千年近くにも及ぶ人間と魔族による戦争も終結して、はや数百年……
戦争に勝利した魔族軍は人間国との平和条約を結ばせ、世界は比較的平和な時代を築いていた。
そんな平和な世の中で今代の魔王、人呼んで『幻王ルディウス』は割と過酷な政務に頭を
抱えていた!
日々積み重なる激務故か、正常な判断能力を失いつつあるルディウスは、国の財政を盛り上げるために魔道具を使った動画配信者になると言い出す始末!
魔王「我、女の子になる!」
現魔王という地位が地位だけに、止められる者は誰もいない!!
これは過労な魔王が動画配信者の頂点を目指す物語!!
──そして魔王は伝説となる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 23:25:49
179813文字
会話率:32%
ミリアは王国の財政を一任されていたものの、国王の無茶な要求を叶えられないことを理由に無能の烙印を押され、挙句王宮を追放されてしまう。…しかし、彼女は豊穣の加護を有しており、その力でかろうじて王国は財政的破綻を免れていた。…しかし彼女が王宮を
去った今、ついに王国崩壊の時が着々と訪れつつあった…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 14:36:21
13882文字
会話率:58%
腹が猛烈に痛んだので救急車を呼び、乗った。
「えー、おそらく手術になると思うのですが、この辺りですと……四つ、受け入れ可能な病院がありますね。どれにしますか」
救急隊員がおれに聞いてきた。痛みでそれどころではないのだが、そういうわけ
にもいかない。気力を振り絞り、声を出す。
「た、高いところは駄目だ。か、金がない」
増えすぎた高齢者。その医療費により国の財政が限界まで圧迫された結果、とうとう制度が見直され、自己負担額が激増した。
それが決まったのがおれが高齢者に片足を突っ込んだ時だったので、せめておれが天寿を全うしたあとにしてくれればいいものをと思ったものだ。自分たちさえよければいいと安い医療費で済み、死んでいった高齢者どもは全員地獄に堕ちていればいいのに。
「えーと、じゃあ三つですね。一つ目のところは死亡した場合、請求額が五十パーセントオフになりますね」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-14 17:00:00
751文字
会話率:50%
この二百年紀の間に、人類は飛躍的な進歩を遂げた。プロアニア王国がその衰亡をかけて挑んだ壮大な科学的挑戦によって、今や人類は、馬よりも速く道を駆り、神話の獅子にも劣らぬ武器を手に入れた。この壮大な人類の旅路に、もう一つの大国ムスコール大公国
は挑む。
やがて彼らがプロアニア王国に接触してから百年後の現在、大公国はその莫大な財力を振るい、更なる邁進を続けていた。
一方、魔法・農業・鉱業のあらゆる資源を持つ宗教と絶対君主の西の大国カペル王国は、断絶したカペル王家に代わって、デフィネル朝が興り、王は王国の財政立て直しのため、かつて片田舎であった辺境のナルボヌ伯領の娘と結婚を交わす。さらに、王は東の大国であり積年の宿敵エストーラ皇帝との融和政策により、プロアニア・ムスコール大公国間の強固な同盟を東西から包囲する政策転換を図った。
そのエストーラは、ムスコール大公国出身の老帝による寛容な統治により、文化的に更なる発展を続けている。そんな時、ムスコール大公国で、空前の大不況が勃発する。これをきっかけに経済破綻した4か国は、自国の生き残りをかけて、それぞれの方法で、戦いに挑むこととなる。経済、戦争、技術革新……。やがて人類が月へと至るまでを描く、「ムーンショット・ファンタジー」。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-04 19:00:00
798827文字
会話率:35%
王国に進行してくる魔王を倒すため、『勇者の証』を持つ少年―――勇者ヤマダは、個性豊かな四人の仲間と、旅に出ることになった。
それなのに、王国の財政困難で渡された装備は「むらびとのふく」と勇者の聖剣、あと銅貨50枚だけ。最初の関門スライムには
歯が立たないし、なんだか自分よりも仲間の方が強い気がする?!
こんなんで勇者は魔王に辿り着けるのか?!それとも、先に魔物に倒されてしまうのか?!魔術師との恋の行方(片思い)は?!すべては魔王を倒すため。人々に平和を取り戻すため。勇者ヤマダとその一行は今日も戦う。頑張れ、勇者ヤマダ!その身に宿した勇者の証を輝かせ、今、戦うのだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-02 23:43:46
6016文字
会話率:59%
国が不況に陥った際にすべきことは何か?
それは国民を救う事であって、国の財政規律を守る事ではないのではないでしょうか?
最終更新:2023-06-11 23:33:34
3182文字
会話率:40%
帝国に人質として出されていた第一王子アルフは病気の父に代わり、国政を任されることになり帰国した。そこで見たのは貧しい弱小国家の姿だった。
多額の無駄な支出や使途不明金で国の財政は最悪な上、悪徳貴族は庶民から金を巻き上げ私腹を肥やしていた。
このままでは自分の代で国が滅んでしまう。
そんなことさせてたまるか! 俺はもっと金を稼いで気ままに豪遊してやるんだ!
金儲けのためには有能な人材を引き立てていこう。魔族であっても構うものか。
それに不正を正せば支払われる税が増えるはず。
これで俺の未来は贅沢三昧だな。
……なぜ大絶賛されている?
歴代最高の王子? 王国の救世主? 俺のためならばなんでもしてくれる?
俺はただ、自分のために金を稼いでいるだけなんだが――。
双葉社Mノベルスより書籍化します。
9月30日発売。
コミカライズも決定しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-02 20:00:00
246260文字
会話率:51%
『日本の国家は国民一人あたり1000万円の借金を抱えている』そう言った話をニュースなどでご覧になったことはありませんか? それらはミスリードであり、国債約50%は日本銀行が、40%は市中銀行と保険会社などが保有しています。日本は容易には財
政破綻しないのです。
国民に対する還元や財政出動をしなければ今の国難は乗り切れませんが、財政出動をしません。その最大の理由の一つとして『PB黒字化目標』というのがあります。まずは、国家財政に対する誤解を解いていくと共に『PB黒字化目標』と財務省がいかに癌であるかを述べていきたいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-27 21:00:00
23711文字
会話率:1%
とある架空の国――サーヴァント王国の姫であるクラリスは、町娘である幼馴染のミナのアドバイスで、
国の財政難と母の病気を治すために、他国の王子と政略結婚をしようとする。
金髪正統派イケメン――エデン王子
赤髪俺様系イケメン――ヴァル王子
青髪
クール系イケメン――リレイ王子
緑髪子犬系イケメン――ユウリ王子
紫髪ヤンデレ系イケメン――ダリア王子
恋愛経験ゼロのクラリスが、五人の王子と関わりながら恋を知っていく。
果たして、最後にクラリスと結ばれるのは……?
クラリスは政略結婚をきっかけに、誰かと恋に落ちるのか……!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-22 17:07:13
6704文字
会話率:30%
「帝国の財政が厳しい今、時代遅れのダメージ床整備卿など不要!」
”ダメージ床”の開発責任者カール、宮廷財務卿に無駄遣いと断罪され、地方領主に左遷される。
実は胃の痛い宮廷勤めが苦手なカール、大喜びで赴任することに。
一方、カールのダメージ床
が敵の侵入から帝国をひそかに守っていた……コスト削減最優先の財務卿と皇帝は、帝国の守りに大きな穴を空けたことに気づかず、盗賊やモンスターに侵入されまくる……帝国に危機が迫る。
のんびりダメージ床の研究とスローライフを楽しむカール、純粋でパワフルな犬耳少女と優秀な技術者の従兄弟、何より勤勉で素朴な領民たちと共に新型ダメージ床の技術を生かして領地を発展させていく。嫉妬した宮廷財務卿から色々な嫌がらせを受けるが、最強になった私の領地には毛ほども痛くないですね!
その後、他地域からの移住者も増え、ダメージ床の応用で攻守ともに最強になったカールの領地、気が付いたら帝国に残された最後の希望に?
いや、そんな面倒事に巻き込まないでもらえます? 私は平和な領地でスローライフを送りたいだけなんで。
これは左遷から始まるアラサー技術者の最強領地経営コメディ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-02 12:05:05
142467文字
会話率:39%
サザーランド王国、国王ナルシム三世は愚王であった。
国民を省みず酒色に耽り、忠臣を遠ざけた彼は佞臣の言われるまま圧政を敷き、国民から怨嗟の的となる。
そんな国王に二つの過ぎたる物があった。
一つは賢姫シルビア。
美しさと優れた頭脳を併せ
持つ彼女は傾きつつあった国の財政を立て直した。
しかし、彼女の父である国王は贅を諌めるシルビアが邪魔になり、遥か遠方の国へ彼女を嫁がせてしまう。
彼女に想い人が居るのを知りながら。
二つ目は戦姫マリアンヌ。
美しく勇猛果敢な彼女は、優れた戦士と言うだけでなく、戦略にも優れた軍師でもあった。
近隣の国々との戦争も彼女が参戦すれば、たちまち勝利を収める。
彼女を怖れた隣国は莫大な持参金と共に、自国の王族と政略結婚を申し込む。
父である国王は金に目が眩み、マリアンヌと隣国王族との結婚を決めてしまう。
彼女にも想い人が居るのを知りながら。
その後実権を隣国の王族に奪われた国王はそれでも幸せだった。
娘と変わらぬ歳の妾に囲まれ、やがて死んだ。
稀代の愚王として名を残し...
そうして16年の時間が過ぎた。
サザーランド王国の危機に1人の男が駆けつけた。
ある任務を果たすために。
前後編+エピローグ一話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 20:41:32
12025文字
会話率:43%
「勇者候補生たちにステータスの鑑定は不要。また、魔王討伐クエストの説明は、我ら召喚士が今日から行う。お前はクビだ」
宮廷鑑定士のクランは、クラス召喚された勇者候補たちにステータス鑑定とアドバイスを行うことを生業としている。いわゆるチュート
リアルの案内人。
しかし上司の召喚士に、『裏ステータスは無意味で無価値』『国の財政赤字』を理由にクビにされてしまう。
現在、長編化して投稿できるように執筆中です。
3月投稿予定です!!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-14 13:52:25
2625文字
会話率:36%
唐の8代皇帝代宗の誕生から死に至る話。安禄山の乱により愛する人との別れ 、皇太子、皇帝となるのが、前編
娘の一人と心を通わせ、幸せを感じるも、12才で死なれる。乱により、国の財政は苦しく、たてなおす道すじをつけ崩御する。
最終更新:2020-04-07 05:31:11
4939文字
会話率:0%
これは、2019年をスタートとして日本の行方を占った小説です。冒頭に北朝鮮の核と韓国との問題の当面の決着が描かれますし、その後の世界の様相が示されます。でも主題は日本の財政再建ですから、『令和の所得倍増計画』なるものが出てきて、その一つのメ
ニューがアフリカ東岸の日本自治区の建設が入ってきます。
ちなみに、日本国政府の借金は1010兆円あり、GDP550兆円の約2倍でやばいと言いますね。でも所有している金融性の資産(固定資産控除)を除くとその借金は560兆円です。また、日本国の子会社である日銀が460兆円の国債、すなわち日本政府の借金を背負っています。まあ、言ってみれば奥さんに借りているようなもので、その国債の利子は結局日本政府に返ってきます。え、それなら別にやばくないじゃん、と思うでしょう。でもやっぱりやばいのよね。政府の予算(2018年度)では98兆円の予算のうち収入は64兆円たらずで、34兆円がまた借金なのです。だから、今はあまりやばくないけど、このままいけばドボンになると思うな。この物語は、このドツボに嵌まったような日本の財政をどうするか、様々な人々の努力によって解決できる道筋を中身のない頭で考えてみたものです。だから、異世界も超能力も出てきませんし、超天才も出現しません。でも、今話題の問題が近未来にどうなるか、私なりに書いてみますし、ある意味奇想天外のアイデアも出てきます。物語は全体として、ボジティブなものにするつもりですので、楽しんで頂ければ幸いです。
テリトリーを近未来の歴史ということで歴史に替えます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-01 13:00:00
204705文字
会話率:21%
「貴様、私の剣を打て!」「こ と わ る 」――。
『ハーフィンガルドの野獣』の異名を持つ大陸最強クラスの脳筋チビ女騎士、アシュリー・フェリシティア・ポポロフの特技は「剣をへし折ること」。如何なる素材で剣を作っても、馬鹿力の彼女が一度振る
えばポキポキマジック。あまりに多くの剣をへし折りすぎ、国の財政を傾けた責任を咎められ、アシュリーは遂に謹慎処分になってしまう。
ただでさえ『闇夜の辻斬り魔』という怪人が城下を騒がせている今、謹慎だなんてとんでもない――! いても立ってもいられないアシュリーは、偏屈でものぐさな野鍛冶屋『キュクロプス工房』のベリックのもとを尋ね、自分専用の剣を打つ専属鍛冶師になれと脅迫するのだが、逆に鍛冶屋におニューの剣をへし折られてしまった上、代わりに貰った剣は何故か剣ではなくバールで……。
女騎士×ガチ鍛冶という『スローライフ(Throw (away) life)』モノです。ゆっくり読んでくださいね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-10 19:40:19
171304文字
会話率:49%
小国ビニョンの姫レベッカは、国の財政難を救うため隣国ルーゼリアの王子との政略結婚を決められてしまう。
故郷を愛するレベッカは、この結婚を心からは受け入れられないでいた。
そして、輿入れのため訪れたルーゼリアの首都アブレで、レベッカは一人の
少年フォンと出会う。
彼の提案によって、結婚までに残された最後の時間を一緒に過ごすことになるのだが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-27 12:23:20
14770文字
会話率:32%
五輪後の大不況は東京一極集中をさらに加速させ、地方は資本と人口の流出で崩壊の危機に直面した。しかも国の財政も悪化し、地方交付金は大幅減。知事達は反乱を起こし、中央からの独立を検討すると公表。政府は事態を収拾するため、東京都を解散し、東京都
の全自治体を46道府県に分割する打開案を受け入れた。その影響で世田谷区役所職員の主人公は、秋田県庁に出向し、八郎潟の再開発プロジェクトに携わるのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-30 18:00:00
39225文字
会話率:28%
俺は田中健次郎。ごく普通の大学生だ。ごく普通に日常生活を送っていた俺は、ある日、隣に住む幼馴染、堂下藍生の異世界からの勇者召喚の光の中に、うっかり落ちてしまった。……ちなみに藍生は持ち前の運動神経で、転移を回避した。いや、俺、勇者とかじゃあ
りませんし。まず肉体労働は無理です! え?
じゃあ何ができるかって? ……経理? 事務? え? そんな概念無い? じゃあどうやって国の財政動かしてるの? ちょっとまって、何? このお小遣い帳みたいな帳簿! ってわけで、転移先の異世界で、文官の頂点目指しますわ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-10 00:20:27
5892文字
会話率:10%
大災害に苦しむ人々を救おうと、地上に降りた聖女様は、危機を救うついでに逆ハーも完成させちゃいました。
貢ぎに貢いだ信奉者たちのおかげで、国の財政はぎりぎりです。
これはいかんと、お偉いさんが、聖女たちのところへ直談判しにやってきました。
い
わく、聖女様、ちょっと軟禁させてもらいます、と。
とたんに気色ばむ取り巻きたち。
その時、聖女の中の人は……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-16 17:25:20
8507文字
会話率:27%
西暦201X年、日本国。
新政府の台頭後、この国は第二次世界大戦以降、最も急速的な成長を遂げようとしていた。
犯罪は激減した。
政治家は私利私欲に走らず、国の財政は安定路線を辿る。
失業率は低下し、雇用は安定。
国民の生活水準は
向上した。
医療技術の進歩により、あらゆる難病、障害を克服。
少子高齢化社会問題は解消されつつある。
理想郷社会がここには存在した。
何も不自由のない人生が約束されていたはずだった。
平和で退屈な日常は突然、崩壊した。
最悪の『生存競走』が始まる……。
2015年5月31日 執筆開始折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-31 12:22:33
10774文字
会話率:2%