新暦2061年。人類はついに万物の源たる起源物質を発見した。しかしそれはあまりに強大で・・・人たる者には知覚することも利用することもできず。
しかし後に起源物質の劣化版たる純粋物質を発見。これの回収には成功する。
されどそれは手にする
べからず、禁忌のエネルギーであったと言えよう。・・・人は・・・己が傲慢さによって自らを滅し、世界をも砕く運命を決定づけられてしまった。
これは・・人間の愚かさと傲慢さによって魂すらも穢されてしまった純真無垢たる子供たちの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 00:45:34
197748文字
会話率:41%
犯罪、それは様々な人間関係や環境的要因、心理的要因、個人的要因等によって起こるもの、憎しみ、復讐、エゴ、嫉妬等色々な要因が複雑的に絡み合い、起こるものである、時代的背景等の要因もあるがもしそれらが全て管理されていたり起こりうる運命であった、
意図的に操作されていた物ならばどうであろう?
鍵となるのは78枚のタロットカード、このタロットカードは何年も前にどこかしらの国の人がそのような物事を読み解く為のツールとして作成したカードである、カードは大アルカナと呼ばれる22枚のカードと残り56枚で形成された小アルカナと一般的に呼ばれるカードで形成されている
そのうち22枚の大アルカナと一般的に呼ばれるカード、そのアルカナの力を持つ22人の人物、これはそんな人間の愚かさや憎しみ、人の大罪、サガ、欲望、人間関係をその22人を中心として描かれる戦いの物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 20:51:56
633文字
会話率:20%
荒廃した近未来、住む人のいない巨大なアーコロジーにて工作に明け暮れる自律式ロボットの足釜。仲間のロボット達と共に平和な毎日を送っていたが、そこに安住の地を求めた難民の群れが押し寄せる。人間とロボットの軋轢、人間の愚かさと可能性。そんな話
最終更新:2024-12-19 13:56:10
9992文字
会話率:52%
ソレに対して暴行をくわえた。ソレは涙をながし、ソレは社会倫理を唱える。その時、人間の愚かさを知って退廃にふける。
最終更新:2024-12-11 00:10:00
321文字
会話率:0%
現実に神は居ない、少なくとも我々の見えるところにはいない。では、もし本当に神が実在し、人に代わって政治を行うとしたらどうなるのだろうか?その御声を聞いた私たち人間は、どうするべきなのだろうか?
時は江戸、京都の外れに住む少年翠は神を信じな
い『変わり者』だった。その時代、日ノ本の人々のほとんどが信じる『蒼教』は国内において絶大な支持を集めていた。
ある日、銀の船が京都に落ちた。その船から現れた1人の少女は『神』を名乗った。その少女は『蒼教』の信仰する神『蒼様』だった。
その少女の降臨により、日ノ本と、翠の運命は、大きく変わる事となる…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-18 19:09:32
115099文字
会話率:33%
2166年、南極。少女たちは必死に戦っていた。自分のためではなく、世界のために。
人類は突如発生した"人を襲う木"から身を守るために、大きな塔を建築する。しかし、塔の下層階は"木"に浸食されてしまった
。"木"に対抗するため、国連政府は撃退組織を結成。そんな組織のメンバーの少女たち。そこで少女たちは自分たちが特攻兵器として使われていることを知る。戦い、そして死ぬことが運命とされた少女たちの儚い物語。
犯罪や格差社会、男女差別。人類が極限状態に晒されたとき、初めて人間の愚かさが露呈する。
そんな言わば"壊れかかった世界"で彼女たちは何を考え、どのようにして生きるのか。
(カクヨム投稿済み[https://kakuyomu.jp/works/16817330663849331772/episodes/16817330663852094788])折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-19 23:50:06
524文字
会話率:8%
野良猫ヴィトーは、中学校周辺を縄張りにしていた。
縄張りが大きくなるにつれ、子分も増えた。
そして、愛した猫カルメラに子供が出来た。
自分に子供が出来るなんて、夢の様な話しだ。
でも、そんな幸せの日々が壊された。
カルメラが殺され
た。
カルメラの腹の中には、まだ生まれていない子供もいた。
誰に殺されたんだ?
商店街を縄張りにしているアイツか?
いや・・・
誰だか知らんが、俺がカタキを討ってやる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-03 21:00:00
16706文字
会話率:38%
神奈川に出向いたので書きました。
人間の愚かさを呪う少女の詩。
最終更新:2023-03-06 18:32:14
579文字
会話率:0%
これは私が思ったことを書いた日記のようなものである
最終更新:2022-10-14 17:00:00
1261文字
会話率:0%
彼は小さな頃から孤独だった。家族がその孤独を教え与えたのだ。
好きなことをしたいがために自己実現に突き進む母親。大人になることを許されずに成長した兄。家族をまるで他人と捉える偉そうな父親。幸助は家族から見放され、祖母を看取ることでその使
命を果たそうとする。
ニヒルな現実を直視する人間の愚かさがある中編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-13 11:00:00
36407文字
会話率:43%
女の子は良く夢を見る。
ある日いつものように夢から目覚め、過ごしていると正夢になっていることに気付く、、
悪魔の囁きと人間の愚かさがなんとも言えない
こんな小説今まであっただろうか、、
超絶怒涛のダークファンタジーである
平日朝8
時投稿目指します。コメント頂けましたら幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-09 23:25:57
224文字
会話率:0%
利便性を追い求めた結果人間は 改造人形通称モビルを開発しお手伝いロボットと共存しようとしていた。
しかし人間の愚かさか。モビルを戦闘用に開発する事で戦争を引き起こす引き金をまた作り出してしまったのだ。
最終更新:2020-11-17 05:33:35
2044文字
会話率:35%
自分たちのパーティを陰ながら支えてくれていたメンバーを追放した冒険者の末路。
メンバーとロクなコミュニケーションも取らずに被害者ヅラしながら追放されていく冒険者の行先。
追放劇はいつだって人間の業にあふれている。
『追放屋』という仕事をし
ているヴェルは冒険者パーティの追放劇を演出する。
さまざまな罠や工作を駆使し、関係性に亀裂が走るパーティの人間模様を観察しながら彼は笑う。
彼は人間の愚かさや醜さが露わになる瞬間が大好きなのだ。
今回の標的は上り調子のAクラス冒険者パーティの落ちこぼれ魔術師。
初級魔術しか使えない彼は結構なチートスキルを持っているのだが、その有用性にパーティメンバーは気付けず……という教科書通りの追放劇にヴェルの心は踊るのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 18:13:42
13989文字
会話率:24%
「私は女神。あなたは選ばれたの」
どんな願いでも一つだけ叶えるという女神に、人間が出す答えとは?
人間の欲望に終わりはあるのか?
ショートショート。
完全なる処女作です。
2話完結。
最終更新:2020-02-26 02:27:58
2856文字
会話率:40%
脳の単純さ、そしてそれらが原因となる人間の愚かさを様々な例を挙げて記しました。
キーワード:
最終更新:2019-04-21 01:28:44
1797文字
会話率:0%
20XX年12月、普段と変わらない一日を過ごす筈だった俺たち人類に神様と名乗る存在が話しかけてきた
『やあ、僕は神様だよ。聞こえるかい。人類よ』
自称神様は人口が増えすぎたこの地球の人間を間引くゲームを開始すると宣言
これから始めるゲ
ームは神への畏怖を思い起こさせる物と説明した後に俺八月朔日祐(ほずみゆう)を含めた人類の大部分は異界へと転送された
俺たちがやるゲームは人の行いの恐ろしさと人間の愚かさへの警鐘とするのに適したホラーゲームを題材にしたアトラクションらしい
そしてゲームをクリア出来た者だけが現実世界への帰還を許されるとふざけた内容だった
敵はゲームのクリーチャーやボスだけではなく同じプレイヤーや現実で殺人鬼だったサイコパスたちが敵やNPCをアバターとして使い襲いかかってくる
それに対して俺の固有スキル【ポーカーフェイス】は驚かないだけのチート
俺はゲームをクリアして現実世界へと帰還できるのだろうか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-19 19:18:01
82875文字
会話率:40%
二千年前に書かれた説話集「カリア・リンク・イストワール」。
様々な世界で起きた笑える話や怖い話などを通じて、人間の愚かさや魔物達の残忍さを説く。
ブーリン・ラガ訳
ごめんなさい休載中です!
最終更新:2018-07-16 19:39:26
54027文字
会話率:25%
2001年9月11日アメリカで同時多発テロが発生。犯行は国際テロ組織アルカイダと断定された。
ここにはもう一つのドラマがある。ハジャックされホワイトハウスを標的とした旅客機があったのだ。主人公の敏郎は自爆テロに巻き込まれていく。
敏郎はニ
ューヨークを拠点に航空貨物の運送会社を経営している。9月11日早朝、サンフランシスコへ荷物を運ぶ途中、妻の乗った旅客機がハイジャックされ、ホワイトハウスに向かっていることを知る。リーダーのサミーフに止めるように説得するが応じず、体当たり攻撃で阻止しようと試みるが失敗する。しかし、罪のない民間人を巻き添えにするテロは、イスラムの教えに反すると気付いたサミーフは突入を中止し、空港へ着陸し拳銃自殺をする。自殺前に「親不孝を許してほしい」と母に伝えてほしいと伝言を託された敏郎は、母のいるパレスチナのエリコに向かう。
エリコでは母と元恋人のマーリーに会うが、マーリーと一緒の時にアルカイダ系の一味から襲われる。そこへサミーフの仲間であったラシードが現れ救われる。実は自殺したサミーフは、以前日本に留学しており、鹿児島の知覧で特攻隊に影響を受けていた。それを知ったマーリーは日本へ行きたいと言い、敏郎と知覧特攻平和会館へ向かう。
知覧特攻平和会館では、語り部から父の逸話や、少年飛行兵の苦しみや悲しみ戦争の悲惨さ、さらに人間の愚かさ醜さを聞かされる。また、敵のパイロットに対する父のサムライ魂や人間のすばらしさも聞かされる。アメリカに帰るためラシードに電話すると、ラシードがアルカイダ系の一味に拉致されたことを知る。二人はエリコに向かった。
エリコに戻った敏郎は、アルカイダの一味のボスからラシードとの交換に応じ人質となる。そこで17歳の少年兵エミールと知り合い、イスラエルと戦うパレスチナの現状や絶望感を聞かされる。彼は家族や国のために礎となった日本の少年飛行兵にあこがれ自爆テロを目指していた。敬虔なイスラム教徒であるボスは、本部から呼び出されエジプトへ向かい敏郎の処刑を指示されるが、拒否しアルカイダとの戦闘になる。敏郎が指揮し勝利を収める。エミールは敏郎がアメリカの大学に入学させ将来は、中東の和平のために働かせることにした。敏郎は会社の経営を部下に任せ、アメリカ政府で中東の和平の仕事をするようになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-11 14:09:00
63701文字
会話率:37%
私たちの世界には、人々を幸福へと導く天使と、人々を不幸のどん底へと突き落す悪魔がいた。天使である、正義感の強いミルエルと無邪気な性格のメトロンは、いつも通り天使としての役目をはたしていたが、ある時、ミルエルは人間の愚かさを目撃し、ミルエル
の心境に変化が訪れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-05 22:56:53
2882文字
会話率:50%
この作品は高校生グランプリで応募する小説の試作品です。
もっとこうした方が面白い。ここの表現が間違っている。などの指摘をしていただけると有難いです。
私的にはロボット路線からは外しません。
あと規定が2000字らしいです。
最終更新:2017-06-18 00:11:46
1937文字
会話率:0%