子供のころから何か特にやりたいことがあったわけでもなく、なんとなく生きてた。
何か高尚な目的とか夢とかも特になく、とりあえず仲間外れになること、皆と違うことが怖くて、周りに合わせることだけ上手くなっていた。
気づけば高校、大学と進学して
、気づけば20代で就職して塾の講師になっていた、本当にそれ以外何か言うこともない人生だ。
そんな平凡な人生の中8月16日の夜21時頃。
その日は俺こと森岳悠月が静岡県静岡市の新規店舗の塾長になった記念、兼友人の西条じょるのが仕事をクビになった記念による、いつ面男4人のカラオケ会だった。
小学校からの付き合いということもあり、全員歩いて5分もかからない所に住んでいる。
近所のコンビニに徒歩で集合した後、適当にアルコール類とおつまみを買って、そのままご近所のカラオケ屋に入って...
そこからはお酒のせいか記憶にない。
ただ朦朧としていた意識が覚醒したとき、目の前に広がっていたのはにあるのはあまりに広く雄大な大自然。
一面に広がる草原に、無限に続いているのではないかとすら思える壮大な空。
そしてそのはるか上空にはいくつもの羽の生えた巨大なトンボが大空を舞っていた。
日本では絶対に見られない光景に現実を疑うが、強い朝日がこれは現実だと突きつけるかのように爛々と俺たちを照らしている。
「はは.....まじかよ...」
ああ、こんなことあるわけないと思っていたのに...
どうやら俺達はカラオケ帰り、異世界に迷い込んだらしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 17:03:24
133197文字
会話率:31%
【あらすじ】
《プロローグ》東大生「ハル」は初恋の人「ナツミ」を諦められずに二十歳になった(プロローグは、ハルの小、中、高校時代を語る)。
人生に迷ったハルは自転車で千葉から種子島に向かう。種子島で塾講師を始め、そこでナツミ似の小学六年生
「ウミカ」と出逢う。
《一話》種子島で塾講師として生活して一年。全てはウミカと恋人になる為。
ウミカが虐められて不登校になる。ハルはウミカの家庭教師も兼任。彼女に自信を与える為、ストバスコートでバスケを教える。夏休み丸々使って彼女を指導。二学期が始まる三日前、コートに虐めの首謀犯にしてバスケ部のエース「マコ」とその仲間達がやってくる。ハルはマコに「ウミカと勝負してくれ」と持ち掛ける。ウミカが勝利、この時からウミカにハルへの恋愛感情が芽生え始める。ロケット発射日にデートする約束をする。
《二話》ウミカと同じクラスにしてバスケ部の「アキヤ」が、ハルの家にて秘密のノートを発見。ハルの小、中、高の過去と、ウミカへの想いを知る。
ウミカに伝えるも相手にされない。ウミカはハルをデートに誘い、岬にてハルの過去を問う。事実を認めるハルだが、ウミカはそんなハルも受け入れる。
《三話》ロケット発射日になり、二人きりの場所でウミカ、ハルにキスをする。その場面をアキヤに撮られてしまう。塾長、ハルをクビに。ハルは関東に帰る事を決意、ウミカに別れを告げる。
見納めにバスケットコートで佇んでいると、初恋の女性ナツミが現れる。家出したハルの親に頼まれて、やってきたのだ。ハルに罵詈雑言を浴びせる。そこにウミカが駆けつける。ナツミの言葉の槍からハルを守るウミカ。ハルは精神失調で逃亡。ナツミとウミカだけのコートで、ハルの事を託される。飛行機内にてハル、ウミカの手紙を発見。「大人になるまで待っててください」と。
《エピローグ》三年後、ウミカはハルの元へ向かう為、一番偏差値の高い東京の高校に合格。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-02 10:44:10
103150文字
会話率:25%
詩は、最期にしたいです。小説、書きます。宜しく!
最終更新:2023-11-21 21:21:37
579文字
会話率:0%
王宮女官採用試験に3浪しているミーナは、無事に離宮に内定した報告をするために、通っていた受験予備校を訪れた。
塾長からインタビューされる形式でミーナは自身の合格体験を語るのだが、話は予想外の方向へ進む。
最終更新:2023-03-14 20:08:52
4731文字
会話率:4%
壊れた童話の世界を元に戻す。松井塾長の冒険
いや、むしろ壊している気がするが・・・
最終更新:2022-11-26 12:00:00
21233文字
会話率:82%
松井塾長が、おとぎの国の世界に転移してしまったらという話。
最終更新:2022-09-28 12:00:00
8573文字
会話率:90%
勇者代行としてやっていたが、そこに本物の勇者たちがやってくる。バル国王の決断やいかに?
最終更新:2022-09-25 12:00:00
74080文字
会話率:79%
カナリアとして異星人の星にさらわれた少女を探すため特命を受けた山尾水美少尉は国家第一級公務員アタルカンを同行者として惑星レイアザードに降り立った……。
初出:SFアドベンチャー No.109(掲載)
『第26回 森下一仁【塾長】のショ
ート・ノベル塾』への投稿作品(鷹峰玲名義で投稿)を加筆修正いたしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-17 12:00:00
8314文字
会話率:37%
高科孝明はソロバン塾の子で、算盤の達人になり東京高専も首席で卒業。しかし人と話すことが苦手で、父のソロバン塾の副塾長数学となる。その後、株投資を勉強し、叔父の昭二、株の売買を指示。そして結婚、子供ができる。その後、叔父の昭二と共に投資で儲け
、関係が深くなり、嫁さんも世話する。その後、波瀾万丈の人生が、待ち受けていた・・・
アルファポリスに重複投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-01 23:00:00
68681文字
会話率:91%
学習塾に勤める有賀は、大学時代から付き合い結婚をした妻に浮気されフラれてしまった。
ヤケ酒をしようと立ち寄ったコンビニで女性と出会う。
その女性に愚痴を話したところ、「幸せになる復讐」を提案される。
それは“自分が相手よりも幸せになること
”だった。
そんな女性のアドバイスを聞き、その日は別れる。
この時は、この女性ともう会うことはないと思っていた。
だが、俺は知らなかった。
その日に愚痴を話していた相手が、自分の仕事先でアルバイトをしている女子大生だということを。
「ほーら、塾長! 早く早く〜」
「今日も来るのか?」
「だってもう奥さんいないでしょ? じゃあ自由ですよね! 今日はご飯を作るから、先に風呂に入っててよ! あ、それとも一緒に入る?」
「アホか!!」
離婚してから入り浸るようになる女子大生。
俺は、徐々に骨抜きにされ、そして癒されてゆくのだった。
これは社会人の主人公が女子大生と関わり、そして青春をやり直していくラブコメディです。
※ざまぁは主人公が知らないところで進行します。
※R15は保険 ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
カクヨムにも掲載を始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-16 00:06:21
145464文字
会話率:44%
感染症学の専門書から、英語の医学論文に至るまでをまとめた記事。
政府やマスコミがいかにデタラメを流しているかが良く分かる。
これは小説ではなく、新型コロナの説明書である。
キーワード:
最終更新:2020-07-17 20:31:18
10123文字
会話率:1%
劣悪な労働環境の塾に勤める講師が、強欲な塾長に一矢報いる話。
最終更新:2019-04-29 11:00:00
2772文字
会話率:49%
この作品は、『福引で宇宙旅行が当たったのはいいけど、おかげでヒドイ目にあった』および『国賓待遇で宇宙旅行に招待されたのはいいけど、おかげでヒドイ目にあった』の続編になります。
前作・前々作の基本設定・主な登場人物・あらすじを、本編の前に
掲載します。ネタバレを含みますので、前作・前々作をまだ読まれていない方は、どうかそちらを先にお読みいただきますよう、お願いいたします。以下に、ネタバレない程度の基本設定・登場人物を記します。
【上記両作品を通しての基本設定】
舞台は、二十世紀末に偶然超光速航法が発見されたパラレルワールド。当初は高価過ぎた超光速も、二十一世紀に入って発見されたアルキメデス航法により、庶民でも宇宙旅行ができるほど安価になった。ただし、アルキメデス航法は水より比重が小さな物質にしか使えず、燃費が超が付くほど割高な旧航法の補助エンジンも併用されている。したがって、水より比重の大きな物の運搬には莫大な費用がかかってしまうため、宇宙船本体も乗務員のロボットなども、すべて軽量な特殊プラスチックが使用されていた。旅行者についても、金属などの比重の大きな物の機内持ち込みは、厳しく制限されている。しかし、間もなくこの壁が破られ、制限なく宇宙旅行ができるのではないかと噂されている。
【上記両作品を通しての主な登場人物】
・中野伸也……主人公の大学生。高いところとクモが苦手。
・モフモフ……ドラード人のツアーガイド。
・黒田夫妻……夫は宇宙商社の会長。妻は高名な政経塾の元塾長。
・天狗さま……荒川氏。元惑星開発局職員。黒田夫妻の同級生。
・小柳元子……惑星連合警察機構、通称スターポールの捜査官。
・シャロン……黒田夫妻の孫。天才女子高校生。
・メイメイ……モフモフの妹。
・ゴルゴラ星人……爬虫類型の異星人。
・ギメガ星人……昆虫型の異星人。
・ドクター三角……宇宙海賊ロビンソン一家の残党。
・グリグリ……守旧派のドラード人長老。
*タイトルの「旅行にいった」という言い回しについて、二重表現ではないかとのご意見もあると思いますが、一応、慣用の範囲内ということです。
*三日目ごとの18時20分頃に更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-16 18:00:00
83552文字
会話率:43%
主人公の亜希子は太陽の存在だった姉さんが死んでしまったことにより、部屋に引きこもる。
自殺の原因は受験に疲弊したことによる事だった。にもかかわらず母親は一流の大学を勧めて亜希子の姉さんは自殺してしまった。
ある日引きこもっている部屋に
母親が駆けつけ亜希子だけには姉さんのような思いをさせないと言ったがそれが癇に障り部屋を無茶苦茶にして、手首を切り、リストカット自殺を心見ようとした所、目覚めたら病院であり、母親は眠っている亜希子の手をずっと握っていたといた。
少しずつ母親との距離を縮めて、ろくに高校も行けなかった亜希子はフリースクールホットいっぷくでそこの塾長のサユリさんに出会い、不思議な体験をすることに?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-28 16:00:00
70012文字
会話率:49%
主人公松本隆二十三歳。バイトをしながら一人暮らしをするフリーター。
五年前、通信制高校に通いながら、フリースクールで大学受験の勉強を意欲的にしていた隆。ある塾の先生として働いていた女性に恋に落ち、付き合い始めた。しかし彼女にはすでに彼氏が
いた事に、納得のいかなかった隆。そして彼女にストーカーまがいの事をして、その彼氏や、フリースクールのみんなに精神的暴行を受け、勉強ができなくなり、その事を根に持ちながら自堕落な生活をしていた。
そんなある日、恨みに思っているフリースクールの塾長であった橘の訃報があり、どんな因果でそうなったのか?橘の霊に取りつかれてしまう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-20 04:26:09
191098文字
会話率:26%
思わぬアクシデントで異世界に行けるようになった俺、千葉 東季(ハルキ)は、『DY塾』の塾長だ。異世界で出逢った仲間たちと共に、困難を乗り越えながら異世界で塾を開く。
また、現実世界での塾生たちも、剣王・賢者・聖女を名乗り、自らの力を頼り
に異世界への冒険に乗り出していく。
これは、2つの交差する世界の中で、謎を解き明かし、迷宮攻略を目指す冒険物語である。
※アルファポリスにも連載中。
※不定期更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-20 15:12:37
136655文字
会話率:39%
しがない塾講師である木下五郎は、学習塾ガッツで毎日毎日社畜ライフを送っているが、彼には一つだけ秘密がある。彼の自宅のクローゼットの向こうは、異世界の村、ルマンドにつながっているのだ。
塾講師としての腕を活用して、異世界の魔法学校の落ちこぼ
れを最強の魔法使いに導け!
……という、ファンタジーの皮を被った学習法小説です!
おためしあれ。
**
27歳、非正規雇用。塾講師の木下五郎は、私立難関中高を出たという学歴が唯一の心のよりどころ。塾講師としての腕はいいが、致命的に朝が弱いために正社員にはなれずにいる。
「月水木は塾講師。火曜日と金曜日は、異世界の魔法塾で講師やってます――俺は魔法使えないけど」
【登場人物】
木下五郎(きのしたごろう):ゴロー。27歳、塾講師。家の押入が異世界の魔法塾と繋がっている。学習理論や脳科学について学んでおり、「最小限の努力で、最大限の結果を」がモットー。根性論の学習法を唾棄すべきものと思っている。
マツリ:魔法塾の生徒。栗色の髪でほんわかさん。王立魔法学校で落第しかけたが、ゴローの指導の結果、学年次席まで上り詰めた。
ヨルガオ:魔法塾の生徒。銀髪の令嬢。高飛車で気が強いが、成績がめちゃくちゃ悪い。
ミネルバ:魔法塾「夜の梟堂」の塾長。亡き父にかわって、18歳で魔法塾を引き継ぐが、生徒減に悩んでいる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-29 02:37:30
22329文字
会話率:43%
なぜ、0で割れないか?
得意なはずの数学の問題で」、ぼくは残念な男に負けた。
で、その結果は?
ヤフーブログに投稿予定です。
最終更新:2015-08-04 08:00:00
2213文字
会話率:16%
可愛いモノが死ぬほど大好き!
そんな玉木涼子が中学受験を主に扱う学習塾の塾長に就任することに!
色々な悩みを抱えた生徒たちと対峙していきながら、目指すは皆の第一志望合格!
玉木涼子、ちゅーじゅに萌えます!
最終更新:2015-06-13 01:40:38
1269文字
会話率:24%
社会の理不尽さを異常な方法で若者たちに教える塾。熱血塾
5人の若者たちが塾長の異常な授業を受けていく様。
政治、戦争、社会すべてが絡み合い浮かび上がる事実。
若者たちは、事実と向き合うことはできるのか?
最終更新:2014-05-31 16:36:36
14479文字
会話率:31%
高岡塾中学二年生の、2α(ツーアルファー)クラス。
それは、塾が手を焼く問題児たちのあつまりである。
問題児2αクラスに、塾長・高岡直行を筆頭にした講師たちが立ち上がっ……てないかも。
最終更新:2013-12-24 00:26:37
5869文字
会話率:31%
都会の大学生・木綿子はまわりの女友達の自慢話、ゴシップ大会に飽き飽きしていた。テレビドラマで見ていた大学生活を心のどこかで憧れているけど、自分からは前に進めない。
新しく始めた塾のバイトの塾長(?)・浜本若狭に出会い、世間に流されない飄
々とした姿勢に強くひかれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-05 22:42:01
2915文字
会話率:15%
庭野卓郎は石巻市の中堅学習塾ニワノゼミナールの塾長。あるとき、姪の桜子から恋愛相談を持ちかけられる。桜子の高校の先輩で、塾生の水島マキが、講師の渡辺啓介を好きになったというのだ。見合いの場でも設ければ、簡単にくっつくだろ、と目論んだ庭野だが
、桜子に簡単に否定された。当の水島マキは、ヘタレでイモで男と話すのが苦手、という困った女の子なのだ。そこで庭野は、受身の女の子が受身のまま、片思い中の男子に言い寄れる「背面アプローチ」を伝授する。アプローチをマスターしたマキをバックアップすべく、秘書の木下冬実や新人講師西君を巻き込んで、奮闘する庭野。はたして、水島マキの片思いは成就するのか……(注)東日本大震災前に書き始めたので、津波や地震のきていないパラレルワールド石巻が舞台です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-02-10 21:52:38
60935文字
会話率:44%