その世界には魔法がある。
魔法は人間にしか扱えない。
その世界には魔物がいる。
魔物は魔法を使えず、理から外れた力『異能』を操る。
その世界では善悪の基準は明確である。
一度、悪と見なされた者は人間であっても魔物として処理される。
そん
な世界の歪さに、青年は心を殺す毎日を送っていた。
己のうちに抱えたものが間違いではないと思いたくて、悪の中にも大切なものが沈んでいると信じて、、。
正しさの暴力で精神を摩耗する彼に、突如として転機が訪れる。
この物語は、彼が人であることをやめることで始まる。
ぜひ、見届けてほしい。
人でなくなった化け物が選ぶ選択は、果たして間違いなのかどうか、、、。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-02 01:36:52
76175文字
会話率:20%
旧約聖書、新約聖書、何方も馴染み深い聖典ではある。
だが一般的には旧約聖書の方が頭に入っている者が多いのでは無かろうか。
『失楽園』、その言葉を耳にする度に疑ってしまう。
あれはただの茶番劇なのではないかと。
注意事項1
起承転結はありま
せん。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
好きな生き物は、猫と兎と蛇なんですよ。
それはさておき、
アダムとイブは本当に善悪の基準がなかったのか。
という疑問。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-08 07:25:35
947文字
会話率:30%
子供に善悪があると本当に思ってるの?
私はないと思ってるよ。
目先の事で頭がいっぱいで、それ以外は何も考えられないのが子供だから。
まぁそう言うからには、勿論説得力のある話をしてあげよう。
実体験は物を言うから、自分語り失礼〜。
注意事項
1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
子供に善悪の基準なんか、ありませんよ。
それくらい分かる。なんで思わない方がいい。
だから幼少きに仕込むんですよ。やっちゃ行けないこと。
なんでも許せる方向けの、生々しい話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-29 21:53:05
1016文字
会話率:15%
我儘を言う子供が嫌いだった。
注意をしない親はもっと嫌いだった。
駄目な事駄目だと言わないこの世界は、やはり性にあわない。
社会の倫理に反してはいけないのよ?
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
色々とセンシティブです。
我儘言う子供。注意しない親。血が濃くなる。
等々。
何でも許せる方向け。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-24 10:02:18
876文字
会話率:50%
善悪の基準が分からないー
キーワード:
最終更新:2021-03-24 22:33:29
336文字
会話率:0%
異世界からこちらの人間世界にやって来た悪魔ベルゼ。人間の絶望を餌とするベルゼは、人間が絶望する匂いを追って渡り歩く。人間の善悪の基準を持たない悪魔であるが故に、彼が起こした行動の結果は、時に人間に優しく、時には冷酷なものとなる……。
最終更新:2020-11-13 00:24:36
8731文字
会話率:17%
ポイ捨てを注意したことから始まる、初老の男性の話。
なにが正しいのか、善悪の基準は何なのか。
そんな短編です。
最終更新:2016-04-08 09:24:24
2185文字
会話率:0%
昔、だれかが言った。「人間はみんな、平等であるべきだ」と。そして、その格言は時代を超えて、国のトップが実現した。
「国民のみなさまに、平等社会が訪れることを宣言いたします。この国は、全国民が平等に暮らせる世の中に生まれ変わるのです」
国
のトップが平等社会を宣言してから、国の規律は大きく変わった。まず、国民を管理していた法律が撤廃され、善悪の基準をクジで決めるようになった。国のトップは、それこそが平等であると判断したのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-02 17:00:00
3520文字
会話率:53%