして私だけ」
魔法少女菫。
「花に煩い、香りに愁う
人の心を癒す為、世界の大気を潤す為
魔法少女スミレ、此処に発現‼
花に代わって、お・し・お・き・よっ」
百合要素。
「僕の名はユーリ。ユーリシュトラウスアウデンシュビッヒだよ」
花一匁。
「あの子がほしい、あの子じゃわからん♪」
最後の薔薇。
「青い薔薇」
これはハナと花々の魔法の物語。
リブートなので完結保証ありです。
よろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-03 23:02:34
108366文字
会話率:44%
平和が確立された世界で、彼らは疑問を持った。
社会に、他者に、歴史に、忠義に、自分自身に。
疑問を晴らすべく彼らは手を伸ばした、きっと無知の先にある真実に。
たとえ溺れてでも彼らは進み続けた。
キーワード:
最終更新:2025-01-17 15:23:45
792文字
会話率:0%
あらすじ
物語は、家族の重圧を背負う18歳の有馬怜司と、彼に仕える21歳の静馬との関係から始まる。怜司は家業を継ぐために日々忙殺され、強い責任感とプレッシャーに悩んでいるが、その心には深い孤独が隠れている。静馬は忠実な従者として怜司を支え
続け、彼の心の中に潜む弱さや不安に気づく。怜司は最初、静馬に頼りたくないと思いつつも、次第に静馬の優しさや気配りに心を開いていく。静馬は怜司を支えることで、自分の感情が次第に深まり、彼に対する恋心が芽生え始める。二人の関係は、静馬の一方的な献身と、怜司の強さと弱さが交錯する中で徐々に変化し、複雑な感情が絡み合うようになっていく…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-16 05:17:46
17319文字
会話率:43%
扶桑最強と謳われた甲斐武田軍。
戦国の機運に乗り、最大の版図を築いた名家は、カリスマ大名・武田信玄の死を期に、大きな転換期を迎える。
跡を継いだ四郎勝頼は、周囲の懸念を吹き飛ばすように、信玄の名を汚すこと無く、着々と領土拡大を進めていくと、
その権勢は天下の覇者織田信長をも凌駕する程の、隆盛の極みを迎えていた。
しかし一方で、彼を補佐する家臣団には綻びも生じ始める。
武田家を滅ぼしたと言われる佞臣は実在したのか。
忠義を貫き散った勇将は、誠の忠臣であったのか。
佞臣と忠臣、両者の目線から武田家滅亡を追う戦国小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 21:30:00
97424文字
会話率:34%
父王の力の衰えに伴い、王代理の権限を得た第一王子デートレフ。彼の、国を思いながらも性急で気儘な性質に付き合わされる、忠義者な護衛兼側近のマルト。彼ら主従が駆け抜ける話。
注意1:王子がだいぶ難ありな人なので、好みに合わなければそっと閉じて
下さい。
注意2:洪水と疫病と奴隷に関する話があります。苦手な方は回避して下さい。
都合によりゆっくり更新予定。
(2021.02.26 タイトル変更しました。旧タイトル「熱風」)
(2021.03.12 誤字修正いたしました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 08:00:00
556536文字
会話率:43%
「お袋の財産がゼロとはどう言うことだ!」
弁護士・忠義政成の法律事務所に、怒号が響く。
「貴方のお母様は全財産を生前現金に変え、ある方に全額寄付をなさったのです。あなたにはびた一文渡したくないとのことでした」
後に残されたのは両親の位
牌の入った小さな仏壇が一つだけ。ちゃんと供養をしてくれるなら渡すと言う弁護士。息子は遺産相続を放棄して、帰ってしまう。
仏壇は家を売った不動産担当の加藤隆が引き取ることになるが、実はこの仏壇、曲者だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 14:19:04
1865文字
会話率:24%
ソーサラー
元いた世界とは異なる世界に迷い込んだ男は、後ろ暗い魔法使いとして生き抜く。
最終更新:2024-10-03 17:26:22
4029文字
会話率:50%
その世界は、とても大きな世界だ。
多種多様の種族に溢れ、交易し、争い、友好を深めては時には裏切り滅ぼしあう。平和の中に策謀と争いが交じり合い、生活に魔法を取り入れ、騎士道精神溢れる剣と忠義、魔術と研究で発展していく世界。
多種多様な種族が
いるのなら、動物や、人に害を為す魔族や魔物だっている。弱い一種族や個体が戦うという共通認識をもつことで、多種多様な種族は結束し、争いあうことができるのだからバランスのとれた世界であるとも言えるのだろう。
その世界は、
創造神が創りし剣と魔法の世界【フォールセティ】。
そんな、大きな世界。
その世界でも、大きく肥沃な大陸【ナニイット大陸】において、誰もが空を見上げる一大事がおきた。
遥か遠く、東の果てに光る、大きな光の柱。
誰もがその光を見上げて世界の終わりだと嘆く中、光の柱にもっとも近い、東の領都――ナニイット大陸、モロニック王国の領都、【領都ヴィラン】の近くの草原で、女性が一人。同じく光の柱を見上げていた。
「やっとこさ始まるよ……。短いようで長い。さてはて、どうなることやら」
その光の柱が何かよく分かっているテイの彼女は、ため息をつきながら今日もギルドのオーダーである狼ちゃんを討伐して、領都ヴィランへと帰都するのであった。
その光の柱によって起こされるこれからを思い。光の柱の真下に現れてたであろうそれらを助けるために。
ただし、やる気はあまりない。
でも優しさはきっと、ある。
そんな彼女と、保護された彼女たちの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-17 09:10:00
187876文字
会話率:37%
天才王女と呼ばれるラミィ・ルークベルクはルークベルク王国の第一王女です。彼女は誰もが見惚れる容姿に聖女と言わんばかりの優しい性格、更には頭も切れ部芸にも精通しています。王国の人々は尊敬し、忠義を捧げ、いつしか彼女は若いながらも時期女王として
絶対的な立場を手に入れていました。しかしそんなに彼女にも一つ、問題がありました。それは今まで一度も恋愛経験をしたことが無いということです。長所の多い彼女は様々な人から求婚されてきましたが、彼女は恋愛に興味がなく、今までその全てを断っていました。そんなある日、彼女が出席した社交界で一人の男性が彼女の目に止まりました。その男性は自分よりも少し上の年齢でしたが彼女はその男性が気になった彼女は男性に話しをかけに行きました。話しかけてきた彼女に男性は丁寧に接しましたが、男性が彼女に興味を持つ素振りは見えません。しかしどうしても男性に興味を持ってもらいたい彼女はなんとしてでも興味を持ってもらうため、何度も何度も男性の住む屋敷へ通いました。そして遂に男性に興味を持ってもらい、男性との距離が近づいた頃、事件は起こります。突然目の前にいた愛する男性の背中にフードを被った何者かが襲い掛かりました。フードを被った何者かに気づいた彼女は何とかして男性を守ろうとしますが、それも虚しく男性は背中に大きな袈裟を落とされてしまい、その刃は命にまで届きました。彼女は目の前で起きた最愛の男性の死に絶望し、放心状態になりました。放心状態になった彼女は男性を殺したフードの何者かに抵抗もなく斬られてしまうのでした折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-02 12:01:01
7214文字
会話率:31%