最近思った書いていて思う限界。これ書けば書くほどこうなるから対処のしようがどうしたらw
最終更新:2025-07-26 07:20:30
424文字
会話率:0%
小説を書くことが何よりも好きな高校生・天野小春は、Web小説投稿サイトで地道に創作活動を続けていた。しかし、ある日投稿した作品に心ないコメントが寄せられ、少女の心は深く傷ついてしまう。
「ただ書きたかっただけなのに……」
涙に暮れる小春の
前に現れたのは、美しい青い瞳を持つ悪魔・ドラペンサーだった。
「君を傷つける者たちを消してあげよう。代わりに——君の創る世界をもっと見せて」
悪魔が求めた契約の対価は、小春が愛してやまない小説を書き続けること。そして、彼女を傷つける全ての悪意から守ってくれるという。
翌日から始まった悪魔との奇妙な共同生活。ドラペンサーは小春の学校にまでついてきて、彼女を見守り続ける。時には同級生との諍いを仲裁し、時には創作の悩みに寄り添いながら。
やがて小春は気づいていく。本当の敵は外からの悪意ではなく、自分自身の中にある弱さかもしれないと。そして、この優しすぎる悪魔が抱える秘密とは——?
創作への純粋な愛と、少女を守りたい一心の悪魔が紡ぐ、甘くて少し切ない現代ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 08:03:04
14074文字
会話率:36%
ふとんねこ、日々の思いつきを気まぐれに短いエッセイにして投稿します。
短編エッセイにはならない短さ、活動報告に上げるのも違う長さ。そんな日々の話、気付きを書きます。
創作論、好きなこと、小説関係への思い、資料等その他色々適当に上げていきます
ので、暇な時、悩んでいる時、疲れた時に覗いてくださると、作者ふとんねこのゆるゆる感で肩の力が抜けるかも。
※全話独立なので気になる回だけ読むのも有り。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 08:20:00
200376文字
会話率:5%
ファンタジーの王道である「剣士vs魔法使い」。
誰もが胸を熱くする対決ですが、いざ物語を書くとなると、ふと立ち止まってしまう瞬間があります。
剣士は本当に魔法使いに勝てるのか? 理屈で語れば語るほど、戦場は魔法使いのものになる。
それでも私
は、なぜか“剣士”を書きたくなるのです――。
勝利の理屈と、物語の美しさの間で揺れる、ひとりの書き手の試行錯誤と小さな結論。
この問いに、あなたならどう答えますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 14:44:36
717文字
会話率:12%
お笑いコンビとして日々笑いの道を極めようと努力するインテリ眼鏡のAとハイテンションチャラ男のB。
ある日笑いに活かそうと小説を書き始めたBはAに創作の悩みを聞いてもらうことになるが……
最終更新:2019-09-25 00:28:05
1972文字
会話率:0%
新作ネタがとつぜんおそいかかってきた!!
最終更新:2019-01-29 19:56:43
319文字
会話率:0%
創作手引本を10冊以上読んでいる筆者が、創作の秘訣を紹介します。
創作はとても困難な作業です。様々な作者様が活動されているこのサイトにて、その一助となればと思い、修行中の身ではありますが、創作に役立ちそうな考察を掲載します。
これ
らは筆者が創作を久々に再開するにあたり、これまでの執筆経験や読んだ本を元にそのコツをまとめてみたものです。皆様の尽きない創作の悩みと情熱を助ける特集となれれば幸いです。
※この記事はカクヨムにも併載しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-31 21:00:00
21363文字
会話率:1%